トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2018年11月)へ行く
ぎりぎり起床。眠い&肌寒い。そろそろTシャツ&短パンで寝る時期は終わりか。
勤怠管理システムが新バージョンに変わるって話で、人事から説明会。
新システムはどーでもいいんだが
人事「来月から残業申請は毎日事前提出ね。紙で。」……。紙かよ。(・_・)
同僚「そもそも残業って労働基準法的には会社からの命令でやるもんだ」と、人事部からの通達に呆れつつご立腹。
同僚「なんで労働者側が申請するって話になってんだ?」
うちの会社が11月に開催される某異業種交流会に出展するらしい。
んで出展企業一覧に掲載された会社の紹介に噴いた。
以下、一部改変しつつメモ。
出展分野: 信頼性・安全性の提案
業 種: 製造業(鉄鋼・金属・機械・電機)
保有技術: 製品開発 / 通信技術 / 測定・計測 / 観測・記録 / 分析・解析
主な取扱品目:精密機械器具、武器(光学機器、眼鏡、時計を除く)
徴用工裁判ネタ:
思ったより報道は控えめ…というか様子見モード。報道する側が重大性を理解してない可能性も。
色々香ばしいなー。
- 握手もしなかった河野外相、駐日大使発言時には日本取材陣は退場
- 国際法に照らしあり得ない 毅然と対応 安倍首相
- 韓国側の「矛盾」露呈 元徴用工判決、歴代政府の立場とずれ
日韓外交に詳しい国民大学の李元徳(イウォンドク)教授は 「まず、司法の確定判決と、歴代の韓国政府の立場、文氏の立場との整合性を 整理する必要がある」と指摘する。そのため、韓国政府が再び05年のような 検証作業に入るとの見方が出ている。
…馬鹿すぎて話にならん。判決を出す前にやっておく作業だろ…。
- 元徴用工判決に元駐韓大使「韓国に何かあったときに助けようという意識は薄らいでいく」
- 元駐韓大使 武藤正敏氏に聞く“元徴用工”問題の今後
- 新日鉄住金、強制徴用被害者に賠償しなければポスコの持分を差し押さえ?
新日鉄住金が持っているポスコ株はNY証券取引所の株式預託証書。 韓国内にないので差し押さえは困難だろう、という話。- 韓国は新日鉄住金の資産を差し押さえできない!? どういうこと?その理由は?
- 【拡散】韓国で訴訟のターゲットになる日本企業299社のリストが話題に! すべて撤退すれば韓国経済がめちゃくちゃに!
大企業に限らず、戦前の重工や建設、運輸系は軒並みリストアップされている模様。 トヨタやシャープ、ソニーは入ってない一方で、創業30年の企業も入っているとかなんとかww- 日帝強制動員歴史館における「戦犯企業」リスト
韓国内に設立された「国立日帝強制動員歴史館」で「当時の朝鮮人を強制労働させた企業」を 映像で紹介しているそうで。韓国主張している「299社」の内、約270社はその映像から確認できる模様。- 【韓国徴用工訴訟】日本企業名の一覧は?海外の反応と今後を予想!
既に訴状が届いている(係争中)のは70社。麻生セメントも含まれるとかww- 【うちの会社も入ってるwww】徴用工訴訟 対象企業70社超のリストは下記の通り ※戦犯企業リストは270社以上
三菱・中島・愛知・川西の旧航空機メーカーはリスト入り。森永製菓とか「対ロッテ?」と思わせるものも。
シリコンウエハー世界シェアトップの信越化学もリストに入っているので、 日本撤退はサムスンやSKハイニクスあたりの韓国半導体企業にも影響する模様。(^-^A;
- 出生地主義の米国籍付与、トランプ氏が廃止表明
不法移民対策の一環。対メキシコと中国かな。
外からの人口流入が経済成長の一端を担っていた米国がこれやったらどーなるんだろ。- TPP11、12月30日発効へ 6カ国が国内手続き終了
参加国の50%超が国内手続きを完了したので、TPP11の発効が確定。- <与那国町>議長選99回目で決まる 与野党が押し付け合い
これで議員共は給料が貰えるんだからいい身分だよなぁ。- 「関西生コン事件」めぐりバトル再燃! 爆弾ツイート、維新・足立康史氏「大物政治家に頼んで警察に働きかけている」 立民・辻元清美氏「事実じゃない!」
既に20人以上が逮捕されてるのに報道されてないって話。
- 何かがおかしい…壊れ続ける豊洲市場の怪
開場後、発覚し続けている不具合。揺れ続けている床。2週間で壊れ続けている豊洲市場の怪。変だな〜変だな〜って。
まだ初期不良の期間なんで慌てる必要はない(棒読み- 安全靴を履かずに現場に行くと「てめぇ死にてぇのか!」と怒鳴るおやっさんが退職したら事故が増えた話「恐怖心に勝る用心はない」
- 定説を覆しアルツハイマー病のメカニズム解明に近づいた研究者による研究発表までの苦闘
- アルツハイマー病はヘルペスウイルスが原因であることを裏付ける研究論文が発表される
帯状疱疹だけじゃなくてアルツハイマーまで…。- カロリー制限食VS糖質制限食、違いは何? 対立しやすい食事療法だが、本質的な違いは1つだけ
血糖値の上昇を緩やかにするという目的は同じ。 違いは脂質の扱いの違いだけで、肥満はカロリー制限、痩せてるのにインスリン分泌異常には糖質制限。- 体内の脂肪の3分の1を18日間で減少させることが可能なタンパク質が発見される
早く治療薬にしてください。- 日本人の平均身長低下と女性の痩せ指向との相関関係 一流科学誌「サイエンス」が憂えた「日本人の未来」
最近の痩せ指向で日本人の平均身長が低下中なんだとか。へー。それは栄養失調の間違いではないのか。- 肩こりがたちまち軽くなる、肩甲骨はがしストレッチ
- 「老後の夢」ってそれ本気? 今すぐ行動できる方法 「ちゃんとしてからやる」は思考停止を招く 解決策は
「老後って何歳で、それまでにどんな準備をするのか具体的に」だそうです。耳が痛い。
「いつまでたっても『ちゃんと』しません」だそうです。耳が痛い。- 一人外食・一人飲み はずさず楽しむには? 達人に聞くソロ活のヒント(前編)
- 一人レジャーは今や多数派! ソロの悩みまとめて解決 達人に聞くソロ活のヒント(後編)
- 「ソロ活」できる人はコミュ障ではなく「コミュ強」だ カップル主義だった米・ハーバードにも「ソロ活」の流れ
- 「旅行行きたい」「嫌がらせか」 賛否両論、2019年GWの“10連休” ネット上の反応は?
客商売は休めないし、土日祝休みの業種は「大混雑を覚悟」しなければならない。 10連休あればヨーロッパ旅行だって視野に入るんだけどねぇ…価格を考えなければ。- 永谷園のお茶づけに「あられ」が入っている意外な理由
発売当時はパッケージの防湿性が低かったので、あられを吸湿剤にしていた模様。- とんかつが歩いた! 切れ込みを巧みに動かしてのしのし歩むCGが不思議と勇ましい
意味がわからない。- 救急車の音が変わる「ドップラー効果」で、男声→女声になることはできるか?
音程を1オクターブ上げるには周波数を2倍にすれば良い。 つまり音速の半分の速さで聞く人に近づきながら歌えば女声に聞こえる!
…天才か。- ドローンが飛行機に正面衝突すると何が起きるか、実験したらこうなった
チキン衝突より危険。- 「エッフェル塔をパノラマモードで撮影したら…期待と違うものが撮れてしまった」
- 『シティーハンター』フランス実写版のポスターが本当に『シティーハンター』してて湧き立つ皆さん!でも、知らないキャラとかもいるような…
雰囲気出てる。いけそうな気がするわ。
- ヘルス嬢(27歳女教師) 「借金があり、やめられなかった…」
なにそのAVっぽい設定。- 「買うお金なかった...」 女子高生が参考書25冊を万引 「指数・対数が面白いほどわかる本」など自分で使うため
高校3年生。この時期に25冊集めても間に合わないだろ、という意見多数。
- iPhoneはヘリウムにさらされると死ぬ
搭載されたクロック(振動子)が分子量の低いガスの影響を受けて発振不良を起こす模様。- 「エースコンバット7」公式ライセンス取得済みのThrustmaster製ジョイスティックが2019年1月16日発売
Thrustmasterの割に安いな…。- 自作ハンコン環境の作り方&各種専用ハンコンスタンド(コクピット)紹介
- 休刊・いけも新聞 お座敷コクピット 第4弾
イレクターパイプでゲーム用のコクピットを作った例。
- SHARPのクリーンコンピュータ「MZ」シリーズ 後期モデルと、1980年代前半のソフトハウス編
ちと古い記事だけど。MZ-2200とか1500とか。懐かしい。
あんだけ眠かったのに、ちゃんと目覚時計をセットした俺様えらい。ポジティブにいこう。(・w・)b
同僚が頭を抱えている。
同僚「クソ企画部門!!舐めてんのかー!」挙げ句の果てには「製品価格は事業部が決める事だから」とか寝言こいて逃げようとしたり。
わし「……?(・w・)」
同僚「企画書の技術関連部分の原案作れ、とか丸投げしてきたんだけど」
わし「企画部門が原案作るもんじゃないのか…」
同僚「そこから飛んでくる製品価格が、30分の間に10倍になったり1/10になったり。案つくれねーよ」
わし「……。新製品は仮想通貨なのか?」
同僚「しらんww」
穏やかな秋晴れの午後。社内の中国人がボソッと。
中国「今日は空気悪いっすねー」中国では霞んでるのはスモッグ(煙霧)なので「=空気悪い」だけどもね?
わし「ん?そう?」
中国「ほら外の景色が」
わし「霞んでるのは霞んでるが…」
日韓請求権協定破棄へ。
1965年の日韓請求権協定で「個別賠償は行わない」となっていたし、2005年にも「個別賠償は認めない」と 国家間合意されていた筈だが、ゴールポスト移動&韓国最高裁差し戻しで新日鉄住金が逆転敗訴。
- 新日鉄住金が敗訴、韓国で戦時中の徴用工裁判 日韓関係は「無法」状態に
鈴置さんコラムも即時公開。早いな…と思ったら「これまでの流れ」をまずは記載したもの。 分かりやすいのでここから追いかけるのがいいと思います。
- 徴用工訴訟、新日鉄住金に賠償命令確定 韓国最高裁
- 【速報】日韓に悪影響避けられず…徴用工訴訟で日本側敗訴!韓国最高裁で判決
- 日本政府、対韓国「戦略的放置」強める 徴用工判決、国際司法裁判所への提訴も視野
「韓国には結局、民主主義は無理なのだろう」
政府高官がこう漏らすなど、国際協定や実定法よりも国民情緒を重視する韓国への視線は、政府内で冷め切っている。
記事序盤で解決策を探るような内容が書いてあったが、こんな発言が報道されるようだと そんな段階踏むとは思えないなぁ…。
- 韓国徴用工訴訟、介入疑惑で元判事逮捕
最高裁差し戻しと元判事逮捕で結果は見え見えでしたな。
- 安田純平さん、前から見ると人質っぽい風貌に見えるけど後ろから見るとすごくサッパリしていると話題に
これはww
- 「地下のダム」という発想が関東を水害から救う 地下に造られた巨大な水瓶・首都圏外郭放水路(前編)
- 巨大な治水施設が地下神殿となったワケ 地下に造られた巨大な水瓶・首都圏外郭放水路(後編)
- 英、「デジタル課税」を導入へ IT大手標的 2020年4月から、先進国で初
今回の新税ではグーグルやフェイスブックなど巨大IT企業を狙い撃つ姿勢を鮮明にしている。 ハモンド財務相は演説で「オンラインでの買い物への新税ではなく、もうけのある企業に 税を払ってもらう」と強調。英財務省関係者は「ベンチャーや起業家への投資を妨げる目的ではない。 そのために対象企業の売上高に下限を設けた」と説明した。
「税金を支払わず逃げてる」と言われるAmazon直撃かしらん。- 首相はまだ「消費増税を最終判断」していない 米国が突きつけた「為替条項」が波乱材料
消費税上げるとまた経済が死ぬんだが…財務省は何考えてるのかね。- どっちが正解? お金の損得問題を解決する方法
「あなたの価値観次第」で締めてた。おいw
- 死亡寸前だったはずの私的録音補償金が見事蘇る素晴らしき文化行政の行方やいかに
- 野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう
何でも反対党は政策分かってない説。- 「立憲民主党がおしどりマコを参院比例で擁立」の衝撃
……。だれ?(・x・)?知名度の低い芸能人を客寄せパンダにして効果あんの?
- 「ヲタ芸みたい」「映画泥棒」 高校生が研究した「二重振り子」の動画、カオスな動きにTwitter大反響
二重振り子って面倒なんだよねぇ…。
学生時代、二重振り子の倒立振子(箒を手のひらに立てるアレ)を制御してみる研究してた先輩がいて 「制御不可」って結論出してた記憶が…。- niconicoにもDDoS攻撃か 一時接続不安定な状態に
国外との通信を一部遮断して解消。特亜の攻撃かしら。 …ニコニコ動画なんかDDoSして何が嬉しいのやら。- 「そこは1993年のサラエヴォではないんじゃ 2000年代のグンマーなんじゃ」コスプレ写真、海外歴史ブログで史実と間違えられる
グンマーすげーや。(棒- 通勤に使えるデザインなのに44マグナムで撃たれても大丈夫なバックパックは太陽光で充電も可能
「通勤用」「バックパック」「防弾」「充電」…何を書いているのかわからない。(・_・)
10月も終わり。ふるさと納税のポータルサイトを2〜3ほど眺める。そろそろやらんと忘れそう。;-)
今年は去年ほど炎上してないので年収はかなり落ちる見込み。
当然ふるさと納税の枠も小さくなるのだが…まぁ限度枠は後日計算しようか。
まずはビールや酒と海産物をリストアップする作業から。
去年入手したビールや酒も結構余ってるんだけども…どーしたもんかなぁ。
こういう時は「金券があるといいんだがなー」とふるさと納税の主旨を無視して考えたくなる。
去年は旅行券とか航空券とかあったらしいが、今年は「ウチに来てくれ」と一部LCCの航空券とか宿泊券くらいか。
流石に週末フルに動くと、週明けがしんどい…。
多分駄目だろうと見ていた某案件。「700万くらい値引きしてくれたら発注する」と客先に言われたとか。
……。若干余裕を見ていたとはいえ、2400万の見積に対して700万円値引きは…30%引きか。
結構ギリギリの線を突いてきたなぁ。
営業には「多分赤字出るかどうかギリギリの線だから覚悟してね」と伝えておく。
私としては失注した方が楽なんだけどもー
職場でチョコレートをいただく。…いま飴を舐めながらガム噛んでいるんだが。
流石に3つ同時に口の中に入れると脳味噌が対応できない模様。飴をガリガリ噛んでしまう…。難しいな。
眠いんでさっさと帰宅。昨日、荷物の不在票が投函されていたので郵便局へすったかたー。
荷物は開封もせず放置する。眠いんだよもん…
- インドネシアでライオン・エアのボーイング機墜落、189人搭乗
- ジャカルタ発ライオン航空機が墜落 乗客乗員189人
ボーイング737MAX-8。最新型やん…。- ボーイング737MAX(Wikipedia)
- 南極にヤバイものが出現してしまう 何かのメッセージか?と話題に
なんだこれ。- まるで「豆腐」のように真四角な氷山は複数存在していることがNASAの調査で明らかに
珍しいけどないわけじゃない、と。
- 制御装置の故障で運用が停止されていた「ハッブル宇宙望遠鏡」が復活して観測を再開
宇宙機って割と無茶な復活させるよね…。- 間違いだらけの日の丸特許戦略 「技術安全保障」を早急に確立せよ
- 「米国第一」は意外に正しかった 貿易戦争で結局得をするのは米国、損をするのは中国
長い目で見た場合、この政策は米国にとって非常に大きなメリットがあるのではないか、と。- 子供への投資教育 まず教えるべきは…
親や教育者が投資やってないのに教えられることはないでしょ、と。- ねんきん定期便開けて見たら 年金額が「少ない」ワケ 加給・厚年基金など対象外
- 渋谷のハロウィンで若者らが暴徒化 通行中のトラックを横転させる騒動に
カメラには映ってるらしいが…犯人捕まえられるのか?- 警察官、ハロウィン集団に囲まれてパトカーに逃げ込む→サイレン鳴らし逃走
- 【はき違えた正義感】 優先席に座っていた男性をナイフで刺した男に執行猶予判決
- カード会社の登録名を「また無駄遣いをしたのか貴」にすることで無駄遣いを抑えられるライフハックが天才の発想
また無駄遣いをしたのか貴 様
弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
(以下略)
わはははw- 画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー
地味に大変だな…コレ…
- 【PSミニ】「プレイステーション クラシック」 収録タイトル発表
気になるのはRIDGE RACER 4、鉄拳3、ARMORED CORE、METAL GEAR SOLIDあたりか。ガンパレードマーチ、太陽のしっぽ、頑張れ森川くんが入ってない。(絶望
……。ところでARMORED COREやR4ってデュアルショックじゃないコントローラでプレイできんのか?- 知っておきたいブロックチェーンの長短所、広がる利用範囲
- IBMがRed Hatを3兆8000億円で買収、IBMにとって過去最大規模の買収劇
…何が始まるんですか?- PSVRをPCに接続して楽しむ裏技!「TrinusPSVR」でPC用VRゲームをプレイ!
