漂流日記(2025年04月)

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る



2025/04/22

あさー

 小村さんがひっくり返って左足が痛いぃいいい!(こむら返り
普段は数分で痛みもひいてくるのだが…今日は出勤時までぴょこぴょこと足を労りながら。 小村さんひどいや…


おしごと

 某現場でデータがおかしい、って話で調べる。
実はこれ3月頭の話だったのだが、多忙すぎて今まで手付かずになっていたもの。誰か手伝え…。

 という訳でバグ発見。月末が28日の時(=2月)のみ不具合が発現する…というもの。
しょーもないバグではあるんだが…なんで納入して2年くらいして出るんだ?と思ったら。 …そーか、去年は閏年だったか。
 芸術的なバグの折り込み方だな…。orz


めもりんく


本日のSPAM

 まぁ昨日だけど。こんなメールが来た。

------
Date: Mon, 21 Apr 2025 18:16:39 +0800
From: 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
Subject: 【三菱UFJモルガン・スタンレー証券】日頃の感謝を込めて:特別現金プレゼントキャンペーン
------

三菱UFJモルガン・スタンレー証券

平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。


キャンペーン概要

キャンペーン名称
	口座内の資産評価額が1,000万円以上のお客さまに現金20,000円プレゼントキャンペーン


対象期間
	2025年4月21日〜2025年6月30日


対象者条件
	キャンペーン期間中に口座内の資産評価額が1,000万円以上のお客さま


対象商品・サービス
	国内株式、外国株式、投資信託、債券など当社取扱いの全金融商品

キャンペーン内容
	対象者条件を満たしたお客さまへ現金20,000円をプレゼント


プレゼント時期 	各月の翌月末

▼キャンペーンエントリーはこちら
https://====================

※本メールはシステムより自動送信されております
※送信専用アドレスのため返信できません
※無断転載を禁じます


商号等: 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
    金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2336号

加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、
    一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、
    一般社団法人日本STO協会

------
 ……。即物的になってきたなww

 そもそも期間中の資産評価額が1回でも1000万円を超えればOKなのか、 期間中ずっと1000万円超えてないと駄目なのか、キャンペーン終了時に1000万超えればOKなのか。 条件設定が雑というか…何も考えてないよね。
んで。思ったのが「証券口座残高が1000万超えるような奴がこんな雑な手口に騙されるのか?」というのと 「1000万に対して2万って…ショボいな…」ってのと。 仮に「100万円入れたら2000円あげます」って話があったとして、わざわざ資金を移す奴が何人いるの? …めんどくせえ

 んで。送信元IPは米国だが、タイムゾーンが+0800なんで中華確定。
偽アドレスのドメインが「.sbs」なんで、先日の中華がやってんだろ…と予想。
 そもそもUFJモルガンに口座持ってる人って…どんだけ居るんだろ。 割と法人客向けのような(勝手な)イメージがあるけども。個人はSBIとか楽天が大半でしょ。(知らんけど


よる

 珍しく気力が残ってるので。GWの予定を考えてみたり。
今回はGWが前後に分かれてるし後半頭に甥っ子の結婚式があったり、色々日程が詰まってる。 …お袋の転居先も探さにゃいかんし、どんな動きになるんだコレ。



2025/04/21

あさー

 iPhoneを見たらいきなり「今晩 iOS 18.4.1にアップデートします」なんてメッセージが。は?
ネットにもほとんど情報がないので、余程ヤバいセキュリティFIXらしい。

 出勤準備を進めつつ、iOSの更新作業をしておく。


おしごと

 クレーム調査品の関係で、社長からラブレターもしくは不幸の手紙が部長宛に届いた模様。
出勤した途端、部長から呼びつけられる。まぁ先週対応時間を取られたので、なんかあるかなーとは思ってたが…。

 内容を聞くと…うん、調査中なんで「現時点では分からない」話が多いんですが。
この時点での追加質問は勘弁してくれ。調査中だって報告上げてるでしょーが…。


おしごと2

 先日、設計会社で更新計画が始まったのを受けて、 某システム更新に関する打ち合わせ。

 なんか知らんが営業サイドから「初耳だ」「聞いてないぞ」と、ウチが悪いことにしようとする連中が ポコポコ湧いて出てくるんですが。

わし「(苛々を抑えつつ)初耳も何も…」
わし「昨年度何度も会合を開いて、その度に議事録を配信している筈なんですが?」
営業「……」
…この程度の釘刺しで黙るのかよ。ヾ(-_-;

 いかに当時の打ち合わせを雑に聞き流してやがったのかが伺える。
こうなるのが分かってたから、「こちらが主催した分」は全部議事録を取って配信してたんだがな。

# そもそも物件対応案件なので「製造部門が知らないこと」はあっても逆はない筈なんだけどな…?


おしごと3

 若手くんの仕事。今週出張予定の案件。
某客先に納入したPLCのFWの更新作業と、それに伴う一部のユーザプログラムの更新作業を予定。

 元々、困った若手くんの案件で「テスト機での確認もせず現場に行くな」って指摘してたのに放置されてて、 先週末ギリギリになってテスト機材を借用できた…という話。
んで若手くんが作業を開始したのだが。

「コンパイルエラーが出ました」
「…もう1回点検せよ」
 というゴミ状況だった模様。
うん、何かトラブルが起きる気はしてた。(``(、、(``(、、 …現場なめんな。

 明らかに環境ファイル足りてないやん…という話で。
これでよく「担当代わったからあとヨロシク」で現場に行かせようとしてたな…前任者(困った若手)よ…。

 現場に行く予定だった若手は「助かった…」と呟く。うん…爆死寸前やぞ? そもそもGW前にシステム弄りに行く時点で「正気の沙汰では無い」と思ってる。
一応、釘を刺しておく。
 まぁ…必要最低限の指示しか出してないんだけども。その最低限の下準備も出来てないので…。
私としては「困った若手くん」に「なんで大丈夫だと思ったのか」をねちねちねちねち問い詰めたいところ。 どーせ何も考えてないのも予想してて、聞いても時間の無駄だとは思ってる。


 結局、若手くんは19時過ぎまでメーカーのフォローを受けつつ確認作業を続けてました。
困った若手?そっちはサッサと帰った。…責任感なんぞ欠片もないな。


おしごと4

 朝イチからガチャガチャと会議や打ち合わせをねじ込まれて、午後自分が主催することになってる 会議の準備が全く出来ない。会議までに準備すべきだった宿題も終わってないし…コレどないせぇ、ちゅーねん。 社長が悪い、社長が。

 そして直前にねじ込まれた会議により、自分が主催した会議には遅刻。 更に会議場所の予約がちゃんと出来てなくて、途中で時間切れ終了…。グダグダ…


本日のSPAM

 こんなメールが来てた。

------
From: SBI証券
Date: Sat, 19 Apr 2025 11:07:37 +0900
Subject: 【SBI証券】ご利用設定に関するご確認のお願い
------

ご利用環境の定期確認に関する重要なお知らせ

平素よりSBI証券をご愛顧賜りまして、厚く御礼申し上げます。
弊社ではサービスの品質向上ならびにシステム保守の一環としまして、お客様の
利用環境設定の定期確認を実施しております。

ご対応には1〜2分程度お時間を頂戴します。皆様方のご協力を賜りますよう
謹んでお願い申し上げます。


■ 確認事項の概要

    端末およびブラウザ設定の動作確認
    登録情報との整合性チェック
    セキュリティ設定の最適化診断
    システム連携状況の検証


■ 確認手順

    専用ページへアクセス
    利用端末の種類を選択
    現在の設定内容を確認
    必要に応じて更新手続き


確認ページへアクセス


※ 本メールはシステム管理部門より一斉配信しております
※ 個別のお客様を対象とした通知ではございません
※ ご不明点がございましたらサポートセンターまでお問い合わせください

発信元:SBI証券 情報システム統括部
Copyright c SBI SECURITIES Co., Ltd. All Rights Reserved.

------
 …まぁ当然のごとく偽メールで、送信元やメールの返信先は「.cn」なので以下略なんだけども。
偽ページを踏ませるためのドメインが「.sbs」になってて…なんだコレ?と。

 調べてみたら「.sbs」ってのは「side by side(協力・助け合い)」でNPO法人などで使うドメインらしい。 とはいえ「お名前.com」で取れたりわりと緩い感じではある。
何でも使うな中華…


本日のSPAM2

 こんなメールも来てた。

------
From: Vpassカスタマーサポートセンター
Subject: 【失効間近】World_Presentポイントの移行期限が迫っています
------

平素よりVpassをご利用いただきありがとうございます。

お客様の保有されているWorld Presentポイント(387512ポイント)の移行期限が
間近となっております。

このポイントは新たな「Vポイント」への統合対象となっており、所定の手続きを
行わなければ自動的に失効いたします。


■ 移行手続き方法
下記のリンクからカード情報をご入力いただき、手続きをお済ませください。


▼ポイント移行専用リンク


失効前にお手続きいただくことで、今後も以下の特典をご利用いただけます:
・Visa加盟店での継続利用
・Vpassキャンペーンやプレゼント抽選
・VポイントPayのスマホ決済機能

どうかお早めにご対応いただけますようお願いいたします。

【お問い合わせ】
VJAグループ カスタマーセンター
TEL:03-xxxx-0011(平日9:00−17:00)

※このメールは送信専用です。
(C) 2025 VJA. All Rights Reserved.

