トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2025年07月)へ行く
移動日として休暇取得してます。昼過ぎには出るつもりで。
お袋と、昨日いただいた香典とかのお金を銀行へ入金して、西新町で昼飯を食べて解散。
……。ホントにこれだけで半日かかるのよね。
13時過ぎにお袋と別れてUターン開始。久々に小鳴門橋を渡り鳴門北ICから乗ることに。
20分くらい余計にかかるんだけど、天気もいいし昼だし撫養あたりから大鳴門橋を眺めるかなぁ…と。
……。梅雨明けしてることもあり大鳴門橋は霞んでる。ぐぬう。
流石に淡路島の下道をたらたら走る元気は残ってない。
あとは本四連絡〜新名神〜名神〜新名神〜伊勢湾岸をだーっと走る。
18時ちょい前に自宅あたりへ。そのままガソリンスタンドの洗車機で付着した虫を洗い飛ばす。
往路の夜走りで大量に虫が付いてたので、洗車機に突っ込んだものの、フロントガラスの虫の跡が意外に落ちない。
うーん…。簡単に落とす方法ないかしらん。
お供えとして貰った素麺と、お袋から分けて貰った徳島県産茄子を晩飯にします。
凝った料理をする能力もないので、茄子は揚げ浸しにします。フライパンで火を通してめんつゆをぶっかけるだけの簡単料理。
正しい揚げ浸しの作り方かどうかは知りません。
んで。素麺は3束くらい食べるやろ、って湯がいたら2束目に入ったあたりでリバース。(下品ですまん
……。過去、食べてる途中にこういうことになるパターンって記憶にないんだけどな?
大食いチャレンジしてるつもりは無かったんだが…。これは疲労が蓄積している、ということですかね。
- 西日本各地で梅雨明け 猛暑日も
06/27に関西まで梅雨明け。はえーよ…- 参院選 立民 辻元代表代行“自公を少数に追い込み政権交代へ”
立民が政権取れるとは思わんけどな?- 原爆投下を正当化?トランプ発言に怒りの声
アメリカのトランプ大統領が25日、アメリカ軍がイランの核施設に行った攻撃をめぐり、 広島と長崎への原爆投下になぞらえる発言をしました。 被爆者からは「原爆投下を正当化するもの」と怒りの声があがっています。
トランプの脳内は1970年代で止まってるからな…
- 交通系ICカードが鉄道で使える都道府県を地図に描いたら…… 「まじ?」“まさかの結果”に「かなしいなあ」
徳島のみ使えない。まぁ鉄道網がアレだしな。- 徳島 山の中で2人死亡 手や足に複数の傷 イノシシに襲われたか
徳島市渋野町。イノシシの罠を見に行ったまま帰ってこない…と。
罠から逃げたイノシシに襲われたかな…
- 私立大学の入学金 入学辞退なら返還も検討を 文科省が求める
私大の収入源を潰しにきた?- 被害が多発中!? 知り合いとZoomしていたらSNSアカウントを乗っ取られたうえに暗号通貨ウォレットを空にされたとの報告が相次ぐ
相手が既に乗っ取られていて、AI生成した画像で配信、1on1で騙す…という手口。 こんな詐欺、どーやったら防ぐことできるの?- 世界のコンセントは3つ穴なのに、なぜ日本は2つ穴!?
小型化して2つに減らしたんだよ!(嘘
- マイクロソフト「Windows 10」無料で1年間サポート延長 条件つき
「Windowsバックアップ」を利用するか30ドルを支払うことが条件。
この条件だと…バックアップを利用するのは相当ヤバい気がするんだが気のせいか。
三回忌の準備。礼服を着てると「白のアンダーシャツ忘れた」とか「数珠忘れた」とか。
兄貴は兄貴で「黒のネクタイ忘れた」とか。うーむw
ちなみに数珠はお袋が予備を数個持っていたので借りる。何でそんなにあるかなぁ…。
黒のネクタイは、お袋が転居時に持ってきた礼服と一緒に何故か1本。何でそれがあるかなぁ…
まぁ助かったのは確かなんだけど。転居時に荷物整理がロクにできてなかった証拠ですな。
菩提寺へ10時過ぎに入る。11時開始なので時間は凄くあるんだが、滅茶苦茶早く来る親戚がいるんだよね…。
10:20くらいにはその親戚到着。10:30過ぎになると他の親戚もぞろぞろと。
んで、昨晩1名追加の連絡をしてきた姉貴は2分前に到着。
…ホントに性格出るな。
三回忌は坊さんのお経を聞きつつ軽く寝る。いやホントに眠いんで意図的に意識を数分遮断。ぐう。
焼香のタイミングまでにはちゃんと起きてますよ?
店へ移動して食事。去年も大体会ってるんで大差ないと思ってたけども。
叔父の代理に従兄弟が出席してたり、去年は普通に会話してた叔母が入院して先が長くなさそう…とか。えぇ…。
状況からして、次の七回忌は親戚呼べないなコレ。
13時半くらいに終了して解散。
一度、家に戻って着替えてお茶をしたり香典整理したり。
15時ちょい前に兄貴を徳島駅へ送っていく。兄貴は15:30発神戸行バスで新神戸から新幹線。
私は明日を休暇にしたので居残りです。
どう考えても後処理残るだろなーと思ってたけど、やっぱり残った。
2時間ほど昼寝。ぐう。
私も疲れてたけど、お袋も結構疲れてたみたいで2人揃って寝てました。
日も傾いて日差しが若干マシになったところで、卒塔婆をもってお墓へ行く。
昨日準備したばかりのシキミの葉っぱが焼けて茶色に。6月の日差しじゃないよなコレ…。
近くに来たついでに元実家を見に行くことにする。
親戚によると既に家の取り壊しは終わったそーで。
墓まで同行していたお袋は「あんまり見たくない」ということで車で待機。
私はどちらかというと「事実は事実として見ておいた方がいい」と思った訳です。
後で「見ておけばよかった」…と思うかもしれないし。
家のあった場所に行くと、既に瓦礫も撤去されて、道路境界側の壁だけ残されてる状態。
壁があると土が飛ばないからなぁ…とかよく分からん事を考えつつ。
土を固めてはいないけど、重機で平らに均されて家があった頃の面影は…
根っこから掘り起こされた松の木が1本残っていたくらいか。退去から1ヶ月でここまでいくんだなーと微妙な感想。
この調子だと、お盆に見に来たら基礎工事くらいまでは終わってるかね?
「壊すのって簡単なんだなぁ」「景色が変わった」というのが偽らざる心境。
もうちょいショックを受けるかと思ったが意外にそーでもなかった。
退去するときには感傷的になってたし、もう今更…って感じなのかもね。
まぁ就職で徳島から出てもう30年以上経つし、実家に住んだのも10年なかったし、そんなもんかもしれない。
なんだかんだで19時。晩飯を買って慌てて帰宅。
呑めないお袋には甘酒を渡し、私はグレープフルーツチューハイ500mLを呑む。
引越と三回忌が済んだので、親父関連のタスクは一段落。おつかれさまでしたー
帰省して最初のミッションはWiFiルータを設置すること。艦これプレイしたいしなw
繋いだらすぐに動く予定だったが…動いてくれない。あれれ…。
……。設定を確認したらPPPoE用IDの設定ミスでした。わはは。
そこの設定を修正したらサクッと何事もなかったかのように動作。最近のルータは楽ですのう。
お袋の携帯にもWiFi設定を入れて終了。
昼飯ついでに明日の三回忌のお供え物などを買いに行く予定。
外出前に「ついでに済ませる手続き」関係の書類がないか引っ張り出す。
いずれもコンビニ払いなのでサクッと済ませよう。
- 介護保険料(9月までの4回分)
- NTT支払請求書(回線工事費+電話代かな)
転居にあわせて親戚から小型の仏壇を貰ったので変更したのはいいんだが、位牌が入らなかったりする。
出掛けるついでに、もっと小さい位牌の値段確認しようかな?と位牌のと中板のサイズ確認。
ドタバタで出遅れて13時近くに出発。
まずは墓参りしてシキミの差し替え。30℃超の天気だし、明日には葉も焼けてボロボロになってそうではある。
次にイオンに行って、まずは遅めの昼飯。もぐもぐー
終わってから仏具店に行って位牌を眺める。…最低でも3万超なのか。
さらにビビったのは仏壇。小さいものでも30万くらいら。大きいものは100万近く。
やっぱこーいうのは生産量が少ないだけに価格が跳ねるなぁ…。
とりあえず中古の仏壇を譲ってくれた親戚ありがとう…。
あとは明日のお供え物として林檎や葡萄を買ったり、出席者向けに手土産を買ったり。
あとは食材を買って帰宅したら19時くらいに。ひー時間が過ぎるのが早いすぎるぅ…
20時過ぎに兄貴から連絡。「お袋の転居先住所教えて」とか。
…そーか教えてなかったか。引越を全然手伝ってないんで、そりゃそーなる。
21時過ぎに到着。
バスで来たのはいいが最適なバスルートが分からず、昔の実家方面行のバスに乗って途中下車して歩いてきたとか。
まぁ…それでも着く時間は大差ないけども。それくらいバスターミナルで調べて乗れよ…
21時過ぎになってから姉貴から連絡。
姉貴「明日の法事、1名追加(甥っ子)するんで食事の準備よろしく」……。喧嘩売ってるのかな?(・_・)凸
わし「……」
ちょい早めに起床。帰省用の荷物を車に積み込んで、マイカー出勤。退勤後1回帰宅するような気はする。
今日もバタバタ打ち合わせだらけで1日が終わる。
調達部門から商流の変更でコストダウンになるよ、という書類が回ってくる。
……。インクリボン?自分の見たことがないカートリッジ形状だな…。
ということで調べたら、15年前に保守終了通知が出ている製品のインクリボンでした。
えーと、これ保守終了してるけど、まだ供給されてるから廃盤にしてないとかそーいう話?
「生産管理も調達部門もポンコツすぎんか?」と思いつつ、生産管理に状況を確認。
まだ年1回ペースで30個/Lotで購入してるんだとか。管理コストの無駄だから廃止せーよ…。(呆れ
実家に戻るので、定時であがってダッシュ。つったかたー
とはいえ自宅で一度着替えます。スーツで帰ると、法事以外の時間帯がだるいんで…。
あとはスーパーでコーヒーを買ってダッシュ。21時頃に淡河PAで晩飯休憩して23時ちょい前に到着。
家の近くにコインパーキングがないので、10分ちょい歩くのが面倒だな。
電車が遅れてる。遅れるなら遅れるって早く言ってよー(謎
中京競馬場前駅で人身事故があったらしく。そちらの路線を使っていた人は軒並み遅れて出勤してました。
通勤中に会った同期は「電車で寝てたら『ここで終点です』というアナウンスで慌てて起きたら会社最寄駅だった」とか。
運休の影響で終点が変更になっていたらしい。…それはどういう強運だ?