- [SPIEL'18]あのParadox Interactiveが,ついにボードゲームに参入。その意図と開発状況を聞いた
23時過ぎには撃沈ぐー
9時半頃までカプセルホテル内でゴソゴソ。
「数字で救う!弱小国家(3)」を読了。ゲーム理論を使ったラノベの第3巻で、相変わらずの弱小国家。
1巻は「戦乱になったとき、いかに上手く負けるか」、2巻は「財政再建のため遠征軍の撤退」、
3巻は「内乱を治める」という感じの状況だったりする。
流石に3巻になるとキャラクターが自由に動くようになってきた感じ。
1巻の頃は「大丈夫かコレ」という感じだったが…また続刊は期待出来るかな?
電気街そばのホテルだったので電気街周辺をブラブラ…しようと思ったが、ソフマップの営業時間変わったのね。
昔は日曜は10時開店だったのに今は日曜でも11時開店になってた。
ザウルスは改装?移転準備?してるっぽいし、規模縮小かな…。
諦めた。朝食をとって本屋に行くという「難波でも名古屋でやること変わらんなー」って感じ。
帰りの新幹線特急券を買ってなかったので、JRなんば駅へ移動。ソコソコ距離があるのでいい運動です。
新大阪方面へ移動。まずはT氏と合流して昼飯。もぐもぐぱくぱく。
M氏「今日は車で来たので、アルコールはパスで」とかなんとか。
わし「ちょーどいいわ。後で送ってください名古屋まで。(・∀・)ノ」
M氏「ざけんなー」
終電ダッシュ。新大阪22:30発名古屋行に飛び乗る。自由席は例によって満席だけど、
何とか座ることに成功。
新幹線と名鉄の連絡が悪いので、20分ほど待たされて終電乗車。日が変わってから自宅着。
終電で帰ると翌日がきつそうなんだよな…。
結局Nexus7(2012)はほとんど使わず。私の用途ではPomeraの方が使用頻度が高いかなぁ…。
使わなかった理由:
…結局、私の用途では画面の大きい古いスマホにすぎない。大きいiPhone買え、ってことか。
- 反応が遅くて苛つく。
元々、Android4.1世代のハードだしな…。
5.1が重すぎたので、俺々ファームで軽い6を入れてるが、それでも重い。- 日記/メモ書きが面倒臭い。
ソフトキーボードは使いにくくてメモ書き用途には向かない。- Firefoxにほとんど登録してない。
準備不足の一面も。普段の巡回先をほとんどbookmarkに登録してないのと、 重いのであんまりタブが開けない…。- 艦これはソコソコ遊べる。
艦これ(Android)はソコソコ遊べる(というか推奨機種)。 HTML5版は試してないが、タッチパネルだと少々苦しいかと…。
ISISで捕虜になっていたとされる安田氏ネタ。
解放された直後の割に血色はいいし、スタスタ歩くあたり違和感を感じてはいたが、
同じように考えた人は多かった模様。
あまりの元気さ(血色の良さと身軽な動き)に「実はISISの構成員か」とか考えたりもしたが、 ネットでは自作自演説(ISIS関係無し)が出てきてる。
- 【ウマル】安田純平さん解放
3年以上捕虜になってた割に栄養状態がいい。- モーニングショー・玉川徹「安田純平氏に敬意をもちたい。英雄として迎えるべき」
行くなって勧告されてたのに強行した馬鹿が英雄なのか…。- 安田純平さんの両親「千羽鶴を折って待った」 →千羽鶴の形が変だと話題に
鶴じゃねぇ…。- 玉川徹「安田純平は災害時に避難勧告から逃げ遅れた人と一緒!どの口で言ってるんだ」と反論
自分から災害現場に突撃してる時点で被害者じゃないと思う。- 安田純平さん「荷物を奪われてムカついてる」 「日本政府が動いて解放されたなんて思われたくない」
自分の行動を反省してる様子はない…。人質ビジネス繰り返す気か。
- 【自作自演疑惑】 安田さんシリア拘束疑惑のテロリスト集団「我々は関わってない」とコメント発表
そんなコメントがテログループから出てくる理由が分からん。
テロリストって関係なくても「俺がやった、ざまぁみろ」って盛る連中だと思ってたのだが…。- 安田純平さん「高さ1.5メートル、幅1メートルの場所で24時間監禁される生活が8か月続いた」
…カプセルホテル?(違- 元傭兵の高部正樹氏「安田氏が普通なのが不思議。捕虜何人も見たがみんな1週間でボロボロ。幽霊みたいになった」
だよねー。
昨晩22時過ぎにぶっ倒れて3時過ぎに再起動。
やまぴい氏からLINEが来てたので返事をして寝直し。昼に現地集合になったのでちょい余裕が出来たかな。
朝っぱらから洗濯機を回して8時過ぎに出撃。
08:30発近鉄特急で大和八木、そこから橿原神宮方面へ。乗車券は2000円超えるのか…優待切符持って来るんだった…。
今回はPomeraやdynabookじゃなくてNexus7(2012)をお伴に。
1泊旅行だと、ホテル内で使いたいのでPomeraではなくdynabookを持ってきたかった。
ただし今回は酒蔵に行くので電源込みで1.5kg超える質量は耐えられないと判断。
「酒を買って帰る分軽量化」しようと考えたらAndroidタブレットになった、という感じ。
# Androidが使いにくいのでWindowsタブレットが欲しいところです。|ω・`) …。
12時。近鉄御所線新庄駅でやまぴい氏とみっちー氏と合流してほぼ毎年行ってる梅乃宿へ。
去年は台風接近で参加しなかったが、今年は盛況なようだ。
今回は利き酒コーナーとかのイベント類はなく、少し寂しい。利き米・利き酸とか面白かったんだけど。
試飲コーナーも今回並んでないなーと思ったら「5杯セット」が販売していて、それを買う人が多数だった模様。
5杯セット1000円を×2セット(日本酒セット・リキュールセット)。うまうま。
適当に呑んで気持ちよくなった所で、お土産購入。くじ引きで熟成酒に当選。
その後、蔵見学へ。
蔵人「今年は精米歩合19%を作ってみましたよハッハー」酒米って普通のよりでかいのに、このサイズになるって…何してんだww 普通に見かける精米歩合の上限は35%なんで、この精米歩合は初めて見るわ…w
わし「米粒が1.5mmになってますが…」
蔵人「精米に4〜5日かけましたからね」
わし「いろいろおかしい」
阿部野橋へ移動して居酒屋へ。まだ呑むんかい。呑むんです。
鹿刺しとか珍しいつまみを頼みながら適当に飲み食いぱくぱく。うまうま。
会話内容は酔っ払っててあんまり覚えてないんですが
20時ちょい前に解散。ここで帰宅…と言いたいが明日も大阪で呑み会があるのでホテルへ移動。
途中で金券屋に寄って図書カード2枚と近鉄株主優待券2枚(1900円×2)を購入。
12月末で有効期限が切れるので値下げしてんのかな…。
てくてくと日本橋のカプセルホテルへ移動。
適当に予約したので気付いてなかったが、電気街の端っこあたりのホテルでした。
週末の天気が気になって仕方ないですのう。
出張の精算をしようとしたら、会社立て替え分の飛行機代が反映されない。およ?
搭乗日の翌々日にならないとシステムに反映されないようなので、また週明け。あでゆー
ちょーねむいー
- 対中ODA、戦後最大級の失敗 古森義久
- トランプ大統領のiPhone通話を中国とロシアが盗聴──New York Times報道
1台は私用のノーマル、2台は政府用スペシャル品。 トランプ氏は私用のノーマルiPhoneを使いたがる、とか。サイバーノーガード戦法か。- ハワイの島、大型ハリケーンで消滅
大雨で無人島がひとつ消滅したとか。…潮位が戻れば復活するもんじゃないの?- 台湾は人民解放軍の上陸作戦に勝てる
こうしてみると上陸作戦ってのは大変なんだなーと思う。
- 「体がせこい」「そこにあるでないで」ってどういう意味? 他の地域で勘違いされそうな四国地方の方言
阿波弁ばっかりかと思いきや、高知や愛媛も記事中には出てきた。うん分からん。- なにこれ楽しそう! 露ウラル、ドローン搭載サイドカー付きオートバイ「URAL AIR」を限定発売
ヒーロー系バイク?ドローン搭載とかパートタイム2WDとか色々変。- JR西、新快速に有料の“快適”座席サービス「Aシート」導入 「快適シート」「無料Wi-Fi」「全席コンセント」、1回いくら?
2019年春導入予定。プラス500円。1日上下4往復。まずは2編成の導入。
- 【ネタバレ】「好きなキャラを殺されたんですよ!?」 PS4スパイダーマンはなぜ神ゲーとなったのか、重症オタクが語る「ダン・スロット」という文脈
- 「お金が不安、でも推しへの支出はやめたくない!」ハッピー浪費生活を続けるための“3つの鉄則”
- あの「80対20の法則」が90対10、99対1になる時代へ
- ネットワークと「80対20」が変化を起こす4つの理由
- 最初は「自分が何者か」よりも「誰の下で働くか」が重要
- 「アダルトサイト経由のハッキング」で脅す詐欺メール、12日間で250万円を詐取か
ビットコインを要求する詐欺メール。全部で46件、3.4BTC(250万円相当)の送金が確認された模様。
「ビットコインを取引できる程度のネットリテラシーがある割に詐欺メールに騙される奴」が そんなに居るのか…- Windows 7サポート終了前に、安く計画的にWindows 10へ乗り換えよう! セキュリティ対策と同時にハードウェアの見直しも
明日の予定をやまぴい氏と調整しないと…と思いつつ意識不明に。
後で見ると22:30頃にやまぴい氏からLINEが入っていたので22時前後には沈没してたと思います…
5時半起床。てけとーに準備して中部国際空港へ向かいます。
07:20頃空港着。…旅行客が多くて唖然。なんだこれ。海外旅行の手荷物預かり客とか修学旅行客とか。
ひさびさびさびさな飛行機搭乗。国内線は6年ぶりくらいか?JALは18年ぶり。
まずは自動チェックイン機へ向かう。メールで配信されたバーコードをかざしたが…航空券が出てこない。
…いつのまにか時代はチケットレスでした。orz
同行する同僚が到着するまで30分ほどあるので、カードラウンジへ向かいます。初ラウンジ。(^-^)b
クレジットカードと搭乗券代わりのバーコードを見せて入室。
とりあえず奥の方に間仕切り付の個人エリアがあったのでそちらへ。
昨晩、iPhoneに充電するのを忘れて寝てしまったので、待ち時間を利用して充電します。
直接USBポートが出てて充電出来るあたり、割り切ってる。
そして、飲み物は…と。
同僚と合流後、検査を通って制限エリアへ。入場資格ないけど航空会社ラウンジも行ってみたいよーう。
JAL便で札幌へ。今回はB737-800。しばらく飛行機を使った出張や旅行がなかったから、テンション上げ上げ。
更に今回は「クラスJキャンペーン」とかでエコノミーと同額でちょっと座席の良いクラスJに座れた。
座席も広めで肘掛けが大きいので新幹線のグリーン車気分。
海外向けだと座席にモニターが付いてるけど、国内線は相変わらず共用なのね。
林家三平より面白いと思っている柳家わさび出演の落語を聞きつつひと眠り。
WiFiも無料でストリーミング放送もやってるけど、まぁいいや。
10:20頃。定刻で千歳着。搭乗ゲートを移動してると、グランドスタッフの声かけ。
営業さんと合流して早めの昼食。「空いてたから」という理由で札幌駅の銀座ライオン。
…今日はビールの誘惑が多いなww
昼食中にお客さんから「ごめww今日だっけww 何とかするから14時に遅らせてww」とか。
……。昼休みが2時間になりました。(苦笑マジでビールを飲みたい気分になるやろ。
打ち合わせは、お客さんの方が忙しすぎてパニック状態一歩手前な感じ。
ウチに関連する部分は後回しにしているようで収穫に乏しい。しょぼーん。
16時過ぎに打ち合わせ終了。客先を出て千歳空港へ。お土産と晩飯。
酒は呑みたかったが、同僚が酒に弱いので酒抜きで。まぁ試飲もしたし土産で1本買ったし。
晩飯は海産物の丼物。「漁師まかない丼」だったかな?「丼に卵をかけてください」とか生卵を出された。
卵かけ海鮮丼か…。美味。やっぱ北海道って海産物美味いなぁ…。
食後、搭乗ゲートへ向かう。
アナウンスで「秋田行搭乗予定のお客様へお知らせします。
本便はバードストライクによる機体整備のため欠航が決まりました」とか。
千歳に向かう機材が途中でバードストライクに遭遇した模様。なんかありそうで中々聞かないネタ。
帰りの便もクラスJでゆったり。
帰りはWiFiを使ってストリーミング再生。ぼーっと生きてるんで、チコちゃんに叱られます。
iPhoneをモニタにしたので、小さいし本体を斜めに固定するスタンドがないので見にくい。
タブレットスタンド的な物が欲しいなぁ…。
21時過ぎに中空着。鈍行に対する扱いが悪すぎる名鉄の運行ダイヤに悪態をつきながら22時過ぎに帰宅。
買ってきた土産で一杯。
平日の夜は普段は晩酌しないんだけど、今日は「北海道の海産物」をちょっと食べたら
「北海道の酒」が呑みたくなったので…。
日本酒は原酒の割にはちょっと弱い感じだが、おつまみとは中々良いマッチングでした。うまー。(^o^)/u
妙に眠いのは最近冷え込んだせいか?暑くても寒くても眠いっす…。丁度良くても眠い。
明日の出張準備。久々の飛行機出張で、無駄にテンション上昇中。
ふと「久しく飛行機に乗ってない気がするが…前回乗ったの何時だっけ?」と日記を検索してみる。
…という感じだったようです。
- 出張(国内): 2012/02:福岡
- 出張(海外): 2013/01:中国
- プライベート: 2015/09:グアム
「国内線って何時間以上のフライトだと食事出るんだっけ?」とか、一瞬考えてしまう。
…いかにも国内線に乗ってない奴の思考。軽食すら20年以上前に出なくなったよな、確か。
「よーしパパ来年は飛行機乗っちゃうぞ〜」…と吉野屋ゴルゴっぽい発言をしてみたい。(^-^A;
件名: 『信長の野望 Online』「キラッ☆と変身! 戦国ハロウィン祭り」開催! 差出人: 『信長の野望 Online』運営事務局 ----- (前半略) ◆魔法のステッキでキラッ☆と変身! 魔法少女風の《魔法のステッキ》が新登場。かわいいポーズを決めつつ変身して、 ハロウィンのお祭りに参加しましょう。 ◆みんなで「とりっくおあとりーと」! 魔法でアイテムをゲットしよう 《魔法のステッキ》で、変身している他プレイヤーに南瓜魔法「とりっくおあとりーと」! 魔法が相手に受け入れられると両者ともプレゼントがもらえますが、 断られるとちょっとした「いたずら」をしてしまうかもしれません。 ◆ハロウィン装備の強力なお供が新登場! かわいいかぼちゃマスクのパンダ(熊猫)、ドラキュラ風シルクハットと マントのペンギン(人鳥)と一緒に楽しいハロウィンを! ▼「キラッ☆と変身! 戦国ハロウィン祭り」詳細はこちら https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/event/16760.html (後半略) ------
- 北朝鮮と心中する韓国 文在寅はローマ法王まで“動員”し暴走した
北朝鮮は経済制裁が効いていて「(親北政権の)韓国を使い殺してでも」制裁緩和を 狙っている、という指摘。…南は北の傀儡政権ってことか?- 「日本のODA貢献報じよ」中国政府、友好演出へメディア指示
中国も日本を利用しようと必死な感じ。- 意外に安倍政権好きな中国知識人 日中関係の現在と行方を占う
- 習主席の肝入りで始まった開発区で味わった残念感 結局、毛沢東時代と同じなのか?