------
 こちらはDate:タグすら無し。雑。
World Presentポイントとやらが何者かよーわからんのだけれども。
38万ポイントもあったら元々放置してねぇよ!!

 送信元は米国サーバ。
…芸が細かいというか、連絡先はコッソリ「一般社団法人日本クレジット協会 相談窓口」になってました。なんでや。 最近の証券会社や金融機関を狙う手口は、9割9分中華系だと思ってます。 …ホントにこいつら地球上から滅びてくれんかな。


めもりんく


よる

 ネット巡回しつつ艦これ。時折気絶しつつ進めてます。
E2途中から難易度乙に落としたお陰でなんとかE4まで辿り着く。 もう友軍支援が入ってるのね…。

 恐らくGW明けにイベント終了だと思うが…間に合うかなコレ…



2025/04/20

ごぜんー

 やっぱり眠い。昨日よりはマシではあるが…寝直すと昼間で起きられず。ぐう。


ごごー

 今日も1日睡眠に充当したいのだが…。本屋に行きたいのとGW中の移動予定を考えて名駅へ。
本屋経由で図書カードの補充とか、近鉄株主優待の入手とか。

 GW途中の出勤日は休暇を繋げられないので、以下のような日程になる筈…。

 …という感じの動きになりそう。
甥の結婚式で酒が入るので、その移動手段に車を使ったら京都1泊は確定。 一応ホテルは押さえてるけど、式に出る兄貴は「終わったら徳島へ移動する」らしいので、 同じようなパターンにしておくかと。(何も調整してないので、同じ便にはならない筈)


めもりんく


よるー

 実家に電話。あれ?転居先が決まったような呑気な話してるけど…大丈夫か?
先日申し込んだ所は年齢を理由に断られている筈なんだが…。 ちょっと話に不安があるので「もう一回、不動産屋に確認しておいてね」とだけ伝えておく。


あとは

 数日ぶりにネット巡回ちまちま。
実家への電話も終えて、晩飯もとっくに終わらせてるのだが…。 22時過ぎてから軽めのビールっぽい飲料((ベアレンビール レモンラードラー、2.5%)をいただきます。

 ……。350mLを空けた直後に意識が飛んでたww どんだけ睡眠足りてないんやw



2025/04/19

あさー

 実家方面には行かず、久々に休養日とする。
お袋の転居先はまだ決まってないのだが、私の体力的に限界でごわす…。つーか睡眠時間欲しい。


ごぜん

 二度寝したら昼前まで起きられず。相当疲労が溜まってる気がする。
昼前に目が覚めたのも「部屋が暑すぎる」から。 天気予報とかを確認すると、今日の最高気温は28〜29℃くらいになる模様。 いや先週あたり18℃とかだった筈なんですが!?

 とりあえず。冷房を入れて汗を引かせつつ。
朝昼兼用でチキンラーメンを食べて…動きますか。 午前中時間があったら耳鼻科へ行くつもりだったのだが…診療時間には間に合わない。 薬もギリギリGW明けまで保ちそうなので、GW終わってから考えましょう。


ごご


 また来週末以降もマメに実家方面に行くので、こちらでやっておく用件を練り直し。

 まずは床屋へ。前回散髪したのは2月上旬らしい
まだ1〜2週間は先でもいけそうな気はしてたのだが、GWに突入するしGW中に甥の結婚式はあるし、 この週末を逃すと、当面床屋に行けそうな気がしない…。

 床屋はそんなに混んでいた感じはしていなかったのだが…。待ち時間1時間で処理が1時間くらいの計2時間。 時間喰うなぁ…。

 その後はスーパーで食材調達したり、結婚式用のご祝儀袋を買ったり、銀行でご祝儀の調達をしたり。 甥の結婚祝いって幾らくらい出せばいいんだろ…。(調べてない
調べてないが、今後の甥・姪のご祝儀相場を決定づける話なので…悩んでます。(笑


ゆーがった

 17時くらいに帰宅。そしてそのまま、ばたんきゅ。


よる

 再起動したら日が変わってました。…やっぱ疲れてるな。
買ってきておいた総菜を軽くつまんで寝直し。ぐう。



2025/04/18

あさー

 4時前に布団に潜りこんで2時間ほどで起床。流石に首や肩あたりがゴリゴリ固まってる。
隠せない眠気に「今日もポンコツだろなー」と思いつつ出勤するよ…


通勤電車

 めっちゃ混んでるー。学生が増えたのと、車両が特急用(クロスシート多数)で狭いんで。
特急用車両はラッシュ時に鈍行に使わないで欲しいんだがなー


おしごと

 昨日、某更新案件について社内企画提案が進んでないので よくわからんけど文案を考える羽目になった件。

 部長から「営業部門の部長にアポとっといて。30分でいいから」と言われる。まぁいいんだけども。

わし「かくかくしかじかで時間ください」
営業「ウチの一存じゃ決められないんだが」
わし「いや、企画提案書いてるのそちらですよね…?」
営業「そんなの支店の情報聞かずに進められるか」

……。まだそんな他人事モードなのかよ。

わし「もう、某部品の最終オーダー期日が迫ってます」
わし「以前も言った通り社内合意なしだと、財布がないので製造部門は身動きとれません」
営業「(明らかにムッとしつつ)支店に状況確認する」
 昨年夏くらいから「さっさと社内合意を取れ」って何度も言ってる件なんだけどな?
ある程度「販促費」で誤魔化せる営業部門と、ガチガチに経費&利益管理されてる製造部門の差。 ついでに言うと、技術部門の一部(品質保証とか技術系役員とか)が異常に五月蠅くなってんだよね…。 そこらへん分かってないんだよなぁ…。

 部長に報告すると「こっちはどうにも身動き取れないんだがな」と頭を抱えてる。 既にデッドライン超えかけてますからね…。 そろそろ「ウチは出来ないから営業で全部片付けろ」ってキレて欲しいっすw


おしごと2

 某クレーム調査品で部長から「説明文考えてくれ」とか。…またかよ。
昨日もそんなパターンで半日潰されたんだがなぁ…。今回は社長からの質問だとかなんとか。

 ホントにこの会社、上が思いつきで動きすぎて下が振り回されてる感が強い…。


おしごと3

 同僚が電子部品の廃品リストを作ってる。
3末で異動した元同僚がためこんでいた案件で、かなり廃止部品が多く…。 開発部門に設計変更のボリューム検討をするための資料作成をして貰ってたんだけども。

 数日でがーっと資料を書いてくれて「おぉ早い」とは思ってたんだけども。
「照査ヨロ」と回ってきた資料を見て気が遠くなりそう。部品種別としては30アイテム以上。 搭載箇所としては60箇所以上あるんですが…。 回路図追っかけてたら照査だけで3時間かかるボリューム。


 前任者がこれを放置していた理由も分からんでもないが…。
既に部品の欠品も出ている状況だし、マジで吊したい。これ、どーするつもりだったんだ…?


めもりんく


よる

 22時過ぎに帰宅。しんど…。
この週末は実家に戻らないと決めたので完全休養日設定です。やることはあるんだけど…。

 コンビニ飯を食べてたら、明日の朝食用のパンにまで手を出し始める。
このパターンは眠気を誤魔化そうと無意識に食べてるパターンのような気がする。早よ寝ろ…。



2025/04/17

あさー

 二度寝すると熟睡モードに入りかける。やばやば…


おしごと

 今日は午後外出するので、午後開催する会議に出られないのだけども。
会議出席者3人(進行担当、課長、部長)から「この案件どーなってんの?」と順番に聞かれる。 1回で終わらせてくれーいw

 ちなみに報告内容は2週間くらい前の別の会議でもある程度報告してるんだけどなぁ。 こーいう無駄が多すぎるよ…


おしごと2

 午後は営業に同行して某設計会社へ。
7〜8年前に納入した物件の更新計画があるとかで関係各社を集めてキックオフ会議…という位置付け。

 あー。思ったより日程が詰まってる。ちゃんと社内で計画進めないとまずそう。
なんだけども、社内企画提案を営業側が書いてくれないんだよなぁ…半年放置されてるんで。

 帰社して部長と課長へ状況報告。

わし「そろそろライン超えましたかね」
課長「そもそもこの特殊案件、受けるかどうかの判断すら止まってるんだけど」
部長「企画提案全然進めてくれんからなぁ」
わし「最後が『企画書はそちらでも書けるんだぞ?』とか謎の脅しでしたからねぇ…」
部長「あのときは『こちらはやりたくないので書きません』って言い放ったんだっけ」

わし「言っちゃいましたねぇw」 < 言った人
課長「ま、やりたくないのは事実だしなw」
 すでに会社としては「やれません」と言えなくなりつつあるので「ラインを超えた」なのです。
案件が特殊すぎてかかる費用も膨大、かつ受注前に資金投入が必要な案件で、 「赤字でも何でもやれ」なのか「人手が割けないから取るな」といった判断を トップにさせなきゃいけないのだが…。

