トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2019年12月)へ行く
歯医者で型取りした後、耳鼻科へ。
本屋を経由して帰宅。百姓貴族(6)とか居酒屋ぼったくり(文庫版8)とか。
自宅で読書ふにふに。
レイトショーを見にいこうと思ったら、行きつけの映画館は「決算!忠臣蔵」はレイトショーなし。
上映2週間でコレは…面白くない、ってことかなぁ…。アナ雪2に喰われまくってるという可能性もあるが。
仕方ないので晩酌します。よなよなエール。
ふるさと納税関係で塩数の子到着。…勢いで注文したけど…どーしたもんか。(笑
「形の悪いもの」という話だったのだが…半折れしてるとかその程度で、形はかなり大きい。
これは正月高級お節用から間引いたもの…という感じかな?
とりあえず塩数の子を自力で調味したことないなーとお試し。
塩抜きせず食べてみる。ポリポリ。辛い…。つまみに出来ないレベルで辛いww
諦めて塩抜き開始。普通は薄めの塩水を呼び水にして塩分を抜くのだが、
こんだけ塩辛いと呼び水いらんよーな気がする。…と言い訳して水の中へどぼーん。
酒を呑んでると、つまみが欲しくなりますよね?(誰となく
1時間やそこらで塩が抜ける訳もないのに、チョコチョコとつまみ食い。辛いー
そのうち塩分で猛烈に喉が渇いて終了。駄目だww
- 28日の北朝鮮「超大型放射砲」の連続発射実験 日韓で情報共有されず?
この消息筋は「日本側から韓国軍が探知した情報の提供について要請はないと承知している」と明らかにした。
もう「どんな情報が足りてない」って情報自体が見せないようにしている感じかね。
- 「小学生がデザインしたのか」「いや待て、すごいぞこれ」 サイバーパンクな斬新デザイン、テスラの新型車「Cybertruck」みんなどう?
「ステルス性を重視した」と言えば一部には受けると思う。ネズミ取り対策とか。- ボーイング777Xの最終負荷試験でドアが吹き飛び胴体に大きな亀裂が入っていたことが判明、ただし設計に大きな影響はナシ
大穴あいてんだけど…。軽微な補強でいけるんかね…。- 月探索機チャンドラヤーン2号の着陸船墜落をインド政府が公式に認める
さーむーいー。12月に入るまではコートを使わない予定だったが…渋々引っ張り出す。
いや先々週、北見に行ったときに使ったけど。
休憩時間。机の中から賞味期限を3年過ぎたドリップコーヒーパック発掘。
とりあえず抽出してみましょう…。(_ _;)
……。はっきり言って不味い。
酸味だけ微妙に残ってるけど…とにかく薄いし、変に豆っぽい味も。
焙煎してる苦みや香りが乏しい…。コーヒーの麦茶割り…といえば近いイメージかな。
仕事が早く片付いたので、車を走らせて映画館へ。シティハンター(仏・実写版)を観に行きます。
上映映画館が少ない時点で嫌な予感はするけど…まぁいいでしょう。
ちなみに名古屋周辺は吹替版しかない模様。字幕版が見たいんだがなー
んで。感想。
フランス人のギャグセンスがよくわかりません。(・x・)o
原作が好きで楽しんで作ってるのは分かるんだけど、下品エロとかギャグを挟みつつ…ガチャガチャした展開。
なんか話が整理されてなくて展開が唐突な気がするんで、もう少しストーリー重視に振った方がいいのかなーと。
主人公はじめ登場人物がかなり原作イメージを大事にしてる感じなので…惜しい。
特に海坊主は「どっから探してきた?」というくらい海坊主でした。
- 中曽根康弘元首相死去 101歳 戦後5位の在任「ロン・ヤス」、国鉄分割民営化
大正7年生まれの101歳。海軍軍人だったしな…。- 【訃報】中曽根康弘元首相が101歳で死去
- 中曽根元首相の死去を海外メディアも速報 「ロンヤス関係」評価
- 山口組抗争で使われた自動小銃、米軍用「XM177」か 専門家「3キロ先でも殺傷、流れ弾が怖い」
M653かM4かと思ってたら…かなり古いモデルだそーで。ってことでXM177だと。 …XM177って横流しできるくらい生産してたのか。
- 「女子高生の無駄づかい」が実写ドラマ化 バカ役の岡田結実、女子校への“淡い夢“を「ぶち壊していきたい」
……。なんだと!? Σ(・□・;ノ)ノ- 「女子高生の無駄づかい」ドラマ化記念のアニメ一挙放送決定 いかに信じられないドラマ化なのかその目で確認してみよう
グダグダ感が楽しいアニメではあったが…どうしてこれをドラマ化しようと考えた?
- Twitterで話題の「マッチョ箸置き」、カプセルトイとして商品化 7種のマッチョが食卓を彩る……!
食欲が…。- そんな違いがあったとは! 漫画で解説する「スポーツ自転車の乗り方」が分かりやすくてためになる
- 共同印刷、マンガ電子書籍を高解像化する技術を開発 大きなタブレットでもくっきり読める!
Waifu2xかな?
- フランス実写版映画『シティーハンターTHE MOVIE 史上最香のミッション』超絶カッコイイ!! 爽快なアクションシーンの冒頭映像到着!