「未来都市」はとても残念な感じ。- 「安田さん解放に身代金」=カタール支払いとシリア監視団
身代金は日本ではなくカタールが支払った模様。…意味がわからん。 カタールにはどんなメリットがあったのやら?
- 「制御システム、自分で切った」運転士が供述 台湾脱線
「車両不調で列車が動かず、発車するために安全装置をOFFにした」らしい。 多分ブレーキ制御用の空圧弁を弄ってるので…減速できなくなるのは当然だな…。- マツダブランドの“革新者”が語るデザイン論 「攻め」と「自己抑制」
デザインは「60年代の車に負けている」と言えてしまうデザイナー。- 東証がシステム障害の原因公表、メリルリンチがIPアドレスを重複使用
メリルリンチの機材更新時にIPが重複してパケットストーム発生。ありがち。
- ビクターのロゴの犬は「死んだ飼い主の声を聞いている」って本当?
- 「お前なんか好いとらん!」 ある条件で「つい方言が出てしまう女子」の漫画がばり尊か……
ばりかわいかー。
- スマホバラバラ分解の「iFixit」とモトローラが手を組んでオリジナルのDIY用リペアキットを発売
- 「中国製スパイチップ」報道を否定したSuper Micro、それでも自社製品を検査へ
- 「Firefox 63」正式版リリース、トラッキング防止機能が強化されパフォーマンスも向上
- FirefoxがVPNサービスを試験的に提供開始、高セキュリティ&プライバシー厳守の「ProtonVPN」と提携
米国内で試験サービス。ProtonVPNの月額プランを選択した人に提供…と。- Gmailとは比べられないほどプライバシー保護を徹底した「ProtonMail」を使ってみた
Protonってどんな会社だっけ?と思って記事を読んでみたら、 スイスの「パスワードを忘れたら業者すら復旧できないメールサービス」を提供している会社でした。- Ubuntu Weekly Recipe 第542回 生まれ変わったLubuntu 18.10を使用する
Lubuntuはデスクトップ環境がLXDEベースからLXQtに変更されたので収録アプリはほぼ一新。 自宅はLTS版を使ってるから当面関係ないけど。
ここんとこ毎日何かを忘れるので、今日は会社に行くのを忘れ…たかったなぁ。o(、、;
隣席は営業の理不尽に破裂寸前。私は…見て見ぬ振り。(・ω・)
- なぜトランプ政権はINF条約破棄表明に至ったのか 中距離核戦力全廃条約の経緯とその問題、アジア太平洋地域への影響は?(前編)
- 中国へのODA終了へ 40年で3兆円、近代化支える
やっと終了。まぁ最近は縮小されてはいたようだが…。- 英国の新たな主力戦車となるか? チャレンジャー2を近代化改修した「ブラックナイト」が超スーパーかっこいい
ブラックナイト:チャレンジャー2夜戦能力増強近代化改修型。
…こう書くと厨二病カスタムっぽい香りがするw
- 世界最長の海上橋が開通へ、中国本土と香港を結ぶ…総延長55km
55kmもの海上橋?悪天候時に逃げ場所なさそうだな…。- 香港、マカオ、珠海つなぐ=世界最長級の海上橋で開通式
シャトルバスは片道65HKD(940円)。香港空港から珠海までの所要時間が4時間→45分へ。 こうして見ると香港・マカオの旅がすごく楽になりそうに見える。 行ったことないので知らんけど。
- 池上彰の番組で間違ってゲーム『アサシンクリード』の画像を使ってしまう
ドラクロワ作の「民衆を導く自由の女神」がゲームの画像に入れ替わっていたのだ。
アサシン教団の仕業だな!!- テレビ東京、「池上彰の現代史を歩く」使用画像について謝罪 ドラクロワの絵画ではなくコラ画像だった
「誤って使用してしまった」とのことだが、ネットから適当に無断で拾ってきた素材を 使ってるということになるんだが…著作権どーしたんですかね。- 麻生大臣「不摂生で病気になった人の医療費を健康な人が負担するのはアホらしい」
正論だが…耳が痛いww
- アニメーター・木村圭市郎さん亡くなる 「サイボーグ009」「タイガーマスク」でキャラクターデザイン・作画監督を担当
80歳…というと本当にアニメの黎明期を支える方だったんですね。- 【訃報】「機動戦士ガンダムF91」シーブック役や「犬夜叉」弥勒役の辻谷耕史さん死去
まだ56歳だったそうで。嘘だと言ってよバーニィ…。- 「島耕作にはかわいげがある」 空気を読みすぎたOLマンガ『凪のお暇』作者が語る“男たちのロマン”
- 40代は「組織の言いなり」「枯れ始め」に注意 50代になる前に「やっておくべきこと」とは?
組織に従属しすぎると老後苦労するので立ち位置を見直しなさい、と。
- ヤンキー女子高生に告白する漫画が胸キュンの極み 「ここまでかっこいい『お友達からお願いします』を初めて見た……!!」
これは惚れるしかない。- 「ソウルキャリバー 6」発売で恒例のキャラクリ祭りスタート! ボーボボやレッドマンなど再現度高すぎな作品の数々を御覧ください
- おじさん「わかっているよね?」 万引きを疑われた体験マンガに「自分もある」「トラウマになった」と共感続々
疑う側は謝らない。どこの道徳教材ドラマ?- 千円札の記号と番号、褐色から紺色に 2019年3月18日から新デザインで発行
夏目漱石時代の千円札もこういうのあったなぁ。- グレートですよこいつはァ 勢いに圧倒されるカオス漫画「ジョジョに奇妙な昔話」が拾いきれないネタの数々
- セガサターンが音楽プレーヤーに。電脳少女コラボ「セガサターン シロ!」
直販価格は44,800円(税込)。色は初期型グレーと後期型ミストグレーの2種。各500台限定。 プリインストールされる楽曲が異なる模様…。うまい商売してやがる。- シャープ「MZ-2500」でUSBキーボードを使うためのアダプタが入荷
…お、おう。- デスクトップPC向け初の8コア16スレッド対応CPUは何もかも強烈だった Core i9-9900K
消費電力を見るとサーバー用途を無理矢理デスクトップ扱いで売るように見えるなぁ。
艦これをぼーーーーーーーーっとプレイ。
今朝はハンカチを忘れる。明日は何を忘れるのかなぁ…。
現実逃避するように現実から逃避する。目指せ無我の境地。
カード引き落としメール。
来月の引き落とし額がまた10万突破。あれーーーー?(@w@;
明細を見直したら、電源やM/B以外にも先日の出張時ホテル代や、来週のお出かけ分のホテル代まで入ってた。
うーん。そりゃ超えてもしゃーないかぁ…。来月の緊縮財政が確定して脳が痛い。
特亜関係色々:
特亜関係で細かく分析してるサイトを見つけた。ふむ。
- 旭日旗騒動と観艦式の振り返り「全世界に恥をさらした韓国」
今後、海自艦が韓国に入港出来なくなったと考えねばならない。
有事に邦人を助けにいけなくなった以上、短期であっても韓国に滞在することは極めて危険。 …もう政府から渡航禁止勧告を出すレベルなのかね。- 文在寅に追い打ち掛けた安倍晋三、そして外交官の外交知らず
フランスとの首脳会談での日本と韓国の差。韓国は外交的に孤立して自滅の道か。- 軽減税率の特権を受ける朝日新聞社に消費税を論じる資格なし
「軽減税率対象の食品など」として誤魔化した、と指摘。軽減税率対象は「食品や新聞」。- 価値と利益の外交:「マネージすらできなくなった日韓関係」
- パンダ債と日中スワップ、そしてとても残念な読者コメント
日中通貨スワップが3兆円規模で組まれたという話について。
三菱UFJ銀行やみずほ銀行(他の銀行は不明)がパンダ債(中国元建ての債券)を発行していて、 元デフォルトで債務不履行になるのを避けるために「仕方なく」発行したんじゃないか説。
んで「総額3兆円以上は助けないから銀行同士で折り合いつけろ」と最後通牒を行った、 日本政府から銀行向けのメッセージである、と見ている模様。金融関係者がメッセージを理解するかは別の問題。- 「韓国を」追いつめる事になる韓国最高裁の徴用工判決
徴用工訴訟、韓国最高裁が30日に判決予定で結論が以下略だろうという件。
日本からも国際司法裁判所(ICJ)提訴するよと最後通告は出している模様。- 利上げも利下げもできない韓国、無能な政権で自滅の道へ
国内需要に乏しく加工貿易で成り立っている国なので有効な為替レンジが極めて狭いのに、 為替操作やスワップで日米に喧嘩を売りまくったので為替政策が出来なくなっている。- 中央日報、「日韓が欧州で外交戦」?まさか!
対北朝鮮の経済制裁で「日本と韓国がアピール合戦を繰り広げた」との認識らしい。えー
- 韓国銀行総裁、日中スワップが再開されるなら日韓通貨スワップの再開も可能 条件成熟はまだ
……。この楽天的思考は凄いなぁ。(・_・- 韓国国会議員が独島(竹島)上陸 菅官房長官「到底受け入れられず」
日本へのアピールは反日しか思いつかない人々。- 日本政府の中止要求無視し韓国国会議員らが竹島に上陸
スワップのコメントと竹島上陸が同日。なんなんだろねぇ…。- 【韓国】日本、高麗遺物の貸出を拒否〜対馬仏像盗難事件の影響で海外の博物館が展示貸出拒否
まぁ盗まれた物を返さない上に、保管もロクに出来ないんじゃ「貸した物は返さない」のが見え見え。 この国に貸し出す国はなくなるでしょ…。- 福島みずほの致命的大失言を韓国マスコミが思わず暴露 日本国内では好き勝手できていた
2010年(民主党政権時代)に民団との新年会で社民党の福島みずほ&民主党が 「地方参政権を国会に提出し成立させる。そのために力を貸してください」と訴える動画。
…時の政権が外国人参政権を与えるために「外国人勢力へ」協力を呼びかけてた模様。
- 国民・篠原衆員、二階幹事長に「10人や20人引き連れて自民党に移れば?と言われる。入れてくれませんか」→二階 余裕の返しwwwwww
相変わらず民主党系は以下略。国民民主党二階派の爆誕ですかー(棒読み)。- 【天才現るw】経済評論家、消費税10%に増税しても経済を腰折れさせず、財務省のメンツも立て、3党合意も守られるウルトラCを提案www
消費税10%、全商品2%の軽減税率対象にするという案。…天才か!!
- 米大統領、中距離核廃棄条約からの離脱を表明 「ロシアが違反」
……。マジで第三次世界大戦になりそうな展開…。髪型をモヒカンにしなければ…。
- サウジ外相、記者殺害と認める 皇太子の関与は否定 遺体行方は不明
国家レベルの話になってきました。- サウジ記者死亡 したたかトルコ、サウジ「隠蔽」突き崩す
トルコとしては「俺の国でやるな」だよなぁ。
- 新幹線で「拳銃を持った人物がいる」と通報で大騒動に、まさかの結末に驚き
22日午前9時20分ごろ、東海道新幹線の広島発東京行きのぞみ114号で「拳銃を持った人物がいると聞いた」と乗務員から110番があった。
仕事で移動中の私服警官でした。刑事ドラマのようにはいかないねぇ…。- 【新幹線】のぞみに「拳銃持った人がいる」 JR東海が110番通報…実は大阪府警の私服警官
- 【プリンセス駅伝】 走れなくなった女子選手が200m地面をはって進み、タスキをつなぐ
這って進む選手より途中でコースミスをする選手の方が衝撃的。意識飛んでるだろコレ。
判断は難しいがドクターストップがなかなか入らないのは…。- 【駅伝】 四つんばいリレーで監督「やめてくれ」と指示していた 選手は全治4カ月の骨折
即時に止められず「監督からの指示を聞いた時点であと15mだったのでそのままにした」だそうで。
- サグラダ130年ぶり違法解消、ついに建築許可
1882年に建築許可を得て着工したが、自治体の合併で許可が更新されず、その後約130年間、違法建築状態となっていた。
観光名所がまさかの違法建築だった模様。完成は2026年頃。…もうすぐやんか。- 未完「サグラダ・ファミリア」に建築許可=130年の違法状態解消−スペイン
ガウディは85年に地元の町から建築許可を得たが、 その後、町はバルセロナ市に合併吸収され、許可が更新されないまま今に至っている。 これまで教会側は市に対して一切税金を支払っていなかった。
税金も支払ってないなら違法建築扱いも納得。 今回の合意では教会が3600万ユーロ(約46億7000万円)を支払う事で合意。
- 島と本州結ぶ橋、送水管切れ断水…貨物船が接触
周防大島。マルタ船籍の貨物船のマストとクレーンが橋に当たった模様。 ソコが当たる船が瀬戸内海を航行しちゃ駄目だろ。- 「ベピコロンボ」打ち上げ成功 水星磁気圏探査機「みお」7年間の旅へ
- 航空機大手ボンバルディアがMRJを開発している三菱航空機を提訴…「情報を不正流用」!
FAA認証を進めるためのスタッフが機密情報を流していたとの訴え。 認証申請にはノウハウはあるが機密はなかろう…。 いかにもライバル会社の嫌がらせ訴訟の臭いがするんだが。- 18時間45分という世界最長のフライトを万全の体調で楽しむためのポイントとは?
いや途中で給油とか食事とか何でもいいから休めよ…スタッフも乗客も。- 航空機ジェット燃料を直接合成することに成功、富山大学開発の新たな「オンデマンド触媒」!
- B-757旅客機が横向きで滑走路に進入、「クラビング(カニの横歩き)」と呼ばれる着陸方法を採用…イギリス!
思った以上に横移動してた。これでバーストさせずに着陸するパイロットすげー
- 超絶細かな隠しギミックを盛り込んだコインを旧1ドル硬貨から削り出す
これはすごい。- 手の込んだ偽造500円硬貨見つかる。これ作るのに500円以上かかってるだろ…
偽造500円硬貨を開くと、中から偽造50円硬貨が出てくるらしい。
…うん、凄いけど意味わからん。
ひさびさにNexus7(2012)を起動。
週末は酒蔵に行く予定もあるけど大阪で1泊するので、R731より軽い端末がいいかなーと思って引っ張り出してみた。
酒瓶かついで2日間歩き回るのが予想されるので、少しでも軽量化したいのです…。
と言いつつ、Pomeraと両方持っていくかどうか悩んでいるあたり、本当にアホだと思う…。|ω`)ゞ
派生して、8〜10インチクラスのWindowsタブレットが欲しいなーとショップを眺める。
本体だけで600〜700gあるのか。キーボード付けて1kg超えるならノート持ち歩くのと変わらん…。
戻ってNexus7。充電とアップデートでひたすら時間を喰いまくりです…。orz
艦これAndroidもちゃんと動くのは確認。…Firefox上でHTML5版でいいような気はするけども。
ひたすら読書。
まずは「大江戸科学捜査(4)八丁堀のおゆう ドローン江戸を翔ぶ(山本巧次 著)」。
現代から江戸時代に往復出来る主人公おゆうが江戸で巻き起こる事件を解決…というストーリー。
巻が進む度に現代のテクノロジー持ち込みが凄くなっていくww
次は「米韓同盟消滅(鈴置高史 著)」。
こちらは日経ビジネスオンラインで韓国状勢についてのコラムを連載している鈴置氏の著書。
これまでの著者の主張通り「米韓同盟は近いうちに消滅しますよ」という内容を、
これまでの事実と考察を元に記載した内容。
「慰安婦合意の無視」「徴用工訴訟」「軍事演習で旭日旗拒否」と、反日・卑日するしか無くなっている
韓国の自家中毒的状況も記載されている。
米韓同盟の消滅は数年前から予測されていた内容で、当時は「可能性はあるが、まさかそんな」だったが、
高々1年でここまで加速するとはなぁ…。
「米韓同盟が解消された後にどうなるか」は容易に先が読める話。
嫌な話ではあるが、…日本が最前線になるんだよねぇ。|x・)
前から著者のコラムを読んでいる人には「これまでのまとめ」的な書籍なんだが、
初めて読む人にはショックな内容(もしくは認められない事実)だろうなぁ…これ。
こんな調子で、2冊読了したところで飽きた。他の奴は何時読むのかなぁ…。
12/16(日)に大阪呑み会が確定したので、午前中に荒木飛呂彦原画展を入れることにする。
先日まで東京で開催していた奴の大阪巡回展示だが、一部差し替えもあるとか。えーー。
土日祝は時間帯指定での予約要っぽい。当日券はあるのかどーかは知らん。
ポチッと予約した後、冷静になる。俺は朝10時に天保山に居るのか…マジか…。orz
前日も大阪で呑めば楽かもしれんなー、とか謎思考に陥る罠。|ω・`)
そーいやJoJo第5部アニメってどーなった?と思って探したら、既に放映開始してた。 ただし名古屋は放映なし。orz
- 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋
開催期間:2018/11/25〜2019/01/14
- 日韓関係の終焉となるか。「時限爆弾」とまで呼ばれる徴用工訴訟、30日に判決
韓国最高裁が判断を放置してた徴用工訴訟の件が30日にやっとこ判決。
現政権が「悪い事は全て朴槿恵のせい」「日本が悪い」と思考停止してるので、 「判決が出てないのは朴槿恵のせいで日本が悪い」と日本企業有罪が出るのがほぼ確実。 そうなると1965年の請求権協定に反する内容なので、日本から国際司法裁判所(ICJ)提訴に発展する内容。 同時に提訴を喰らっている日本企業の全面撤退が予想される。
この無理筋が通ると韓国の崩壊も見えてくるのだが、 「最悪のタイミングで最悪の選択をする」連中なので…多分予想通りの展開なのだろう。- 強制収容所から生還したウイグル人「若い女性が毎日中国人に強姦され、拒絶すれば殺されている」
- 稲荷神社で灯籠に上って遊んでいた中学1年男子、バランスを崩して落下 53キロの灯篭の石が外れ下敷きになり死亡
これは…祟りですわ…。- 公園で遊んでいた女子児童にトイレの場所を尋ねる男 案内される途中に小便を漏らして立ち去る
それ不審者ちゃう…。- メーカー「転売する奴は訴える」 アニメコラボの焚き火グリル転売ヤーを特定して書面送り付け
これで転売が抑制できるかどうか…だな。- 自滅を試みた1億円超えの絵画のいきさつが完全版のディレクターズカットで公開中
この作者youtuberなのかww- 映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」公開延期
にょろーん。- 声優の田中信夫さん死去(83)…「コンバット」サンダース軍曹役や「TVチャンピオン」ナレーターで活躍!
