2011.5.19
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

標準TTLだけ(!)でCPUをつくろう!(組立てキットです!)
(ホントは74HC、CMOSなんだけど…)

[第803回]

●日立のハードディスク(承前)

ながらく人間をやっておりますと、全く想定外のことを経験いたします。
今回なども全くその通りで、私はWindows7パソコン組立キットには日立のハードデイスクを使うつもりでおりました。

ですからバックアップソフトについても、実際に自分が使っているMaxtor MaxBlast 5がいいことは百も承知の上で、でもそれは前回も書きましたように日立のハードデイスクでは使えないために、あれこれ時間と手間をかけてまで、Maxtor MaxBlast 5以外のフリーで使えるバックアップソフトをいくつか検証していたのです。

まさか日立のハードディスクがなくなってしまうなどと考えてもみませんでした。
もっとも今すぐということではなくて、今年2011年の9月以降のお話のようですけれど。
それにしたって、9月になれば嫌でもほかのメーカーに変更しなければなりません。
ということは、残るはSeagateかWestern Digitalしかないじゃありませんか。
あ。サムソンがあったか。いやいや。それはちょっと…。

ところで、これも前回書いたことですが、そんなこととはつゆ知らず、日立のハードディスクを使うつもりで、フリーのバックアップソフトのあれこれを調べておりましたのが、今年の2月から3月にかけてのことでした。
それやあれやでなかなか肝心のパソコン組立キットを発売するところまでいかず、当初は遅くとも2月エンドには発売したいつもりでおりましたのに、とてもそういうわけにはいかず、発売時期もずっと後になることを覚悟いたしました。

それで助かったのですよねえ(危ないところでありました)。
実は。
日立のハードディスクは昨年試作評価用にということで3台だけ仕入れておりました。
ええ。
3台だけです。
で。
その3台はどうなったかと言いますと。
1台は当然この私が、組立説明書を作るために使いました。
残る2台は。
そうです。
私の高校時代の同窓生2名が組み立てた組立キットに使いました([第690回])。
ですから、3月になりまして日立がWDにHDD製造部門を売却するという情報を知りましたときは、私は日立のハードディスクを商品在庫としては所有していなかったのでありました。
もしも勇み足で、何台かでも余分に日立のハードディスクを仕入れてしまっておりましたなら…。
あ。そういうことなら、Seagateにいたしましょう。なんて軽々と方針を変更するわけにはいかなかったでありましょう。
hesitateなんて単語が浮かんだりいたします。
むむ。
ほんと。危ないとこでありました。

ええ。
説明書も直してしまいました。
この通りです。


2011.5.19upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る