- 名鉄名古屋本線 中京競馬場前駅で人身事故 豊明〜鳴海間の上下線で運転見合わせ
06:20頃に急行列車と人が接触。- 朝の駅で急行電車と人が接触 年齢性別不明の1人を意識不明の状態で搬送 一時運転見合わせとなり遅れなどの影響
26日午前6時20分ごろ、緑区大将ケ根の名鉄名古屋本線・中京競馬場前駅の構内で、 名鉄一宮行きの急行電車が人と接触し、年齢や性別の分からない1人が意識不明の状態で病院に搬送されました。
「年齢や性別の分からない1人」って表記、滅茶苦茶怖いんですが…
昨日、難癖を付けてきた役員のところに上司と共に説明資料もって押しかける。
役員「それは私が決済する話じゃないから、こっちの部長に説明しといて」……。お前が難癖つけてきたのに流すんかい!?…ナチュラルに崖から蹴り落としたくなった。
部長「…何も聞いてないんですが?」
今日も今日とて。書類整理ばっかになってるな…。
昨日ドタバタ対応した案件がメールの応酬になってるので、経緯やなにやらをざっくりまとめていく。
ある程度ダイジェストで纏めておかないと、次のダッシュがかけられないの…。
結局、昨日対応した3案件くらいの内容をとりまとめ。時間がいくらあっても足りないな…
ボーナス支給日。誤差レベルのような気はするが一応過去最高額ひゃっほー。
昨冬のボーナス時にも書いたが
「同僚の定年退職(1名)&同僚の病気による休職(1名)に対して補充がない」どころか、
そこから人員削減されてるので…「割に合ってない」という気持ちの方が強いのは変わらず。
んで今年から再雇用になった同僚は「(志の低い)寸志」レベルのボーナスに「バイトかよ」って愚痴ってました。
評価無し完全固定は面白味もないよなぁ…。
バイトでボーナス貰えるなら好待遇な気はする。(そういう話じゃない
- 信じられない能力の「世界初の超短距離航空機」誕生か 驚愕スペックどう実現…? 防衛大手も注目
電動で8発のプロペラを回して35ノット(約65km/h)で離陸できるらしい。
秒速換算すると18m/sほど。台風が来ると勝手に飛んで行きそうだなぁw
- 「65歳切り」が続々 健康で優秀な人材を簡単に切り捨てる日本企業
70歳雇用が努力義務化されて各企業が動き始めてはいるが、65歳で雇用を打ち切る例も多い…という話。少なくとも今の職場での再雇用待遇で70歳まで働く気はないなぁ…。- 若者に就職氷河期の話をしても「あ〜、始まったよ。俺の時代のほうが辛かった話っすか」と老害化しがち →でも彼らだって20年後に「俺らの世代はコロナで…」と因果は巡るのでは?
まぁそんなもんだろ。経験したことが違う以上、相手方の立ち位置は想像できても完全な理解はできない。- 脳科学者・中野信子 人間関係のリスク回避に効く“京都式”交渉術
京都は歴史的に「よその人」が押し寄せるのでリスク回避的に「あしらう術」が磨かれた、という話。 「ぶぶ漬けいかがどすか?」
木曜だけど作業着とかを持ち帰って洗濯。
明日の帰省の準備をしないといけない筈なんだが…意識が飛んでなにもできず…
起きるのが辛い…です…
今日は午後会議があるので午前中に一気に事務処理終わらせるか…と仕事を開始したのだが。
上司や別部署から「ちょっと打ち合わせをしたい」ってな感じで呼び出されて席に座る時間ほとんどなし。
…なんだこれ。
結局、朝イチに送ろうと思ったメールが送信出来たのは20時過ぎに送信するありさま。
なんかいろいろ狂ってる気がするよ…
…と思ってたら、上司から「昨日送ってくれたメール、ありがとねー」とか。
もっと悲惨な人がすぐそばに居ました…。(_ _;) もしくは時空が歪んでる。
21時過ぎてたので帰ります。メールのチェックすら終わってないんだが…
- フロッピーディスクとWindows 95と紙が頼りの米航空管制、ついに近代化へ システム老朽化でトラブル多発
DOSやCP/Mじゃないんだから問題なかろ。(てけとー
- お金持ちじゃないふりをしています…年金17万円・大地主の65歳次男「資産億超え・月200万円の不労所得」も、 20年来恋人にもひた隠し・地味暮らしを装う理由【FPが解説】
夢のような生活環境だな。- 「本物のお金持ち」とニセモノの決定的な5つの違い|ロゴのない服、少ない荷物など…
そうは言っても「本物」と巡り会う機会など早々ないわけで。- 「教えたのにできない」部下をつくるのは、親切で丁寧な指示を出す上司 第4章「メンバーとリーダーのズレ」を立て直すヒント(3)
「なぜ、こうするのか(理由)」「どうなるといいのか(目標状態)」をセットで教えるようにせよ、と。
- 妻「いよいよその日がやってきた」→夫に残した“置き手紙”が110万表示 「これは焦るなぁ」「私もやりたい」
やりたくなる気持ちは分かる。その後どうなるか…だよなぁ。- ガンダム「ジークアクス」のガラス細工に見えるけど…… 「おぉぉぉぉ」「凄いの一言」意外過ぎる正体に脳がバグる
塗装。いやどっちにしても訳がわからんけど。
22時過ぎに帰宅。小一時間で意識不明に。明日は帰省の準備しなきゃいかんのだが…出来るかなコレ…
眠いでごわす。…限界ギリギリで動いてるような気はする。そろそろゾンビ化するかも
朝から夕方まで打ち合わせ4連発。
その隙間に「メールみた?」とか聞かれても「メールってなんですか?」としか答えられない。
内職できるほど暇のある打ち合わせは出てないよ…。orz
定時後。上司と会話してると、明らかに上司への愚痴と文句が増えてるという自覚はある。(``;
物理的に人員が足りてない話なので、上司に言ってもどーにもならんのも分かってるんだが、他に言う先もない。
現在休職中の同僚について。
上司によると、産業医との面談とか具体的な復職に向けた動きはまだないらしい。
彼の休職期限満了(=休業補償満了)が3月上旬で、このままの復帰できないと3月で解雇なんだそうだ。
ふむふむ。
……。えーと?
- イラン大統領 主要核施設を攻撃したアメリカに報復を示唆
- 【速報中】イスラエル「イランが停戦違反」軍に攻撃を指示 トランプが「俺が言ったから紛争が止まったんだぞ」って自慢するために情勢をかき回してるだけにも見える。 ネタニヤフも拡大路線にしか走ってないし、収まりはつかん気がするなぁ。
- 石丸新党に「流石にちょっとイキってね?」 岸谷五朗長男、「再生の道」0議席に私見
石丸新党「再生の道」が都議選で42人も候補者を立てた割に議席0に終わった件。 維新とかでも相当アレなのに石丸だろ?…としか言いようがないのだが。
- 睡眠不足でも「なんとかやれている」という感覚が危険 【特別企画 前編】 就寝時刻が遅くなった理由はテレビのせい?
「なんとでもなるわ」と気軽に構えてたらセーフ。 「なんとかなる。なんとかなるに違いない」と自己暗示かけてたらアウトだと思うw- 本物のショートスリーパーは、どれくらいいる? 【特別企画 後編】睡眠時間が短いと認知症のリスクも高くなる
私は似非ショートスリーパーなので、いつも眠いであります…
- スマートロックに閉め出された僕が、それでも勧めるワケ
独り暮らしだと「閉め忘れの心配」くらいしかメリットを感じないんだよなぁ。- IPA、「情報セキュリティ 10大脅威 2025 個人編」解説冊子を公開、PDFで48ページ
- 空冷ユーザーに告ぐ。上部に2つのファンがあるなら1つを逆向きにしてみて
前方を吸気にして後方を排気にすると冷却効率が上がるらしい。- JAL、「Life Status プログラム」積算ポイントを7月1日出発分から変更。海外ツアー10pt/国内ツアー3ptに
ダイナミックパッケージ分。従来は海外ツアー3pt、国内ツアー1ptだった模様。しょぼ…
- 「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」レビュー エンディングまで進めてわかった「DS2」の奥深さと、小島監督が込めた想いを綴ろう
可能であれば事前に前作をプレイしておくことを勧めたい。 また本作が前作より大幅な進化を遂げていることから、後から前作をプレイするのも個人的にはあまり推奨しない。
……。つまりデススト2は最低数年はプレイできないな。< デススト1未クリア- メトロイドヴァニア「SteamWorld Dig」がSteamにて無料配布中。6月27日2時までの期間限定
- 「Steam」ベータ版にパフォーマンスオーバーレイ機能が搭載 AIフレーム生成の適用前後のフレームレートや、CPUの単一コア使用率などを表示
- Windows 11とLinuxで同じ使い勝手を実現、アプリ設定を共通化
FirefoxやThunderbirdは設定共通化できますよ、という話。 USB-SSDで起動させるFirefoxは設定を持ってくる予定っす。
- パソコンに表示されたQRコードの読み取りにスマホは不要、標準アプリで可能 標準キャプチャーアプリの「Snipping Tool」でもQRコードを読み取れるらしい。へー
- 「Windows Subsystem for Linux」に初のオープンソースリリース 「WSL 2.6.0」がプレリリース版として公開
まぁLinux互換実装なんだからオープンソースの方が効率はよさげ。
22時頃に帰宅。何をしてたか分からん程度には意識が飛んでる。ぐぬう
雨上がりの朝。湿度たっかーい…。orz
まだ暑熱順化出来てない気はする。
あまりにも仕事が進まないので別室へ逃げて動作検証とか作業系に見せかける。
若干電話の頻度は下がる筈…。
定時頃に自席に戻ったら同僚に捕まって人気者に。
まだまだ作業場所に問い詰めに来るほどには切羽詰まってない、ということで。
メールに対応してたり、上司愚痴に対抗して愚痴を吐いてたら22時前。…どうしてこうなった。
- アメリカ イランの3つの核施設攻撃 イランは報復する可能性
米国ってイスラエルに味方することだけは積極的だよなぁ…- 米軍“バンカーバスター使用”明らかに イラン核施設の攻撃で
GBU-57。13トン以上あるらしい。でけぇ…- 【Q&A】バンカーバスターとはどんな爆弾なのか
説明はともかく…本当に地下施設に届くのかね…
- ドジャース大谷翔平“二刀流”復帰2戦目 1回無失点好投 26号HR
今回も登板は1イニングのみ。本番でリハビリする化け物投手…。- ある異世界漫画が突然連載終了、出版社が謝罪 編集者が“過剰な修正依頼”→担当変更後も作家に年賀状を送り信頼損なう
よーわからんけど。掲載ミスとか過剰な追加修正依頼とか色々雑なことをやらかして 出入禁止になったクソ編集が雑に定型文の年賀状を送ってきた…、とかそんな感じか。- 「さざれ石に苔のむすまで」何日かかる? 毎日欠かさず水やりし続けてまもなく2年、驚きの“むし具合”に「生態系ができてきてる」
ビオトープになっとる。- カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」br> 熱に強いウェルシュ菌とかの話。
- クルマが勝手に動く……Switch 2の「マリカー」に不穏な気配を感じたマンガ家、 “呪われたJoy-Con 2”の存在に気づく
そのSwitch2、呪われてるので私が引き取りますよ?(・w・)ノ
先日買ったUSBメモリ型SSD「buffalo SSD-PST500U3BA/N」のセットアップ。
「超小型SSD」というだけあり突出部が17mmしかない。
「付けっぱなしにするにはちょっと怖い」サイズだが、他のスティック型USB-SSDと違って
「コネクタが折れる」という心配はなさそう。突出が10mmになったらもっと売れる。
ストラップホールがないので、抜いた状態で持ち歩くのは紛失する可能性が高いので…どうやって運ぶかね。
んで今回は、Linux Mint 22.1 を導入(Ubuntu 24.04 LTS相当)。
基本的にUSBブート環境だと軽量環境であるXfce版を入れることが多いのだが、今回は標準環境であるCinnamo版を入れます。
まずrufusを使ってインストーラとなるUSBメモリを作ります。
USBメモリからブートしてインストーラを走らせるだけなんだけども。
OSの入ったデバイスを吹っ飛ばしそうな怖さがあるので、一旦中断して他のドライブを物理的に切り離し。
USBメモリ(インストーラ)とUSB-SSDだけにして起動してインストールを進める。
インストールが終わったら、USB-SSDだけにして再起動。
$ timedatectl set-local-rtc 1 --adjust-system-clock
台所の蛇口の修繕。蛇口の中に入ってる整流器(整流板)がへたって水圧で飛び出してくるので交換する。
昨日ホームセンターを2軒回ったがメッシュタイプの整流器はあったが、蛇腹というか波板構造の整流器は見つからず。
通販では単価200円くらいなんだけど…送料が以下略なので、吐水部(スパウトと言うらしい)を
1本買ってどーにかすることにしました。
吐水部を丸々付け替えるつもりだったんだけど、長さが違うとか向きが違うとか問題があって。< 買う前に調べろ
中の整流器のみ取り出して使います。ラジオペンチで少しこじったら簡単に抜けたので、台所の吐水口へ嵌め込み。
軽く押し込んだらスポッとはまりました。
思ったより簡単に終了。元々ついていた整流器は板厚が薄いし、買ってきた吐水部にいれてもスカスカ。
これは長年の使用により痩せたのか、元々安物で板厚から駄目な代物だったのか…。
昨晩てけとーな晩飯で、朝飯もロクに食べてないので空腹。ぐう。
袋ラーメンを食べてもまだ空腹感が残ってるので、冷蔵庫にあったスープ餃子を食べることに。
これ…何ヶ月前に買った奴だっけ?と思いつつ開けてみると、中から水分がだーっと落ちる。
嫌な予感がして餃子本体を見ると、謎の赤いペースト状のものが付いてます。ぐぬぬ。
まぁ火を通すしなんとかなるだろ、と一応洗い流して煮沸。スープ餃子なんで誤魔化しが効くなぁ。
細菌によっては熱によっても壊れない毒素とかもあるわけですが(ボツリヌス菌とか)、
まぁ…なんとか…なる…といいなぁ。
来週末、またも帰省します。こんどは親父の三回忌。
それに伴い、実家にWiFiルータを設置する予定なのでルータのセットアップ。
つーても電源入れてWiFiで入って、インターネット側のPPPoE設定しておくくらい。
VPNとかそーいう設定もないから設定箇所はほとんどないな…。
ルータ設定なんか久しくやってないので、かなり身構えてたんだけど…楽になったもんだ。
どちらかというとローエンド側の製品なのに応答が相当速くなってて「やっぱりCPU性能上がってるんやな」と思わされる。
- ビジネスホテルが「1泊2万円」もしてビックリ! 昔は7000円くらいで泊まれたのに、ホテル代はなぜ値上げしている?