- 仏版「シティーハンター」リョウと香が息ぴったりのアクション見せる特別映像
- 3人のリョウと2人の香が集結!仏版「C・H」に神谷明「愛がビンビン伝わってきた」
- 海外メディア、メモリを貼り替えて「なんちゃってGeForce RTX 2080 Ti SUPER」を制作
ちゃんと速くなったらしい。すげーw- FILCO、1年分のカレンダーが刻印されたキーキャップセット
…読めない。orz- こっちの沼は深いぞ、自作キーボード組み立て入門 左右分離型の「Corne Cherry」で各工程を解説
木曜日は起きるのが辛いっすー。二度寝するとあら不思議。週末になっちゃう!(どんだけ寝るんだ
年末年始の社内恒例行事について掲示。年初の神事は年明けから取りやめ…と。
会社で行う神事は、初詣とか、お祓いなど。です。
行事自体は一般社員は関係なく、役員クラスの偉いさんが出席して執り行っていたもの。
廃止理由については、別部署の課長が「○○役員が無駄だから廃止しろって五月蠅かったからな…」と
苦笑混じりに教えてくれた。
まぁ…数字として見える生産性はないのは確かだけど。
神事とか、宗教行事を廃止するのは、信仰心の浅い私でも怖くてできんなぁ…。
来年から業績が急降下しませんように。(-人-;)
Thuderbirdで誤って削除したメールの復活メモ。
ファイルやメール削除は、Shift+Delでごみ箱経由せず直接削除する癖がついてます。
そうすると「削除してはいけないメール」まで一気に削除してしまうことがあります。
こんな感じ。私みたいにタブ開きまくってると、その情報はInbox.msfにあるので注意。
- Thunderbird を終了。
- メールデータ(Roaming\Thunderbird\Profiles\)をバックアップ。
- Inbox(受信トレイ)をテキストエディタで開く。
- 削除したメールをひたすら探す。新しいファイルは下の方。
- 該当メールの「X-Mozilla-Status: 0009」を探し、0009を0000(未読)/ 0001(既読)に修正。
- Inbox.msf(メール概要キャッシュ)を削除。
- Thuderbird を再起動。
- Thunderbirdで削除し捨てたメールの復元
- Giga Text Viewer -- 巨大なテキストファイルを瞬時に開いて閲覧編集できる
Vector。使ってみると挙動はとても軽くていい感じ。素晴らしい。;-)- Giga Text Viewer
作者サイト。最新バージョンはこちらから。
- 突然のGSOMIA破棄延期「韓国の安全保障は大丈夫?」
「米国が調停に動いた」説。…それは迷惑なお話ですな。- 「興味ないんで」と言い放つ部下をどうしよう 「保全・上司」が「拡散・部下」を持った場合の振るまい方
指示した仕事に「興味ないんで」とか言われても…「仕事だからやれ」としか言えんよね。
- ホリエモンが「ピロリ菌検査」と「HPVワクチン」を推進し続ける真意
「宇宙事業と予防医療普及は政治が関与しないと駄目」だそうです。 経済で勝手に回っていく分野ではない、と。- ホリエモンが政治家に頭を下げてまで「子宮頸がんワクチン」を推進する理由
HPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスが原因…なんだけども。 これは男性にも感染して咽頭がんや陰茎がん、肛門がんの原因になるそーで。知らなんだ…。
- 俳優の山本昌平さん死去 「悪役」として活躍
82歳。悪役商会の人が〜〜〜!- ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由
自分の店同士で食い合い、更に模倣した競合店も出てきて、客の食い合い潰し合い。 何故か飲食店(特に居酒屋)はカニバリズム(共食い)パターンが多い気がする。- 松屋のオリジナルカレーが終売へ 「本当に終売です。食べおさめは今のうち」
「創業ビーフカレー」にメニュー変更という、松屋のtwitter炎上商法でした。 …単なる値上げやん。- ドラえもん、23年ぶりに新刊発売 人気過ぎて取られた“異例の措置”とは?
0巻。小学四年生版以外の1話を収録。- 豪華客船にジェットコースターが登場 360度オーシャンビュー!
船の揺れが加わるジェットコースター!?- 結婚相手の趣味グッズ、我慢できず勝手に捨てちゃうのってどう? 7割が「理解できない」と回答し、オタクは胸を撫でおろす
どの世代でも10%以上が「理解出来る」と回答してるのが恐ろしいんですが…。
- Google「Stadia」は問題山積み? 4K画質は水増し、Chromecast Ultraは発熱でシャットダウン
Destiny2の場合、レンダリングはFHDで、通信後の表示は4Kにアップスケール。 この手のゲームなら画質より応答速度優先だろうから、そうなるんじゃないの?と。
PS3世代のゲームで720pでレンダリングして1080pにアップスケールする奴とか結構あったし、 過渡期ですかねー。- Google Stadiaレビュー:未来の片鱗を見た瞬間、現実に打ちのめされる
なぜベータで始めなかったのかと。
最初の一文から酷評w
「ちゃんと動くと凄いが、不安定すぎて駄目。 どこでもゲームしたいなら、Nintendo Switch Lite 買った方がいいよ」とまで書いてあったw- Stadia、『RDR2』など一部ゲームが4K画質を実現せず。Googleは「開発者の改善に期待」と声明
と言いつつGoogleはサクッとサービス終了するからなーwGoogleのゲームストリーミング「Stadia」はイマイチな評判 ライバルの動向は?
nVidiaとか、他のストリーミング系プラットフォームを狙ってる所もまだβやぞ、と。
- PS5に新たなリーク情報続々 発売時期や価格、UIなどの変更点が報じられる
ゲームカートリッジのようなデバイス特許があるそーで。…ネオジオの再来ですか?
冷え込んできたので、今シーズン初めて暖房を入れました。冬になるんだな…。
Mudrunner。…をプレイしようかと思ったが、フェイントでEDF:IRをプレイ。
こっちもHDD故障あたりからプレイ中断してるからね…
ミッションは、そろそろ中盤くらい。かな? 難易度Normal。
地球を防衛するのも大変だな、マイク!
- ミッション35:リベリオン撃退任務
ゲリラ組織掃討作戦。…何故か途中で怪獣が2匹登場。- ミッション36:巨人の街
起動してないロボット型の敵を破壊する作戦が、敵輸送船が出てきて大騒ぎ。
1回目は敵輸送船まで届く武器を準備してなくて詰んだw
今日は休みたい。…と毎日言ってる気がする。(・w・)o
先週末に受けた内講習の課題レポートを提出。終わったー。ご褒美に昇給お願いします
上司「これ、出来のいい奴は社内発表とか…ないよね?」…あれ?督戦部隊じゃなかったっけ?(ぉぃ
わし「そんな面倒なネタは流石にないでしょ。……。ないよね?勘弁してよ?」
上司「だよなー、今回の講習営業メインだし、ウチはサポート部門だから裏方だしー」
わし「そーですよぉ。ウチは営業を後ろから撃つ部門ですよー」
上司「…マテ」
こんなメールが来た。
内容はよくあるセールっぽいメールなんだけども。Subject: ブラックフライデー ビッグセール開催中! From: Windows Date: 2019/11/27 10:37 ------ Windows Surfaceファミリーをもっとお得に手に入れよう! (リンク) 【12 /5 (木) まで】 ブラックフライデー キャンペーン実施中! Surface を買うなら今がチャンス! 対象の Surface 本体が最大 30% OFF! さらに同時購入でアクセサリが 最大 50% OFFに! (以下略) ------
SPAMも来たけど、ブラックフライデーとかサイバーマンデーとか、米国由来と思われるセール情報多数。
今年は特に多い気がするので消費増税だったり米国景気の後退だったり、色々あるんでしょう。
私は普段は見向きもしないのだが…。先日Steamでお買い物したせいか、ついついゲーム関連に目が行ってしまう。
こんな感じのセール情報がwebサイトやらメールで流れてくる。
- トランプ弾劾公聴会、重大な新事実は出てこなかった 共和党はトランプ支持で結束を強める
- 米民主党の「トランプ弾劾劇場」不発か 米大統領選「6接戦州」に思わぬ結果
つまり日本で言うモリカケ問題だった、ということか?- 弾劾公聴会の不調があぶり出す米民主党の内部分裂
記事の内容よりコメント欄のレベルの高さが凄いなー日経ビジネスは。
- 香港区議選:中国共産党は親中派の勝利を確信していた(今はパニック)
中国共産党の上層部は自身が発信した香港向プロパガンダを信じ込んでいた、と。慢心慢心。- 中国また日本人拘束 50代の男性、湖南省で 国家安全当局か
どういう基準で拘束してるか分からん…怖いのう…。- 中国、伊藤忠社員に懲役3年 起訴の邦人9人全員に実刑
- 仮想通貨関連業者「ビットマスター」破産 個人中心に負債総額109億円
ビットコイン相場が上昇したことにより、会員の皆様よりお預かりしていたものと 同数のビットコインの調達が困難になった
……。預かったBitcoin(もしくは現金)を他の用途に使い回ししてたってことか。 と、記事を読むと「元は印鑑や家庭用浄水器などの訪問販売が主な事業」というあたりで納得。- ヘルメットメーカーのOGKカブト、JIS認証取り消しを謝罪 「製品の安全性や品質は問題ない」
安全…だと?認証取消って余程のことやぞ?