 トップがOK出せば予算獲得の根拠も出来るが、NGならクローズ処理しろ、という話になる訳で。
ウチは「面倒臭い案件なので終わりにしたい」のを無理矢理やらされてるだけなんだよな…。 営業部門から課長以下数名仕事込みで移籍させられたときに「ひっついてきた」案件なので、 部長としてはやりたくないし、やるなら人員&予算のリソースよこせ、って話だったりする。

 そろそろ部長から営業部門側へ最後通牒を出しましょう、って話になったのだが。
部長「どういう理由で最終通告を投げるか…案考えて」
わし「私っすか?」
課長「がんばれw」
わし「そこ私が考えるんですねww」
部長「原案でいいよ、肉付けはするからww」
 これは部長に信頼されてるのか、単に部長にやる気がないのかww


本日のSPAM

 こんなメールが来た。

------
Date: Wed, 16 Apr 2025 23:41:36 +0800
From: SBI証券
Subject: 【SBI証券による注意喚起あり】堀江貴文の投資メソッド公開!
     毎月70〜150%以上の配当を狙える急騰株を無料配布!
------

最近、日経平均株価が乱高下を繰り返し、市場全体が不安定になっています。
「これから大暴落が起こるのでは?」と不安に思う投資家も多いでしょう。
でも、それは大きな間違いです!暴落こそが、富を築く最大のチャンス!
市場が混乱している今こそ、適切な銘柄を選び、戦略的に投資をすることで、
大きな利益を得ることができます。これまで私が培ってきた投資ノウハウを
活かし、「次に大きく上昇する銘柄」を厳選しました。あなたもこのチャンスを
掴みませんか?

私のファンや友人に恩返しをするために、今日は株式市場で儲けるための
「事実」と「コツ」を紹介しよう! および!私が厳選した、予想リターン
70%〜150%の超優良銘柄リストを無料でプレゼント!
今すぐ下のボタンをクリックし、私のLINEを追加してください!


ご利用確認はこちら



私が厳選した、予想リターン70%〜150%の超優良銘柄リストを無料でプレゼント!
今すぐLINEを追加して、次の投資チャンスを掴みませんか?

LINE登録で得られる特典

  毎週、厳選した急騰銘柄3選を無料配信(利益期待度90%以上)
  投資初心者でも実践できる、リスク管理を重視した堅実な手法
  暴落相場でも勝てる!プロが教える市場分析レポート
  完全無料で学べる、投資成功のための最新情報


先着50名限定!私の時間とリソースには限りがありますので、
本当に投資で成功したい方だけに情報をお届けします。 この貴重な機会を
逃さないよう、今すぐLINEを追加してください!

もしあなたが、これからの株式投資で確実に利益を上げたいと思っているなら、
今すぐ私のLINEを追加してください。私と一緒に、堅実な投資の第一歩を
踏み出しませんか?


---------------------------------- ---------------

【1】このメールアドレスは、SBI証券(株)からの発信専用とさせていただいております。
  このメールの送信元のアドレス宛てに返信することはできません。

【2】銘柄の選択など、投資の最終決定はご自身の判断でなさるようにお願いいたします。

【3】このメールの内容は、お客様限りでご使用ください。メールの内容については
  SBI証券(株)が著作権を有し、よってそのいかなる部分も、電子的または機械的な
  方法を問わず、いかなる目的であれ、複製または転送などを行わないようお願いいたします。

【4】送信上の誤処理により、受信される予定でない方に配信されました場合は、送信者
  までお知らせいただき、受信されましたメール内容は削除していただきますよう
  お願いいたします。

【5】メールによる残高照会などのお問い合わせ、ご伝言などを承ることはできませんので、
  ご了承ください。


(以下略)

------

 まぁいかにも、な奴でした。投資詐欺でもひねりがない、というか…。

 メールのタイトルによると「毎月70〜150%以上の配当を狙える急騰株を無料配布」だったのに、 本文だと「銘柄リストをプレゼント」に。騙しやがったなーーー!?(そこじゃない
タイトルでは「70〜150%以上の配当」だったり本文では「70〜150%のリターン」だったり、 記載がブレブレなんでこちらもニヤニヤ見てるだけですけどねーw (・∀・)ノ

 んで犯人なんだけども。
こういうちょっと流行を追っかけ二匹目の泥鰌を狙うような陰険なメールを作るのは、見るまでもなく中華。 答え合わせとして確認すると、やっぱりタイムゾーンも+0800だし、発信元IPも配信メーラーも中華。 誤クリックを誘うリンクのドメインも .cn で以下略。
それにしても…詐欺メールはポコポコ通過するけど、当該国内の通信/閲覧には制限がかかる…って謎の国だよなぁ。 こういう馬鹿なメールを送ってくる奴をシメる方法、なんかないかな…?


めもりんく


よる

 実家に電話。先日内見した他の不動産屋の物件を確認してみたら、成約済とのこと。
…ハードル高いなコレ。お袋は明日も不動産屋に相談に行ってみるとのこと。がんばってくれー

 週末も同行したいのは山々だが、ちょっと体力限界がきてるので丸1日寝る日が欲しい。
ということで、申し訳ないのだが帰省は1回休み、ということで。 翌週はもうGW前半だから…もうちょい現地で時間は取れるかな。あんまり時間はないんだけど。


電話を切って

 しばらくweb巡回をしてた筈なのだが。気がついたら03時。…は?スタンド攻撃かッ!
椅子に座った姿勢で4時間くらい固まってた模様。ホントにコレ睡眠不足が限界きてるわ…



2025/04/16

あさー

 なんとか起きられるんだけど…明らかに疲労が抜けてない。
普段は出勤時に電車の中では寝ないのだが、朝っぱらから意識が飛んでる時点で相当危うい。 マジで1日ガッツリ寝る日が必要かな…


おしごと

 会議の合間にExcelのデッドリンク探し。
共有しているファイルを開く度に「リンク先が見つかりません」のエラーがでるのでイラッとしてます。 Excelはリンクエラーが出ても、どこでエラーを見つけたのか表示する機能がないんだよね…。 四半世紀経っても直らないこのクソ機能、なんとかならんのか。

 …会議の合間どころか、トータルで2時間近くかけてやっと発見。
「セルの入力規則」を用いてドロップダウンメニューを設定してるところがあって、 そのリンク先が書き換わってました。 リンク先アドレスから、やらかしたのは休職してるY氏なのだが…。なんでここを書き換えた?


おしごと2

 某開発遅延中案件の会議。開発委託先から、担当者に役員まで出てきて面談。
先方が提示したスケジュールが思い切り遅延しまくってて、こちら全員の度肝を抜いていった。すげえw

 数ヶ月遅れ…どころじゃなく、きっちり1年単位での遅延を提示してきました。わはははw
私の所属は製造部門扱いなので量産試作より前に遅れる分はまだ笑っていられるんだけど。 開発担当してる部門の連中は全員お葬式モードに。 が、がんばれー。トータル24ヶ月遅れらしいけど…頑張れww 更に遅れたら楽しそうだな(ぼそ


めもりんく


よる

 実家に電話。市役所に高齢者向け住宅の話をしたが「低所得者用の住宅で云々」とかで終わった模様。 今日は担当者が居なかったのか軽くいなされた感じか。…あとは聞く課がよくないか、だな。
「県も公営住宅やってますよ。県庁へ行ってみては?」と言われたらしいのだが、 そこまでの気力はなく諦めて帰った模様。うん、心折れるよね…。

 明日からは、他の不動産屋の内見した物件に当たってみる…と。
うーん、今度の週末に帰るべきかどうか…悩むなぁ…。


あとは

 やっぱり意識が飛ぶ。かなり限界だーよ。



2025/04/15

あさー

 目覚時計のセットを忘れてたーでも時間通り起きたーすげー


おしごと

 新人講習の講師役。
製品紹介というより運用とかの概要説明だったので、 意図的に「説明資料なし、パワポ表示のみ」で講習をしてみたんだが…不評。

 終わってみたら「説明資料が欲しかった」とかなんとか。
学生って板書取るのが当然だと思ってたんだけど、そうでもないのか…と改めて思い知らされた。


おしごと2

 某支店営業所から質問。内容は技術的な解説を要求してるんだが…相手がその基礎を知らん奴なんだよな。
こういう質問は噛み砕く説明に時間がかかる割に「なるほどわからん」「いいから結論だけよこせ」 ってなオチになるので困る。


限界が近い

 あからさまに脳味噌が回転してない。諦めて帰ります…ってもう20時過ぎとるやないかーい!