コロナ禍でホテルや従業員が減ったり、感染対策費用の増加や旅行需要の急回復など様々な要因。
- NTT西日本、「フレッツ 光クロス」へのサービス移行に伴う工事費の割引などを9月30日まで延長
自宅のネットワーク機器も10年以上使ってるので、そろそろ更新した方がいいとは思ってるんだけど。その前に3Gガラケーだよなぁ(ぼそ- サンワサプライ、LANケーブルテスター「500-LANTST5」発売。ケーブルの導通やPoEの電源モードが分かる
PoEまでチェックできるのか。- 次世代NASのあるべき姿?手のひらサイズにSSDを6基積める「Beelink ME Mini」
NASもSSDに移行するんかね。- お気に入りのCPUをキーホルダーに!長尾製作所から制作キットが登場
最近のCPUにガイドを嵌めてキーホルダーにする模様。Z80AやMC68030対応版は出ませんかね?(ない
歯医者で定期検診とか歯石取り。相変わらず歯磨きが下手糞と言われる…
まぁ歯間ブラシとか全然使えないので…。
天気もいいので今のうち…と色々動き回る。
ガソリンスタンドで給油&洗車…したのだが、しばらく洗車してなかったのでこびりついた虫が落ちないw
やっぱ夜の高速を走った後は早い内に洗車すべきよね…。
あとはホームセンターで買い物して、本屋に寄って帰宅。なーんか疲れたわ。
いつのまにか気絶してて、気付いたら20時半過ぎ。ありゃ。
腹も減ったけど食料調達のために外出する元気もなく、てけとーにストック食材とビールで誤魔化す。
今日も5時頃に起床。今日は二度寝するぞとちょっとゴソゴソしてから寝床に戻ったが、今日は寝付けず。ぐぬぬ。
某客先から電話。1ヶ月前と同じ話だが…と切り出されて。
どうも1ヶ月前も通信トラブルが起きてて「何とかしてくれ」って話だった模様。
担当者は今日休んでるので…代理で暫定対処。
…グダグダやな。
- 通信システムが動いてるPCは客先手配のノート型でスリープしてたっぽい。
- ウチの営業担当は昨年中途退職。引き継ぎがちゃんと出来てない模様。
- 電話をかけてる担当者分の通信は復旧したが、同じ客先の別端末は現場側が転けてるっぽい。
某営業から電話。今日休んでる同僚の担当している製品の設定更新に行くんだとか。
営業「担当氏が休んでるって聞いたけどフォローできます?」ウチの営業、こんなんばっかか…。数年周期で何も準備しない馬鹿が担当になるんだよなぁ…
わし「そもそも担当氏の休暇予定は数週間前に聞いてたけど、何も打ち合わせしてないの?」
営業「してない」
わし「そもそも設定ファイルは貰ってるんだよね?作業手順聞いてないの?」
営業「当日確認でいいやと思って放置してましたー」
わし「取説は貰ってるよね?」
営業「もらった気はするんですが」
わし「読んでない…と」
- 「イーロンマスク」が再びヒーローに返り咲くには
ここんとこスペースXのロケットが失敗続きである件。トランプの祟りじゃ…- 人気漫画第1話掲載 偽物の「週刊少年ジャンプ」所持容疑で逮捕
週刊雑誌の偽物を作るって…かなり大変そう。というか紙質とかを考えると、意外に難易度高そう。
- 老後資金が危ない! 2024年サイバー犯罪統計が映す“狙われる60代”
「FBIが提言」ということで、高齢者が狙われるのは米国も同じらしい。 最近の詐欺は「○○へ振り込め」とか遠隔操作系が多いんよな…- 「YouTube」に著名投資家の音声合成した偽広告 詐欺の新手口か
詐欺とかそっちでの活用は早いよなぁ…- 3Dプリンタで使えるゴム。住友ゴム工業が開発
紫外線硬化型ゴム材料。へー
- ニスモ、「L型6気筒エンジン用DOHC変換キット」2025年秋発売
……。今更L型エンジン?と思いつつ記事を読んでると本当にS30の写真があってビビる。- 情報処理技術者試験に合格してデジタル資格証明を取れば報酬が上がる
報酬が上がる会社はいいなぁ。(ぼそ
2026年度から合格情報をDB化して管理できるようになるらしい。 …まぁ20年以上前の情報処理技術者の合格情報を紐付けて意味があるのかどーかは(略- 90歳祖母にプログラミングの相談をしてみたら…… 「何者!?」まさかの“返信”に衝撃「コンピューターおばあちゃんじゃん」
チャット画面にC++のソースのスクリーンショットを投げつける孫…なかなかひどいな。
- 「絶対に採用しちゃいけないNG人材」無能な社員よりずっとヤバイ3つのタイプとは
「パワハラ型マネージャー」「プライドだけ高い勤務態度不良型社員」 「組織を内部から蝕むコミュニティクラッシャー型社員」…どれも嫌なタイプだな。- 「この人、ちょっと危ないかも…」→問題社員を見つけたら即チェックすべき「職場を壊すサイン」とは?
コミュニティクラッシャー型の説明と対処。…対応すらしたくねーっす。- 「生産性」で相手を一方的に殴る、いかんともしがたい職場風土を改善せよ
「社長は生産性を上げろと唱えた!」
「しかし、なにもおこらなかった」
「本部長は生産性を上げろと唱えた!」
「ただ単に長時間労働が増えた」
…あるあるww つーかトップから具体的にどーしろ、って指示はないもんねぇ。生産性の低いゴミ仕事止めると怒られるし。
- 「ガンダム ジークアクス」第11話に庵野秀明氏が反応。「あいつら、やりやがった!!」
シャアが出てBEYOND THE TIMEが流れた模様。…まだ見てないんだよな。- 「ガンダム ジークアクス」第11話挿入歌「BEYOND THE TIME」の2025年版6月18日24時配信開始! TM NETWORKによる「逆シャア」主題歌再び
そこまでやんのかー- 「BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)-2025 Version-」配信リンク
- DMM通販「プレミアホビー商品抽選販売」スタート! 「MGEX ストライクフリーダムガンダム」など全109商品が対象 受付期間は6月27日15時まで
ほほう。φ(。。+)- 「30MM ACVI ミルクトゥース」レビュー
Armored Coreシリーズのプラモも30MMベースで展開中。へー
- 「世界一遅いiPhone」? 初代SwitchでiOSを動作させることに成功した猛者が現れ、話題に
QEMUでApple Siliconをエミュレート。- Sandy Bridgeおじさん「やけにPCパーツ高くなってない?」。見ると分かるCPU/GPU/マザーの価格推移のエグさ
Ivy Bridgeおじさんから見ても同感。円安だけでなくベース価格が相当上がってる。- 古いアプリやゲームを最新のWindowsで 〜互換性オプションを閲覧・編集できるフリーソフト OS標準のGUIよりも扱いやすい「AppCompatibilityView」
- 復元ポイントの保持期間は最大60日間に 〜「Windows 11 24H2」の2025年6月セキュリティパッチ
それだけ長引く問題が増えたってことかなぁ。
21時過ぎに会社を出て帰宅。仕事は終わらんけど気力が尽きたので帰るパターン。
週末だから早く帰るーとかそういう行動取れないなぁ…。まぁ来週末は徳島に戻るので強制的に脱出するのではあるが…。
てけとーにビールをかっくらって寝ます。ぐー
5時過ぎに起床。ちょっと調べ物をしてたら起床時刻に。ううう…寝そびれた。
某営業部門から相談を受けるのはいいんだが。
「ちょっと来てくれ」…って何様やねん。そっちが来いや。
渋々向かうと、別部門の連中まで呼び出されてて緊急会議。
話を聞くと、ウチが30年くらい前にやってた某特定顧客向の機器の部品交換をしたのだが…という話から。
営業「LNE-XXXって奴なんだけど」とかなんとか。
わし「LNE…?聞いた覚えがないんだが…」
営業「ウチのNEAってシリーズをベースにした特定顧客向けらしい」
わし「で?」
営業「NEAと同じ部品だと思って保守部品を取り付けたら動きがおかしくなった」
わし「……。何故仕様を確認しないんだ」
一応、ウチの型番用の部品をゴニョゴニョしたら使えることは使えるんだが。
「対応する保守部品があったからそそいつを搭載する。1回調整してるからポン付けでいいよね?」とか言い出す。
昼から栄方面の某設計会社へ。
5〜6社集めて会議をするので、ウチの会社の担当分の話はほとんどなし。
3時間以上会議をして、関係あったのは10分ほど。時間の無駄じゃ…。
かといって、出席しなかったら「あのときこう決まった」って欠席裁判を喰らうので…
設計会社は発言が高飛車なんで…イラッとするんだよね…。
司会「A社からは『某仕様は需要がないので対応不可』と返事がありました」……。いや「アンタの設計案件ごときじゃ儲かるほどの需要がない」って意味だぞ?
設計「対応しない、だと?A社は何を考えてるんだ」
司会「いや、需要がないんじゃ仕方ないですよね」
設計「ウチの設計でバンバン使う仕様なんだぞ。A社は廃業すんのか?」
いま流行のAIを使って効率的に空調制御をする…という、この設計会社肝いりの企画を某客先で実施するらしく。
計画概要の説明、と称してダラダラと話を聞かされる。
……。いま「実証試験」って言った!?
- 構想設計 … 1年
- 工事施工 … 1年づつ×3エリア(計3年)
- 工事が終わったエリアから順に学習1年、学習効果の検証1年、以下実証試験もしくは実用化
セブンイレブンで晩飯を買って。入金機で支払をしてると…なんかへんなことに。
856円の支払いで、10,001円を入れた筈なのだが…。
- ホンダが再使用型ロケットの離着陸実験に成功、高度271mから垂直姿勢を保ったまま無事に着陸し経済的なロケット事業への一歩を踏み出す
ロボットやめたと思ったらこっちやってんのか…- 東北新幹線 最新型のE8系で故障相次ぐ 単独での運転は取りやめ
電力供給装置が故障して機器冷却が出来なくなって保護機能が作動。モーター停止…という流れ。 フェイルセーフがちゃんと機能したね!