…と思ったが、経産省発表でも「安全性や品質には問題なし」と発表あり。なんだそれ。- 【たぶん日本最速レビュー】ありそうでなかった「大喜利」に日本初対応!? 10年ぶりに改訂された『岩波国語辞典』はここがスゴい
大喜利がこれまで辞典に載ってないことに驚いた。現代用語なのかアレ。- ハライチ岩井が語る「今時、同窓会に参加する人」の正体
ちょっとヒネた感じの主張だが有名人として受ける視線を考えると分からんでもない。 普段連絡を取ってない人と顔を合わせる機会だから面白いと思うんだけどなぁ。- 出勤率が不足し有給休暇をもらえず、知られざる「休日出勤」の落とし穴
出勤率=出勤日数/全労働日の日数。出勤率80%以上の場合に有給休暇の付与義務。 その一方で、休日出勤は計算にカウントしない…という罠。- 50代の「うるさ型」社員は組織のじゃま者ではない!
「最後の10km、楽しんで走り抜けましょう」というアドバイスが素敵。
- 兵庫・尼崎で男が「機関銃」で撃たれ死亡
M16系(M653あたり?)らしい。アサルトライフルかよ…。- NASA、2019年のオゾン層破壊は劇的に抑制されたと発表 「原因は成層圏が例年より温暖であったため」
えーと温暖だったのでオゾンホールが縮小したということは、 地球温暖化がもっと進めば問題解決するんじゃないのかな?(錯乱- 「最寄駅の様子が不穏すぎる」 兵庫県福崎町、超リアルな妖怪が出てくる夜中の駅が怖いので担当者に聞いてみた
福崎…。恐ろしい町…- フェラーリの新型「ローマ」、エレガントで控えめな街乗り車
スペイン広場が似合う…- 病欠連絡で盛大な誤爆メール テレビリポーターが約200局に全社メールして全米からお見舞いの言葉が殺到
全米がノリノリ。
- パスポートのネット申請、カード決済が可能に 北斎の絵、プラスチック化……変わるパスポート
20年3月から発給が始まる新デザインのパスポートには、葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」が印刷されています。 査証欄などの見開き2ページに1作品が印刷され、10年パスポートは48ページに24作品、5年パスポートは32ページに16作品が使われています。
来年は丁度パスポートの更新時期に当たるんだが…更新は3月以降にして浮世絵仕様にしないと!!
- 勤務先PCの全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 「社長や会社の対応に不満があった」
システム管理者の夢…。(ぉぃ- 著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換
どーせ基準を曖昧にして罠にかけるんだろ?
- これは売れる。アンカー新ACアダプタは「手のひら大で45W USB-C+タイプA×3」、2020年春発売
- 「Raspberry Pi 4 Model B」の国内向けモデルが店頭入荷、ケースなども多数あり
ついに来ました。USB-Cの設計ミスも対策されてる…よね?流石に。- Raspberry Pi 4の電源周りの不具合の解消版について
RS Components販売ロットは電源周り対策済のようです。- Raspberry Pi 4のUSB Type-Cポートが規格通りでない話の詳細
何の話か詳細はこちら。要は初期ロットがUSB-C規格通りに作られておらず、 規格に従ったUSB-C電源+E-Markedケーブルでは給電できないという問題。
風邪がぶり返した気がする。ぐんにょり。
左腕が…熱いッ!これが…奴らにかけられた呪いかッ!!(厨二病風に
……。予防接種した所が腫れてるんでなんとなく。;-)
避難訓練。震度6強が来た…という設定。それだと津波も来るので会社から逃げた方がいいねー(棒
韓国方面:
韓国政府の自滅暴走っぷりが香ばしい。
- 韓国さん「GSOMIA終了直前に米B-52と自衛隊F-15が日本海で示威飛行!日米はグルだ!」
……。いや同盟国だし普通だろ。しかも飛行経路は単に本州沿岸部をぐるっとなぞった感じ。- 韓国・文政権下で膨れ上がるカントリーリスク、大手企業も国外脱出へ
スト期間中まで会社が賃金を支払わなければいけない国で企業活動って難しいと思う。- 【吉報】韓国政府、来月“徴用”問題で差押さえた三菱等の資産を韓国の国民年金に組み入れる法案可決へ
いや…差し押さえって原告に支払うためだろ?他に使うって…意味わからん…
- 韓国政府高官「日本が謝罪したのが事実。日本政府は反論していないのが証拠だ!」→菅官房長官「謝罪した事実はない」→韓国人記者「って言ってますが?」→韓国政府高官「……後で話します」
時系列の一覧が…参考になります。(苦笑- 韓国政府「日本大使館から謝罪があった、あったんだ」→駐韓日本大使館「そうした事実はない」
- 韓国政府「今年中にホワイト国復帰が確定。日本政府が言及」
お花畑。…自分でハードルを高くして自滅するスタイル。- 経産省「韓国は輸出入の脆弱さ3点セットを改善しないかぎりグループA(旧ホワイト国)復帰はない」とばっさり……ですよねー
- 経産省「韓国のグループA(旧ホワイト国)への即時復帰はない。数年はかかる」と断言、年内にホワイト国復帰を迫る韓国と対決へ
横流しの事実認定と再発防止策と、その実施/管理状況を認定しないと無理ですわな。普通。
- 韓国「輸出規制とGSOMIAは譲ったけど慰安婦は徹底的にやるから」⇒ こんなことになるwwwwww
……。慰安婦になったあたりの流れを書いてるが…日本政府が全く関係ない件。
- ローマ教皇、電器屋の店員みたいになる
遊んでるのか遊ばれてるのかw- ローマ教皇 「日本は難民を受け入れなさい」
難民を受け入れて混乱してる欧州の方々を見ると以下略ですわ。
- 香港区議選が示したコンセンサス「中国本土化は困る」
この新界の租借期限が訪れたのが1997年。英国は租借地である新界だけではなく、 返還義務のない領土である香港島なども合わせて中国に返還した。 返還後の香港のありようについて英国が発言権を持てたのは、この義務のない領土返還もやったからだ。
…全部租借地かと思ってたわ。- 【速報】習近平崩壊 ウイグル族人権侵害裏付ける内部文書が公開された、というニュース。情報統制が崩壊? 習近平に反発する勢力とのせめぎ合いだろう、と。
- 南シナ海で米軍が攻撃される!? 潜水艦に何が起きたの?戦争になる?