めもりんく


よる

 お袋から「帰宅したら電話くれ」というLINEが入る。
なーんか嫌な予感がしつつ電話をしたら、不動産屋から連絡があり 先日申し込みをした物件の審査が「高齢・独居」を理由に落ちたとのこと。ぐえ。

「シニア可」の物件で落ちるの!? Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ

 何のための仲介業者なんですかね。

 不動産屋は「落ちたけど交渉します」とか「次を探します」とも言ってくれてないようで。 …流石にもうちょい頑張ってくれんかね?
お袋には明日、不動産屋に相談に行って欲しいところだが水曜定休らしい。ぐぬぬ。


 相談しつつ次の手を考える。…うん、思いつかん。
お袋から出てきた案が「市役所へ相談に行くか」と。それはいい案だ。 普段は住民票を貰いに行くくらいしか用のない場所なので、全然思い浮かばなかったよ…。

 電話しつつ高齢者住宅とかをキーワードに探してたら、介護や見守りサービスが付く代わりに 自炊できないとか「自立が厳しくなった高齢者」向けっぽくて、結構お高い感じ。
ボケ防止等の観点から、自立出来る間は身の回りのことは自分でやって欲しい訳だが…。 どういう条件の話が出てくるのかね…?マジでわからん。


とりあえず

 市役所経由の情報を探りつつ、不動産屋も打診してみる…という二本立て?…出来るのか?
今週末は帰省しなくても大丈夫かなーと思ってたんだけど、また行かんと駄目かね。 体力的に結構キツくなってきたんだが。丸1日眠れる日を1日ください…。


そんなこんなで

 電話を終えて30分ほどで意識が飛ぶ。限界が近付いてるな…


艦これ

 ちまちま進めてはいる。難易度乙なので何とか進んでるけども。
今日はE3-2ボスを決戦支援のごり押しで倒して。…また次もギミックかよ。



2025/04/14

あさー

 ぐお…眠い…眠すぎる…。かなりの疲労感を感じつつ出勤。


おしごと

 眠い。眠すぎる。意識がチョコチョコ飛ぶ。すぽーん


おしごと2

 同僚が他部署(営業)を連れて相談に来る。はて?

同僚「発注してないのに部材が届いたんですが」
わし「は? 送りつけ商法かな?

同僚「どうしたらいいですかね?」
わし「何をどーやったらそーなるんだよ…」

営業「いや、納期が厳しいんで先行で内示は出したんだけど」
わし「…んで発注書は何で出てないの?」
同僚「盤の要求仕様書が後出しで出てきたので、発注処理を中断してた」
わし「経理上も商取引上もアウトだ馬鹿野郎」
 流石に洒落になってない。
おまけに内示を出したのは発注処理をするウチの方ではなく営業担当らしい。意味が分からん。

 事情聴取を進める。
どうも困った若手くんが雑に放置してた流れっぽいんだが…営業担当も勝手に暴走して内示を出してたり意味不明。 お前ら…ワザとやってんのか?連携して火種にガソリン投入してんじゃねぇ。

 とりあえず一旦返品するよう指示。
これ決算跨いでたら商社側は横領扱い、こっち側は発注詐欺やん…。何やってんだてめーら…


こういうのがあるから

 発注内示は禁止された訳ですね、なるほど。(謎の納得
流石にね…やってることが雑すぎるよ君たち…


おしごと3

 定時後。課長が突然「明日の新人研修で資料追加するぞ」とか言い出す。おいw
このタイミングになって「去年の研修後に不満・要望事項が出た」ことを思い出したらしい。…おいw

 まぁ資料と言っても研修最後に行う簡単な理解度テストの回答をPowerPointで表示させよう…というだけなので、 簡単に終わるといえば終わるんだけどね…。言い出す時間がね…手遅れっぽいよね…。(いや間に合うけども


めもりんく


よる

 21時半くらいに帰宅。流石に今日は早く帰りたかったんだがな…。orz
帰宅して小一時間で意識不明。もう何をしてるか分からん状態で寝床へ移動。ぱたり。



2025/04/13

あさー

 8時頃に起床。マジでガッツリ寝てた。


ごぜん

 お袋に「角部屋(IH)」「中間の部屋(ガス可)」を選ばせるだけの半日。
住むのはお袋なので本人が決めてくれないと困るんだよなー。


ひるー

 車で5〜10分くらいの所にある喫茶店で昼飯。
その後、その近くにある従兄弟の家へ訪問。 先週兄貴が喧嘩した相手なので、一応ご機嫌伺い。

開口一番。

従兄弟「実は先週、彼と喧嘩してなぁ」
わ し「すんません…(知ってます)」
 従兄弟も「カッときて言い過ぎた」とは行ってるが、最近の兄貴の反応を見てると…9割方兄貴が切れて 口論になったと思われる。開口一番だし、相当腹にきてそうな気配。あーもうw
なにはともあれ。先方も予定があるし、こちらも私が名古屋へのUターン予定なので時間切れ。

 従兄弟からお袋に改めて聞きます…という感じで終了に。まぁいいか。


戻るー

 結局15時過ぎに実家を出発。名古屋を目指す。神戸あたりから雨模様。
「中国道 西宮北JCT〜宝塚で事故渋滞2km」ってのが出てるのだが、新名神ルートなら関係ない筈。 淡河SAでトイレ休憩を入れて、あとは新名神から高槻JCT経由で一気に突っ走る予定で動いてたら、 何故か中国道経由のルートに入ってしまうw 何してんねーんw

 あ、雨で高槻JCTの急カーブ部分をスリップしてしまいそうなので無意識に中国道へ迂回したんですー

 とか誰も聞いてない言い訳を言いつつ、がーっと走行。
新名神を走っていると、甲賀土山SAあたりから雨がきつくなり、亀山〜四日市あたりで土砂降りに。 鈴鹿SAに待避する車も多数。 ワイパーを最速で動かしてもロクに視界が広がらんし、アクセルペダルを踏んでも水の抵抗を感じる。ひー
18時前後の日暮れ前ギリギリの時間帯なので、何とか道路が見えてるけど…もうちょい暗くなると怖いな…。

 そんなこんなで。
19時過ぎに自宅着。そのまま食料調達と給油に向かう。 来週は帰省しなくて済みそうだけど、緊急出動がかかる可能性もあるので…。

 んで。給油してたら前回より4〜500円くらい高い?気がする。
これ雨のなか突っ走った結果、水の抵抗での燃費悪化…ってことかなぁ…。(’’;


帰宅

 結局20時くらいに帰宅。そこから洗濯機を回したりしつつ晩飯をいただく。もぐもぐー
ついでに金曜日に派遣さんように手配してた機器(キーボード等)が届いてた。 置き配指定だったので濡れてないか心配だったが…ギリギリなんとかなったっぽい。

 なんで送り先を会社にしてないかと言うと、Amazonで会社を送り先にしたらいつまで経っても出荷されない、 という問題があったから。「Amazon businessに登録しろ」って事だとは思うんだが、 サポートに聞いても理由すら教えてくれず、1ヶ月近く揉めたからなぁ…。 (当時は諦めて自宅配送にしたか、別ショップでの購入に切り替えたか)


よる

 大河ドラマが終わる21時頃を見計らって実家に電話。
まだ話し足りないらしく、色々と話題が出てくる出てくる。やっぱり会話が足りてなくてストレスなんだろな…。

 まぁ聞くだけなら聞いてやるけん、他の人に言えない愚痴は私にどーぞ。



2025/04/12

あさー

 疲労気味なので8時頃に起床。…と言いつつ6時くらいから寝床でゴソゴソしてたけど。


ごぜん

 お袋曰く「土地を買い取った業者が09:30頃に見に来るので待機」だとか。ほお?
土曜にやるのかなぁ…?とか思いつつ、この週末は私が居る予定だとは伝えていたので考慮した?とか 色々思いつつ待ってみたが…来ない。

 まぁ予想していた展開ではある。
兄貴の連絡を見せてー?とLINEを見せて貰うと「04/17(木)に30分ほど屋内の確認(要立会)」で あとは「外周部を測量する」という話らしい。…何をどう勘違いしたんだw


ごご

 お袋を連れて不動産屋へ。
「おおむね決めた」らしいのだが「内見した部屋の記憶が曖昧なのでもう1回みたい」らしい。 その状態で「決めた」と言うのも凄いのだが、昨日近くを歩き回って「周囲環境は気に入った」という事らしい。 …なるほど。

 不動産屋に行って再度内見のお願いを。
すると「内見できます。あと、そのマンションの別部屋が空きましたす。角部屋です」とか。 新しく空いた角部屋はクリーニング前なので内見は出来ないが、部屋構造はほぼ同じで角部屋なので窓多め。 家賃は+1000円とのこと。
 窓が東側だったら、割と美味しい条件のような気がする。

 そんなことを思いつつ再び内見へ。お袋はあんまり覚えてなかったみたい。
割と最初の方に行った物件だったのと、直前の物件が1970年頃の物件で印象が強烈すぎた模様。 内見でも悪い印象は出なかったようで。
角部屋は東側。大変結構! 内見できないので外回りを見て、ついでにマンションの周辺を歩いてみたり。…不動産屋さん親切。(^-^A;


 お袋は「角部屋がいい」ということで。角部屋で申込書を作成することに。
お袋の現住所や氏名を書いて身分証明書と収入証明(年金給付口座の通帳)、緊急連絡先(私の連絡先)くらいで終了。 保証代行会社を使うので保証代行の審査でOKが出れば正式契約に入れる…とのこと。 年金収入はガッツリあるし…問題なかろ。私の予想年金額(税引前)より「手取り」が大きいし。