- 脚本家 ジェームス三木さん死去 「澪つくし」などヒット作多数
こちらは91歳。肺炎。- 俳優の藤村志保さん死去 86歳 大河ドラマ「太閤記」などに出演
こちらも肺炎。この年齢になるとちょっとした風邪から…ってパターンが多いなぁ。
- 米国で2,810台の「Nintendo Switch 2」が盗難に遭う。ただでさえ品薄なのに
米国の盗難騒ぎは規模がでかいのう…- Nintendo Switch 2でゲームコピーツール「MIG SWITCH」や「MIG FLASH」を使うとゲームを起動できなくなり任天堂のオンラインサービスにもアクセス不能になる
えぐい。- 【山本一郎】お前らとSwitch2の転売ヤーを巡る業界の話
久々に山本一郎氏のコラム。やっぱこの人の文体好きやw
- 「ガンダム ジークアクス」最終話タイトルの元ネタ本? 富野氏のエッセイ、国会図書館デジタルコレクションで無料公開中
最終話タイトル「だから僕は…」。富野氏の自伝的エッセイ『だから僕は… 「ガンダム」への道』。 とことんネタ入れてくるな。- あのシャア・アズナブルが…団塊ジュニア世代に与えた尋常ならざる事態。 “ガンダムの妄想”を現実にした『ジークアクス』興収30億円突破の理由を考察
まさが「ギレンの野望」をやるとは思わなかったよ…- アニメーション監督 富野由悠季さん「ガンダム」に込めた思い
戦後80年の節目、というお題目で語る。
やっぱり意識が飛ぶ。きゅー
なんか疲れが溜まってる気はする。…夏バテかな。(早すぎ
会議と報告書と…あとは何をしてるかわからん…
気付いたら今日も21時過ぎ。なんだこれ…
- 自転車 交通違反「青切符」反則金額決定 来年4月1日から取締り
- 認知症の発症リスクが約20%低下 帯状疱疹ワクチンの接種で 「どの薬理学的な手段よりはるかに効果的」と研究者
新型ワクチン(シングリックス)の方が効果は高いようだが、古いタイプのワクチン(生ワクチン)でも効果あり。 ほほう…
- ANAの新ビジネスクラスがお披露目! 787に個室型シート導入へ
国際線機材のビジネスクラス。787-9は中距離路線用だからマレーシアとかかな。- ANAの機内Wi-Fi、全クラス無料で動画視聴可能に。国内線・国際線
国内線は06/13から帯域を大幅拡大。国際線は8月から順次サービス拡大。まずは767-300ERから。- 個別予約より200万円安い!?《50代・ビジネスクラスで世界一周》驚きの金額、一方で制約も。 「人生後半の一大イベント」思い切って挑戦
世界一周航空券。現金で買うと70万〜+サーチャージとなるようだ。マイルで定年旅行したかったなぁ…
- インドから帰国する機内、激しい腹痛で気絶した日本人が「5つ星ホテルの朝食」で口にした “水以外”の飲み物とは?
飲み物に入っていた「氷」に当たった模様。そんなの防げる気がしない…。- 無印良品 東京有明で旅行用バッグを見てきた。キャリーケースのサイズ感は? PC収納付きもあるぞ
- マナーの悪化は「特定の列車を特定の場所で同じように撮ろうとする」から? タムロンの撮影講座で“引き出し”を増やすことを考える
こういう啓蒙は必要かもしれんね。聞いても守らない奴も多そうだけど。- 改めて、18きっぷの使い方について考えてみた
特定エリアの乗り回しとか使い方を考えろ、と。
- 6月のWindows Updateで起動不能になる問題、Microsoftが各社と調査解決へ
かなり影響範囲が大きそう。
いつのまにか意識が飛んでた。最近コレばっか。
2時過ぎに再起動して布団へダイヴ。
今朝の最低気温は26.2℃。熱帯夜かよ…。
さらに天気予報によると最高気温予想は35℃で明日は37℃に到達するとか。
天気図は太平洋高気圧に覆われて梅雨前線なんかどこにもない。
某トラブルで打ち合わせ。…12月くらいから発生してるけど「様子見」ということにして放置してたらしい。 誰だよそんなことする馬鹿は…と言いたいが、その時期、現場に入ってたのは「困った若手くん」なんでお察し。
わし「12月からこっち何してたん?」ちなみに1日1回某ソフトをKILLコマンドで強制停止させていた模様。
困若「様子みてました」
わし「様子見って…この定期的にKILLしてソフトを再起動してるコレ?」
困若「はい」
わし「…再起動しないと動かなくなる理由は?」
困若「わかりません」
わし「調べろよ」
打ち合わせの続き。状況を確認してたら通信ケーブルと変換ユニットを20年更新してないっぽい。
わし「こっちの記録だと20年前に機器納入してるんだけど、その後機器交換はしたの?」コイツには期待してなかったけど…ホントにひどいな。システム更新時に動作確認ロクにしてないみたいだし…。
営業「現場盤は5年くらい前に交換しました」
わし「盤とPCの接続ケーブルは?」
営業「……。交換した覚えがないです」
わし(だと思った…)
困若「そーいやなんか汚いケーブルだった」
わし「12月にPC更新してるんだけど、そのときに通信ケーブル更新してないの?」
困若「してませんね。必要だと思ってませんでした」
わし「なんでや」
困若「PC更新、としか聞いてなかったので」
わし「いやソフトも替えてるし…システム全体の更新だろ。なんで全体を見てないの」
困若「そっちの機器は分からないんで」
わし「分からない…で放置すんな。更新システムでその盤のデータも取り込んでるんだよな?」
困若「取り込んでますね」
わし「……。『分からない』のにどーやってシステム立ち上げたの?」
困若「なんとか動いたんで大丈夫かと」
わし「…システム更新直後からロクに動いてないんだが?」
困若「そっちの機器は分からないんで」
わし「雑な言い訳ループしてんじゃねえ」
- 大谷翔平 2シーズンぶり先発登板 1回1失点 “二刀流”復活
とりあえず1イニングのテスト登板。2回以降はDHで登場。すげーなホントに。- 危険な暑さ 38度超 熱中症疑いで死者も 18日も猛暑日予想
山梨で38℃をマーク。明日は名古屋も37℃予想。
- 東北新幹線 東京〜仙台で5時間余運転見合わせ 5万人超に影響
回送列車が走行できなくなった、とか。- 東北新幹線など最新型のE8系で車両故障相次ぐ JR東日本が調査
E8系は山形新幹線向けで2024/03から運用開始してて、17日だけでE8系3編成が車両故障。 ソニータイマーでも仕込んでるのかな。
- みそも酒も… コメ高騰の影響で
米がなければ葡萄で日本酒作ればいいじゃない。(できません- コメの作柄示す「作況指数」廃止へ 農林水産省が発表
米の生産量を管理できてない事実を隠すため、だろなぁ。- 国交省、乗用車に「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」搭載義務化 2028年9月1日以降の新型車対象に
まーたいらん機能搭載するんか…。踏み間違う余地もないようにMT車(3ペダル)のみにしてしまえ。- 富士通、英ポストオフィス冤罪事件の補償は数千億円か 報告書が今夏公表
英郵便局に導入したシステムの欠陥により900人以上の郵便局長が無実の罪で訴追された件。- 東横インで空室「転売」トラブル...部屋確保されないことも 異例の予約サイト「名指し」で注意喚起
Agoda等の海外予約サイトに空室枠が転売されててトラブルになっている模様。きっつ…
- 指先サイズの“フェルトの切れ端”→コツコツ縫ったら……「まさかのまさか!!」 想像を超える完成品に「すごすぎて意味分からん」
手芸ネタではあるんだが…なぜそれを作ろうと思った…。- 病気で弱った“ブロッコリー”のような盆栽、3年後…… 141万再生された衝撃の姿に「すごい変身」「本当に美しい木」【海外】
盆栽って維持管理も大変なんだな…
- 富士通、Windows Update後にPCが起動しなくなる不具合で対象機種公開
2015/2016年モデル。CPUはCore i 第6世代っぽい。
Windows11非対応CPUなので、あと半年頑張ったら「サポート外」で通ったかも…残念ッ- 6月のWindows UpdateでGIGABYTEノートも起動不能に。更新しないよう設定変更呼びかけ
被害拡大中。- 6月の月例パッチ適用でPCが起動不能になる問題の影響範囲が富士通以外にも拡大中
マウスコンピューターなどにも波及。影響モデルが判明、対策済みのBIOSのリリースも
- 次期「LibreOffice」の最新版はWindows 7/8/8.1が非サポートに 〜32bit版は非推奨
v25.8から非サポート予定。更に32bit版も非推奨になる。Win10 32bit利用者は早く64bitにするんだ…(どんだけ残ってるのやら- 無料のブータブルUSB簡単作成ツール「Rufus」が高速化、「wimlib」ライブラリの採用で
イメージファイル解析処理が高速化。ほほう?
22時過ぎに帰宅。昼過ぎにエアコンを稼働させておいたお陰で室温は何とか28℃に。
完全に真夏の行動…
水道の蛇口からすぽーんと茶色い蛇腹状の何かが飛び出す。
蛇口の先についてる整流器でした。えらく柔らかい&茶色なので最初は樹脂製かと思ったが…白銅かな…?
配管の錆で茶色くなってたみたいだが元の色は銀色っぽい感じ。鉛じゃないよね?
一応、蛇口に押し込んだらホールドはされたものの…多分これ、またすぐに飛び出してくるな。
気付かずに料理とか飲み物に入り込んだりすることを考えると、早めに対策を取らざるを得ないのだが…めんどい。
次の週末、ホームセンターまで買いに走る羽目になるのかなぁ…面倒くさい。
コストダウン会議。…年間100台も出ないような製品でコストダウンって無理筋じゃないですかねー(雑
この会議をやめたら人件費が@n円×時間×参加人数分浮くんですけども。
「社内のDX化を推進しよう」的な取り組みで「ウチの部門にDX担当がいないから、1名担当を選出するように」とか。 いやいやいやいや…年度替わりに補充無しでDX担当を引き抜いたよね?
課長「月40時間の講習と、年度末に向けて成果発表会がある。担当になると結構工数は取られる」今の状態で「誰か候補者いないか」って聞かれてもなぁ…。
わし「……。で?」
課長「でっていうw」
わし「職場を破綻させたいなら抜いても構いませんが。後悔させてあげます(にっこり」
富士通 ESPRIMO 文鎮化:
Windows Updateで文鎮化。喰らったら相当ダメージがでかそうな話。
- 富士通製PCが起動しなくなる不具合多発。Windows Updateが原因か
PCは2015〜2017年に発売された富士通製PC「ESPRIMO」シリーズの特定機種。 メーカーロゴ画面から先に進まずBIOS画面にも入れない状態で、COMSクリアでも改善せず。 …文鎮化しとるやん。- 10年前の富士通製Windows 10 PCが起動不能に、2025年6月セキュリティパッチの適用で 復旧例の報告もあるが、一般のユーザーによる対処は困難か
原因はUEFIの脆弱性攻撃をブロックするためのデータベース「Secure Boot DBX」の容量オーバーらしい。
んで復旧事例(twitterへのリンク)によると、BIOS RecoveryモードでBIOSデータを上書きをする方法でした。 そのモードへの入り方、どうやって知ったんだ…?- Windows Update後にPCが起動しない問題、マウスコンピューター製品でも確認
こちらは一部ノートPCとのこと。似たような現象っぽい。
新たなスタンド使いのしわざかッ!?
- 九州〜東北 厳しい暑さに 猛暑日の予想も 熱中症対策を
午前中から各地で30℃超。- 猛暑日地点・真夏日地点ともに今年最多 明日も熱中症に厳重警戒
愛媛県西条で36.5℃、徳島で36.2℃、奈良で35.5℃、松山で35.1℃。
徳島は6月としては観測史上最も高い気温をマーク。…殺しにきてるぞコレ。
TENKU LUNAちょっと欲しくなったけど。軽めのPCでもやれる事はそんなに変わらない気はする。
- 「Fラン大学に進学したことを後悔しています。人生で逆転する方法はあるのでしょうか」。
後悔する原因は大きく2つ。1つはFラン大学の授業が「中学レベルからの再スタート」となること。 もう1つは就職活動で明らかに企業の対応が違うこと。…だそうで。
そこまでレベル低いのか…。- 「中堅以下の大学から滑り込みで大手企業に就職」は本当に幸せなのか。学歴と新卒採用の関係性を考える
学歴が弱い人は中小企業でバリバリやって「実績」で中途採用を狙った方がいいよ、と。 割と気楽に言ってるなーw- 【精神科医が教える】人間関係のトラブルを招く人に決定的に欠けている感覚
距離感がおかしい人が多いらしい。ほーん。
- 【第75回】自宅ネットワークを10GbE化してみた
いま導入すると「まとまったお金と静音生活が失われますよ」と。最新規格の宿命やな…。ファンレス動作するようになったら呼んでください- PC黎明期の製品を、ニュースリリースとともに振り返ろう
- ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち【シャープ編 MZ-40K〜X68000】
MZ-40K、MZ-80Cあたりはニュースリリースが手書き。和文タイプですらないのか…。- Nintendo Switchの歴代シリーズを並べると…… 持ち主仰天の“比較ショット”が500万表示 「すごいな…」「こんなに違うんだね…!」
画面サイズが結構違うのね…
- 【第74回】7万円台が話題の7型ゲーミングPC「TENKU LUNA」に早速Ubuntuを入れてみたぞ!