- 南シナ海での巨大水中爆発と放射線量の上昇についてメディアが報道
スプートニク記事。…他から情報が出ないのでデマか本当にヤバい情報なのか判断つかん。
- 中国の長征3号Bロケットのブースターが民家を直撃し猛毒の燃料が飛散したと報じられる
ハイパーゴリック推進剤。…なんか数年に1回は中国やらかしてる気がする。- 「こち亀」作者が超ホワイトな働き方で40年休まず連載を続けられた理由
- 高級旅館も1人1室 … おひとりさまツアーで気楽な旅
こーいうツアーも最近はあるんだな。- 「スリルが楽しいw」 ウソの110番通報で警察から逃げるゲームが福岡の若者たちに大流行
西区。うん。なるほど。(ぇ
昨晩に続きMudrunner。
情報Wikiを読んでると、どうも昨晩ロストしたと思っていた丸太は
回収した本数で問題ない模様。
最初からやり直そうか考えてたけど、もう少し続けてみよう。ゲーム再開。
昨晩は救出したトラックに転がり落ちた丸太を載せて、とりあえず製材所まで移動したところで中断してた。
輸送トラックの横にクレーン搭載トラックを横付けし、クレーンで丸太の位置を微調整する。
微調整していると、丸太に緑丸アイコンが出たのでクリック。…お、丸太をまとめ直すことが出来た。
さらにもう一回クリックすると…ズンダダンダンダンダン!納品完了。わーい
あと1回丸太を運べばクリアできる状態に。これはクリアするしかないねぇ。
3台横転させて頭を抱えていた時から考えると…大した進歩です。
輸送トラックをガレージに戻して、キャリア(荷台)を変更する。
前回は丸太(大)を運んだけど、残り輸送ポイントは2pts程なので、荷台を丸太(小)用に交換。
積荷を軽くできるので前回よりは楽に運べます。GSに寄って満タン給油してから製材所へ。
丸太(小)を積んで輸送開始。前回より軽いから楽勝だよ楽勝…と慢心しつつ前回横転したポイントまで進む。
途中また横転しそうになるが、何とか耐えつつ前進。前し…ん?
次のマップはまた後日挑戦しますー。(苦笑
何度か呼吸困難で目が覚めた。…頼むからもう少し眠らせてくれ。
今日は会社でインフルエンザ予防接種があるので休めません。
有償とはいえ、会社で接種してくれたら通院の手間が省けるので助かります。
昼食。「中華衣の豚天ぷら」なるメニューをいただく。…うげ。
インフルエンザ予防接種。
(左腕の火傷の跡をみて)
医者「これ、大丈夫なの?」
わし「ん?タダの火傷の跡ですが」
医者「とりあえず避けて注射しますね」
わし「何が『とりあえず』なんです?」
医者(無視)
特亜方面:
んで。またもやステルスのように表舞台に顔を出さなくなるムンジェイン。 例によって1週間は顔を出さないだろうな。
- 香港区議選、民主派が議席8割超す圧勝 現地報道
「民主派が区議会選で過半数以上を獲得するのは1997年の中国返還後で初めて」だそうです。 今後、中国共産党がどんな普通選挙も許さないのは確実。 いつブチ切れて人民解放軍で鎮圧するのかなど、展開が読めない。
- 【遺憾の意】韓国政府「同時発表の約束だったが、日本メディアが先に報道した」
どう見ても韓国側からのリークっぽい内容だったけど?- 韓国、日本が歪曲と抗議 GSOMIA維持の発表
鄭氏は、日本の経済産業省が22日、韓国が輸出管理の問題点を改善する意欲を示したと 説明した点を挙げ「完全に事実と異なる」と指摘。 実際には韓国の輸出管理制度の運用を確認し、日本の輸出規制強化の撤回を協議するとの線で 合意していたと主張した。
…明らかに「そんなことは言ってない」というパターン。- 【速報】韓国政府、正式に嘘!菅官房長官「政府として謝罪した事実はない。韓国側の発言にいちいちコメントすることは生産的でない」
安定のガースー。韓国は瞬間的に国内を騙せればいいと思ってる模様。- 【GSOMIA】韓国外交院長「日本の姿勢を見てあしたにでも終了できる。刀の柄は韓国が握っている」
まだ外交カードにできると思ってるのか? 使った直後に米国がハンマーを振り下ろすわけだが…。- 韓国側抗議に経産省反論「事前にすり合わせた」
早速、外交ルートで日本へ抗議している模様。
通商協議が始まる前から経産省に喧嘩を売るスタイル…経産省には外務省ほど甘い奴おらんぞ? 全く懲りてない…。
- GSOMIAと輸出管理を「リンク」させた韓国の手練手管
日経から韓国ヨイショ記事。「GSOMIAの政治カードとしての価値が上がった」という論。 すげぇ…よくここまで「韓国が勝った」というロジックを作り上げられるなぁ…。(@o@)
…米国の反応を甘く見過ぎだろコレ。- 韓国の“独り相撲”のGSOMIA狂騒を読み解く 国内向けのメンツに腐心する韓国
そして同日同じ日経に掲載されたコラム。あーこっちは事実列記で安心して読めるわ。 ここまで真逆の反応が同日同メディアで見られるって…凄いねぇ…。これが両論併記か。
- 「主人の姿を見て泣きそうでした」 三浦りさ子、キングカズの試合出場に感極まる “J1凱旋”を祝う夫婦ショットに反響
横浜FCは最終節で勝利してJ1昇格。カズはいつまで第一線でやれるのか…- マイナンバーカード未取得「理由提出を」 各省庁職員に
運転免許証があったら「マイナンバーカードがないと困る」ことは早々ないよね…。
- ホンダとマツダ、万が一にも売れると困るEV
欧州は環境規制が強すぎて、環境対策に本気ではない会社は市場から締め出される状況。 一方、EVは電池コストが高すぎて儲からないので航続距離の短い「売れない車」を作っている…と。- 日本初の民間ロケット発射場、なぜ本州最南端に
和歌山県串本町で民営ロケット発射場を建設予定だそーで。
陸路で輸送ができる、自治体が協力してくれる、という点が大きい模様。 これ以上鹿児島方面で作ろうにも漁業権が大変だからねぇ…- 楽天カード・楽天ペイに不具合 原因はデータセンターでの「電源設備の不具合」
とりあえず「他社データセンターが原因で」とか書いてるけど、 その会社が大丈夫だと判断して委託したのは楽天だろ…。- 楽天カードなど影響続く、九電系データセンターの電源障害で260社に波及
電源設備の更新作業中にトラブル。サーバーへの給電停止。 楽天カードは11/23にダウン。同日中に一部復旧したもののキャッシング等の機能は11/25現在復旧できず。 作業中に何をやらかしたんだろう…。
- 「実際ライターって誰でもなれるじゃないですか」 ねとらぼ編集部員に聞く「お前の原体験はなんだ」 〜山下ラジ男編〜