 んで。不動産屋を出ようとすると、担当の人が出てくる。はて?
「角部屋は台所にガス栓がなくIH専用になる」らしい。うーん、IHを使ったことが無いので使い勝手が分からんw 昔、電熱式のワンルームに入ったが「お湯は沸かせるが炒め物は出来なかった」というオチはあったけど。
IHの使い勝手も分からんので、回答保留にして家電屋にIH調理器を見に行くことにします。


という訳で

 市内ウロウロ。
まずはお袋が数ヶ月通帳記帳しておらず、酷いのは2年くらいやってない。 休眠口座扱いされるとダメージがでかいので、出掛けるついでに記帳をしておくことに。
徳島銀行はいつの間にか徳島大正銀行になってたり、JAはATMがどこにあるかすら記憶になかったり、 色々走り回る羽目に。 「なんでJAの口座あるんだよ」と聞いたら、家庭菜園の肥料を買うのに使ってた…とか。ほう。

んで記帳をひと通り終わらせたら。
私からの仕送り口座を見たら「親父が死んだ直後」から、ほとんど出金がなくてゴソッと貯まってた。 使ってないんかーいw お袋があまりお金を使ってないのは知ってたが…。

 あとは家電量販店に行ってIH調理器や転居時に買いそうな冷蔵庫・洗濯機なども見ておくことに。 個人的にはガスの方が使い慣れてるので好きだけども。停電しても使えるインフラは重要。


ゆーがった

 気がついたら18時。近所のスーパーで買い物をして帰宅。
私はちょっと景気づけにモルツ350mLを買う。

お袋「6本組とかで買えば?」
わし「転居で荷物を減らそうって時に何を言ってるw」
とかなんとか。お袋が代わりに呑むなら止めんけどなw


よる

 お袋の話し相手というか、普段言えない愚痴をひたすら聞いてたのだが…疲労限界。
ガッツリ意識が飛んだので22時過ぎに諦めて寝る。お袋すまんな。ぐーーーー



2025/04/11

あさー

 今日も仕事が終わったら実家へ戻るので、車で出発。
郵便局へ荷物受取に行かなきゃいけないのと(本人確認用なので多分転送不可)、 薬を忘れたので結局自宅経由で移動する形に。むー


おしごと

 打ち合わせの合間に盤の検品とか問い合わせ対応とか、派遣さん用のPC発注とかを済ませる。
PC発注は本来BtoBの問屋に見積を取って…とやるんだが、あまりにも時間がないので 「通販サイトで立て替えの形で買って、後日現金精算」の形を取る。

# この方がdynabookや富士通は間違いなく安く買えるので、上司が許す場合は社内用はコレで済ませたい。

 んでカード決済してから気付く。20万くらいかかってるんだけど…来月車検のカード決済もあるんだけど…。 口座残高チェックしておかないと怖いなコレ。


ゆーがった

 定時退社。また実家に向かいます。
今回は郵便局で荷物受取も必要なので、なかなかの大回り。めんどい。想定より30分ちょいスタート遅れ。 遅れついでに自宅で着替えて出発。

 今回は先週のような京都とかでの渋滞もなくスカスカ。
淡河SAでトイレ休憩&夕食を経て、結局22時過ぎに実家着。…淡河SAで30分近く時間を取ったのだが…4時間切ったか…


よる

 適当にお袋と会話して。日が変わる頃に寝床へ。


めもりんく

トランプ、関税で遊ぶ:



その他:



2025/04/10

あさー

 木曜日は疲労困憊。やっぱり起きるのがキツい…。


通勤中

 お袋からLINE。
悩んでいる転居先の話。とりあえず出窓タイプではなく、2Fだけどちょい安目のところに決めた、とのこと。 当人もぐるぐる考えてるので、明日になるとまた悩んでるかもしれんけど。(^-^A;

 意思が決まったなら、不動産屋に契約の話をしにいくだけです。
月途中の日割りとかないなら、5/1入居確定で徐々に荷物を入れていく感じかな…。 次は引越屋への連絡とかもあるんだが…持ち込む荷物も決めてないし、どーしたもんかね。

 そんなことを考えつつ。
仕事が片付かないので明日を休みにして今晩戻るのは無理。明日定時上がりして戻る…と伝えておく。


おしごと

 会社の展示設備に関して打ち合わせ。
社内設備の管理システムがデモ的に動いているのだが「それ、誰が管理してるの」という話に。

 現物を見ると、なーんか2年前に仕事ごと追い出された旧部署のPCが転がってるね…。
うん、なんかウチの部署が担当してるってことにさせられそうな感じ。…何も引き継ぎ受けてないけどな?


おしごと2

 課長から「年間計画のシート書いてないぞ」とか言われる。は?月曜に終わらせた筈なんだが…。
該当ファイルを見ると…明らかに他の奴に消されてる。 欄外に書いていたメモ的な内容まで消されてるので、多分ローカルで編集したデータか何かで丸々上書きされてる。

 その項目を担当してるのが私含めて3人ほどなので…犯人はアイツだろな。
…というのが大体分かるんだけど、犯人を見つけても私の書いた内容は戻ってこない。 課長の前でガッツリ悪態をつきつつ再入力。無駄な仕事させんなーーー!


めもりんく


よる

 実家に電話。まだ転居先どれにしようかぐるぐるしてる…のかと思いきや。
更にご近所さんの不動産屋にも声をかけてみたとか。 …いや「近所だと断れなくなったら困るから聞かない」って言ってたやん。

 しかも、その不動産屋の近所の物件は「築年数が古すぎて最初から除外」してたんだけど。
とか思いつつ。結論としては「独居高齢者は駄目です」とお断りされた模様。…まぁ…そうなるか。


あとは

 艦これ。E3-1。ボスまで行く途中でどうしても1戦、中ボスへの寄り道が入ってしまい苦戦。
よくよく攻略サイトを見直してみると、難易度甲だと「史実艦5隻」「北方迷彩(+北方装備)が3つ必要」 とか書いてある。えぇ…?

 手持ちを見ると「北方明細(+北方装備)」は2個。多摩改二に改修したときに1個と、今回のE1クリアで1個。 ……。無理やんww
一応6隻艦隊ならOkって記事も見つけたので試してみたら、索敵不足なのかボス前で逸れる。ぐぬぬ。


 「装備的に無理」と諦めて難易度を乙に下げることに。ぐぬぬ。



2025/04/09

あさー

 目覚時計1号よりちょいと早めに目が覚めたものの。二度寝まではいかないが…軽くウトウトしてみる。

 ……。目覚まし鳴らんな。
セットしておくのを忘れていた模様。あぶねぇ…二度寝してたらマジで2時間くらい飛んでるわコレ…


おしごと

 人事からこんな告知が。

------
マイレージ等利用時の精算方法について

各位

	赴任や帰省の際、ETCマイレージ還元が意図せず自動適用されたり飛行機のマイレージを
	利用し支払額の減額を受けたケースで、精算時に減額前の金額で精算書をご提出される方が
	散見されます。

	会社に費用請求する旅費にて、マイレージ等の還元を受け、支払額の減額があった場合
	精算できるのはマイレージ還元(減額)後の金額に対してのみとなります。(出張精算と
	同様の扱いです)

	マイレージ・クーポン・ポイント等名称の如何を問わず、旅費の支払い減額を受けた場合に
	旅費精算が可能なのは減額後の金額に対してのみとなります。精算時、間違いの無いよう
	お願いいたします。

                                以上
------

 …どこの馬鹿がやらかしたんだコレww
当人は「使う予定のないポイントを現金化してやろう」くらいの軽い気持ちなんだろうけど…セコい&頭悪い。 領収書と違う額を請求してるので、経理側は精算根拠がなくて頭を抱えてるパターンとみた。

 ポイント関係は「お金に近い使い方が出来るけど金じゃない」ってグレーゾーン的な部分はあるんだけど。 ポイント獲得率とか色々違ってるので「誰も管理できねーよこんなん」という話なんだよね。
こちらが稼いだ/貯めたポイントを、会社側で勝手に経費に組み入れられても困る話なので 「貯めたポイントは、経理や人事に問い合わせせず、黙って私用で使っとけ」って話なんだけどなぁ…。 なんでわざわざトラブルに昇格させるのか。


郵便転送

 自宅宛のレターパックが受け取れないのでゆうびんIDを利用したら勤務先に配達指定できた件。 無事、勤務先に転送されました。(^-^)ノ
サービス上は「そうなってる」んだけど、実際に自宅宛郵便物が職場に届くのは不思議な気分。


おしごと2

 他に文書作成とか色々やることはあるんだが。うーん進まん。
気分転換に「考えずに出来ること」を片付けてたら、肝心の「それなりに考えてやること」が進まないww

 20時過ぎにギブアップ宣言して帰宅。頑張れ明日の俺。


めもりんく


よる

 WindowsUpdate祭。
その後はweb巡回しつつ艦これ。まだE3-1なんだけど、途中大破が多くて全然削れないなぁ…。
また今週も徳島に戻る予定だし、難易度乙で完走前提にした方がいいかもしれん。