Ryzen7 7840U/RAM32GBのポータブル機。先行予約販売分は既に完売。8万切ってたのか…- 税込79,800円からのRyzen 7 7840U搭載7型モバイルゲーミングPC、天空「TENKU LUNA」
仕様や価格を確認してみた。SSD1TBモデルが86,900円、2TBモデルが96,900円とのこと。
このスペックならSteamDeckより安くていいなぁ。ROG Allyとは大差ないがRAM32GBは強い。- TENKU LUNA徹底レビュー!驚きのコスパ性能とROG Allyとの違い
0時くらいまでは眠くなかったのだが…いきなり落ちる。ぼとっ
再起動したら01時半。まばたきしたら、02時半になっててビビる。ひーー
昨日買ったういろうを食べつつごろごろ。季節限定の「コーヒーういろ」を買ってみたんだが 上半分が白+コーヒーゼリー、下半分が小豆…という微妙な。白+コーヒーだけの方がすっきりしそうなんだけど。 形が保てなくなるとか、そーいう理由かね。
お袋から電話。「洗濯機が届いた嬉しい」「近所の日曜市に昼過ぎに行ったら終わってた」とか。
珍しくテンション高め。洗濯機が届いたのが余程嬉しかったようだ。(^-^)
まぁ転居して2週間はコインランドリーで洗濯をする羽目になってたので、
毎日洗濯してた主婦はストレス溜まるわな…。
雨も上がったので食料調達。ポイントカードを忘れてしょんぼり。
取りに帰るまでの物でもないしなぁ…。
21時過ぎにスイマーに襲われたので一旦就寝。03時半頃に再起動して軽くネット巡回して寝直し。ぐう。
耳鼻科へ行く。その後、某ラーメン屋でつけ麺を頼むと…1000円超えてるやん。
3〜4ヶ月に1回くらいのペースで来てるラーメン屋だけど、前回来た時ってギリギリ1000円以下だった記憶があるんだが。
ここ昔はご飯も無料でついてて、ガッツリ腹に入れたい時に愛用してたんだけど。
今はご飯も別料金だし1000円超えはちょっと…という感じやな…。
本屋を経由して帰宅。本を読んだりウトウトしつつ荷物を待つ。
先日注文したWiFiルータとUSBメモリ等を受け取る。セットアップはまた後日…ってことにしよう。< 毎度のパターン
17時くらいに早めの晩飯を食べたものの、昼食や間食の分で途中で満腹に。食生活が狂ってる。
晩飯は半分くらい残して一旦寝る。ぐう。
20時過ぎに再起動して、残りの晩飯を食べつつ酒を飲む。
今回は、先日実家から引き揚げてきたスミノフ(ウォッカ)。30年ものですよ30年もの。
まちにまったきんようびだーがんばるぞー(覇気の無い発言
営業部門間でたらい回しにされて「FWD:」が付きまくったお客様からの問い合わせメール。
「昭和56年製の製品名××について、PCB含有の有無について回答願います」……。まだ昭和の話すんのかよ…。(今年は昭和百年です)
100V30Wくらいの製品でPCBみたいな絶縁油、どこで使う余地があるんよ…
トランスのコイル層間の絶縁紙に染み込ませてるとか?禁止前ならそういう製品はあったのかもしれない。
今更そんな質問に誰が回答できるのか、疑問しかないが…。
分析費出してくれるなら分析会社へ調査に出してもいいぞー。受け付けてくれるか知らんけど。
…色々な意味で頭を抱える話でした。
とある来客があって対応後。
来客エリアから退去しようとしてたら呼び止められる。…へ?
- LA 抗議デモ「捜査当局や軍 活動を継続し強化」米ノーム長官
なんか映画でありそうな展開になっとるな…。- 移民政策への抗議デモ 全米に拡大 外務省 日本人に注意喚起
中国方面では動かない外務省が注意喚起を発表。
- イスラエル「イラン核関連施設など攻撃」発表 非常事態宣言も
欧州・中東は世界大戦状態になりつつあるな…- “選挙困難な緊急時は議員任期を延長” 自民など改憲骨子案
一応「大規模災害など」としてるが実際は…台湾方面がヤバい、という事だろな。
- インド 旅客機墜落 1人生存も残る乗客乗員241人全員の死亡確認
離陸直後の墜落なので…エンジンだろなぁ。おまけに墜落した場所が学生寮。ひぇええ- 元プロ野球選手の43歳容疑者 不同意わいせつの疑いで逮捕 横浜
自称・清掃業 美嶋隼人容疑者(43)。誰だよ…と思ったら元ソフトバンクの堂上隼人。えー
なんか結構肩よかったけど、1軍に上がってこないなーと思った記憶はある。- 元プロ野球選手がわいせつ逮捕、入団前・現役時代・引退後名前を変えても続いた「常習性」
入団前から、なのかよ…。
- 半世紀前のバイク「KATANA(刀)」がジジイに与えてくれる至福
GSX1100S KATANAの話。学生時代に先輩が入手してたけどあまりのでかさにビビった記憶しかない。あとメンテ性が劣悪、って言ってた。- 家族4人で『薬屋のひとりごと』の模写対決をしたら……「ひえっ」「全員神絵師」 驚きの完成品に称賛の声
全員絵師でした。いい一家だなー
今日も今日とて22時頃に帰宅。わりと早い段階で意識が飛ぶ。きゅー
5時過ぎに起きてゴソゴソしてたら二度寝の時間が無くなってしまう。ぐぬぬ。
朝イチから上司と共に若手くんの仕事のフォロー。
営業担当が「現場に来い」って言ってるらしいのだが「そもそも行く時間がない」という状況。
…他で対応している案件止めるぞゴルァ。
んで営業を呼び出して部門間調整という名目のお断り連絡。
この件「俺は営業だからよくわからん。代わりにやってくれ」という話なんだが、
そもそも社外品の設定やら動作確認の話で機種選定したのも営業。
ウチの部署はフォローする義理すらない案件だったりする。
んで打ち合わせ。
…という感じで丁寧にお断り。フォロー体制を考えてやるだけありがたいと思え。
- 作業時間的に出張は無理。
- 事前レクチャーはするから後はやれ。
- 当日誰かが電話フォローくらいは出来るように頑張る。(やれるとは言ってない
昨日の保守終了してる筈なのに部品が出荷されてる件の続き。
当時の担当だった元同僚は…ホントに使い物にならん。
議事録は作ってないし「当時の状況のメールだけでもいいから探してくれ」と言っても回答なし。
キーワード検索するだけだろが…ホントに仕事してねーな…。
営業担当に電話して状況を確認するが「製造にねじ込めば何とかなる」と考えてるようなヘラヘラ応答。
うん…駄目だこいつら。そういう態度でどうにかなると思ってるなら…相当甘いよ…?
こんなネタ、放置してもいい方向には進まんし…。
わ し「かくかくしかじかー」営業が言い出しそうな逃げ道をやんわり塞ぎつつ「ご相談」させていただきました。
営業上司「さ、3年以上前の話…?」
営業担当「いや…客先が合意してくれなくて…」
わ し「契約書も確認しました。契約上は通達だけでOK。…合意不要ですよ?(にっこり」
営業上司「揉めたくないし、合意を取って終わりたいよなぁ…」
上 司「気持ちは分かりますがね?下請からも廃棄通告出てるし…そんなに待てませんよ」
営業担当「あの業界は暗黙の了解があって18年の供給義務って言われてて…(ごにょごにょ」
上 司「はぁ?18年!?」
わ し「暗黙の了解ってことは…書面での指示ではないんですよね?」
営業担当「いやまぁ…ないけど」
上 司「流石に通達から3年は引っ張りすぎですよね? 3年前から話は通してるんでしょ?」
上 司(まさか何も話してない、なんてことはないよなぁ?)
営業担当「ま、まぁ…話はしてます」
わ し「ちなみに『これが最後』とか言って追加注文されても、出荷できるか分かりませんよ?」
わ し「設計が古すぎて、部品調達できるかどうか怪しいんで…」
営業上司「話は分かった…客先に最終通告してくる」
若手くんが盤に貼るシールの図面作成。私はチェック役。
わし「…なんか図面と寸法が一致してないような?数mm違うんだが…」少なくとも意図したサイズくらいは把握しとけ。設計者だろ。
若手「あれ…おかしいな」
わし「とりあえず、illustratorデータは実寸いくつなん?」
若手「いやちょっとわかんないです」
わし「お前…デザイン担当にどんな指示を出したんだよ…」
若手「…これ、寸法確認しないと駄目ですか?」
わし「図面で正しくない数字が許されると思うのか?」
修正図面も出てこないし、こちらの質問への回答すらなく放置したまま退勤。…てめぇ。
今日は病院に行くので早引けしたかったらしい。…まぁいいんだけどね?
明日は休暇?週明けは出張?…うんうんなるほど。この図面、そんなに遅れても大丈夫な奴かい?
コイツ、〆切に対しての責任感に乏しいんだよなぁ…。
かなり遅れてる案件で、同僚が相当な時間をかけてフォローしてくれてるんだけど…。
- 米 中東で大使館職員退避準備か トランプ大統領「通告出した」
イラン方面がきな臭い、とイラク駐在米国大使館員の待避準備を進めている…とのこと。- 海自哨戒機に中国軍戦闘機が接近 政府「中国側に深刻な懸念」
P-3Cに空母山東の艦載機J15が7日に40分、8日に80分煽りをかけたらしい。- 岐阜 中央道逆走事故 99歳が運転 チェーン着脱場でUターンか
これは運転者も恐怖だろな…。
- ANA国際線オンラインチェックインは無能、電話しても無駄
ちょっと前にANAの予約システムがアマデウスに統一されてから酷い状態になってるそーで。「お前はエ○オ○ア航空か」という筆者の叫びがすげー- ひどく傷んだ髪に悩むフランス人→日本の美容師が手掛けたら…… 劇的な変身に「見違えた!」「女優さんのよう」
ぼさぼさの癖毛が、さらさらのストレートヘアに。すげー
- ホビーの塗装に役立つ、ターナー色彩「水性アクリル塗装テクニックガイド」が無償公開中
アクリルガッシュの塗料メーカーがホビーショーでガイドブックを配布。
その内容がPDFで無料公開。ウォッシュ、ドライブラシを始め色々なテクニックが紹介されているとのこと。- Switch 2にPC用マウスやキーボードなどのUSB機器を繋いでみた ゲーミングデバイスが流行るきっかけになるかも?
割と色々なデバイスをちゃんと認識しているらしい。
今日は同僚に近所まで送って貰えたので22時前に帰宅。はっやーい < 速く帰れたが早く帰れた訳ではない(ややこしい
昨日結構トイレに走ったのにまだ腹の調子が悪いな…。
とあるクレームの件。いい加減一段落してる気分なのだが。
会長から部長へ「客先報告書を見せろ」とか直接電話があったらしい。
部長が「いち担当じゃないんだから電話での問い合わせは勘弁してくれ…」と泣きが入ってた。
……。ホントに暇なんやな会長。アンタはもっと経営の全体像みてくれよ…人員不足とか…。
元同僚の置き土産の仕事。
なんか保守終了してる筈なのに部品がまだ出荷されてる…?なんで?