テンプレ的駄目人間で笑えるw- 「傘を預かる仕事」「仙台で5時間過ごす仕事」 不思議な副業“隙間仕事”の話を聞いてみた
仕事になるんだなー- 「こんな生活があと40年も続くの?」 社会人2年目で悟った“社会人のつらさ”を描いた漫画に共感集まる
…絶望を感じるよね。(・ω・`)- 「趣味がないから、働くことを趣味にしたかった」霞が関で20代を過ごした女性職員が、国家公務員を辞めた理由
…やっぱり逃げ道がないのはしんどそう。
- 大阪梅田になったけれど「ややこしさ」は相変わらず!? 2019秋・関西改名駅を巡る散歩旅(前編)
- 約1700円で穴場アリの京都ぷち観光 2019秋・関西改名駅を巡る散歩旅(後編)
- 福岡ドームの名称が2020年2月29日に改称、「PayPay ドーム」へ ドームと周辺地域のキャッシュレス化を推進
そもそも命名権が有効な期間中、PayPayは生き残ることはできるのか…?- 唸る1500馬力、宙を舞う5トンの化物トラック 迫力満点のモーターショー「モンスタージャム2019」を見てきたよ
- 円谷プロがマーベルとタッグを組んだ! 2020年にウルトラマンのコミックを出版
東映スパイダーマンくらいの事をやって欲しいですね(微笑
- リアルな風景画だな……えっこれ球体なの!? 日常を地球儀のように回せる立体アートが不思議
- 三石琴乃と緑川光が見知らぬ天井でサービスサービスぅ シンカリオン×エヴァコラボでミサトとシンペイの次回予告風動画公開
劇場版で再びコラボする模様。500系KITTYは出るのか?- 映画館でスマホをいじる若者たち 「2時間も耐えられない」「チェックしてないと不安」「合理的」
何故へ映画館に行ったんだ…。
- 停電が2日続いても大丈夫、スマホ電源と照明を確保する最強グッズ
ネタとしてソーラーパネルは欲しいのだが…普段邪魔になりそうw- Amazonのこの価格、本当に安い? 過去の価格歴をグラフで教えてくれるChrome拡張機能「Keepa」が便利
極端な高値をつけておき、セール開始で大幅値引きをしたように見せる業者がいる模様。 景品表示法でアウト。- Amazonのやらせレビューと戦う「サクラチェッカー」はなぜ生まれたか 開発者に聞く背景やサクラレビューの見分け方
悪いレビューから「勘違い系」を除いたら大体分かる気もする。- iPhone 12 Pro(仮)はメモリ6GB、iPhone SE2(仮)は2月生産開始の噂
ちょろっとMudrunnerをプレイ。
昨晩、多重遭難した車両の救出を試みます。
昨日救出失敗したトラックを引っ張るパワーのありそうな奴…って?
後輪駆動のトラックは近付くことすら苦しそうなので、林業用作業車を引っ張り出して現場へ走らせる。
ウインチでひっかけてポイポイっと復旧。…作業車つえぇ。
全ての車両は再び動かせるようになったものの、運んでいた丸太は一部ロストした模様。
残った丸太を何とかクレーンで拾ってみたが…足りないっぽい。うーむ。
とりあえず泥濘地では何もできないので、トラックは到達目前だった製材所まで移動させる。
さて…どうしたもんか。
グダグダなので最初からやり直すべきか、どっかから丸太を引っ張り出してクリアを目指すか。
クリアを目指すなら、虎の子の全輪駆動可能なトラックは燃料の残量が心許ないので、
給油サポート車両も準備しないと…。
という感じで。いろいろ要素があって、のんびり考えられるゲーム。
これ(気が向けば)何時間でも遊べるなぁ…。
今日は大人しく引きこもり。
先日買ったSteamゲームをプレイするのです。d(^-^)
Spintiresを起動すると、一瞬で終了。おや?
ちょっと古めのゲームだからな…と2作目のMudrunnerを起動すると、こちらも一瞬で終了。おいw
HDDが死んだのでゲームデータ入れ直ししてるし、Steam側に何か異常が出たのかなぁ…と思いつつ
過去にプレイ実績のあるHITMANを起動してみると、こっちは普通に起動。ふむ。
とりあえずSteamのランチャー機能には異常がないので、インストールしたゲーム側の問題か。
ネットで起動しないときの対処方法を調べてみる。
…という感じで。
- Steam自体が起動しない → 再インストール
- OSやPCスペックの確認
- ゲームの整合性を確認 → 破損ファイルなし
- ゲームの再インストール → 効果なし
- エラーメッセージが出てないか確認 → そもそも表示も出ずに終了
- インストール先から直接起動してみる
起動する。英語でわーっとやることが表示されてるのだが、読んでる内に消えてしまう。潔い。
プレイ動画でやることは大体分っている。まずは川を渡ろう…としてそのまま沈む。(ぉぃ
…プレイ終了。(ぇ
起動するのは確認できたので次にいってみよー(棒読み
2作目のMudrunnerも無事起動。こちらはチュートリアルあり。…こっちにしようw
Mudrunnerの方がコントローラ対応がしっかりしてる、というのも強み。プレーイ。
以前も日記に書いた気はするが、どんなゲームかというと。
「泥濘・荒地をトラックで走り回り、丸太を製材所に届けるゲーム」というドライブシミュレータ。
特に音楽が流れる訳でもなく響くのはエンジン音くらい…。ストイックなゲームだこと。
チュートリアルを終えて、シングルプレイ用マップをプレイ開始。
DLC「American Wilds」を導入しているせいか、配備されたのはロシア車じゃなくてアメ車。
マップも米国(Glizzly Creek)。所々速度制限55mphの標識が出てるが、そんな速度が出せる道路じゃないだろ…。
走り回ってロックされているガレージや車両を開放しつつ、おおむねマップが見えるようになってからが本番の材木運び。
ここまでで数時間経過。…結構時間のかかるゲームだなw
しかも端から見てると「すんげー暇そう」というか「華のない」ゲーム。…やってる本人は楽しいのだが。
もう少しでマップクリア、というところで材木を積んだトラックを横転させてしまう。ぐぬぬ。
救助に1台トラックを出し、横転トラック後方からウインチをかけて引っ張ったら…救助トラックも横転。うへw
ジープ型の小型車を出して、横転しているトラックの真横からウインチをかけて丘越えで引っ張ることに。
…車重に差がありすぎてジープの方が引っ張られる始末。
ウインチを外して、どうしようかと考えてる間にコロンと横転。ちょw