艦これ。鎮守府秋刀魚祭(秋刀魚30尾)クリア。今年は1-5/3-2周回でサクッと達成。ぬるくて助かった。
とりあえず秋刀魚は5尾毎に塩焼きにしてネジげっつ。
プレイしてないと意味は解らんと思うが、秋刀魚を塩焼きにするとネジになるのだよ…。(^-^A;
例によって例の如く耳鼻科。2週間で顔を出したら「調子悪くなりましたか?」と聞かれたり。
単に来週が顔出せない上にその翌週の土曜が祝日なので薬が切れるのが予想できた、ってだけだったりする。
あとは、本屋に寄ってゴソッと大量購入して帰宅して読書会。
軽く1杯日本酒を飲みつつ艦これ。秋刀魚漁をちまちまと。今年は割と秋刀魚が豊漁だな…。
- ロシア プーチン大統領「70年も足踏み」日本と相いれず
ロシアの苛立ち。ソビエト崩壊時の最大のチャンスを逃したし、もう領土問題は解決しない気がする。- 逃走の男逮捕から20日、足取り次々と明らかに 樋田淳也容疑者は黙秘
四国一周しとんのかコイツ…体力あるなぁ…。
- 第193回 思い切って水の流し方を変えよう――水道事業の危機を直視する
7月4日に水道法改正案が衆議院の厚生労働委員会で可決された。 改正案の趣旨は、現在、市町村ごとに運営する事業を広域化して効率化すること、 そして都道府県がその推進役を担うという内容だ。
水道管の老朽化が激しいので、このままだと30年後には水道代は1.6倍になるという試算。 効率化を進めるため水道事業体の広域化を推進する、ということらしい。- 医師に運動を勧められても「何もしない」人が多い理由 ハードルを下げてまずは運動習慣を身につけよう
習慣にしてから徐々に運動強度を上げましょう、と。- 老いと闘うことと若さを諦めること 人生の未来予想図を描いてみた 高齢者は食事量を減らすのではなく、代謝を増やすようなサプリを使ったり 食べる順番や時間帯を工夫してダイエットはすべきだ、と。
…代謝を増やすサプリあるんかー。- ベンチャー創業者は「その時」身を引くべきか 「2%の違和感」を胸に、明日も世界で戦おう
- 起業すれば長生き? 定年後は社長になって好きに働く 経済コラムニスト 大江英樹
- 油性マーカー「マッキー」、実はこんな使い方も 1つで2役以上の防災文具
濡れた面に書けるマッキーや、逆に水拭きで消せるマッキーも。ほえー- 「ゴジラ座」誕生 NASAが新発見のガンマ線天体から定めた22星座の1つに
聖闘士星矢で新たな展開が始まるんですね(てけとー- 超最高にイカれてやがるぜ 航空機用の星型9気筒エンジンを搭載した3600ccバイク「レッドバロン」がやばい
星型エンジンの2気筒くらいを使った奴は昔あったけど…丸ごとかよw- これすごいかも! 連なってついていく「トラック自動隊列走行」の実証実験、新東名などの本線で実施
11/06から上信越自動車道、12/04から新東名高速道路で実施。10日程度。 ICから上がってくるときに、このトラック群に出会ったら最悪だな…。- 妻「ピザって10回言ってみて」から始まる夜の宴 4コマ漫画『ピザ』が見習いたい仲の良さとハイテンション
パーリーナイ!
- 自分が設定したパスワードが書かれた脅迫メールが来た
ビットコインで送金を要求するメール詐欺にパスワードが書かれてる、と。- 自分の個人情報をごっそり持っている相手に、AVを見ている姿を録画された!
ビットコインで送金を要求するメール詐欺。カメラもないのにどうやって録画するんですかーとか、 ビットコインを売買する奴がこの詐欺に引っかかるのか、とか。- はんだ付けをしながら作る、携帯電話をDIYできる学習キットがKickstarterで人気沸騰
技適の問題を抜きにしてもGSM携帯じゃ日本は蚊帳の外。残念。- 東芝メモリが制作協力、学研のまんが「フラッシュメモリのひみつ」全ページが無料公開中
- 「AVGアンチウイルス」販売終了、無料版や「AVGインターネットセキュリティ」は引き続き提供
Avastに買収されて2年くらい経つのに、まだ残ってたのね。- AMD,Radeon Softwareによる32bit版OSのサポートを終了
32bit版OSの対応を「レガシーサポートモード」へ移行。
地球防衛軍4.1など。
フェンサーで難易度HARDで序盤の敵を倒してみたら高性能武器をざくざくと入手。
ドロップした重迫撃砲を試しに使ってみる。照準ミスで零距離射撃になってしまい、一撃爆死。うわーww
HP300ちょいしかないのに、攻撃力500の武器使ったらそーなるかw
くたびれた通勤鞄を新しいのに替えたら、社員証を忘れる罠。
一部作業エリアに入れないし、今日やる予定だった作業は後回し確定。|ω・) <どーせやる気ねぇ
某営業から電話。
先日、高知で現地調査した時の地元工事業者が
「概算工事金額を教えてくれない」とかなんとか。
地元工事業者は「金額は直接客先に提示するから、お前らには金額は教えない」という事らしい。
…なるほどね。(・w・)
このへんかな。
- 工事業者は「お断りの見積」を出したい
- 他社システムで工事する前提で業者間では話が付いている
某セミナーで知り合った方々との呑み会。
セミナーは東京か大阪でやってて「名古屋で受講した人が居ない」という謎状態。
会場は大名古屋ビルヂングの「世界のビール博物館」とかいう店。5種類くらいのビールが飲み放題。
美味しいんだけど、ビール持って来るまでが遅いのが難点。
大名古屋は高そうなので避けてたんだけど、やっぱりちょっとお高めでした。
んで呑み会の内容は、というと。
業界が違うというか住んでる世界が違うというか、濃い人が多くて楽しいなぁ…。(^-^A;
22時過ぎに解散。大阪から来た、22:38発大阪行最終の新幹線で帰宅する人がいる。
大阪「事故で新幹線遅れてるらしいんだよねぇ…」チャレンジャー。(^-^A;
わし「うわ…まだ20時台の新幹線?」
大阪「一応動いてるみたい。枚方だし、京都まで出られればなんとか」
わし「うへ」
大阪「ちなみに明日は東京で用事があるんだけどw」
わし「なんで名古屋で一泊しないんですかw」
大阪「マイル稼ぎたくて明日の伊丹〜羽田便予約してんだよねw」
わし「ちょww」
コンビニで朝飯と週刊モーニングを購入。所持金が人に言えない金額に。
明日、呑み会あるしリロードしないと…。|ω・`) …。
某支店の課長から「開発部門からバグの報告したいって申し入れが来たんだけど…何か聞いてる?」と問い合わせ。
…あぁ、2日前の開発部門が「俺は知らん」って言ってきた件か。
わ し「それ半月前に連絡した件ですね…」
某支店「なんで今さら話がぶり返してんの?何か追加ネタでも出てきたの?」
わ し「開発部門に当事者意識がなさ過ぎるんで、営業部長がキレましたww」
某支店「うはww」
某プロジェクトの部長から上司へ電話。うちの部署の若手くんを寄越せ…だと。
……。プロジェクトチーム内で面倒見切れない企画を立ち上げようとする時点で頭おかしい。
電話が終わったところで上司の愚痴。
上司「あいつら…無茶苦茶だ…」…素直にあいつらクズだと思った。(・_・凸
わし「また若手くんをプロジェクトに寄越せって話ですか」
上司「今度は話が少し変わって。中堅含めて3人寄越せとか言ってきた」
わし「ちょw増えとるやんww」
上司「前回は若手1人の計算だったけど今回は0.3人×3でどーだ、ってさ…」
わし「月末に集計したら1人あたり1.5とか2になる奴ね」
上司「おまけに『お前らの所の不足分は派遣を雇って回せ』とか言いやがった」
わし「…工場ラインのパートあたりと勘違いしてんのか?」
上司「うん。流石にこっちも『プロジェクトが直接派遣を雇って回せば済む話じゃない?』と返した」
わし「まぁ…状況は大差ないッスね…」
上司「そうしたら『派遣で仕事が回る訳ないだろ』と逆ギレされた…」
わし「こっちも回らんわww」
- 米、日中の為替監視維持 中国「操作国」指定は見送り
報告書では「日本は7年にわたって為替介入をしていない」と認めた。 ただ、ムニューシン財務長官は日本との貿易交渉で、通貨安誘導を封じる 為替条項の導入を求めると表明している。為替条項を貿易協定に加えれば、 投機的な円買いなどに通貨当局が機敏に対処しにくくなる懸念がある。
まだ火種は残る…か。- ボストン・ダイナミクスのヒト型ロボット、今度は「パルクール」に挑む
ボストン・ダイナミクスだけ異常な進化してるなー
- 【中国】 2020年に街灯の代わりとなる「人工月」を打ち上げると発表 明るさは本物の月の「8倍」、直径10-80Kmのエリアを照射
んで照射方向を変えると衛星/ロケット破壊レーザーになるとか、 映画に出てくる秘密兵器っぽい奴のような気がする。もちろん爆発する。- 沢田研二公演キャンセルしたのは「客が埋まらなかったから」とカーネル・サンダースが代理で謝罪
…道頓堀に投げ込まれそうだw- サウジ記者失踪の容疑者が交通事故で死亡
展開早すぎるー
- 「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」が成功する確率は?
意外に可能性高いなー- 「日ペンの美子ちゃん」単行本化 Twitter投稿の漫画と描き下ろしを収録
6代目「日ペンの美子ちゃん」の漫画の単行本化。
- 警視庁「缶詰はコンクリートこすりつければ簡単に開く」 災害時に覚えておきたい知識がまた1つ
- パナソニック、水銀ランプを2020年6月末で生産終了 「水銀に関する水俣条約」への対応
- 次はいよいよ日本か ホンダのビジネスジェット機「HondaJet」がインドで型式証明を取得、アジア圏初・8カ国目
HondaJet順調。既に米国、EU、メキシコ、カナダ、ブラジル、アルゼンチン、パナマの型式証明取得済み。 今後は日本や中国の型式証明取得予定。
更に出荷済の機体への性能向上キット「APMGパフォーマンスパッケージ」も発売。 空力改善で搭載量・航続距離増加、離陸距離短縮。ソフトウェア更新含む…と。万全やな。
- 電子ペーパー採用の「カードケータイ」、47gでテザリングも
ガラケー扱いの携帯らしい。- 名刺入れに収納できる「カードケータイ」、吉澤社長「今までになかった使い方ができる」
- 名刺サイズ「カードケータイ」をドコモが発表、画面は電子ペーパーを採用
- タニタ、「バーチャロン」用ツインスティック商品化へ再始動 今度こそクラウドファンディング達成なるか
社長は諦めてなかった模様。わおw
製品名は「XVCD-18-b 18式コントロールデバイス『ツインスティック』」- タニタ,PS4用「ツインスティック」のクラウドファンディングプロジェクトの再始動を発表。目標金額は4460万円と前回の約6分の1に
- 「電脳戦機バーチャロン」シリーズのPS4移植が決定。初代「バーチャロン」「オラトリオ・タングラム」「フォース」の3タイトル
ついでにバーチャロン移植かよ…ww- タニタの「バーチャロン」ツインスティック商品化プロジェクト、開始から12時間以内に目標達成
勢いに乗ったなコレ。
- PS4のシステムソフトウェアアップデート実施 特定のメッセージでクラッシュする問題に対応
流石に対応が早かった。Ver.6.02。
とりあえずPS4のアップデートして、ついでに地球防衛軍4.1をプレイ。
フェンサーの重火器は距離によるドロップがきついのと発射までが遅くて長距離砲撃はしんどい…。
ついでに水辺に落ちると、ジャンプもダッシュも攻撃も出来なくなってハマる。ぎゃー
眠いけど、ちゃんと起きた。誰か褒めてー。(何故
暇が出来たので11月頭の講習に向けた事前課題をコッソリ。
うーん…「今の職場の課題は何ですか?」とか、最終的に経営陣が見て何か言ってきそう。
かといって会社組織を見てないような小さい問題を挙げると、人事評価が以下略になりそうな気がする。
ううう…回答しにくい質問ヤメレww
帰宅途中に元同僚に会ったので雑談。。
この元同僚、中国人と結婚してるので「奥さん帰省すんの?」とか「ビザとかどーなんの?」とか、
興味丸出しの質問をしてみたり。
流石に帰省回数は多くない模様。元同僚も「遠すぎて行ったのは数回」だそうだ。中国広いしな…。
んでビザの方はというと。
結婚当初、奥さんの居住ビザが取れるまでの書類準備が大変だったらしい。
中国側の制限もあり、まず最初の奥さんが出国する所から苦労する羽目になったとか。
…その状況で、どーやって結婚に持ち込めたのか謎だなぁw
今は永住許可も下りたので、書類関係はとても楽になったとのこと。
パスポートの更新も名古屋に中国の事務所があるので東京まで出掛ける必要はないらしい。
名古屋の事務所は凄く混むのがネックとか。
ふーむふむ。_φ(。。+
元同僚には申し訳ないが、こういう話はついつい興味丸出しで聞いてしまうなぁ。
- 本当に中国は米国の選挙に干渉できるのか 米副大統領ペンスの演説を読み解く
米国は中国の中間選挙等への介入/浸透戦術を危険視して「叩き潰す相手」と認識している、と。
2chの与太話じゃないし「相応の裏取りが出来ている事実」とみていいんだろう。 砲弾の飛び交わない戦争状態だなコレ。- 辺野古移設、17日にも対抗措置 選挙への影響回避
- サウジ政府を批判した記者、生きたまま体切断 サウジ政府「手違いで死亡させた」
こいつはうっかりだ…。
- 日本初の水星探査機、20日打ち上げ 「鏡張り」で灼熱の惑星に挑む
- ガーディアンUAV(9)小さく作って大きく育てるのがポイント
MQ-1プレデター等UAVの発展の経緯など。 最初はナット750という見通し距離しか飛ばせないものが発展&拡大してここまで来た、と。- メガソーラー・トラブルシューティング パワコンが「爆発」、埋めた木の腐食に起因?