気がつくと

 意識飛んでた。1回意識が飛んで再起動したら0時過ぎで瞬きしたら02時。あう゛。
未読メールを片付けて03時頃に寝る。ぐう。



2025/04/08

年に1度のアレ

void main( void )
{
	age++;
}


 という感じで無事年齢が+1カウント。…つーか正月から3ヶ月以上経過した方がショック。はえーよw
なんとなく還暦というか「60歳定年」という「人生のチェックポイント」が見えてきた感じ。 トランプショックで超経済不況とか超インフレとかが起きて定年退職できなくなったらどーしましょ…(絶望するかも
就職前に「モラトリアムが終わるー」と不安を感じている大学生の気持ちに近付いている気はします。 全然モラトリアム感はないけど。むしろディストピア感はある。


あさ

 なーんか疲れが抜けてない感じはする。週末までになんとか疲れを抜いておきたいところ。
いや普段平日の疲れを抜くのに土日ゴロゴロしてんのに…無理なのは分かってるんだよ…


おしごと

 4月下旬に予定している若手くんの出張に対して、前任者(困った若手くん)のレクチャーがザル。
トラブルが起きない前提で抜け穴だらけの作業指示。作業手順書とかチェックシートは無し。これはひどい。

 流石に見てられないので「チェックシートに記録しろ」「手順に不備があった場合に切り戻しする手順を考えとけ」と 若手くんに指示を入れておく。困った若手くんは…過去そういう指示をしたが無視しやがったので参考資料もなさげ。
本来コレも前任者である困った若手くんの残務なんだが。…マジで置き土産が多すぎる。


おしごと2

 困った若手くんの件で、もう1件。
一応仮にもなんとなく歓送迎会の主賓なので出欠確認をかけていたのだが…。「私用で欠席」とのこと。…ほう?

 彼のスケジュールを見ても特に休暇予定とかの記載もないし…単にバックレか。
一応仮にも(中略)主賓だし、これくらいの義理は考えるかなーと思ったが…そういう思考回路は持ち合わせてない模様。

 まぁいいけどね…。q(・_・)p -3
狭い会社組織、後々どんなところで関わってくるか分からんのにな…。よーやる。 まぁ「二度と世話になることはない」と言い放った中堅よりはマシか。


おしごと3

 こんどは課長からの愚痴。休職中のYくんの話。「どうにも状況がよろしくない」と。
「体調が思わしくない」とかそういう意味かと思ったら「どうにも態度が悪くて…」と。そっちかw

課長によると。

 ふむ。
薬で頭がまわらん…というパターンもあるらしいし、会社からの連絡は極力見たくないよな…とは思うけど。 なんか休職当初より状態悪化してない?
課長は既にキレてて、彼への手紙も「以前電話でも約束した文書が出てこないのは、どういった事情ですか?」とか、 かなり圧をかけてる感じに。まぁ…その気持ちも分かる。
もう休職から1年近いし、傷病給付金が貰える期間は最大1.5年。 そろそろ復職に向けて動かないと産業医もOK出せそうにないんだが…そのままフェードアウトすんのかね。 本人は「状況を理解してない」のか「もう復職は無理だと諦めてる」のか…どっちかね。

 で。ちょっと気になったのが人事の態度。
人事部がロクにフォローを入れないことは、ずっと呆れているのだが。 それより「書面で対処するように」という発言が…きな臭い。 もう解雇前提で「不当解雇だと言われないよう証拠を積み上げておけ」って言ってる気がする…。(黒


郵便荷物

 仕事が無駄に時間を喰われてるなか。
郵便局の夜間窓口の時間が早かったり(〜19時)、夜間配達が19〜21時で「19時までに帰宅しなきゃ無理」とか。 最近の状況だと受け取りがかなり苦しい…。そんなことを考えつつ再配達依頼ページへ飛ぶ。

 何の気なしに「ゆうびんID」からログインすると「勤務先への転送」とか色々選べる項目が増えてた。おぉ!?
他にも「置き配」とか「PUDOステーション(宅配ロッカー)」への転送も選べる模様(別途設定&申請が必要らしい)。 これは助かる…。

 今回は車検証とか軽い荷物なので「勤務先への転送」で何とかなりそう。
いやぁ…郵便局も民間並のサービスを提供できるように動いてはいるんだな…。


めもりんく

自称俳優広末涼子容疑者:

 結局本人だったらしいのだが、病院で暴れたり色々謎が多い。


その他:


よる

 実家からLINEが飛んできてたので電話。どーしたー
転居先探しの件でぐるぐる迷ってるらしい。昨日「ここがいい」と言っていた所は「出窓だと夜丸見えになるので」とか、 不満が出てきてしまった模様。ふむ。

 結局はオーソドックスな建物に落ち着くのかなぁ…と思いつつ。
「お袋の住むところだから悩んでもいい」とは言うものの、今度の週末くらいには決断して欲しいところではある。 場合によっては更に1〜2件不動産屋巡りしないと駄目かもしれん。

 お袋が転居に不安を感じているのは間違いないので、極力不安は減らしていきたいところ。
…最終的には「住めば都」になるのも分かってるんだけどね。(・ω・)b



2025/04/07

あさ

 思ったより疲労は残ってないなぁ…と、ホッとしつつ起床。


おしごと

 今日は定例の進捗会議くらいしかない筈だったんだけど。
気がついてみると打ち合わせだらけで夕方に。なんか色々忘れそうだなコレ…。


おしごと2

 年次計画とかは残業時間にふにふに。
眼精疲労でディスプレイが見えなくなってきたり、頭痛がしだしたり。…駄目だコレ。

 さっさと帰ろう…と思ったら20時過ぎてた。え…どういうこと…


めもりんく

世界同時株安「トランプ・ショック」:

 ブラックマンデーに次ぐ過去3番目の下落幅だそーで。
株価トレンド見ると軒並み垂直降下90度してて噴いた。こーりゃ凄いわww
これよりブラックマンデーの方が凄かったのか…そりゃショックでかいんだろな。 日本としては石破の無策がどう響いてくるかが怖い。失われた40年確定ッスか?
ちなみに私は現物only&積立中心なので「バーゲンセールキタコレw」くらいにしか思ってません。 今回混乱は結構長いだろうし、下落が落ち着くまでぼーっと眺めるだけだしね…。 いざ投資したいときに余力があるかどうか、の方が問題。(・ω・)b 最近出費が激しくて…。


ETCシステム障害:


その他:


よる

 実家から電話。はて?
私が置いて行った書類で混乱してた模様。 「引越ししなきゃいけないよ」って話をするのに、「実家がn万円で売れましたよ」って文書を 先週戻った時に見せてたのだが、私が渡したことを忘れていて「怪文書が舞い込んだ」と思ってしまったらしく。 あー失敗失敗。
とりあえず、捨てるか見えないところに仕舞ってくれ…とお願いしておく。

 んで。
今日内見させてもらえる予定だった件は連絡がなかったそうで。 まぁ軽く掃除でもしてないと見せられない…という状況だったという事ですかね。
 話をしてると「私がいる間に部屋を決めれば良かった」とか、どうも後押しをして欲しいみたい。
「アドバイスはするけど、住むのはお袋なんだから、どこがいいかは自分で決めてね」 「もちろん契約とかの手続きは手伝います」と。
まぁ自分でやったことがないので不安はあるだろうけど、賃貸住宅なんか「失敗した」と思ったら 次を探せばいい訳で。(金銭的な負荷:ペナルティはあるけど)

 そんな話をしながら不安を和らげる会話を。まぁ80歳過ぎて「新しい生活」って…不安はあるよな、そりゃ。



2025/04/06

あさー

 8時頃に起床。7時前に目は覚めた筈なんだが…瞬きしたら8時だった…。
朝飯を食べて一段落して、出掛けようとしたら不動産屋さんが来訪。 昨日といい今日といい出発タイミングに来客あるな…。

 今回は実家の土地の次期オーナーとなる不動産屋さん。阿南の方らしいです。
とりあえず、こちらの退居予定や先方の計画などを打ち合わせる形。 先方もまだ計画自体は確定している訳ではなく、まずは測量をやって計画立案する形で、 こちらの退居予定が遅れても「応相談」という感じにはなりそうな気配。
 「すぐに出て行け」とか高圧的な話にはならないみたいでホッとしました。

 適宜、測量やら屋内家具その他の廃棄処分について見積とかが入る形ではあるが、 ある程度は紳士協定的に進めていけそう。ふう。


不動産屋へ

 先の不動産屋と別れて、今度は賃貸物件探しで不動産屋へ。
とりあえず似たような条件で探すが、昨日よりちょい価格を下げ気味で提示。 昨日の物件も出てきたが、他に1万円くらい安い物件が提示されたので見せて貰うことに。

 場所は…なんだ卒業した中学校のそばじゃないかw
現地へ行って内見。1Fではあるが湿気取りの関係で階段は3〜4段。そこまではいいのだが。
建物は基本構造は80年代初頭の作り。事前説明になかったのだが「クリーニング未完了」で、畳に染みがある状態。 1回リフォームしてるっぽいけどユニットバス(トイレ同室)、洗濯機スペースは外、 畳は公団サイズなので6畳間となってるが実質4.5畳。狭いw
場所は気に入ったんだけど「ちゃんとリフォームしろ」という感じで微妙すぎた。