わ し「これ、どーなってんの?」放置しすぎにも程がある。
元同僚「2021年12月に営業とは出荷終了で合意してんだけど」
わ し「…最近も出荷してるやん」
元同僚「出荷終了通告と最終受注の問い合わせを営業がしてて、回答が返ってきてない」
わ し「……。3年半前の話を今してんの?」
- LAに海兵隊を派遣へ 移民政策への抗議デモ 日本人街や全米でも
米国が変なことになってる…- 台風1号が発生 統計開始以降5番目の遅さ 今後の情報に注意
ククク…やつは一番の小物…(何
- なぜだ?米品薄のはずが、突然店頭に「米が山積み」「おかしい」の声…進次郎農相、大手柄! そして「悪いのは誰?」
値崩れする前に卸から出てきた…という感じっぽい。今年の米が出回ると古米になるしな。
新米が出た後、価格がどうなるかは米の収穫量次第。っつーか多分高値安定するんだろな。- フェラーリなどスーパーカー転売で利益 約5億円の申告漏れ指摘
スーパーカーも投資対象。投資するための資金が欲しいのうw- 所得税も社会保険料も払いたくない…FP「目先だけ考える"○○の壁"重視の人が一生涯で損する怖れあり」の根拠
支払ったら厚生年金は一応少しとはいえ増額されるからね。ちりも積もれば…
- 日産、「フェアレディZ」「フェアレディZ NISMO」全グレードの受注再開
まだ受注調整してたんか…- 小説80周年記念「トーベとムーミン展」7月から。数量限定グッズセット観覧券も
名古屋も来るのか…と思ったら来年でした。
- カセットテープに録音されたピーガー音。Xで早急に特定が進む
PC-1250のプログラムらしい。昔はテープを聴いただけである程度機種は特定できたけど、 流石にポケコン系はカセットI/F持ってる奴がいなかったんで聞いたことないな…。- 東京マルイ、「リコリコ」ガスブロ「千束の銃」や次世代「MP5 A4」など全7点再販!
デトニクス系のハンドガンは一丁欲しいんだが、去年よりは欲しがり度下がってるなー- Microsoft、2025年6月の「Windows Update」 〜Windows 11 24H2ではすぐ配信されないことも ゼロデイを含む66件の脆弱性を修正、「Microsoft Office」などに致命的な問題
- 「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」より敵メカニック「ゴーストメック コフィンズ」がプラモデル化!
まだゲーム発売してないよ!?
22時過ぎに帰宅。あーもう…何でこの時間になるんだよ…。
とりあえずWindowsUpdateするよー
ちょっと前から、職場PCで特定のUSBメモリが蹴られるという事象が発生してて 「ネットワーク管理部門がまた変なアプリを入れたのか」と疑ってましたが。
不調のUSBメモリを世代交代させるためヨドバシ.comで16GBのUSBメモリを注文。
1000円しないのか…そろそろ16GBもラインナップから消えそう。
ついでに超小型SSD「SSD-PSTT500U3BA/D」購入。突起量17mm。500GB品がNTT-Xで9,480円(税込)。
……。「ついで」に買った方が10倍以上高い、という部分はツッコミ禁止でw
このデバイスにはDebianかLinuxMintを仕込んで、出張時のプライベート用ブートデバイスにします。
出張時、ホテルで休んでる時くらいは、i-Filterなんぞに邪魔されないweb環境が欲しいのですよ…。
旧proxy時代は外に出たらフリーダムだったんだけどな。
健康診断の朝。理由は分かってるんだけど水くらいは飲ませてくれい…
健康診断。…過去記憶にない血圧をマークしてビビる。最初の測定結果は上が159mmHg。いや普段上は130前後なんですが…
体内水分量が減ると血圧が上がりやすいってのは理解してるが…まさかなぁ。
あとは採血で苦戦するのは毎度のこと。
今回の担当も「完全に抜かなきゃセーフ」とばかり、3〜4回表皮の下で方向を変えてゴソゴソやって血管にあたれず失敗。
腕をかえてシリンジで3〜4回やって、やっとこ成功。
当人曰く「成功成功。やっぱり注射器の方がやりやすいわ」…いやいや、失敗にカウントすべき動きですよ?ヾ(``;
そしてラストはバリウムによる胃の検査。
今回は発泡剤を飲むときにミニカップに入れたバリウムで発泡させることに。…謎のコストダウン?
発泡剤を飲んでる間、残りのバリウムは攪拌機に再セットしてた。
水の準備は減るかもしれんが検査担当の手間が増えてるだけのような…。
あと、ちゃんと発泡するのかね…?色々謎の手順変更でした。
今回は下剤の効きがいいというか。しつこいくらいに効くな…。(_ _;)
- 小泉農水相「営業利益が前年比500%は異常」発言にコメ卸大手が反論 「利益率は5%、暴利むさぼっていない」
利益額が前年比500%でも利益率は5%だし、豊作時は赤字だよ、と。
話は分からんでもないが、古米がロクに市場に出回らなかった時点で「食べ物の恨みは恐ろしい」って話だな。- 小泉進次郎大臣「社名言いませんけど米の大手卸売業者の営業利益500%」 …“農水のドン”森山幹事長の魔の手から「意欲ある中小農家」を救ってくれ
農水族やクソ官僚の理屈は潰すべきだが「小泉jrに何ができるか」は…ねぇ…。- 《加速する「JA離れ」》出荷先を商社に乗り換えたら100万円超の「違約金」を請求された… 「JAとの契約はリスクになる」コメ農家の静かな怒り
豊作時の価格保証とか保険的な機能もあるので、お互いがどこまで納得してるか、かなぁ。- 自民・西田昌司議員が「財務省職員」にギロリ「あんたもふんふん言ってる場合じゃなくて、 ちゃんと財務大臣にそういうデータを示さなきゃ」国家のデフォルトめぐり
「ギリシャよりひどい財務状況」とか、どうしようもなく頭の悪い発言が出てきた件かな。
- グレタさん ガザ地区へ向かう船阻止されイスラエル南部に入る
イスラエルの立ち位置がどうあれ、入国要件を満たせてない気がするんで強制送還だよな。
- みとられず死ぬ「孤独死」より怖いもの 仏教が導く悔いなき生
本当に怖いのは、「一人で死ぬこと」ではなく「悔いを残すこと」だと。- 日本酒の苦味は「大人の味」 フランス料理や中華にも合う 日本酒も多様な味が評価される時代に
苦みも「味の多様性、複雑性(=重層的な味わい)」として評価されるようになったと。
- アップル、次期OS「iOS 26」「iPadOS 26」の対応機種を発表
次から年号をバージョン番号に使うことに。iPhoneSE2もギリギリ対応機種に入りました。 自分のSE2は来年秋くらいまではサポートされるとして、電池を交換するか微妙なところ。悩ましいのう…SE4が出たら買うつもりだったけど…16eは高すぎる…。
- ゲームインストール用に4TBのQLC SSDはいいぞ!用途しだいでは低価格&大容量はやっぱり正義だ!! 【第14戦】Sandisk WD Blue SN5000 NVMe SSDをゲーミング用途で使ってみる
SN5000はPCIe4.0x4(gen4)。2TBまでTLCで2万円、4TBはQLCで4万円らしい。 ゲーム用途だと書込はそんなにないから大容量QLCはアリ、ってことか。- AMDの新ミドルレンジGPU「Radeon RX 9060 XT」が各社から登場、16GB版は61,980円から
なお、PowerColorとSAPPHIREの一部モデルは、同じ型番で末尾が「AMD」の安価なモデルが入荷している。 SNS上などでは初回だけ安価な“アリバイ価格”と呼ばれており、過去の例を見る限り、次回入荷は無い。
初物が一番安い、というパターンもあり得るのか…。
ひさびさにネットでお買い物。
実家(転居先)がCATV導入済マンションで、ネットは一応使い放題になってるのでWiFiルータでも据え付けよう、と。
お袋はスマホくらいしか使わないし私も帰省時に使う程度なので、性能はエントリーモデルで十分。
とはいえWPA3対応してたりPPPoE/IPoEとかIPv6とかほか最近の規格は満たしてて欲しい、というところ。
自宅もなんだかんだで無線ルータは更新してないし、まずは情報収集から。
最近勢力を伸ばしてる中華ルータは買う気がない。
まずは価格.comで人気筋を見つつ、そこそこ新しめのエントリーモデルを探す感じ。
先日記事を見た「Buffalo WSR-3600BE4P」の価格(1万円強〜)を基準に前後の価格帯を眺める。
……。評判悪くないし、ひとつ前のモデル(Buffalo WSR-3000AX4P)でもいいかな。
ざっと比較する。
性能的には大差ないなぁ…という感じ。どうせIEEE 802.11be対応の端末なんか持ってないし。
- buffalo WSR-3600BE4P
WiFi7(802.11be)対応、2ストリーム、2882Mbps(5GHz)/688Mbps(2.4GHz)
エディオン等家電量販店系サイトで1.1万弱。- buffalo WSR-3000AX4P
WiFi6(802.11ax)対応、2ストリーム、2401Mbzs(5GHz)/573Mbps(2.4GHz)
同じく0.85万。
もう月曜日か…なんか絶望するわ…。多分余裕が無くなってるんだろな…
某クレーム現場にて。代品入れて調査…を繰り返してて「結局どれがどこの持ち物!?」みたいな状態に。
こっちに聞かれてももう分からんぞ…ww
- 中国地方・近畿・東海が梅雨入り いずれも平年より3日遅く
ついに梅雨入り。- 自民 森山幹事長 参院選“過半数割り込めば大変に”危機感示す
いや…足引っ張ってるのお前やん。
過半数割り込むとは思うんだけど、立憲も国民も維新も自爆してるから、どこが勝つのかサッパリ予想がつかん…- 備蓄米の放出で倉庫業者が“廃業危機”報道も…「大量に保管していたのはJA」との指摘 “江藤米”の流通が遅れた真の理由とは
なんか変な話に持っていこうとしている気が。- 沖縄で不発弾爆発 自衛隊員4人けが 処理作業中の爆発は初めて
ちなみに不発弾から信管を抜き取って真面目に解体するのは日本くらい、らしいです。- 「同僚の名義でチケット購入」バレて退職金770万円が“ゼロ”に…「安易な不正」を裁判所が厳しく断じたワケ
自衛隊員が懲戒免職&退職金不支給にに至った話について。
「不正なんてかわいいものじゃなくて詐欺」と判断した(電子計算機使用詐欺罪)という話。
もちろん民間でも懲戒解雇&退職金不支給になるケースだと指摘。 経緯はともかく「詐欺(=犯罪)」と断定されたのが大きいね。
- リニア・鉄道館にドクターイエローT4編成がやってきた! 再塗装した先頭部はなぜ手塗りに?