太陽電池設置のため造成 → 伐採した木材を埋設 → 腐食して地盤沈下発生 → ボーリング調査中に送電線損傷 → 腐食ガスが爆発 → 爆発により電線管内圧力上昇 → 爆風がパワコン盤に抜ける → 内圧上昇で盤が「爆発」。
……。何この「風が吹けば桶屋が儲かる」的な事故は。(・ω・A;- 真面目な人ほど「自分はまだまだ病」でチャンスを逃す 勉強熱心があだとなり、実践をおろそかにしていませんか?
学びすぎると頭でっかちになり、「失敗が怖くなって実践できなくなる」ケースが多いそうです。
- 「やばい 今めっちゃお前を抱きしめたい」「え? アンタも?」 授業中に真顔でイチャつきだすバカップル漫画にツッコミが追い付かない
- めっちゃうらやましい! 現実世界で彼女が“ログインボーナス”を届けに来てくれるゲーム脳カップル漫画
- 「空気を読みすぎたOL」の限界、退職、そして―― アラサー女子マンガ『凪のお暇』に男たちもハマる理由
- 不動産サイトで「100円の家」が販売中!? → 誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題”
相続で貰った別荘で、家主は「誰か引き取って欲しい状況」らしい。- 2018年10月17日 11時00分 公開 「断トツの1位」「断トツの最下位」が“誤った言葉づかい”といわれる理由
元々「断トツ」が「断然トップ」の略語だから。…だそうです。知らなかったよチコちゃん。
- ガルパンのリュックをボロボロになるまで使ったらなんと新品をいただきました/a>
- 新旧2つのガルパンリュックの違いを比較してみました
秋山さんモデル。キャラクターグッズじゃなくて完全実用品だなコレ。
眠いす。カード会社から次回の引落し予定額メールを見て目が覚める。ぎゃーw
開発部門から2週間くらい前の製品バグに関する会議の議事録が届く。何を今更…。
中を読むと
「子機側のバグだけど、通信エラーが起きないと問題発生しないから親機で対処してくれ」とか書いてある。
昼飯。カフェテリア形式の食堂で昼食。
塩鯖〜味噌汁〜おひたし〜。もぐもぐぱくぱく。…何かが足りない。
- 「言うことを聞け」と文在寅を叱ったトランプ 北朝鮮への制裁解除を巡り米韓対立が激化
米国ガチ切れ、韓国馬耳東風。- ステルス戦闘機 ハリケーン直撃で大量に大破か 米国
ティンダル空軍基地に台風が直撃、17機が大破。総生産数が187機に対し、その1割が大破。 …これ某国の秘密兵器による被害だと思(陰謀論
- 沖縄発着便に遅れ相次ぐ 神戸の管制部でトラブル
管制システムを更新?したら新システムでトラブル発生。- 新設の神戸管制トラブル 国交省、旧システムで対応
旧システムへ切り戻し。システム移行で旧に戻すって余程やぞ…。- トラブル相次ぐ神戸管制、那覇分室が代行 年内再開目指す
納入したシステム屋の死相が見える…。(-人-;)
- トランプ・ショックの世界同時株安 大統領が危機の震源
この人、考えがあるんだか無いんだか分からんところが凄いよなぁ…。 FRBと完全に逆の事言い出したり、全然先が読めない…。- 仙谷由人さん死去 民主党政権時に官房長官など歴任
肺がんで死去。もの凄い勢いで老化していったイメージがあるが、まだ72歳だった模様。 政治家って歳喰っても元気なイメージがあるんだがな。- 九電が国内初の太陽光出力制御、回避の道は? 関門連系線は「上限まで利用」、バイオマスも初の抑制へ
これ太陽光発電事業者には大打撃なんだろうなぁ。- EVが今後の主流になる? 技術的な根拠を示せ 序章 自動車のプロが感じた疑問---元トヨタ技術者の藤村俊夫氏が分析
最近の「10年後にはEV主流」的な見通しの根拠がどこにあるの?と。- 大谷翔平の1年目終了、心は野球少年のまま 「楽しくプレーできたのが一番」
- 超音速機コンコルド、実際の乗り心地は? 経験者が振り返る
無尾翼デルタなので「コンコルドはフラップやスラットはなく、リヒート(アフターバーナー)でフルパワー離陸していた」とか。 改めて、とんでもない「旅客機」だなぁ。
- 「ボイジャー2号」41年かけ太陽圏外へ 「宇宙へのメッセージ」積んだ探査機
- はやぶさ2が着地リハ、リュウグウまで22mに
着陸シーケンス自体は余裕って感じだなぁ。- 軍事のプロから見たアニメ『よみがえる空』のリアルとは? BD-BOX発売でイベントも
岡部いさく氏コメント。救難救助隊を描いたアニメ。…もう12年も前のアニメになるのか。
- 居酒屋で「かっぱ巻き」頼んだら「河童が入ったかっぱ巻き」が出てきた! 「これが本当のカッパ寿司」と話題に
やる職人さんがいるんだ…- 高速バスvs鉄道で「バス圧勝」の区間とは 鉄道だと迂回、そこで発揮される強み
当然のように出てくる大阪〜徳島間。年間交通量はバス751万人超、JR6400人の圧倒的大差だとか。 これ神戸〜徳島間の利用者を入れると、差はもっと広がるんじゃないかね。- グソクさん、ついにゾイド化 ダイオウグソクムシ種の「ZW13 グソック」11月24日発売
「さすがグソックだ、なんともないぜ」
- 昇給や昇進に役立つIT資格トップ20
取得効果No.1資格は「プロジェクトマネージャ」。 「ネットワークスペシャリスト」「データベーススペシャリスト」と続く。
会社で評価された事は1回たりとないけどな…。 <IT企業じゃねーし- 【訃報】Microsoftの共同創業者ポール・アレン氏が死去
ありゃ。これで沈没艦の発見ラッシュも終わるかな。- 感涙もののスキャナー、ScanSnap新機種
ScanSnap iX1500。ファイル名自動生成機能がイカス。- Windows 10のテザリング機能を試してみた
- GPU情報を取得するユーティリティ「GPU-Z」に“偽のGPU”を検知する機能が追加
古いGPUコアを新モデルと偽ってラベルの張替えを行った製品を検出する。- 大手4社のWebブラウザ、2020年にTLS 1.0と1.1を無効化
EdgeとInternet Explorer(IE)11、Safari、Firefox、Chromeで、2020年にTLS 1.0とTLS 1.1が無効化される。- 特定のメッセージでPS4がクラッシュする問題、SIEが対応明言 「システムソフトウェアアップデートでの対応を予定」
対応日程はまだ不明。
最近サボっていた白髪染めをする。盆休みに染めて以来だから2ヶ月放置か。
目立つところは鏡を見てしっかりつけるから染まるんだけど、自分から見にくい部分の染まりはイマイチ。
また後日追加しようかなー、って言って年末まで放置するメソッドのような気もする。
久々に地球防衛軍4.1をプレイ。マップ攻略は全然進んでない。
多分、何度もプレイしてHPを上げないと自分のスキルでは以下略な状態なんだと思う…。
ぼんやり短時間プレイしたいだけなので、未プレイ職種のフェンサーで初プレイ。
パワードスーツっぽいグラフィックと両手火力装備がかっこえぇ。
反動でどんどん照準が外れていくのと遠距離は重力で弾道が下がっていくので、割と癖がある感じ。
装備によってはダッシュ移動も出来るようになるし、強い装備を入手して操作に慣れたら楽しそう。
そろそろ気温も下がっていくようです。丁度いい気温の時期って短いねぇ。
某出張精算システム。システム変更で「クレジットカード連携可能となった」という話だったが、
システムを見ると、どうも「コーポレートカード限定」みたい。
自分の口座で引き落とされるのにコーポレート限定か。…つまらん。
ポイント稼ぎを考えると自前カードで全部済ませたいところだが…。
下手にカードを作る申請を出してしまったので…どーしたもんかなぁ。
そんなに出張ないから大差ないというオチもあるけど。
半期毎に実施している上司との面談。
仕事で困っている事はないかーとか、こういう事をやって欲しいーとかそんな感じのやりとり。
上司「某プロジェクト立ち上げ後、サーバー管理部門がウチになる見込みなんだけど…担当したい?」客先向コンテンツの載ったサーバー管理。24時間対応を求められるのが想像出来る時点でやりたくない。
わし「絶対嫌です」
上司「早えーよw」
- 東証大引け 大幅反落、2カ月ぶり安値 為替条項警戒で輸出関連が下押し
下がるー下がるー- 韓国が9月末の国債償還ラッシュを乗り切れた理由がヤバすぎる!? とんでもない資金融通が行なわれていたことが発覚!
み○ほがまたクソ融資をしたのかと思ったが、サムライ債(円建て外国債券)を発行して 資金調達をした疑い。やる方も見つける方も凄いな…。
- 慰安婦「日本軍に刀で足をそがれ、体に電流を流され『オンマー!』と叫んで意識を失った」
言うことが更に支離滅裂になってきたな…。スパイへの拷問なのかコレ?- 【韓国海軍】自衛隊に対し、新型潜水艦の建造技術や運用に関する情報提供を求める
…なにを考えているのかわからない。- 中国が開発中のステルス戦略爆撃機「H20」が初飛行へ、核兵器の搭載可能…習主席「西太平洋の制空権を獲得する」!
爆撃機で制空権を確保する気か。(・w・)- 防衛省、空自F-2戦闘機の後継機を新規開発へ…エンジンなどで日本独自の技術開発も進める!
横槍が入る前にガンガン進めて欲しいものです。
何にしろ飛行停止措置の影響を防ぐためには最低限2系統以上必要だしな。- ラオスダム崩壊、SK建設が利潤増やすために設計変更した疑い 今回崩壊したダムを含め、SK建設が担当した補助ダムの高さは、文書に含まれた基本設計図面より平均6.5メートルずつ低くなった。
発注時設計から6.5mも削ったのか?……。また豪快な手抜き工事だな…。- 米軍のF-22戦闘機が胴体着地し、1.5キロ滑走…離陸時にランディング・ギアを早くしまったことが原因!
それでも滑走路内に留まるのが米国の広さかなぁ。
- サウジ記者殺害疑惑 トランプ氏、事実なら「厳しい処罰」を予告
- サウジ記者不明で政府関与なら「厳罰」とトランプ氏
- 米が水面下で手打ち工作か?「墓穴掘った」サウジ皇太子
- 腕時計端末通じ音声記録か 記者は普段からアップルウオッチ愛用か
反サウジ政権派のジャーナリスト、カショギ氏がトルコのサウジ領事館に入ったまま行方不明になった事件があった模様。 総領事館内で拷問された上で殺害されたが、録音データがAppleWatch経由でiCloud上にアップされていた、と。 イスラムこえー
- 九電が国内初の太陽光出力制御、回避の道は? 関門連系線は「上限まで利用」、バイオマスも初の抑制へ
- 裁断されたバンクシー作品、落札者は所有の意向 作品名は「愛はごみ箱の中に」に
作者はクソ高い取引価格がついた瞬間にシュレッダーで裁断するよう額縁に細工していたそうで。 なかなかパンクな作者だな。- 会社のシュレッダーに額縁をつけてみた投稿に反響 「現代アートになった」「どこでもバンクシー」
- トラクター 横転すれば ノシイカに 第458回 クボタ・トラクタ M7(草刈り編)
小型特殊サイズにするために横幅は以外に狭いらしい。- 「家庭・仕事・オタ活の両立、どうすればいい?」年に10冊同人誌を出す同人女が実践する3つのライフハック
「離婚する」から始まる出オチ感。(^-^A;
- 「私の息子に失敗させないで!!」 親からのクレームを受けて考えたこと
実験で「失敗させるな」って…かなりの無茶振りのような気がしますが。- 仕事も人生も立ち往生女子に、ずる休みのススメ 有能な人ほど気付かない「自分を守る傘」の重要さ
疲れたら3日くらいぼーっと何もしない日を作りましょう。 やる気もないのに会社で仕事するより余程良いですよ、と。- 裕福な人に共通する、「お金の習慣」を身に付ける8つのステップ
- 課題を先延ばしにしがちな人に知見を授けるマンガが秀逸 「半額セールはすぐ買う!」「今できることは今すぐやるんじゃ」
すぐやる癖をつけましょう、と。
- 「ポルシェ911」実車のパーツを使ったライティングデスクが美しすぎる 米オークション「サザビーズ」に出品
- 文化祭に向けて建造中の「ビグ・ザム」に衝撃を受ける声上がる 「規模がやばい」「まさにジオン驚異のメカニズム」
建造というか、編んでるというか。- 40年前に放送された日本製「スパイダーマン」に登場した巨大ロボ「レオパルドン」をマーベルが公式に紹介するムービーが公開中
そろそろハリウッド版でも正式にレオパルドンが登場しそうだな。- 「ひき逃げ目撃しました」「車の特徴は?」「女の子が描かれていた」逮捕
痛車で逃げるなww
- 「皆さん、あっと驚くと思う」 シャープが初の8Kチューナー内蔵テレビを11月発売 倍速駆動で
「8kの映像にあっと驚く」らしい。4kも普及してないのに8kねぇ…。- 「アダルトサイトを閲覧しているあなたの姿を撮影した」――仮想通貨求める恐喝スパムが横行 NISCが注意喚起
ウチにも先月末に飛んできた奴かな。- PlayStation 4をクラッシュさせる文字列を含む悪意のあるメッセージが出回る
- 「受信しただけでPS4本体をクラッシュさせるメッセージ」が拡散中 SIE「状況は認識しており、現在調査中」
PS4でメッセージを送ってくるフレンドおらんしなー。(ぼそ
HDDレコーダの外付けHDDが容量一杯に。内蔵は一杯だけど、外付けもかぁ…。
とりあえず録画して1年以上放置して未視聴のままの奴を消す。ぽちぽち。
……。「同時にマークして消せるのは99番組まで」という動作仕様上の制限を発見したぞ!(何
眠くて眠くて眠い病。休日だからいいんだけど…。どーしてこんなに眠いのか。
朝は8時過ぎに目が覚めたものの、9時過ぎにダウン。再起動したら15時半。はて。
てけとーに朝昼兼用飯を作って食べて、しばらくしたらまたダウン。ぐう。
18時過ぎに再起動して夕食調達。流石に腹も減ってないので、ちょっとした総菜くらい。
昨晩開栓したワインを飲み干しつつ夕食。20時くらいにはまた睡魔。ぐう。
気がついたら日が変わってるよ…と思いつつ再度寝る。ぐう。
先週買ってきた本を1冊もクリアできないどころか手も付けない休日。むう…
週末やろうと溜めていた洗濯すらやってない。アカンな…
- 女性「キノコパーティーするからたくさん採った♪毒がないか一応見てもらお」 保健所「ぜんぶ毒です」
食べられるキノコの方が珍しいんだそーで。- モスバーガーが謝罪、韓国の店舗で「安心してください。日本産の食材を使用しておりません」と告知
- なかなかエレベーターが来ないためドアを無理矢理開ける 義父「よし乗ろうか」 → 落下死
以前もこういうアホなネタなかったか。- 手術後の小6女児に教諭がストレッチを行い全治5ヶ月の重傷 両親「長年のリハビリが水の泡」 市教委「因果関係は不明」
因果不明ねぇ…。因果だらけやんか。- 「荒木飛呂彦原画展」開催記念でスマホを24時間安静に保たなければいけない「ポルポテスト」実施
予約するか平日行くか…うむむ。- ZOZOの奇妙な冒険、筆者が迎えたスーツの最終回
3ヶ月も待たされたけどやっぱり気に入らない、と。
飛びもしないのに中部国際空港へ。「フライト・オブ・ドリームズ」という施設がオープンしたので。
ここは数年ほど野ざらしにされていたボーイング787 試作1号機を展示する複合商業施設。
まぁ一度見たら十分だとは思うけど行ってきます。
- FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)開業前日式典。ボーイング 787初号機を展示する複合商業施設がついに10月12日オープン
- スバルの協賛する「フライト・オブ・ドリームズ」、10月12日10時にオープン。1番目の入場者は前日の22時から並ぶ 「多くのお客さまが入ってくれてうれしい」と、セントレア 友添社長
…前日から並ぶ人がいるとは。この手の1番狙いの人って凄いねぇ。- セントレア、ボーイング 787初号機を展示する複合施設「FLIGHT OF DREAMS」公開。体験エリア「FLIGHT PARK」を紹介
- 【セントレア】フライト・オブ・ドリームズ!詳細・攻略法まとめ【2018年10月12日オープン】
空港施設の南の外れに新築。場所からすると国際ウイングの端っこくらいの位置なので、
動く歩道がないと行く気にもなれない場所。
でも来年7月くらいにはこの先にLCCターミナル開業予定なので、利用者の食事場所を兼ねる予定なのかな。
4フロアあって1階が飛行機展示施設(有料)、2階&3階がフードコート&ショッピングモール、4階は展望エリア(有料)。
1階が有料1200円。入場すると787試作1号機(ZA001)がどかーんと置いている。
周辺にはフライトシミュレータ(有料:別料金&抽選)、子供向けの展示/体験ブースなど。
787には入れるようになっているのだが、コクピット部分(後ろから眺められる)のみ。
客室側は…試作1号機で中身はがらんどうなんだろう…入室出来ず。
座席サンプルでも置いておいたらもう少し面白いんだがなぁ。
コクピットを眺めた後は専用アプリ(飛行機に付属する機器類の解説アプリ。翼端灯とかピトー管とか)を
眺めながら適当に歩き回って機体を眺める。
エンジンは第1段のファンブレードと固定ファンのみ装着されてはいるが、中身は空っぽ。
エンジンカウルにはロールスロイスのロゴが入っている。1号機はGEじゃないんだな。
右エンジンカウルに謎の斜め線。オイル汚れなんか拭いて落としそうだし…と思ったら何かの試験用センサーを
固定した跡でした。4つ並んで付いているけど温度と圧力くらいかなぁ…。
色々眺めている間に、アプリをクリア。「受付で記念品を差し上げます」という記載。
受付に行くと787ピンバッジがいただけました。
オープン2日目午前中でクリアした人も少ないのか、スタッフも右往左往。;-)
ショッピングモールにはボーイングストアもあったけど、欲しいものは無し。
フードコートは…混みすぎて以下略。
4階の展望エリアは1階の入場券で上がれるんだけど、
時間予約&入替制の上に「787が上から見える」ってだけの施設なので…正直つまらんと思います。
私は…空いてる時間帯が13:45〜だったので諦めました。流石に2時間近く待つ気はないです。
感想:
1,200円はちょっと高いかなぁ…。1回行けば十分か。
名古屋空港の「MRJミュージアム」の方が満足度は高いと思います。
国際線に乗るときとか、時間が余ってる時の暇つぶしにはいいかも。
中部国際空港ネタの1つ。こちらはエアーサイド(滑走路周辺の一般人立入禁止エリア)を見学するもの。
2週間くらい前までに事前申込要。90分で3480円の「わりとお高めな」ツアーです。
ツアー参加者のカメラが面白かったので。
カメラはよくあるバズーカ系なんだが、ストロボシューにダットサイト(エイムポイント等の光学照準器)を取り付け。
最近はマウントレールも色々出てるしダットサイトも安いんで取付は比較的楽だろうけど。
超望遠レンズでは飛行機を追うのも一苦労なのでこういうことしてんだろうけど…面白い工夫。(^-^)b
大人しく帰宅して、昨年のふるさと納税で入手したワインを飲む。ぐびぐび。
そろそろ今年の分のふるさと納税も申し込まないとなぁ…。
出張翌日。出張結果も報告してないし、休む訳にいきませんなぁ。…とぼとぼ出撃。λ...