 後でお袋に聞いてみたけど「場所は便利なんだけど…印象が悪すぎる」とのこと。ですよねーw


ごご

 昼飯を摂って帰宅したら14時過ぎ。時間切れだな…。
荷物をまとめて車に投げ込み、お袋とコーヒーを飲みつつ今週以降の予定などをメモにしていく。 「内見(残1)に行く」「阿南の不動産屋への対応」「転居で持っていく荷物のリストアップ」とか。

 お袋も年相応に短期記憶の容量が減ってるので、指示はシンプルかつメモ書きにしていく形です。
私は年相応と思ってるんだけど、兄弟や親族的には「ボケが進んでる」という言い方になるようです。 日常生活に対応出来ない程じゃないし、生活の工夫で乗り切っていけるレベルなんだけどな…。


そんなこんなで

 来週も徳島入り決定。来週は不動産屋の契約補助、引越荷物のリストアップ、(目処がつけば)引越屋への相談とか。
あとは自分が実家に置いた荷物の撤収とか色々ありますな。


私の荷物

 NEOGEOとかPCengineとかモデルガンとか、それなりに貯め込んだ荷物はあるんだけども。
ふと倉庫に行くと…ザブングルのプラモ「1/144 トラッド11」「1/144 クラブタイプ」を発見。 いやこれ…売ってた時期からすると小6か中1頃の筈で、名古屋在住の頃なんだが…。よく実家に残ってたなコレ。


Uターン

 15:20頃に実家を出発。ここから300km超移動か…しんどいの…
道中寝ていられる公共交通機関で動きたかったのだが、徳島で車が必要になるのは確定してたんで…。 「レンタカーか自走どっちを使うのか?」って話になるのよね…。
戻りは千提寺PAでトイレ休憩をして、あとは突っ走る形。神戸JCTと四日市あたりが混雑してたけど、 あとは事故もなくスムース。

 移動中に「ETCシステム障害」ってニュースを聞いてビビったが、自宅最寄IC含めてトラブルなし。


ついたー

 19時半すぎに自宅着。郵便の不在票が入ってたけど、既に郵便局の休日窓口は閉まってるし…対応できんな…。 次の週末も帰省するとなると…郵便局に行く暇を作るのが一苦労。どっかで定時退社するしかないのだが…。

 そんなことを思いつつ。
銀行ATMに寄ってリロードしてから燃料補給約30Lと、料金支払い(賃貸の保証代行など)、晩飯調達をして帰宅。 ゴソゴソやってると小一時間かかるなぁ…。


なんか無駄に火が付いてる

 洗濯機を回しつつ晩飯摂取。お袋が見ているであろう大河ドラマが終わった頃に実家に電話したところ。

 時々お袋の様子を見に来てくれる従兄弟(昨日の従兄弟とは別人)が、 ウチの転居を知って色々騒ぎになったらしい。
実家は親父の資産なので処分自体は問題ないのだが、親族では母屋的な扱いみたいな部分もあったので 「親族は知ってるのか」とか「長男(兄)は何と言ってるんだ」とか色々言い出して。…まだ戦前の長子制度感覚なのかね。 挙げ句、兄の所に「状況説明してくれ」と電話して「逆切れ塩対応」されたっぽい。

 最近、兄貴が妙に切れやすくなってて色々火の無いところを炎上させてる気がするんだが。 実家方面でお袋が世話になってる親族に無駄に噛み付かなくてもよかろうに…。


そんなこんなで

 これから先1〜2ヶ月、無駄に騒動が広がりそうだなぁ…と頭を抱えつつ。寝ます。ぐう



2025/04/05

あさー

 8時起床。…流石にしんどいw
朝飯を食べて、出掛けようとしたら従兄弟が来訪。GWでもないのに私が居るので「何かあったん?」と。 まぁ…聞くよねぇ。

 (多分叔父からの依頼だとは思うが)普段からお袋のことを気に掛けて様子見に来てくれてる人なので、 正直に「実家を出るので転居先探し」「報告は転居した頃に」という感じで話しておく。


不動産屋巡り

 とりあえず近所にある全国チェーンの不動産屋へ。まずは相場とか物件の有無とかを聞きましょう。

…という感じで。お袋は健脚なので今は別に階段は全く問題ないのだが、流石に80歳過ぎてるし 5年後は階段は厳しい可能性がある、という話。
 相場感が分からなかったので築年数は敢えて問わなかったのだが、 まず出てきたのは築50年(1970年頃)ものと40年(1985年頃)もの。
内見に連れて行って貰うと…前者は負のオーラが凄いw 最近のマンションとかで普通の「各フロアに廊下があり階段は1つだけ」というパターンではなく、 昔の「階段の前にドアが並んで、階段が複数ある」タイプ。こういう作りが主流だったね…。 階段は狭くて暗いし、室内もクリーニングはしているのだが…リフォームしても隠しきれない暗さがw
もう1件は共用スペースとして廊下があり、廊下もかなり広め。室内も1DKだが比較的広め。 構造からなんとなく古さは感じるが、リフォームもきっちりやってて部屋の雰囲気もなかなかよい。 これは施主が細かい費用をケチってないパターンなので、割と建物全体の出来もいいんだろうな…と思う。
これで即決という訳でもないので、後者の見積を貰って「検討します」で一旦終了。

 昼食後に別の不動産屋へ。
こちらも似たような条件で投げたが、午前の不動産屋より1万弱高めで投げてみる。ほぼ予算上限。
こちらは1990年頃の物件が出てきた。やはり90年頃の物件になると建築方法が今風になってるというか。 建築基準法が改正されたりした結果、構造設計とか建材の使い方が大きく変わってるのかもしれない。
マンションタイプではなく長屋型で1Fと2Fのドアが並び、2Fの人は「玄関を開けたらすぐに階段」になるタイプ。 このタイプは階段下のデッドスペースの扱いがどうなるの?とか、色々思うところもある。
1件は内見可だが、もう1件は退居直前で内見不可とのこと。とりあえず1件は見せて貰いましょう。 不動産屋の担当の都合で内見は1時間後くらいになりそう、という話。 時間潰しついでに内見不可物件の下見をしてみる。外見でも見てればイメージしやすいかな、と。
……。某宗教団体の支部が目の前にあって草ww 怪しい活動をしてるかどうかは知らんw

 んで。時間になったので内見に訪問。
先の長屋タイプで1F側。ベランダではなくガラスが張り出したお洒落タイプ。夏はちょい暑そう…。 ベランダの方が使いやすいんだがなぁ。洗濯物をどう干すのか、とかちょっと悩ましい部分はある。 とはいえ1室が広くて「こりゃ1万高いだけのことはある」という感じ。

 内見が終わったところで解散。内見不可の分は月曜には確認出来る予定とのことなので、 お袋と不動産屋で別途内見してもらう形とする。
ついでに内見した場所の周辺をちょっと歩いてみる。…午前内見した40年もののマンションがすぐ近くにあって噴く。 場所的な良否はどちらも変わらんので、あとは予算か広さか…。


帰宅して

 晩飯調達して帰宅したら17時過ぎ。不動産屋2軒回ったらもう時間切れか…。はえーよ。
お袋と雑談しつつ「いい部屋あった?」「どういう所が気に入った/気になる?」という部分を引き出していく。

 こういうのって言語化されてない部分に本音があったりするので、なかなか難しいのよね。
なんとなく午後回った方が気に入ったみたい。綺麗で広い上に1Fというのが大きい(午前の方は2F)。

 やはり「今は大丈夫だけど、5年後は2階はきついかも」とはお袋の弁。
トレーニング等で「衰えの速度は抑えることはできる」かもしれんが「衰えること自体は止められない」からな…。

 私としては「毎日済む場所なので、どちらの方が生活が楽しそうか」をイメージしてもらうようアドバイス。 「宇宙兄弟」でこんな感じの意思決定の仕方があったな…。


よる

 ビール(350mL缶)を呑みつつ、お袋と雑談。
部屋についてはまだ決められない部分があるようなので、明日ももう1件不動産屋を巡ってみることにする。 いい物件が出てきたらラッキーだし、悪くても内見とかで「お袋がどういう部分を重視するか」は見えてくるはず。


そんなこんなで

 てけとーに寝ます。平日分の疲労なのか移動疲れなのか、かなり疲れは溜まってる…。



2025/04/04

あさ

 5時過ぎに起床。二度寝するつもりだったのだが。帰省準備とかしてたら起床時間に。ちっ


出勤〜

 今日は定時上がりで帰省する予定。短期間の移動の場合は公共交通機関の方が楽なんだけど、 今回は車で走り回りそうな気がしたので自家用車を使います。
という訳で、仕事上がりでダッシュをかけるべく車で出勤。

 会社の位置が微妙なんで、高速に乗るのに自宅近くまで戻る羽目になるんですけどね…。_(:3」∠)_


おしごと

 今日も今日とて会議4発。年度初めとはいえ…ホントに無駄なことばっかりやってる気しかしない。


おしごと2

 派遣社員の面接。そろそろ引っかかるかなー
とりあえず自己紹介を聞いて、こちらの業務予定を話して、あとは就業条件とかの話をする。 派遣会社の営業がいきなりぶち込んできました。