リニア鉄道館にT4編成が展示されることに。これまで展示されていたT3編成は白山へ。- ドクターイエロー(T3編成)、トレインパーク白山で展示開始
トレインパーク白山ってどこだよ…と調べたら場所は石川県のJR西日本白山車両総合所の隣。 小松〜金沢の間くらい。金沢に遊びに行ったとしても、車でないと結構厳しそうな場所だな。
- ドコモの「d Wi-Fi」がドコモ回線必須に
おや。- ドコモの「d Wi-Fi」12月に改定、ドコモ回線非契約は都度ログインに
一応、「0000docomo」のサービスは続けるっぽい。- 「Switch 2」発売当日、早速転売相次ぐ メルカリやラクマでマリカ同梱版が8〜10万円
お米ではアカウント制限かけたメルカリはこっちには制限かけない、と。- Xbox初の携帯ゲーム機「Xbox Ally」発表! Windows搭載でSteamのゲームも遊べる
名前の通りASUS ROG Allyがベース。Xboxゲームだけでなく、SteamやEpic Gameも遊べる、と。 Xbox用APIを搭載したROG Allyってことですかね。普通のXboxより高く売れるしM$ウハウハじゃないですかー
明日は健康診断なので早めに帰宅して晩飯。
2時間くらい早く帰ると余裕があるのは嬉しいんだが…飲み食いしたくなるわね。
冷蔵庫内部の食材ストックも尽きかけてるので動きます。
映画見て買い物してお金リロードして本屋行って…という感じかな。
久々に映画を見に行きます。「岸辺露伴は動かない 懺悔室」。
ミッション・インポッシブルも上映中だけど、こっちが早く終わりそうなのよね…。
前回のパリ(ルーブル)も美しい映像だったが、今回もベネツィアの美しい映像が素敵。
これを見るだけで行きたくなるよなぁ…。
原作は短編で、下手すりゃ30分くらいで終わりそうな話だったんだけど、よくこれを2時間弱に膨らませたな…。
原作分は前半1時間くらいで終わらせて、そこから1時間弱はオリジナル展開。
ストーリーとしては違和感なく頑張って膨らませてありました。
舞い込んだ幸運で露伴を怒らせるパターンなんかは説明がなくても何故怒ったのか察するくらい、
キャラが固まってることに気付かされた。実写なのに学芸会にならないこのシリーズ、ホントに凄いわ…。
……。で、ジョジョ第4部の実写映画、続きはどーなったの?(禁句
食料調達してお金リロードして本屋に行って。ついでにドラッグストアとホームセンターに寄って帰宅。
なんか疲れたぞ…。
- 松浦 晋也の「チガサキから世間を眺めて」 ゆるふわ国家意識の終着点・決戦兵器「伏龍」
いきなり特攻兵器「伏龍」の話。前回同様話題が吹っ飛んでるなぁ…
とはいえ科学系ライターなので「特攻は人的リソースの究極の無駄遣い」とか 「戦争継続が手段から目的に変わってしまった」とか切り口が物理的というか。- 「受給額が3147万円減るケースも」“遺族年金大幅カット法案”を検証 保障がどんどん削られる改悪の実態と盛り込まれた「配慮措置」のまやかし
遺族年金が大幅に改悪されるらしい。- 定年後の「ひとり起業」で押さえておきたい5原則。お金、孤独、健康の3大不安を一度に解決
今のところ定年後に起業するようなネタも思いつかないんだけど。 月5万くらいの収入があれば楽になるとは思うよね…。
- iPhoneがマイナカードになる機能、6月24日に提供開始
なんかトラブルが起きる予感しかしない。- 深刻さ増す「アカウント乗っ取り」〜玄人だっていつかは引っかかる。だからもう一度、対策を真剣に考えてみた
玄人でも引っかかるのか…。- 電子コミックの性的広告、業界団体が初のルール SNSでは「ようやく」の声
なんとJAROが役に立っているらしい。そーいや日本公共広告機構だったっけ…- 日本電子書店連合が電子コミックの性的広告を配信停止したというニュースに喜びの声 「JAROに言えばよかったのか」→加盟社以外による広告は現在も…
非加盟の広告は結局改善されてない模様。偽医療とかそーいう系統の奴。
- GPUドライバを更新したらPCやゲームが不調に?スッキリさせる「DDU」の使い方
またDDUを使う時が近付いてる。今はMSアカウントも考慮しないといかんのか?
実家へ電話。流石に荷物はまだ片付いてない…というか「段ボールを開けても置く場所がない」と。まぁそーだろね。
とはいえ、明るい声だったので踏ん切りはついた…という感じかな。
しばらく見てないweb公開されてる漫画を読む。3週間くらい飛ばしてるので一部閲覧できなかった奴も。
思った以上に作品数が多かったので、もうちょい閲覧するのを減らした方がいいかも。
二日酔い症状は全くないのだが。疲労で気力も湧かず。今日はゴロゴロして過ごします…
時折意識は飛ぶのだが、熟睡する訳でも無く。ひたすらぼーーーーっとすることに。
これは相当体力というか気力ゲージが下がってます。寝るにも体力いるんよね…
今日は食料調達すら行わず、引き籠もりを続ける。
冷蔵庫にあったハムとプリンと、転がってたクッキーと袋ラーメン。…栄養バランス?なんですかそれ。
……。もう精神的なパワーがかなり落ちてるね。充電しないと。
冷蔵庫を開けたら異臭。……。はて。
豚肉が約3週間放置されてたっぽい。そーいや実家に2週連続で帰省したから自炊してないな。
慌ててゴミ袋に詰め込んでゴミ出し。
某会議にて。本部長から
応援要請が出ている他事業部
の惨憺たる状況について解説。
割と大物のクレームを連発しまくってて、凄い勢いで主要顧客からの信用失っているらしい。
本部長はそことは他の事業部出身なので、割と批判的というか呆れつつ対処に苦慮している…という感じ。
結構ヤバいクレームが出ているような話は去年聞いていたのだが、最近の分は内容がしょーもなくて
「製造工程の変更をしたけど、一部機種でしか確認してなかった」とか
「工程確認に事業部の製造担当が立ち会わず、生産システム管理部門と出荷配送部門だけで確認していた」とか。
いや…まぁ…それが本当ならトラブル出ない方がおかしい気がするよ…。ヾ(・ω・`)
本部長曰く「事例で分かる通り、この事業部はムラ社会というか排他的・他責思考が強い」とか。
極めつけは「客先向報告書に『生産システム管理部門のミスにより』と書いてた」と本部長自身も呆れ顔。
ウチの会社は比較的ムラ社会というか排他的な組織が多いのだが。
その事業部は別エリアに工場がある関係で一段とその傾向が強いらしい。
うん、その事業部は個人的にもいろいろアレだったりするんで、滅びてくれてもいいんじゃないかな?(ぉぃ
定時で脱出して呑みに行く。わほー
飲み放題の居酒屋に入ったものの、飲み放題が終わってもダラダラと。
流石に今回は体力駄目駄目な状態なので、最後の方はロクな記憶が残ってません。(_ _;)
23時過ぎの電車に乗って帰宅するのだが。
豪快に10駅ほど寝過ごして慌てて下車。勿論折り返しの電車なんてない時間。そして…いかにもな無人駅。
どーしたらえぇんや。(-_-;
酔った頭で考えて、TAXI GOアプリを入れてたことを思い出す。
タクシーが5分くらいで来るらしいので呼び出して…待ってる間に携帯の電池切れ。ひぃいいいいい!
なんとかタクシーには乗れて、支払いもカード決済なので問題なし。
ホテル泊と大差ない金額を払って自宅付近到着。
実はTAXI GOアプリ初めて使ったんだけど…よく登録終わらせてたな俺…。
そもそもTAXI GO を入れた理由が思い出せないくらい。何で使うつもりだったんだ?
寝坊。目覚時計1号をセットし忘れたっぽい。
朝のルーチンをいくつか省略して出勤。いってきまー
「リチウム電池の航空機搭載規定が変わったので対象機種を全部洗い出せ」とかいうクソ指示が回ってくる。 真面目に対象機種をリストアップすると「電池の仕様を調べた上で梱包の変更要否を調べろ」とか 言いだすのが見えてるので反論。
などなど。
- 国内製品ばかりで航空便での出荷は無いんだが?
- 全機種って何機種あるか分かって言ってる?
現行機種のみ?生産終了(保守対応品)まで含むのか?- 調査対象の製品リストくらい出せ。
会社の近くで祭があって打ち上げ花火もやってる。それを見に来た連中多数が徘徊。
花火が終わって1時間経過しても大混雑で会社最寄駅に着くまでに倍の時間がかかる…というのが毎度のパターン。
今回は運良く車通勤の同僚を捕まえることに成功。とりあえず会社最寄駅を避けて別の駅へ送って貰う。わーい
- トランプ氏、イランなど12カ国からの入国原則禁止 7カ国にも制限
イラン、アフガニスタン、リビア、ミャンマー、チャド、コンゴ、赤道ギニア、エリトリア、ハイチ、ソマリア、スーダン、イエメン。
更にブルンジ、キューバ、ラオス、シエラレオネ、トーゴ、トルクメニスタン、ベネズエラからの渡航も制限。- ファーストレディーに「有罪」の影 韓国新政権、イ・ジェミョン大統領が抱える「夫人リスク」
李在明本人だけでなく、こっちも有罪リスクあんのかよ…。- 天安門事件から36年 政府の徹底した言論統制で知らない若者も
知らん奴いるのか…- NHK党の立花孝志氏を書類送検 兵庫県議への名誉毀損と脅迫、威力業務妨害の疑い 県警
神戸あたりで相当暴れてたからなぁ…。とはいえ書類送検であって起訴ではないので注意。- 証拠のノートPCをハンマーで破壊か 「怖くなり」 いわき信組不祥事の第三者委報告書
ひーかーりーにーなーーーーれーーーーー(ならなかった模様
- 富士通、ATM事業から撤退 キャッシュレス化の進展踏まえ
メガバンクでATM統合話も出てるくらいだし、事業としては潮時なんだろか。- なぜ、「dアカウント」は嫌われているのか 住信SBIネット銀行買収で、不安の声が上がるワケ
この報道を見ていたユーザーの多く、特に住信SBIネット銀行のサービスを利用する層が SNSや掲示板などに吐露していたのは、「住信SBIネット銀行のサービスがdアカウントを 含むドコモのサービス群に統合されることで使い勝手が大幅に改悪されるのでは」といった懸念だ。
……。dカードの解約だけでも面倒だったんで…ひどい事になりそうだ。- 次期練習機T-X「エキスパートを集中投入」三菱重工、GCAPと開発重複時も対処
川崎じゃないのかーとかエンジンもIHI開発じゃないのかーとか。
あと記事中に「T-4の後継機となるT-Xへの要求として、最大巡航速度が音速の0.8倍以上、 乗員が1人または2人の固定翼ジェット機としている」という記述があって 「練習機なのに1人乗りモデル?」とか色々謎。
派生型で軽攻撃機でも作るのかなー- 今年3月のこまちとはやぶさの分離事故 使用車両の基盤が去年9月に宮城県内で分離した車両のものと同一だったことが判明
去年9月にトラブルが起きた車両で使っていた基板を使い回ししたらしい。 …割と勇気あるな。
- 【平均貯蓄額】「自分の貯蓄額は平均以下か、平均以上か」年代別に一覧表で確認!「お金が貯まる人」の特徴3つ
単身世帯で50代の中央値が落ち込んでるな…。氷河期のせいか?- ウソだろ…「月収25万円」28歳会社員、父の遺品でまさかの発見。古びた通帳に記された「衝撃の数字」で人生が激変
相続ネタにしては珍しくいい話でした。…こういうのでいいんだよ!
- みんながハマるWindows 11インストールのワナ、「@」キーが入力できません
日本語を設定してもデフォルトが英語キーボードになったらしい。どんどんUIが劣化していくな…- 破産したAI企業が提供していたコーディングAIが実は700人のエンジニアによる人力サービスだったと判明
Builder.ai。面白すぎるww
同僚に乗せて貰った結果、21:45頃には自宅に。はっやーい
晩飯を食べて小一時間で意識不明。今週はずっとこのパターンだな…。
3時頃にマウスを握りしめた状態で再起動。未読メール2日くらい溜まってるけど全てを放置して寝ます…ぐう
やっぱり眠い。通勤途中に同期と話してたら「帰って寝てしまえ」と。
わし「うん、帰るから私の仕事やっといてー」…この方法では休めないらしい。(当たり前だ
同期「俺の仕事を片付けてくれるなら考える」
わし「よし爆破しよう」
同期「…仕事増えるやん」
どたばたじたばた。
何をしてるか分からんけど進まないな…
なんで月末月初の処理とか未読メールを片付けてるだけで21時過ぎるんだよ…
i-Filterの件。
どうも特定のUSBメモリだけ蹴られる。
Windowsのインストール用USBは蹴られないので、Linuxを仕込んでる奴が蹴られてるのかな…。
- 韓国 イ・ジェミョン新大統領が演説 日米韓協力進める方針強調
李在明が大統領に。ウォッチするには面白いんだが、実害ありそうなのが困ったところ。- 支持率トップ イ・ジェミョン候補“対日強硬”発言なぜ変化?