同僚と一昨日の岡山での話。23時まで付き合う羽目になった件とか。
同僚「二次会は営業に奢ってもらった?」岡山呑み会は、私が岡山の案件と関係ない飛入参加なので、 あらかじめ「割り勘なら参加します(=経費で落とす気なら遠慮します)」と言っておいたんだけどな…。
わし「へ?一次会と同じで割り勘だったよ?」
同僚「……。そーか」
わし「なんでまた二次会が奢りだと思ったんで?」
同僚「一次会の会計の時さぁ…営業が領収書貰ってるのが見えたんだよね…」
わし「……。え?割り勘で金を出しましたよね?」
同僚「出したね」
わし「それで領収書?」
同僚「キッチリ見えた訳じゃないけど、レシートと別に横長の紙を貰ってたんだよね」
わし「むう」
同僚「昔、某氏から『あいつ曲者だから気をつけろ』って聞いた事があるんだよなー」
わし「ふむ。…そーいうことですか」
同僚「そーいうことなんだろうなぁ」
上司から社外講習の受講を言いつけられる。タイトルは「中堅営業マン研修」だそうだ。
私と同じくらいの年齢の連中が20人ほど指名されているらしい。そもそも…私…営業じゃないよ?
わし「……。えーと。私、技術職ですよね?」今さら昇進には興味はないけど、定年までは会社員で居られる選択肢は欲しいです先生…。ヾ(_ _;
上司「うん」
わし「…ウチの部署は、営業職じゃないですよね?」
上司「うん」
わし「なんでそんなのに出席せにゃならんのですか…」
上司「売上目標すらない部署だが、一応仮にも若干なんとなく営業本部所属なので…お鉢が回ってきた」
わし「うわーん」
上司「ちなみに、講習は2日間&社外講師のガチな奴です」
わし「…すっげー行きたくないッス」
上司「他部署や支店のSE職も呼ばれてるから諦めろ」
わし「ううう」
上司「まぁ断ると人事評価が最低になる危険があるので、諦めて2日修行してこい」
わし「…マジすか」
上司「この講習、部門長向けの案内文書が営業本部長+副本部長の連名だった」
わし「ちょww どっちも取締役ww」
案内文の中に、舐めた文面を発見。
近くに上記講習の担当者が居るので雑談。
ちょっと担当者も上層部の本意は図りかねているのか、建前っぽい話に終始する。
…建前を見ると、まともそうに見えてくるのが不思議だよねぇ。|ω・) <信用してない
- 講習の意図:
社員のスキルアップ計画の一環で、昇格とは直接関係ない「はず」。
上意下達な話なので、結果を人事がどう使うかは不明。- ホテル宿泊について:
徹夜とか翌朝〆切の課題など、ブラック講習の予定はない。
受講者に東海三県出身者が多いので、「ホテル泊」「帰宅」を分けると後が面倒だった、 という理由もあるらしい。- 懇親会費用:
「予算がない」とバッサリ。あと「社内接待はNG」という方針なので…とか。
おしごとPCでもKP41発生。やめれww
こちらも予告無しに再起動がかかるパターンで、いかにもKP41…。
ただし、こちらはチェックコードが0x24(NTFSの異常)と出てきたのでchkdsk /R。
原因が分かるトラブルって素敵です…。ヾ(``+
- 中国との冷戦を宣言したペンス副大統領 米国世論も操る「悪の帝国」と戦え
「中国は米国を脅かす悪の帝国だから全力で叩き潰すモード」らしい。 実質、全面戦争モードというかハルノート段階だなこれ。- 軍備のソフトウェア化・ネットワーク化が進む兵器システムにおける脆弱性の調査が始まる
調査を開始したのは米会計検査院。…すげーな。- 米国防総省、F35戦闘機を一時飛行停止に 9月の墜落事故受け
9月のF35B墜落事故。燃料パイプに欠陥の疑い。飛行停止はF35Aも対象。- 南シナ海での米艦と中国艦の異常接近写真 米ニュースサイトが公表
これでも接触してないんだから「凄い操艦技術」の可能性も微レ存。- 皇居の上空約1380メートルを通過 エールフランス
これエリゼ宮の上空を飛ぶようなもんで国際問題になりかねんと思うが…はてさて。
ちなみに江戸城の秘密のうちのひとつ「対空防御システム」は作動しなかった模様。 ひらりマントとかエヴァとかガンダムとかイチローとか。
- 安倍首相:来年の5月1日と10月22日 祝日検討
祝日になるのは嬉しいが、別の日が出勤日に振り替えられるのも見え見えだったりする。- 新天皇即位10連休へ 式典委員会設置を閣議決定 立皇嗣の礼は再来年4月19日
- 立皇嗣の礼は20年4月19日に 19年のGWは10連休
- はやぶさ2のタッチダウン、来年1月以降に延期 「平坦な場所1つもない」
「砂地に岩が散在しているのではなく、地面そのものが岩の集合」だそうで。 タッチダウンの場所と方法を考える必要がでてきたので2ヶ月ほど検討します、と。- はやぶさ2、試料採取延期…地形険しく着地支障
- 危なくても「空飛ぶ自動車」を作れる国であれ デジタル・モビリティに乗り遅れないために
- トヨタの新型「カローラ スポーツ」に追加された6速マニュアル「iMT」で高速&山道を走る
運転者のシフト操作を先読みして勝手にブリッピングして回転数を合わせるらしい。 自動ダブルクラッチかよ…。
- うほほ、乗り鉄さんもソニアさんも満足必至 日帰りで「貴重ジェット機・SL・アプト式にまとめて乗れる」濃〜いツアー登場
11/30静岡出発。うーむ。- 30円のタバコ発見? → お菓子でした タバコ自販機にタバコ型駄菓子がまぎれ込む謎
taspo必須のタバコ型チョコ。買えないw- 「なんで燃えないゴミ捨ててんの!」 ご近所さんは「ゴミ奉行」、袋開けは違法?
個人情報保護法関連で違法だそうです。- 目玉焼き「ひとりでできるもん!」 油ドバアアアア!で火事になりかけた思い出
- ガシガシ歩きながら目玉をキョロキョロ カッコかわいい6脚歩行ロボを自作する猛者に話を聞いた
かこいい。- 百合だと思ったらホラーじゃねーか! オチまで読むとぞくっとする「百合ストーカー」漫画に「尊すぎて毛根が死んだ」の声
おもしろこわE。- タクシーの怨念か? 「空車」が大量に夜景写真に写り込む事案が発生
スローシャッター撮影したらLEDの点滅サイクルが同期した模様。
- Windows 10 October Updateでファイルが消失する原因が判明
わりと発生条件はややこしかった。が、テストしてないのも丸わかりな感じ。
5時半くらいに起床。
ホテルのネットワーク環境が微妙すぎて全然艦これが動かない。遠征の帰還すらエラーが出るのやめーや。
WiFiが駄目なのかと思ったら有線LANも似たような調子で駄目。なんぞこれ。
何度か再起動とかを繰り返しようやく通信が安定したと思ったら7時になっとる。アカン。
岡山から高知まで移動します。
07:55頃発のマリンライナーに乗って坂出へ。そこから特急しまんとに乗り換えて、10時半過ぎに高知着。
岡山から2.5時間。…徳島から池田経由で行った方が気楽だったかなー(まだ言ってる
営業さんと合流して昼飯をつつきながら軽く打ち合わせをして客先へ。
客先で現地調査。工事が発生しそうなので地元工事業者に来てもらったんだが、
結構大規模工事になりそうで泣きそうな顔。だよねー
工事業者さんから客先に「これ無理ですわー」と泣きを入れてもらったが
「是非とも当初案でやって欲しい」という感じで聞いてもらえない。
いや金額的にも工期的にも維持費的にも無理っすわ…。(ノ_;)
一応、妥協案を出してくれという話になり、そちらも検討しつつ現地調査。まぁ無理やでコレ。
結局17時近くになって客先を出る。終電は高知18時半発なんだよなぁ…。
同行した営業さんは今日は高松に戻るそうなので、坂出まで乗せてもらう。
西日本豪雨で崩落した高知道を横目に見つつ、坂出に18:50着。18:55発マリンライナー岡山行に飛び乗る。
そして移動中に新幹線予約変更。EX-IC(新幹線ネット予約)便利やなぁ…。
プライベートだと予定変更は基本的にないので気にしたことはなかったけど、
仕事だと予定変更の頻度はあるかなぁ…と改めて実感。
会社で「クレジットカード作れ&EX-IC付くぞ」と言われながら無視してたんだが…作っておいた方がいいかなぁ。
19:35岡山着。飛び乗れば新大阪までさくらに乗ってみるパターンもあったんだが、
1時間毎の乗り換えは落ち着かない。19:54発のぞみ60号で名古屋まで向かう。21:30名古屋着。
名鉄の乗り継ぎにも成功して、22時過ぎに帰宅することに成功。やたー
米国発世界同時株安:
日経平均で1000円動くのは珍しい気がする。終値で見ても前日比-4%か…。すげーなー
- 国際機関ICPOの中国人総裁はなぜ消えたか 人が簡単に行方不明になる中国という国
- 韓国学者 「漢字を今後は『古ハングル』と呼ばなくてはならない」 「漢字を作ったのは私たちの民族だ」
まず漢字を読み書きできるようになってから言え。地球の起源を主張する日は近い。
- ハッブル宇宙望遠鏡がジャイロスコープの不具合によりスリープモードに突入してしまう
- 「素晴らしい動画をありがとう」――釧路市の観光PR動画が国内外で人気 担当者「まったく予想していなかった」
- 「搾りたての牛乳を飲むのは子牛と観光客だけ」 第457回 クボタ・トラクタ M7(試乗編)
ホモゲナイズ(脂肪の粒を小さくする工程)しないと牛乳は美味くないそうです。- 糖質ゼロで、人間は生きていけるのか 究極の糖質制限をすると人体はどうなる?
- ホワイトタイガーに飼育員が殺された事故、当日は餌を与えない「絶食日」だった
空腹時に無造作に檻の中に入ったのか…。- 富田林逃走 同行の男性釈放 山口・周南区検
とばっちり旅行者だった模様。
- 「Windows 10 October 2018 Update」の提供が中止 〜更新後にファイルが消失する問題 ISOイメージファイルをすでに入手しているユーザーも手動更新は控えるべき
公式コミュニティ“Microsoft Community”では23年間ためこんだユーザーファイルを 220GBも失ったケースが報告されており、ユーザーの間で不安が広がっている。
220GBも「My Documents」に貯め込むって…すげーーー- 「October 2018 Update」のファイル消失問題、原因が判明 〜MSが修正版をテスト開始 「OneDrive」の“重要なフォルダーを保護する(KFR)”機能に欠陥
- Microsoft、2018年10月の月例パッチを公開 〜公開中止の「October Update」にも配布 OSの最大深刻度は“緊急”。一部製品にサポートの終了も
緊急で更新したらマイドキュメントが消される…だと怖いなー
- 24年の時を経てバージョンアップした「AmigaOS 3.1.4」が正式リリース
Human68k ver.4はいつですか?
起床して少しの時間を艦これ。E-5掘り。……。Gotlandは未実装。バグ。バグだ。
Prinz Eugenは3隻目まで拾ったというのになぁ…。
落とし物「ポケモンGO Plus」。…これはちょっと恥ずかしい。;-)
出張中の同僚から連絡。「今日、岡山で泊まりだから、今晩は岡山の営業さんと3人で呑もう」とか。
高知に行く途中の前泊なので、定時後にコソッと出発しようかと思っていたのだが…まぁいいや。(笑
更に岡山では某居酒屋でいい日本酒で一人酒を予定していたので…微妙っちゃ微妙。
流石に同僚から誘われて「俺は一人で飲みたいんだ」って断る訳にもいかんので、
慌てて仕事を前倒しして片付けて出撃する。
JR在来線に乗ったところで新幹線の発車時刻の再確認。
…在来線と新幹線の乗り換え時間が3分しかありません。マジか…。
GoogleMapsを信じて出発時刻を決めたんだけど…こりゃ無理だろ。
慌てて1本後の予約を取り直す。こーいうときはEX-ICは便利だなぁ…。
駅に着いて移動してみると、なんとか3分でも乗り換えクリアできそうでした。ただし余裕は1分程。
予約は変更したのでもう席はありません。
ちくしょーテーブルの大きい1A席押さえてたのにぃいいいいい!!_no
流石に乗り換え3分はリスクが高すぎるんで、「次挑戦してみようか」とは思わんな。
同僚と岡山の営業さんと合流して居酒屋へ。
同僚がさほど酒に強くないので日本酒の多い某居酒屋は推せません。
適当に入った店で価格も安そうな割に魚が美味しい。名古屋の魚事情が悪いんで…評価はかなり甘いかも。
ビール3杯ほどで一次会終了。
そこで解散のつもりだったのに、飲めない同僚の代わりにスナックへ行く羽目に。
やめれーーーーーーーー。某居酒屋で一合くらい飲みたかったのにぃいいい!!(T_T
結局、営業さんの支離滅裂なマシンガントークにスナックのママさんと一緒に振り回される謎の2時間。
何この罰ゲーム…。ガトリングトークでないだけマシかも。
そんな調子で23時過ぎに開放される。これで5000円持っていかれるのは痛い…痛すぎる…。
一人酒だったらもっと安く満足感が得られたというのになぁ…。orz
23時半頃にホテルに帰って…。メール確認と艦これ。
…の予定だったのだが…ネットワークの調子が悪いのか、艦これは遠征からの帰還すらエラーになる始末。
なんだこれ…と思っている間に意識不明に。ぐう。
艦これがDMMのメンテでエラー終了してる朝。
余裕があるのでのんびり構えてたら、いつもの電車に乗り損なう。まぁ毎度のことか。
会議と出張用の資料作成でぴーひゃらら。
艦これ。E-5掘り。Gotlandが出ません…。orz
PrinzもBismarkも出たのにGotlandが出ません…。陸奥・伊勢・日向はバンバン出ます
ひどいバグだと思う。
本を読んだり軽く片付けをしたりごろごろ。
本も明らかに未読の奴とか、途中が抜けて新刊を買ってる奴とかムラが目立つな…。
電源ユニットを交換してから約2週間。一回もPC落ちず。
半信半疑の電源交換だったけど…まさか本当にコレで解決するとは…。(・ω・A;
予備で買ったマザーどーしましょ(笑
紛失してたUSBメモリ発見。やたーーーー
なんでストック食材置き場に落ちてるかなぁ…。
ポケットからレシートや車の鍵とかを出した時に落ちたパターンか?