ネットを見てるとSpintiresもMudrunnerも日本語化できるようなのでメモ。
ファイル準備してるんならメニューも対応してよ…と思わなくもない。|ω・)o
- Spintires
起動画面右上に「English」と出てるので「日本語」に切り替えればOK。- Mudrunner
インストールフォルダに「Media.zip」というファイルあり。
中のjpディレクトリをenにリネームしたら英語指定で日本語になる…と。
- 朝日新聞社説「ムン・ジェインがGSOMIA破棄を踏みとどまった。日本も理性的にならなければ!」……なにを言っているんだか……
やっぱり朝日は朝(鮮)日(報)だよなぁ…。- 韓国大統領府高官「GSOMIAで日本の言っていることはすべて嘘だ」「パーフェクトゲームではない。むしろ韓国の判定勝ちだ」とは言うものの……
精神的勝利を求めて迷走している模様。…懲りないね(ため息
んでこの記事に設定されたタグに噴く。 「タグ: 虚言 チョン・ウィヨン GSOMIA パーフェクトゲーム 日韓関係 GSOMIA延長後夜祭」
後夜祭w
- 「エジプトの大ピラミッド、建設当時はこんな風に白く輝いていた…」海外の反応
- 「果敢に飛び込んでいく人」を羨む必要はない
- 五感センサーの最後尾から巻き返す「嗅覚」 呼気でがんをいち早く発見、犬頼みからにおいセンサーへ
呼気で分かるようになったら検査が楽になりそうだなー- クラフトジンの醍醐味は「自分で探すお気に入りの1本」
クラフトジンって面白そうだよねぇ。
- ラサール石井「百田よ、極右よ。この声を聞け。人間なら戦争に反対する」 百田「戦争反対だけど?」
パヨク「戦争反対=軍備不要(思考停止)」だからなぁ。
チベットやウイグルや竹島で「無駄な紛争回避のためには武力が必要」というのが分かってるので、 現実主義者は軍備は必要と考えているだけなんだけども。- テスラの防弾仕様車、性能アピールで窓ガラスに鉄球投げたら…割れた→株価下落
軽く投げて割れるクラッシャブル構造。…事前にチェックしろよw
んでデザインもひどい。えらくローポリゴンですな。
寝てると、鼻づまりと痰で呼吸困難に陥る。歳喰ったらこれで死ぬケースあるんだろうな…。
トローチを舐めつつ再度就寝します。ぱたり
買い込んであった近鉄の株主優待券が12月末までに1枚余りそうな感じなので使うことにします。
やっぱり秋は京都だよねー。適当に荷物をひっつかんで8時過ぎに自宅を出る。
往路は在来線利用することにして、米原行快速に乗ります。岡崎方面で濃霧だったそうで20分以上遅れてる。
祝日の朝っぱらから20分遅れって…なかなか見ないねぇ。
米原到着時には25分遅れ。…1周回って次の新快速とは連絡が取れてる感じに(笑
米原からは新快速で京都へ到着。既に11時過ぎ。アホみたいに混んでます。
嵯峨野線(山陰本線)はホームへの入場制限がかかるくらい。これが秋の京都の日常なのが怖いなぁ…。
以前「丹波口」で降りた記憶があるのだが…「梅小路京都西」なんて駅が出来てる。
最初は駅名改称かと思ったのだが、なんと2019/03開業。マジか…。
鉄分補給。鉄分補給。(^-^)
今日の目当てはEF200とシキ800の限定展示。EF200はともかく、シキ800が間近に見られる機会なんか早々ない。
シキ800は積荷150トンクラスの大型貨物運搬用貨車。16軸32輪。変電所用の大型変圧器とかがメインの荷物。
「今日見なければ二度とみる機会はないだろう」と思って来たけど…凄いね。
鉄道車両というよりは構造物というか建造物というか…。
EF200も今日は運転室や内部展示。…内部展示?
マスコンが25ノッチもあるとか、意外に狭い内部通路とかを短時間ではあるが堪能する。
EF200は高出力すぎて変電所など設備側が対応できず、出力制限して運用した残念機種でもある。
企画時に気付かないあたりが旧国鉄っぽいというかお役所仕事というか。…こーいう残念な奴は好き。(^m^)
あとは館内を適当にぐるり。
489系電車が白山カラーに。展示場で塗装したんか?と思ったがラッピングで対応しているらしい。
ちゃんと客室側も右側は塗装変更してたんだけど左側は運転台回りまで。お茶目。
外に出て扇形機関庫側に行くと、
2年前に来たときはオーバーホールに入っていたC62-2は組み直し完了。
やっとデフ部の燕マークを拝むことができました。眼福眼福。
んで今度は8620がバラバラに。車台は見つけたがボイラーは見かけることができず。
あとはC51がお召列車仕様ということで、飾りたっぷり仕様に。
トロッコ列車はC56-160が運行。C56は小型で使いやすいんだろうけど…酷使してるよなー。
天気もよく空席もあったので乗車してみる。300円。
バックしながら横の梅小路公園横を走り、戻ってくるという往復2km弱の行程。
炭の燃えたにおいと時折飛んでくる水滴(蒸気由来)を感じつつ山陰本線や東海道本線、新幹線の往来を眺める。
新幹線の異常な過密ダイヤが凄いわー
あとは適当に館内を巡ります。前回も時間なくスルーした発券システム(マルス)などをじっくりと。
15時を過ぎたあたりで、博物館から出る。
ちょっと早いのだけれど、風邪も治ってないし、ぶり返しても嫌なので早めに撤退することにします。
というか腹減った。
(追記)
EF200、シキ800の記事が後日挙がったので追記。
梅小路公園を歩いて京都駅方面へ向かいます。てくてく。
京都駅周辺で遅い昼飯を…と思ったのだが…観光客が多すぎて完全にキャパオーバーしてる。
JR京都駅はスルーして近鉄京都駅へ。こっちは人が少なめ。駅のイメージは阿部野橋に感じが近いかなー
改札の外側には特に店もない。うーん。まぁいいや…中に入っちゃえ。
構内の喫茶店に入りコーヒーとパンで遅い昼食をいただきます。朝食もおにぎり1個だったし…。
食事をしつつ、ポチポチと帰りのルート選定。京都〜大和八木〜名古屋。
そもそも近鉄で京都〜名古屋ルートって、どう考えてもアホだと思うのだが…まぁ前提条件が
「優待券を1枚消費すること」だったので仕方ない。
最初は急行乗り継ぎで帰ろうと思ったが、20:30過ぎるのが判明したのでパス。(笑
定番の大和八木から特急に乗ろうとすると、次の急行では1本待たないと駄目っぽい。
おまけに京都〜大和八木も特急にしても、料金は300円しか変わらない。
もういいや、と両方特急にしてweb予約。乗車。
橿原神宮行はACE22000系。
割と新しい車体なので、シートにコンセントもあるし、テーブル下のポケットも