その時々で言うことを変えるだけだろ。- 韓国大統領選挙についての立場を聞かれると…ホワイトハウス報道官、書類をひっくり返しながら「ここにあったのに」
意図的だろな。パフォーマンスの形で立場を示したと思われ。
- ウォーレン・バフェット氏退任 独自の投資哲学で投資市場に多大な影響
ついにバークシャー・ハサウェイのCEOから退任。つーか94歳までよく続けたな…- 三菱UFJ 三井住友 みずほ ATM共同化に向け具体的な検討に入る
各社看板の色が違うんで、意識しないとATMを見つけられなくなる気がする。- 飲酒の機会が増えても、病気のリスクを上げない飲み方のコツ 飲んだアルコールの量を把握する
飲酒量を把握できるくらいなら二日酔いにはならないと思うのww
- HDDの書き込み技術が20年ぶりに変わる。Seagateがいち早く製品化した「HAMR」技術とは
おまけ記事が参考になる。3.5インチHDDの保管に100円ショップの葉書収納ケースが使える…と。- PC-9800シリーズ風の現代PCを作ってみよう!〜5インチFDDは動くのかも試してみた 5インチFDDは果たしてWindows 11で動作するのか?
Windows11でもFDはサポートしてるらしい。
なお5インチFDDでTEAC FD-55Bが出てきてちょっと懐かしい気分に。 もちろん2Dなんか動かんよなーと思ったら動きませんでしたww- あのCDリッピングソフト「CD2WAV32」が20年ぶりに更新。Windows 11に正式対応
メインPCをWin11に入れ替えてDelphiを更新したついでに…という感じらしいw
Delphiもまだ生きてるんだなぁ…- 「google.co.jp」終了。Google検索の国別ドメイン名廃止がついに実施
google.comにリダイレクトされるっぽ。- これぞバッファロー! Wi-Fi 7デュアルバンドルーター「WSR3600BE4P」はエントリー向け “だからこそ”の手抜きがないモデル
1万円強で2882Mbps(5GHz)+688Mbps(2.4GHz)対応。割り切ってていい感じ。
実家転居に伴いWiFi環境が無くなったので…これくらいなら丁度よさげ。
やっぱりマウスを握ったまま意識が吹っ飛んでた。…駄目だねコレ。
もちろん出勤日です。1回休みにしたい。…会社で寝るか。(無理ぽ
未読メールを読んでたら日が暮れる。…いやマジで。
最近導入させられたi-Filter。
仕事で使ってるUSBメモリを5分くらい挿入してると勝手に切断される。またいらんことしてるな…。
切断される原因がbootloadrなのか(緊急用にLinuxを入れてる)、他の怪しげなツールのせいなのかは知らん。
…どれもそれなりに仕事で使うんだけどな。原因特定と対策は後日考えます。
長嶋茂雄氏逝去:
視聴率などファン人気を気にしつつ選手・監督をやってたらしい。
- 長嶋茂雄さん 死去 89歳 「ミスター」 巨人の終身名誉監督
- 長嶋茂雄さん死去 王貞治さん 大谷翔平選手など追悼の思い
- 長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が死去、89歳…巨人の黄金時代築いた「ミスタープロ野球」
流石に読売は記事が多い。- 長嶋茂雄さんと王貞治さんの間で交わした約束があった 人を笑顔にするパワーは不滅 担当記者悼む
- 長嶋茂雄さん語録「アメリカの子供は英語がうまいね」「今年、初めて還暦を迎えまして…」
語録は必須だなw
- 孫正義、サイバー藤田晋、ジャパネット田旭人が語った「長嶋茂雄論」
経営者から見た長嶋茂雄。切り口はおもろい。- 追悼 長嶋茂雄氏 [インタビュー]職業は「長嶋茂雄」
日経ビジネス2002年1月7日号のインタビュー再録。五輪監督をやる頃か。
デスクに向かったまま意識不明。4時頃までその姿勢で寝てました。マジか…
月曜日。昨日帰れなかった…という訳ではなく有給休暇は申請済。
今日は役所回りをして、引越関係の作業をひと通り済ませる形にします。
そこまでやったら後は旧住所で転送されてくる手紙だけ対応すれば終わるはず…
基本的には転居届と運転免許証の住所変更だと思ってるんだけど…。
マイナンバーとか年金とか介護保険とか、最近増えた項目や高齢者にしか関係ない項目があって、
どれが必要なのかよく分からんのよね…。
転居届(同一自治体内は転居届、自治体を跨ぐ場合は転出/転入届)を出す。
免許証用に住民票の請求書類も書いたけど、そちらはマイナンバーの住所変更で対応できるらしい。ほほー
市役所の担当から「転居に必要な項目と窓口」とか書かれた一覧表を貰ってウロウロする。
こーいうのを窓口1個で対応できないのがお役所仕事だなーとは思います。
マイナンバーカードがまた面倒というか。パスワードが数種類入ってるので…。
- 国民健康保険
「後期高齢者は別制度なので手続不要」らしい。- 国民年金
基本はマイナンバー連動。一部対応できていない人が居るので確認要。…対応済でした。- 印鑑証明
(もう多分使わないけど)同一自治体内の転居なので手続不要。- 介護保険証
国民健康保険や後期高齢者用保険とは別に存在。変更後に郵送される模様。- マイナンバーカード
他の手続の間にDB変更処理を完了してくれてる形。最後に券面への記載変更。
お袋「…何番だったっけ?」役所の担当も「よくあるんですよ」と苦笑しつつ。サッサと再設定してもらう。今度は忘れるなよ…?
わし「知らんがなw」
11時くらいでひと通りの作業は終了。マイナンバーカードの恩恵か、思ったより早かった。
ちょっと足を伸ばしてイオンで昼飯。もぐもぐ。
お袋宅へ戻る。NHKから住所変更完了というDMが届いてた。
中を見ると「衛星契約」と書いてあるんだが…あれ?前の家って衛星放送見えたっけ?記憶にないな…。
とりあえず転居先も多分CATV経由での放送配信なんだが、BSに切り替えてみたが「受信できません」と。
これだと地上波契約でいい筈なので、NHKのサポートへ電話。地上波契約に変更してもらう。
受信料が半分くらいになる筈だからねぇ。
引越での手続き関係は思いつく限りは終了した筈なので、名古屋へ戻ります。
荷物の整理は本人じゃないと出来ないんで…手伝いようがないし。
さっさと帰ろうとしたら、お袋から「絶対睡眠が足りてないから、30分寝てから行け」と指示が入る。
夕方のラッシュ時間に名古屋に着くのを避けたかったのだが…仕方がない。ひと眠り。すかー
14時ちょい前くらいに移動開始。途中でコーヒーやお茶を買いつつ名古屋へ向かう。
途中で事故等は無かったが低速トラックが邪魔なのは平日あるある。
伊勢湾岸道の集中工事はまだ終わってなくて木曽岬〜東海間渋滞8km30分とか。
自宅に近付いてからの渋滞は精神的にしんどいなーと思いつつ19時ちょい前に帰宅。おつかれさまー
帰宅して実家に電話したら「NHKだかなんだか業者が来てチェックだけして帰って行った」とか。はて?
どうも転居先マンションが一括契約しているCATV業者だった模様。テレビの接続確認をしていったらしい。
そーいや過去に実家のCATV撤去と区別が付かずに「工事日程が矛盾している」とCATV会社と頭を抱えた話があったよーな…。
(忘れてた
専用チューナ不要でアンテナ線を接続するくらいなら一瞬で終わる話だし「業者が来る」という発想がなかった…
転居先はマンションにCATV系インターネット接続がついてるタイプ。
自分でルータを導入しなきゃならんので、なんかルータを買って来て置いとかないとな…。
(旧実家はCATV会社からの貸与になってた)
- CIAが「スター・ウォーズ」のファンサイトを運営していたことが発覚、その真の目的とは
よくあるタイプの個人サイトなのだが、実はCIAが他国の情報提供者と秘密裏に連絡を取るためのツールとして構築されたもの。 イラン当局が発見したこのサイト、普通に見えるウェブサイトの検索バーにパスワードを入力すると、 情報提供者がCIAと通信するためのログインプロセスが開始されるという。
よく見つけたなコレ…。- 今、フィッシング詐欺で世界で一番狙われている国は「日本」。その背景にAI
日本語として不自然でない文章が作れるようになった事で、今まで攻めあぐねてた日本に来ている。
- ChatGPTに「美少女になって一緒に食事して」と頼んだら…… 45秒後の返信に「涙が止まらない」「何だこれ」と反響
あとはVRで出て動いてくれれば。(すぐ実現しそう- 「ガンダム ジークアクス」に庵野氏コメント。「『エヴァ』みたいなカットがいくつかありますが、自分の仕業というのは誤解です」
ほーん。- 「この連載は堅くて長い話が多すぎるわ、バカね!」
堅くない話題として、何故か「未来少年コナン」のモンスリーの話。むうw
- ヒートシンクなしでOK?SandiskのPCIe 5.0爆速SSD「WD_BLACK SN8100 NVMe SSD」
これは凄い…とは思うんだが、2TBで実売4.1万円予想だそーで。当面手は出せそうにないな…
帰宅して洗濯して…とかやってたら22時過ぎに意識が飛んでた。流石に頑張る気力もないので寝ます。ぱたり
転居先で迎える初めての朝。今日は一応、引越作業に関しては業者等が関わらない完全フリーの1日。
とはいえゆっくり開梱作業が出来るわけではなく。市内の親戚に転居の挨拶回りに出掛けます。
「元の家はもう入れないからな?特に畑の作物や花を持っていくなよ?」と釘を刺しに行く作業でもある。
いつも様子を見に来てくれる親戚の家を優先する形でご挨拶に走り回る。
久々に叔父や叔母だけでなく30年ぶりくらいで従兄弟の顔を見る機会になって、なかなか面白い時間ではあった。
親戚だけでなく、昨日回れなかった近所も巡回して。終わったら結局19時くらいに。
昼に休憩で30分ほど昼寝したり休憩を入れたとはいえ、朝8時半から動き始めてこの時間になるか…
ドコモショップでお袋の携帯の支払い方法を変更。カード決済→銀行引落へ。
元々銀行引落にしてたのだが、去年機種変更したときに何故かdカード・ゴールドカードも契約させられたっぽい。
80歳超の老人にクレカ契約させんなよ…。しかもゴールドカードって…年会費1万かかるやんけ…。
7月にカード更新日が来る(=年会費発生)という状況から、恐らく6月中旬までの解約が必須。
過去2回ほど帰省したときに時間的余裕が取れなかったので「今回こそは」と隙を見てスケジュールをねじ込んだ形。
予約時間ギリギリに滑り込み、ドコモショップの契約変更。
ついでに明らかに不要と思われるオプションは外してもらう。
とにかく時間が惜しいので外すオプションはショップ任せ。それでも月1000円くらい下がるっぽい。
どんだけボッタクリしてんだよ…。
次はdカードの解約。こちらは悪意すら感じるレベルでめんどい。
電話をするとプッシュ音で手続きを進める形なのだが、解約メニューに進むまでに4階層くらい。
最後、生年月日をプッシュで入れろという話だったが、西暦で言われても私も親もすぐに年号が出てこない。
3回くらい失敗したらオペレータと繋がって。今度は「本人確認のため電話を替われ」と。
本人確認が終わったら再び私が電話を替わり、話を進める。
今度は「お財布ケータイ」だかの登録解除しないと解約が出来ない…と言い出す。お袋は全く使ってないんだが。
「dカードアプリと紐付いている筈なので、まずはそちらの担当と代わるので処理してくれ」とか。
そもそもdカードアプリってどこよ…他人の携帯の状態なんかわかんねーよww
アプリを見つけたところで先方の担当交代。
わし「そもそもお袋はお財布ケータイなんか一切使ってないんだが」カード使わせたいなら、ちゃんと登録しとけよドコモショップww
担当「それも含めて確認しましょう。まずはアプリを起動してください」
わし「ほいほい…。『アプリ使用には設定登録が必要です』って出てきたw」
担当「登録されてませんね。ではカード解約担当に戻しますww」
今日も段ボール箱を食卓にして晩飯。整理する時間は全くないので…まぁ…そうなるな。
姉貴からLINE。親戚への挨拶があったと従兄弟から連絡が行ったらしい。
謎の従兄弟ネットワーク組んでるな…。
兄貴からも電話。兄貴は口は出すけど手伝い無し。ホントにもうね…。
わし「親戚挨拶もひと通り終わらせたから」「後」って何時だよ…。
兄貴「そんなの後でも良かっただろ」
わし「……。引渡済の旧実家に誰かが行って騒ぎになる方が困るんだが…」
お袋も体力限界の筈。私も体力限界。23時過ぎには寝ます。ぐう。