営業「実は彼、12月〜3月までドクターストップかかってまして」
課長「ふんふん」 < 慣れてる
わし「なるほど」 < 慣れてる

営業「就業時は定時退社前提で、その後も医師と相談しながら業務量拡大を」
課長「まぁ当面は大丈夫でしょ」
わし「ですね。ウチは下期偏重ですし、製品とかシステムを知って貰う方が先ですから」

 という感じで面接終了。
課長「……。まぁそんな気はしてた」
わし「それ…感じ取れるもんなの…?」
課長「人月単価と弱々しい話っぷりからなんとなく」
わし「わかるのか…」

課長「さて。採用可否はどーするか」
わし「休職者がいて人手不足なんで雇いたい、って話なんですが…?」
 わりと難しい話になってる気がするぞ?(苦笑


ゆーがった

 定時で仕事を放置してダッシュ。会社近くのコインパークに置いた車に乗り自宅方面へ。
会社の場所があんまりよろしくなくて、会社最寄ICで乗っても大回りになるので自宅最寄ICで乗るのと 時間は大して変わらない…という感じ。使えねーなーウチの会社。
 自宅には寄らずに帰る予定だったのだが、ちょうど荷物が置き配で着いているらしいので、 結局自宅に寄り道。ついでにスーツからジーパン姿に着替えて、18時過ぎに出発。

 伊勢湾岸道〜新名神を経て自宅を目指す。流石に連休の関係ない週末、割といいペースで走れます。 20時より前に大津SAか桂川PAを通過。そこらで飯を食べようと思ってたんだけど、ちょっと混んでいたので先へ。 宝塚SAも混んでるし、千提寺PAは自販機のみなのでパスして淡河SAへ。流石に2時間超になるとトイレが危険でしたw

 20時半頃に淡河SAで晩飯を食べる。天丼定食820円…だったかな。
名駅地下の天丼屋より具の種類が乗ってる上に安い。そーかデパ地下よりSAの方が最近は質が高いのかww

 再び移動開始。あとは特に渋滞もなく。大鳴門橋の工事も終わってて平和に22時過ぎに実家着。
…晩飯食べたのに4時間切ったかもしれん。スムース。


よる

 帰宅してお袋と会話。最近話す相手が少ないせいか、お袋のマシンガントークが止まらない。
1時過ぎに「もう寝るよー」と諭して終了。


めもりんく

 トランプやら韓国やら…世界は混沌へ。



2025/04/03

あさ

 木曜日はやっぱり眠い…。ホントに週4日勤務制にして水曜か木曜に休みを追加でクレ…


おしごと

 人員が取られすぎてるので、派遣社員による人材募集をかけてます。 数日前も1名面接して、先方からお断りの連絡が入ったとのこと。売り手市場やなぁ…。

部長「また断られたんだって?」< 2人目
わし「とりあえず4社回って決めたそうです」
課長「派遣会社の担当の人が早速次のオファーを連絡してきました」
わし「早っ」

部長「つまり…」
課長「?」
わし「?」
部長「先の話の、残り3社を連れ回すんだな、それ」
 なるほど…w じゃあ3人連れてきてくれたらラスト1でひっかかる、と。


おしごと2

 今日も今日とて会議とか会議とか。話が飛びすぎて「会議資料いつ貰ったんだっけ?」とか。 もう何やってるか分からん。そして先日転出した同僚が色々手抜きしまくっていたことがバレバレに。

 あいつ…ホントに色々サボってたんだな…。(ノ_;)


めもりんく

トランプ・ショック:

 とりあえず円高は進みそうなのでPCパーツ安くならんかなーと一瞬思ったんだけども。
報復関税とかでPCパーツまた値上がりするパターンもあり得るんだな…。 秋のWin10サポート終了までにはデスクトップPCを更新しないと駄目なんだけど…。


Nintendo Switch2発表:
 国内専用版が5万以下の価格ってすげー。PS5どころかSteamDeckすら喰ってる…。


その他:


よる

 21時頃に帰宅。明日の準備を進めるつもりが1時間ほどで意識が飛ぶ。
艦これは装甲破砕ギミックは終わったものの、ボス戦用に編成を組み直している間に意識不明に。

 マジで体力残ってないんだけど…これで週末実家で走り回るのか…。



2025/04/02

あさ

 普段と同じ時間に起きた筈なのに…髭を剃る時間が足りない。なんでや。


おしごと

 メインの仕事は放置して宴会部長的なお仕事(笑)。
部長に「歓送会やらんの?」と突如聞かれたので。 …先週末に幹事を引き継いだばかりなのにそこまで話が進んでる訳もなく。

 てけとーに誤魔化したものの、放置するわけにもいかんので…。
てけとーに場所候補を2~3あげて他の幹事に場所決めと予約させてる間に、出欠アンケートとか告知文を作る。

 ……。あれ…?普段の仕事より充実感あるな?(*´д`*)


そんなこんなで

 気付いたら20時回ってたり。なんでやww < 今日ホントに何をしてたか分からんww


めもりんく


よる

 21時過ぎに帰宅。週末に備えて給油してきますー。
ついでにスタンドの近所にある本屋をチェック。入店した途端に閉店アナウンスが流れたので、 コミックスをひっつかみ購入。読む暇あるんかなぁ…。

 コンビニで晩飯を買って22時過ぎに帰宅。しんどいな…。


あとは

 艦これを少々。E2ボスを強行突破しようと思ったが、無理をすると大概痛い目に遭うゲームなので 諦めて装甲破砕ギミックをこなすことに。
……。中ボス4種×各2勝か…鬼だな運営…。

 とりあえず2個目のボス攻略中、多分日が変わる前くらいに意識不明に。3時前に再起動して寝直し。ぐー



2025/04/01

あさ

 今日もまだ肌寒い。そして週明け早々なのに眠い。
年度初めなので、いつもなら沿線の会社に採用された新人社員が大量に乗るパターンなんだが今年は妙に少ない。はて?


おしごと

 年度初め。うちのチームは私含めて7人なのだが。
新年度初日から半分以上が休んでるってどーいう組織なんだよ…。orz (1名:休職中、1名:歯が割れたので緊急通院、1名、頭痛により休み、1名:定年間近のため有給消化)

 駄目かもしれんね…この会社。ヾ(``;


おしごと2

 5月下旬の新人研修講師にチーム員を数名あててるのだが。
若手がその期間を狙って平日「火・水・木」の3日間を「休暇予定」に設定。 流石に悪意しか感じないので、上司に相談することに。

わし「かくかくしかじか」
上司「うーん…酷い状況なのは分かるんだが…叱責・指導はしにくいなぁ」
わし「いや、休暇取得自体が問題ないにせよ、これは時季変更権を発動できる内容でしょ」

上司「……。うーん。彼は去年の秋に『仕事辞めたい』って言われて部長と慰留してるんだよね…」
わし「」
 先の休んでる連中と合わせて…組織編成として狂ってませんかね。そんな状況で人を抜いたんか!?

 ちなみに若手の彼は「給料が安い。自動車会社の期間工で稼ぎたい」とか言ってたらしい。 …まぁ3年は稼げるけど。そこから正社員になるコースは相当厳しい筈だし、その先はどーするつもりなのかね。 この会社に居続けるよりはマシなのかもしれんが(以下自粛。


そんな調子で

 上司から同僚の裏話などをポロポロと聞く羽目に。
……。この部署、病人とか曰く付きが多すぎるんだが…。実質半分の人員で回せって話か?(吐きそう


おしごと3

 定年再雇用の時に「地元である名古屋に戻せー」と言い続けていた東京の営業さんが名古屋に赴任。おひさですー

わし「なんか名古屋支店の営業担当、再雇用組多すぎません?」
営業「俺も来てびっくりしたんだけどw …同じ課に再雇用で固めて5人配属になってんだよなw」
わし「ひいww」
営業「この会社、5年経ったら営業が半分に減るって話もあって」
わし「どんだけ高齢化してんだよ…」
 再雇用の5人を同じ課に集中するのは…何がしたいのかサッパリ分からず謎。
姥捨て山かリストラ部屋か?(・w・)

 駄目かもしれんね…この会社。ヾ(``;


めもりんく

フジテレビ第三者委員会報告:

 思ったより踏み込んだ調査報告が出てきた。
んで「フジテレビは業務の延長戦上での性暴力」とか「中居氏の意図的な行動」とか、まぁ酷い。 「酷すぎて隠せない」と諦めたんじゃないか?と思えるくらい。
他のマスゴミ各社も似たようなもんじゃないか疑惑もあるんだよな…この調子だと。


その他:


よる

 今日はちょいと早く20時半くらいに帰宅。早く帰宅出来るって幸せやなぁ…。
そして艦これ。E2海域。ボス前大破が多すぎるので難易度を乙に下げる。 平日夜も休日もあまり時間が取れない状況が続きそうなのも理由。
難易度乙はサクサクで気持ちいいっす…。

 最終形態になったらまた妙に硬くなったな…。装甲破砕ギミック使うか、決戦支援でごり押しするか、 また明日にでも考えましょう。寝ます。



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2025年03月)を見る