- ノーベル平和賞、性被害を訴える2名が受賞 “本命”の文在寅大統領と金正恩受賞なし
本命って誰が言い出したんだか。オバマ以上に何もしてへんぞ…。- 【ノーベル平和賞】 文大統領、受賞の為にスケジュールを空けコメントも準備してた模様
何故受賞できると思ったw
- ソニーが特許を取得「PS5」でPS1〜PS4までのゲームが可能に?
でもどうせストア販売分のみ、なんでしょう?- 原付通学(距離200キロ)の大学生、ついに学校からお手紙を頂いてしまう
岐阜県高山市での片道100km走行。…冬に死ぬぞコイツ。- 【軽減税率】 コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を8%に据え置き…財務省
イートインを消滅させる気かな。
- 「マチ★アソビ vol.21」全記事一覧まとめ
- 肉厚しいたけ「天恵磨vの丸揚げをのせた「半田そうめん」&徳島名産を使った「やまももクレープ」
- 「病欠はロケハン」などの裏話も飛び出た「はたらく細胞」振り返りトークショー
ロケハン…。- 世界初(?)の「キャラクター音声付き名刺」登場、「おへんろ。」キャラによるショートドラマが流れる
- 素人デザインでも目を留めてもらえるテクニックとは? 『やってはいけないデザイン』の著者に訊いてみた
ほむ。- 用件を先に教えてほしい…… 困った質問「明日ヒマ?」へ心の叫びを放つ漫画に共感の声
「この値段までなら暇」という思考よーわかるわw- 結婚指輪壊しちゃった! 夫の神対応に胸キュンする漫画「防御力ゼロの嫁」
攻撃力無限大の夫。- 見事なおっさんホイホイだ! アニメ「侍ジャイアンツ」第1話がジャンプ50周年公式チャンネルで無料配信
ずんたっかたーずんちゃっちゃ♪- ポルシェ996が納車されたよ→わずか14分で廃車に!? まさかのオチに2度びっくり「騙された」「GTやんけ!」
- 再現度の高い不知火舞のコスプレ、まさかの男性コスプレイヤーさんで驚きの声 「色っぽい」「完成度高すぎる」
- イヤフォンのコードで描いた「音楽を聴く女の子」がすごい Twitterで発想とセンスに驚く声上がる
すごいす。- 自転車の前輪を履帯にしてエンジン載せたろ! 1930年代に作られた珍バイク「メルシエ モト・シェニール」がロマンの塊すぎる
格好はいいが操舵できんよーな気がする。- ドキュメントフォルダなどが消失するバグ Windows10アップデートが配信中止
凶悪すぎる公式ウイルスか…。てか、勝手にユーザーフォルダを弄るなよ…。
車のディーラーで定期点検。まぁ半年で500km走ってるかどうか、なので…。
塗装とオイルくらいしか劣化するものがないので、ディーラーの営業&整備担当も苦笑い。
車歴は15〜16年くらいで、未だに走行距離4万km行ってないからな…。
車を走らせ、安城コロナワールドへガルパン総集編(TV再編集)を見にいく。ガルパン=4DXなのです。
上映まで時間があるので、これに合わせて来訪していたヴィーゼル空挺戦闘車1/1スケールモデルを鑑賞。
1/35プラモをノギス等で測定して1/1にスケールアップした「スケールモデル」。
超信地旋回も
可能なフレーム強度を持ち、自走可能(コンバインのエンジン搭載)。アホや(褒
映画上映時刻に合わせてドゥーチェのコスプレをした娘(9歳)を連れたオタ親登場。
ドゥーチェ!ドゥーチェ!かわいいかわいい。
17時過ぎに終了。ここから豊田市へ車を走らせて、映画館のハシゴ。アホか。
30分ほどで豊田市のトヨタグランドという映画館に到着。
「今どき座席指定なし」「19時からレイトショー」「スクリーンは2面くらい」…という状況から、
私の不安を察して欲しい。(笑
次に見るのは
「スターリンの葬送狂騒曲」
という、独裁者スターリンの死後、周辺の権力闘争をコミカルに描いた映画。
割と期待してたんだけど、上映館が少なくて栄も2週間くらいで終わってたのよね…。
史実ベースの映画だと割とこういうパターンが多い。
映画はフルシチョフやモロトフ、ベリヤの他に、まさかのジューコフまで登場。わははははは。
当時のソ連の笑えない事実を笑い飛ばす映画…だと思います。;-)
んで映画館は「私1人の貸し切り」でした。…小さいスクリーンとは言え、これは初めての経験。ヾ(’’;
21時過ぎに終了。車を走らせ自宅まで1時間弱。
高速道路を使えばもっと早いんだが…高速使うまでの距離でもないなぁ…と。
豊田市は街灯のない道が多い。んで対向車/前走者が居てもハイビームのままの奴が多いな畜生。
本日の走行距離は70kmほど。…映画館のハシゴで70km走るって…何やってんでしょ。
病院&病院。
採血してもらったらまた失敗。細すぎる血管に当てたみたいで採りきれないとか。
珍しく左腕から採血。もうちょっと頑張れ検査技師。
検査結果はいつもと変わらず「もっと痩せなさい」なので以下略。
その後は耳鼻科へ行って薬を貰った後、本屋経由で帰宅するいつものコース。
17時くらいに眠くなってひと眠り。
02時に再起動。え?え?
哀しみながら艦これE-5掘り。
瑞穂2隻。違う…わしの欲しいのはそれと違うんや…
- 【スウェーデン】 8歳の少女・サーガちゃん、1500年前の剣を湖で見つけて引き抜く
伝説の勇者様ですな。
- Apple&Amazonサーバーが中国人民解放軍の実働部隊にデータを盗むチップを仕込まれたとBloombergが報道、Apple・Amazonは完全否定
そりゃ顧客情報持ってるAppleやAmazonは否定しておきたいよなぁ。- アップルとアマゾン、中国製スパイチップがハードウェアに組み込まれていたとの報道を否定
対中国への観測気球の可能性もあるが、相手が中国だしなぁ。- 世界の銀行を狙う北朝鮮のハッキング集団、多額の不正送金に関与か 被害額は1億ドル以上
眠くて全然起きられない…。(っ_=)
目覚時計2号(携帯電話)でも一発で起床できず…。あー。本気で睡眠足りてないわコレ。
来週、高知出張が決まる。高知に昼に着けばいいので…と日程を検索したら…何だコレ。
- 7時頃:自宅 〜 名古屋 〜 新大阪 〜 伊丹空港 〜 高知空港 〜 高知(11:30着)
- 6時頃:自宅 〜 名古屋 〜 岡山 〜 高知(11:30着)
- 5時半:自宅 〜 名古屋 〜 県営名古屋空港 〜 高知空港 〜 高知(09:00着)
- 関空連絡橋のマイカー規制の解除について
10/06 0時よりマイカーの交通規制を解除。1ヶ月でほぼ完全復旧だな。すげー- 韓国への自衛艦派遣を中止 旭日旗掲揚自粛「受け入れられず」
ある意味ヘタレた感じもするが、わざわざ自分から厄介毎を抱える必要もないか。- 【旭日旗問題】 自衛隊が観艦式の不参加決定→韓国、遺憾の意を表明
「来るな」って言っておいてこの態度…。
- こうのとり、生鮮品お届け=野菜や果物、ISSに−JAXA
- はやぶさ2 マスコット17時間超活動し目的の観測を完了
- 「僕が月に行こうと思った理由:前編」 ZOZO 前澤友作社長独占インタビュー
世界初の民間人月旅行者になる前澤氏のインタビュー。- 「僕が月に行こうと思った理由:後編」 ZOZO 前澤友作社長独占インタビュー
- 投資は自分のシナリオが大切 プロの予測は参考程度に マーケットエコノミストの極意(11)
為替市場では実需の割合は小さく投機がとほとんどを占めるので 実質的には市場参加者の思惑で相場が決まる。- それはひょっとしてギャグで言ってるのか!? “最凶のバカ漫画”『魁!クロマティ高校』が12年ぶりに復活!
…それはひょっとしてギャグで(ry- 世界最多のトラフィックを占める動画サービス、YouTubeではなく実はあのサービスと判明
世界で最も多くのトラフィックを占める動画サービスはYouTubeではなくNetflixで、 その割合は全世界のダウンストリームの約15%にも達していることが海外の調査で明らかになった。
……。一企業のサービスで全世界の15%!?
4時頃に目が覚める。ネット巡回して未読本を読み出して5時半くらいに寝直し。
再起動したらやっぱり眠い。ぐにゅー
同僚A「某お客さんに見積書の一部を塗りつぶして出したい」文字選択したりテキスト抽出すると、金額とか客先とか物件名がバッチリ拾えちゃう訳ですが…。 意外に知らん奴が多いのか。
同僚B「pdfの編集ソフトで上にシンボル貼り付けられる奴ありますよー」
同僚A「四角のシンボル貼って黒塗りにすればいいんだな?」
同僚B「そーそー」
わ し「それ…思いっきり内容バレるよ?ヾ(・x・)」
- お遍路に扮した樋田容疑者は瀬戸内でグルメ三昧 大阪府警本部長は進退問題に発展か
今後はお遍路さんへの職質が増えるんだろうか。- 逃走容疑者と同行男の母「びっくり」 1年以上、家族と音信不通
同行者も何気に問題あるなぁ…。- 富田林署逃走 樋田容疑者、高知県警が8月末に職務質問
高知県警…やっちまったな?- 富田林署逃走男の足取り…観光地巡り、ラーメン屋では「また食べに来ます」と笑顔
大胆なのか考え無しなのか。- 逃走容疑者、香川の寺で目撃か「FB投稿、いいですよ」
- 【富田林逃走】「日本一周中」とゆるキャラが印刷された紙、樋田容疑者からの依頼で愛媛県庁で作製していた…職員は本人と気づかず
- 高知県警、逃走中の樋田容疑者を職務質問していた…容疑者本人とは気づかず、自転車の防犯登録すら照会せず
- 海自の最新鋭潜水艦「おうりゅう」進水式 神戸
おうりゅう(凰龍)。リチウム電池搭載型。
そのうち炎龍と氷龍がシンメトリカルドッキングする。これ最強。- 大阪市が姉妹都市解消。「友情」を壊したのは誰だ
大阪市が米サンフランシスコ市との姉妹都市提携を解消。- 大阪市との姉妹都市解消「残念」 米サンフランシスコ市長
大阪市からの書簡を無視した時点で以下略ですわ。
- 貴ノ岩、元日馬富士に損害賠償求め提訴 慰謝料など約2400万円
- 元貴乃花親方、貴ノ岩の提訴は「代理人に任せているので…」
「もう協会とも関係ないし代理人がやってることだから知らないよ」と。泥沼の戦い…かな。
- 台風第24号、大阪湾で懸念された「台風第21号の再来」にならなかった理由
台風の右側(強い)と左側(弱い)の差だった、と。- 猛烈な台風25号が接近 10月は猛烈な台風の季節
昭和40年の予報図も。懐かしい書き方。- JRの一斉運休に見る日本のお寒いBCP事情
関東で一斉運休させ「翌日始発より運行再開」としてて、線路の確認で再開できなかった件。 筆者は「運行再開手順の計画がなかったのでは?」と。- 【続】JRの一斉運休に見る日本のお寒いBCP事情
運休で改札から閉め出した客の扱いも考えてないだろ、と。- 人気だけど…昼特きっぷ終了へ JR西、イコカ普及狙い
チケットレス進むなー
- 弁護士602人が声明「つぶやく自由を」最高裁に提出、岡口裁判官の分限裁判問題
tweet内容を気に入らない人が懲戒請求を出した、とか。- 岡口裁判官が会見「ありえないことが起きている」「戒告なら法治国家とは言えない」
言論の自由を守れ、と。その割にヘイトスピーチとか(ry- シャープ、NHKの「ゆるい」つぶやき、岡口裁判官の分限裁判の証拠に…弁護団、最高裁に提出
シャープ「ちょwwwwwおれwwwww公式垢じゃんwwwwwwwwww」
というtweetが担ぎ出された模様。…えらいところで。(^-^A;
- クレカ使用で増税分2%を還元へ 政府が消費増税対策検討
カード手数料&掛け払いで小規模店舗が死ぬ or 手数料分物価が上がる。
…なんか最近素人の思いつきみたいな政策案多すぎないか?- 「日本のマスコットの仕事スキルがオーバースペックなとき…」爆笑する外国人が続出
すげードラム演奏。- マツダ、独自開発EVに新開発ロータリーエンジンレンジエクステンダー搭載。電動化とコネクティビティの技術戦略公表 2030年時点で生産するすべての車両に電動化技術を搭載
「2030年に全部EV化?思い切ったな…」と思ったら「電動化技術の搭載」だった。EVは5%を想定。- マツダブランドの“革新者”が語るデザイン論 「たまらぬものなり」
色もマツダで過去売れたのは赤系が多い。さらにボディに光がどう映り込むかを計算してデザイン。
広島カープのヘルメット色はマツダのデザイン本部が関わっているとか。…色々なネタあるなぁ。- 「飛行機は疲れる」を覆せ、ANAに見るデジタルイノベーションの要諦
時差ボケ対策アプリを開発中とか。…そこ?- 面接で嫌われる就活生、印象悪くする面接官 「2020就活 学生・企業がすべきこと」 ── (4)
- 副業しても「一人ブラック企業」にはなるな 時間を切り売りするのではなく、価値を交換していこう
- 本庶先生のノーベル賞受賞の中身を解説 第35回 がんの「狡猾さ」を出し抜く道筋を拓く
- 耳の老化は30代から始まる 自覚難しく不安なら受診 子音、高い音が聞き取りにくく/不安なら耳鼻科へ
- 「待ってたよ、アネモネ。」映画「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」予告編で待望のドミニク登場
続編もロクに見なかったし、すっかりストーリーを忘れてしまった…。- ヒートホークを使って白い奴(白髪)を倒せ! 赤いボトルのシャア専用白髪染め登場
…髪の毛は赤くなるんか?- 文章作成「しか」できない テキスト編集用ガジェット、30分で500万円超の資金集める
…Pomeraでよくね?
- 次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」は「Wi-Fi 6」に。Wi-Fi AllianceがWi-Fi技術の名称を刷新
IEEE 802.11ax → Wi-Fi 6
IEEE 802.11ac → Wi-Fi 5
IEEE 802.11n → Wi-Fi 4
……。慣れるまでかなり間違いそうな気がする。- TGS 2018会場を彩ったコンパニオン・コスプレイヤーの写真集をお届け。もちろんZIPファイル付き
ヒャッハー!!zipで1GB近いぜ!!
艦これをプレイしつつ、ちょっとした作業をちまちまと。
寝床に入ったのは2時過ぎ。…明日はいつもにも増してポンコツ確定。
艦これ公式twitterを見る。
公式「台風で停電がありましたので、初秋イベントは10/10まで延長します」
公式「DMMのメンテも10/09にあるんで丁度いいよね」
我が業務に一点の悔い無し!(ばばーん
自民党総裁選に伴う内閣改造:
- 安倍首相 「全員野球内閣だ」実務型の人材結集
今まではサボりがいたってことですか…。(・w・)- 安倍首相が新内閣を「全員野球内閣」と命名 →ネット民「#セリーグ好きか安倍晋三」
3アウトで終了なのか。(意味深- 安倍首相「全員野球内閣」と命名 共産・小池氏「右バッターばかりのチーム」
「見飽きた顔と見慣れない顔をかき集めた、インパクトのない布陣だな、というのが第一印象」
「見飽きた顔」「見慣れない顔」…それ、どんな条件でも当てはまる気がするが…?