ゴム網に何かをひっかけられる輪っかがついているタイプ。
アーバンライナーも次の新型車両でこんな感じになるのかね。
途中、特急券も持たずに乗車して挙動不審な乗客が何組か。中国系?車掌さんも大変そう。
以前も似たようなパターンを見たけど、こういう時って欧米人は切符を準備するけど
中国系は予約なしで乗り込むパターンのイメージがあるなぁ。
大和八木で乗り換え。アーバンライナーで名古屋へ。18:40頃に名古屋駅着。
本屋に行った後、うどん屋で晩飯にする。
そーいや1冊本を買い忘れたなーと、地下街にある本屋に寄ってみると19時閉店。早すぎるw
そんなこんなで20時過ぎに帰宅。
映画を見に行くほどの気力もないので、今夜はおとなしく…。酒を飲みます。
先月、梅乃宿で購入した無濾過生原酒を開封。うまうま。
GSOMIA関連:
割と時系列的な内容が追いやすい「楽韓web」さんのサイトを中心に並べてみました。 日本サイドは皆混乱してるというか…呆れてる、という感じ。
- 韓国大統領府が急遽、GSOMIA破棄最終日の今日も国家安全保障会議を開催。連日の会議でGSOMIA破棄に結論か……
- 速報:韓国政府、GSOMIA破棄を撤回。「条件付き延長」へ
- GSOMIAの条件付き期限延長決定、日本はなんら政策変更をせずに韓国の完全敗北が決定的に
- 韓国与党「GSOMIAの条件付き延長はムン・ジェイン大統領による原則外交の勝利だ」と勝利宣言……まあ……勝ったつもりになっているならそれでいいか
- 韓国の「GSOMIA破棄宣言」とはなんだったのか……完敗で原状復帰。しかも、ムン・ジェインの政治家としての底の浅さまで露呈してしまった
- 韓国「我々はいつでもGSOMIAを終了できる」「日本に与えられた時間は40日だ」……まーた「GSOMIA破棄してやる!」って土下座ギャグを繰り返すつもり?
- GSOMIA破棄を取りやめても韓国、そしてムン・ジェインはアメリカ、日本から「造反者」として見られるようになった
- 韓国は米国の“お仕置き”が怖くてGSOMIA延長 今度は中朝との板挟みという自業自得
以前日経BPに連載していた鈴置氏のコラム。 この人にしては分析内容が薄いので元々は「破棄後の韓国」のコラムを準備していたと思われる。- 韓国がGSOMIA「終了通告の効力停止」、逃げ道なしの苦境を元駐韓大使が解説
こちらは元韓国大使の武藤氏。こっちも想定外っぽい感じやなー- 韓国・文在寅は何がしたかったのか…「GSOMIA騒動」が与える影響 韓国の相対的な役割は低下していく
というか、もう「国家」としての能力も価値もないよコレ。- 韓国“土壇場の決断”の理由は GSOMIA破棄撤回
- 海外旅行の肝心な時にUberが登録できなかった時の対処法まとめ
現地SIMの電話番号が以前だれかが登録した番号だと、Uberの再登録は面倒なことになる模様。 こういう時は海外ローミング出来ない格安SIMは辛いか…。- 超人気洋菓子店、エロゲーの舞台に無断利用され抗議検討 既にファンによる「聖地巡礼」が始まる
写真から起こした背景で特定されるって凄い話だよなぁ。- アダルトゲームに人気洋菓子店をモデルにした建物が登場し物議 該当箇所の背景差し替えへ
早速差し替えに。…って発売前から聖地巡礼!?安っぽい聖地だな…。- 娘に「実はわたし、プリキュアなの」と言われたとき、親はどう振る舞うべきか?
ねとらぼ発コラム自体強烈だったんだが、2ch界隈では大喜利大会になっていた模様。わはは。
これで私が思い浮かんだのは
「アンヌ、僕はウルトラセブンなんだ」
「モルダー、あなた疲れてるのよ」
でした。(ぉぃ
社内講習が始業と同時にスタートなので、一本早い電車で出勤。いつもどんだけギリギリなのか分かる行動。
社内講習。自己啓発的な講習はホントに嫌になるなぁ。
「自分の欠点をあからさまに指摘されて、それ直視させられる」という感じになるので…。
自己評価が高いと、「よっしゃがんばろー!」って前向きな気持ちになれるんだろうなぁ…。(’’;
講習も終わって席に戻る。
ふとブラウザに表示されたニュースに目が行く。「韓国大統領府、国家安全保障会議を開催」…ん?
昨日の件だとしたら「進展なし」の筈だし、今日の夕方になってもトップニュースになる程の内容もない。
…気になるな。
と、記事を読み始めたら最上段に「速報:GSOMIA破棄撤回」とか出てる。えー
ヘタレるなら1週間くらい前にあった何かの協議で平行線で終わったあたりだと思っていたので、 まさか前日やって結論を出した筈の会議を翌日もやってヘタレるとは…想定外すぎる。
- 韓国大統領府、国家安全保障会議を開催…GSOMIA対応協議か
2019/11/22 14:49記事。2日連続で会議を開いた模様。昨日の分は発表してたよね…。
GSOMIA失効は11/23 00時。日本が折れないのでやっと慌てだしたか。- GSOMIA終了させず、韓国が日本に通告
2019/11/22 17:46記事。…ヘタレやがった。(-_-;凸- GSOMIA、終了せず 韓国政府が日本政府に伝える
- 「韓国は日本の従属物にさせられる」北朝鮮も民族の未来を憂慮
いらん。くっつけようとすんな。- 森永卓郎が持論を展開〜「日米貿易協定の交渉は日本の全面敗北」のワケ
- EVで「電欠」したらどうなるの? 日産「リーフ」はこうなる
- アルコール依存症になるマウスは「初めてお酒を飲んだ時」から脳の反応が他のマウスと違うことが判明
- 「年収5000万で一生塩おにぎり」か「年収500万で何でも食べ放題」武井壮さんの「究極の選択」に「金銭感覚ズレ過ぎ」とツッコミ相次ぐ
漫画『ポプテピピック』の赤ちゃん用「よだれかけ」が発売 柄は「しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから」
しょーがねーな。(・ω・)- その「おしあわせ」、俺にもくれよ!!! 清野とおる、「いい夫婦の日」に壇蜜と結婚
『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』の作者である清野とおる氏、女優の壇蜜さんと結婚したことをTwitterで報告。
…どうやってつながるんだそれー!!- 仕事ができるOLの正体は美「少女」戦士!? 社会人が納期と世界平和を守る漫画がTwitterで人気
- 娘に「実はわたし、プリキュアなの」と言われたとき 親はどう振る舞うべきか?