- 米大統領と国防総省に毒物送付か=不審な封書、FBI捜査
- 国防総省とトランプ氏あての郵便物から猛毒リシン検出
どこの敵対国の陰謀ですかねー- トランプ大統領、両親の脱税手助けの可能性=NYT
相変わらずトランプ氏は何でもアリ。事実か陰謀か。- 日本に巣くう、強烈な「FTAアレルギー」 深層解説:日米首脳会談の知られざる内幕
- 五島産業汽船、突然の全船運休。再開時期は不明、経営上の問題か
離島航路で大丈夫か?…と思ったが、五島列島は空路や他商船など競合があるので孤島にはならない模様。- 離島航路 五島産業汽船、全4航路で運航取りやめ
9/25に航路の廃止/休止を申請。申請から実施まで30日ないのは異例だとか。
- はやぶさ2 マスコットまもなく分離 リュウグウ物質分析
ドイツとフランスが共同開発した「マスコット」探査器も搭載していた模様。 今回色々積んでるんだな…。- 昼夜が42年も続く!「天王星」の自転軸が横倒しになった訳 眠れないほど面白い地球の雑学(11)
自転軸が98度も傾いているんだそーで。- 太陽が153日も活動していないことが判明! 氷河期突入の可能性は97%、33年間も地球冷却で人類滅亡へ!
猛暑だったから息切れしてんでしょ。(てけとー
- 【ソフトバンク】本多、引退 33歳鷹一筋13年 王会長「尊重するしかない」
ありゃ本多引退か。- ソフトバンク本多引退あいさつ「首痛が一番の理由」
やっぱり故障かねぇ…。
- 人気漫画家が世田谷区役所の「あり得ない職員の態度」をツイッターで告発。大炎上し、保坂展人区長がお詫びする騒ぎに
なにこれひどい。- 【炎上】コブラ作者、ポプテピピックにブチ切れ 「勝手にサイコガンを使うな」
漫画の中でパロディとして使うだけならともかく、グッズ販売までやったら版権問題だわな…。- サイコガン装着した『ポプテピピック』商品に『コブラ』作者が「許可をとりなさい」と苦言 大川ぶくぶさんが謝罪
- 何だこのうれしいおじさんホイホイはぁぁぁ! スズキの伝説バイク「KATANA(カタナ)」が新型車で復活
2019年春発売。1000cc。今どきのマッチョなスタイルにするとこんな感じか。
…リアシートが短すぎるのとセパハンじゃないのが残念過ぎる。初期型GSX-750Sの耕運機ハンドルかと。- 22メートルのロングノーズを採用 JR東日本、次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」のデザインを公開
全長25mの車両で22mロングノーズって何だそれ…。(・w・- 碓氷峠鉄道文化むらでペイントイベント 群馬・安中
EF53-2の「塗りなおし」イベント。残念ながら募集終わってた。
- 通信機能付きクレジットカード、日本で展開へ ソフトバンク
ソフトバンクは10月3日、通信機能などを搭載した“IoTクレジットカード”を開発している Dynamics(米国ピッツバーグ)と、日本展開について協業を検討していると発表した。 2019年以降、同社のクレジットカードを日本でも提供する考えだ。
格好いいのキターーーーーーー!! でもソフトバンクという時点で使いたくねぇええ!!- iPhoneの価格は右肩上がり? 3GからXS Maxまで歴代機の定価をまとめてみた
消費税や為替レートを考慮しても右肩上がりまくり。- 新刊のお知らせ『ITプロフェッショナル向け Windowsトラブル解決コマンド&テクニック集』(PR)
@ITとかに掲載されていたWinトラブルシューティング話。 役に立ちそうな気はするが、買ったら買ったで負けた気分になりそうな…。
- ヤッターマン2号がYouTuber デビュー!あのタイムボカンシリーズからVTuberが誕生!
アイちゃんかもーん。- VRで交通安全!交通安全危険予測シミュレータ「自動車編」販売開始!
今時の教習所のシミュレータはリアルなんだろうか…。(ぼそ- Oculus Questが示す新しい遊び「アリーナスケール」マルチプレイVR
- Oculus Questの処理能力はPS3程度 399ドルの一体型VRデバイスの実力
Qualcomm Snapdragon835搭載。冷却ファンでプロセッサをの速度低下を防ぐ…と。
- 「ユーアー ビフォア ダイイング(お前はもう死んでいる)」 『北斗の拳』を乱暴に訳した『BBQ味』にツッコみ切れない
ナントフェニックスパンチ アルティメットジャンピングヘブンクロスワードチキン!!(南斗鳳凰拳奥義天翔十字鳳)
……。クロスワードチキンって…。(・ω・)- 魔法陣が光を放ちスマホへ給電!? 魔法の力に見えるワイヤレス充電器が神々しい
ワイヤレス充電って魔力つかった給電だからね? d(’’+- Windows 10 Octorber 2018 Updateがリリースプレビューを飛ばして本日より配信開始
開発向けに出す分を間違えて配信した…だったりして。
ガールズ&パンツァー総集編(TV再編集版)の劇場上映が始まったので、4DXな劇場を予約するためサイトを見る。
日曜は午前中に車屋に行くから、その後ドライブを兼ねて走ると丁度いいかな?
どーせ中川は混んでるだろうから、安城にしようかな…。ぽちぽち。
艦これ。
イベントの延長が決まったのと、E-5ギミックは終了したので余裕余裕。(慢心
とりあえず第3、第4艦隊は遠征中なので、まぁ一発本隊だけで出してみようかね。(慢心
……。支援艦隊すら無しで1発クリア。え?
夜戦で友軍艦隊が終わった頃には残HP20。…昨日のギミック作動までと難易度が全く違うやん。
ついでにE-5のボス2とか、E-4ボスとの難易度と全く違う…。慢心フラグどこー
ここ数日夜更かしで寝不足だったので23時過ぎには意識不明。(_ _;)zZZ
ノーベル賞の話。日本人で受賞した本庶佑さんは、あのクソ高い癌治療薬として有名な
「オプジーボ」の生みの親らしい。
…昨日のニュースはまるっきり聞き逃してましたな。
昨日の私にインプットされた情報は以下のような感じ。
「日本人が受賞したらしい」「なんとなく細胞関係らしい」「iPSの山中さんが受賞者の印象を語っている」という断片っぷり。
…ニュースをロクに聞いてないことが分かる。;-)
現実逃避を8〜10時間くらい。
先日、ふと思い立って以下のツアーを申し込んだ。
中部国際空港の滑走路を見学するツアー。
- 韓国人のキム・ヨンソプ氏がノーベル生理学医学賞を受賞 ※韓国ノーベル財団主催
韓国ノーベル財団ww 斜め上すぎてイケてんぞw
- 中国艦船が異常接近 「航行の自由」作戦の米艦に
そろそろ装甲艦の体当たり攻撃が始まると思うわ。- 日本のEEZ内で中国の新たなブイ 軍事目的でも収集か
戦争準備だよなコレ。- 米、最新鋭戦闘機F35調達費が最安値に
んじゃ俺もひとつ買っておこうか(何- ステルス機も“見える” 空自新装備E−2Dの「3つの驚異」
まさかのUHF(メートル波)レーダー搭載。第二次大戦か?バトルオブブリテンが始まるのか?
- 猛烈台風が北上 三連休へ影響か
10/07に北九州上空付近の予想。またくるの?- 日光・華厳の滝:水量55倍に 台風24号影響
すげーw
- 大谷翔平、右肘靱帯の再建手術「手術は成功」医師
もう手術したのか。はえーよ。- シャルル・アズナブールさん死去 仏のシャンソン歌手
一瞬、声優の池田さんの話かと思ってビビる。- 「Yahoo!ジオシティーズ」2019年3月でサービス終了 平成とともにネット老人会の黒歴史たちが別れを告げる
当時の裏サイトの定番だったけど、どんだけ残ってるんだろね。- 発想の勝利! 中学校の文化祭展示「VRコースター」完成度に驚きの声、作者に話を聞いた
- いらすとやを起用したバーチャルニュースキャスター爆誕 TBSニュースで速報からほっこり情報まで担当
そろそろテレビ局もコストダウン&リストラ開始かな。
- ZOZOTOWN前澤社長、10億円でストラディヴァリウス購入 自身のSNSで公開
宇宙旅行とかストラディヴァリウスとか…ひとりバブル期を突っ走ってる感じ?- 「のど飴を口に含むのは医療行為だ」市民団体が熊本市議会に抗議
……。飴を舐めていた市議の件。
つまり「医師法に反して医療行為を行った」ということか!!これだからプロ市民は…
- Googleがゲームストリーミングプロジェクト「Project Stream」を発表、Chromeで最新ゲームがプレイ可能に
いやブラウザでやる必要なかろーもん。- シャープ、東芝のPC子会社を買収完了
MebiusDynaとかdynaZaurusとかX68000/Librettoとか…PASOPIA-MZとか?不死鳥は勘弁な。
艦これ。E-5乙。戦力ゲージ削りとギミック解除。
水上艦隊をしつこく出撃させていたらボスのグラフィックと編成が変わってラスト開始。
ここでボス弱体化のギミックがあるので発動させることにする。
解除条件:「水上艦隊と機動部隊の両方で1回づつA勝利を取ること」…ふむ。
水上艦隊は戦力ゲージ削りの編成のまま、基地航空隊を3部隊全部ボスにぶち込む&支援艦隊投入。
こちらは割とスムースにA勝利。よかよか。
んで次は機動部隊。また編成変更かよ面倒臭い…。
有料アイテム買って登録編成個数を増やせってことだなコレ。あざといぞ運営ー
そんなこんなで機動部隊出撃。…道中事故多発。
欧州艦のストックが足りないので対空戦が1回多いのは確かだけど…それでも事故率高すぎる。
道中の敵編成も強化されている可能性も高いけど、こちらのルートはほぼ使用してないので分からん…。
途中、睡魔で意識朦朧となりながら、なんとかギミック達成。
ボス最終戦は…また明日。なんとかギリギリだけどクリアは間に合いそうな感じ…。
台風一過。交通機関もおおむね普通に動いていて面白くない。
「かいしゃにいけないじゃないか。こまったーどうしようー」という展開を毎度毎度希望しとるんだけども。
噂によると今日から10月らしいですな。
実家に電話してみる。予想通り被害なし。台風21号と比べて雨の時間が長かった…とは言っていた。
台風の風雨はかなりひどかったけど「昔よりマシだ」と、のんびりした感想。
昔は家の周りは田んぼばっかりで住宅がなかったので、風除けがなかったのでかなり怖かった、と。
わはは。(^-^A;
近所の川も河川敷というか遊水地がかなり大きいので余裕っちゃ余裕。
ただし上流はかなり降ったようで、今日の夕方の段階でも潜水橋の高さと変わらないくらいの水量があったとか。
- 首都圏の朝、交通乱れる 東海道新幹線、一時見合わせ
関東バイアスにうんざり。新幹線の影響は関東だけの話じゃないだろ。- 「勝手についてきてうっとうしかった」自転車で日本一周の男逮捕
樋口容疑者が勝手につきまとったと主張。…はぁ。- 富田林逃走 「ただ今、自転車で日本一周中」素顔で写真 山口の道の駅に1週間滞在 支配人の頼みに気軽に応じて
気付かないもんなんだな…。写真を見ても容疑者に見えないし。- 【富田林逃走】「ただ今、自転車で日本一周中」 樋田容疑者、笑顔で写真
- 逃走容疑者、原爆ドーム周辺で野宿か 広島経由で山口へ
- 貴乃花親方の退職決定 臨時理事会、力士らの移籍承認で貴乃花部屋は消滅
貴乃花親方は告発状の内容を全否定しなければ、一門に合流できないとの有形、無形の要請を受けたという。
マジで腐ってるなコレ。- 米中の報復関税合戦で、中国人は好物・豚肉を食べられなくなる これが輸入食糧依存国の弱みだ
- 日本は80年周期の大変動、世界的にも「幕末」か 天変地異と歴史の関係を指摘した第5代気象庁長
- “非常識”韓国に防衛省「NO」 「旭日旗の掲揚自粛」理不尽要求を断固拒否
「自衛艦旗の掲揚は自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部標識』に該当する」
韓国は自分の都合だけで話をするから、どんどん支離滅裂になっとるな。
- 「もはや虫垂炎は手術をせずとも抗生物質で十分治療できる」という研究報告
- ZOZOで注文したスーツが不良品に、出荷延期も驚きの急展開
ZOZOのネットオーダースーツ。2回目の出荷延期を喰らったライターの記事。- 「こじらせ50代」ができていないこと ミドル層こそ、自己啓発的な自分の「棚卸し」が必須
- 社外でも「会社ルール」を適用しようとする50代 狭い視野・価値観を広げるために必要なこと
- 「漫画が売れないなら、漫画以外で稼げばいいのだ!」――漫画家が株の世界へ挑んだ結果が涙なしには読めない
やめろwおいやめろw- ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響
広告狙いの引用サイトとかTwitterとか変な情報が入るようになってS/N比が下がってる。- 「ジョジョ立ち完璧です」 “オタク美女”内田理央、ジョジョ展に滑り込み歓喜の“バァァァン!”
- Chromecastの新型モデルが発表前にうっかり間違って店頭で売られる
うっかりうっかり。- オープンソース化されたMS-DOSのソースコードがGitHubで公開される
- Oculus Goで買って良かった有料コンテンツ
- 一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」最新情報まとめ
- 【徹底レポ】PC不要でハイエンドVR、しかも399ドル 衝撃のOculus Quest
プレイ方法も「Sitting」「Standing」「Roomscale」の3モード。ほぉ。
艦これ。10/05 AMにイベント終了のため、かなり焦ってます。
現在E-5乙の戦力ゲージ2&ゲージ破壊。今回イベントでの最難関ポイントらしい。
E-4甲で嵌まったときのように「ちょっと火力が足りない」感がある。
難易度乙でもコレは…ハマりそうな気がするなぁ…。
甲難易度の攻略サイトだとボス撃破の編成は潜水艦を囮にボスまで突っ込む編成が紹介されている。
中破すると甲ではボス突破できない、ということだろう。
自分の編成で真似しても、道中で潜水艦が撃破されて辿り着けないんですがねw
比較的筋のよかったゲージ削り時の編成をベースに、重巡を戦艦に変更して火力増強。
更に道中支援と決戦支援を上乗せしてチャレンジ。
何周かしたところで、第2艦隊最後尾のPrinzEugenがカットイン攻撃を発動して何とか撃破。
難易度乙でコレだと…私の保有装備と編成では難易度甲はクリアできないだろうねぇ。(・w・`)
艦これ。なんとか最難関ポイント(らしい所)をクリア。
次は戦力ゲージ3(最終ボス)。…の前にギミックをこなさないと、ボスは登場しないのか。
んーと?ギミックを作動させるには…。
空母機動部隊ルートで某マスで勝利…と。今は水上艦隊なので…組み直し。もくもく。
んで、指定マスへ突撃して勝利。乙だと1回で最終ボスのマス登場。甲だと2回踏む必要があるらしい。
次に…ギミック2。
そのままでもボスには到達できるみたいだが、ショートカットが出てくるらしいす。
水上連合艦隊ルートで某マスで航空優勢以上を取るのと、基地防空で完勝?…また組み替えかよ!!(ノ-_-)ノ⌒┻━┻
ギミック2の達成自体は航空優勢を取るだけなので、陸上基地航空隊は迎撃機をひたすら並べる作業。
隼・飛燕・疾風・Spitfire・雷電…と「艦隊これくしょん」で出番の少ない陸上機を並べていく。
陸上機は航続距離の関係で使わない機種が多いので、こういう無茶な編成はたーのしー
ここでミス。水上艦隊で出さないといけないのに空母機動部隊で出撃させてしまう。
出撃させてから「これ指定マス踏まないやん」と気付いた。
とりあえずボスには行けるようなので行ってみる…ボコボコにやられた。|m`;)
艦隊を水上艦隊に変更して再出撃。艦隊には出撃制限札が混在してしまう状態に。
難易度甲だったら、下手すると詰んでいた可能性…。
甲難易度を参考に編成していたら、乙難易度だと戦艦3に増やさないと指定マスに行かない罠。
難易度によって編成制限が異なる関係で、甲での推奨編成だとボス最短距離編成になってしまい、
指定マスに行かない…ということらしい。罠とミスが多すぎるw(/ω\;
紆余曲折しながらも、航空優勢とか基地防空を楽しむ。
いやぁ…迎撃機ばかりで構成された基地航空隊の全機防空モードは気持ちいいくらい強いわww
ギミック2終了でショートカットできる新ルート登場。やっとボス3攻略開始かぁ。
…と思ったら、ボス3攻略の終盤で「ボス弱体化」のギミック3がまだあるらしい…。しつこいな?ヾ(・_・`;