どーいうシチュエーションだろw
- Appleはバグ続出のiOSの問題を解決するために社内テストの方法を変更する予定
iOS13はクズである、と認めた模様。 主機能ができてないのに機能追加するって…明らかなデスマーチコースやん。- 高精細VRゴーグル、VALVE INDEX日本版が発表。フルキットは12万5800円から
推奨GPUはGTX1070以上…。予想通りハードル上がりました。
韓国がヘタレたので祝杯を挙げるつもりが…残念会のような。(笑
風邪も完治には至ってないし明日も早い予定なので早めに寝ます。
風邪は昨日よりちょいと悪化。でも微熱。休む程じゃないなぁ…
頭は重い。ぼーっとしてるので処理能力は確実に落ちてるんだけど、 今は急ぎの仕事がなくて影響がない。(藁
昼頃から悪寒がひどくなってきた。さむい…
- 安倍首相の在任日数最長に、後押しした政治改革と「多弱野党」
毎年首相が替わってた10年前からは信じられない状況やねぇ…。政権安定。てか、頼むから野党は政策審議しろ。- GSOMIA失効まであと3日、延長は支持層が納得せず……追い詰められた韓国のジタバタ劇
まぁ大統領が「問題ない」と思ってるんで問題ないんでしょう。まぁ北に吸収されたいと思ってる奴が考えを改める訳もなく。- 米、韓国が駐留経費増額に応じなければ部隊を一部撤退か=韓国紙
GSOMIAが終了と同時に一気に動きそうだよなぁ。(わくわく
- JOYが芸能人の抜き打ち薬物検査を提言するも、『とくダネ!』出演者ら猛反対「人権問題だ!」
…やましいことが…あるんだね?- 伊丹空港、保安検査で刃物見逃し再び 運航に影響なし
自己申告で発覚…ってザル過ぎるだろ。- 元シンガポール航空のA380、2機が解体・パーツ取り
シンガポール航空に10年リースで使用していた4機中2機。 リース終了後次の借り手が見つからず、エンジン等の部品を他に回すことに。- ブルトレの思い出がよみがえる……! JR西日本の夜行特急「WEST EXPRESS 銀河」2020年5月8日から運行開始
- 「やっぱ、電動大型バイクには“大型二輪免許”が必要です」 12月の道交法改正「バイクの免許」何がどう変わる?
電動ハーレーとかでも中型で乗れていた模様。知らんかった…。 おまけに電動なら何故か車検は不要らしい。謎。- 軸の中で芯が折れにくい鉛筆削り器、北星鉛筆が開発 2段階に分けて削り先端にかかる力を軽減
鉛筆削りで芯が折れるのは「既に折れている」と思っていたが、 実は「削っている時に応力で折れる」らしい。
- このマンガは「救済と警告のアル中文学」だ 酒飲みが『現実逃避してたらボロボロになった話』(永田カビ)を読んだら
壮絶なエッセイ漫画やのう…。- 「くぁwせdrftgyふじこlp」にも期待! 『ゆるキャン△』が福原遥主演で実写化決定、木曜日が癒やしの時間に
- 「最も愛を大切に」、メールで喧嘩する部下への鎮静剤
部下がメールで喧嘩してるときに、『メモリーが不足しています』と 似たデザインで『愛が不足しています』と全員に返信した上司。…凄いな- 面白画嬢
そんな感じのデザイン。ふむ。- 女子高生と中年男性の関係を描く漫画『娘の友達』が物議 「犯罪を扇動」「性的搾取を助長」と連載中止を求める声
立場が逆だと「ロマンス」になる不思議。
- 「技適マーク」がない機器の日本国内での利用が一部認められる件について
WiFiとLTEで基準が違ったのね…。- Appleの修理サービスは赤字
人件費かけすぎ&まるごと交換が多すぎだよなー。- GitHub、OSSのソースコードを1000年単位で保存 2次元コード化しフィルムに印刷、人類の共有財産として永久凍土の下に保管へ
GitHubリポジトリを記録したフィルムをノルウェーの永久凍土の下250mに保存。 耐久性は1000年以上。…なにその本気モード。
と思ったら、更に「次はM$開発の石英ガラスにレーザーで記録する方法で1万年を目指す」…とのこと。 …そんな先まで生きてられるかな、俺。
昼よりは熱が下がってきたように思うけど、早めに寝ます。ぐう
微熱。休む程じゃないなー。
なんで寒い北海道では何ともなくて、名古屋に戻ってから風邪をひくのか。
あちらは寒すぎて風邪の菌が不活化するのか(ぉぃ
そんなに熱は出てないと思ってるんだけど…頭はぼーーーっとする。悪寒はしないがアカン。
特亜方面:
- 「愚かな決定」「偏狭なミス」米専門家ら韓国政府批判の大合唱
GSOMIA関連。もう米国も「俺たちは引き留めたんだぞ」アピールに突入した感じ。- 韓国がGSOMIA破棄を撤回できない2つの理由
米国も韓国の行動は理解できない模様。- 韓国・文政権「レッドチーム」入りの本性あらわ!? 背景に歴史的トラウマも…識者「中国も属国扱いするだろう」
- 【突破する日本】韓国は中朝への情報漏洩の“張本人”だ 過去にも米国防関係者が日本に警告「韓国に漏らせば、中国に筒抜け」
- 【国家の流儀】韓国と連動して中国、ロシア、北朝鮮による「日本海」争奪戦が始まる…安倍政権はどう対応するか
- 日韓WTO協議、再び平行線 韓国は打ち切りも示唆
日本の輸出管理適正化に対して韓国がWTO協議を要請したがあっさり決裂。
WTOの紛争委員会まで持ち込んだらフッ素の横流し先まで明らかになる気がしますが。前政権のやったことなので知らない、と言い切るパターンかな?- 全米震撼!トランプ政権「米国務省韓国系美女職員」の経歴はウソだらけ 学歴もタイム誌表紙も偽り
米国務省で紛争安定化担当副次官補を務める韓国系米国人のミナ・チャン氏。
ハーバード大経営大学院卒業 → 嘘
米タイム誌の表紙を飾った → 嘘
非営利団体のCEOとして40カ国で活動し、学校建設に携わった → 嘘
よくそんな簡単にバレそうな嘘を…。- 続報:香港の大学で何が起きているのか?日本人研究者の緊急報告
- 「天皇陛下のお客さま」として歓迎できる? 香港動乱で…習近平主席「国賓来日」に異論続出 佐藤正久前外務副大臣「もろ手を挙げて歓迎できる状況でない」
- ベルリンの壁崩壊から30年、今も続く心の東西分断
…本当の意味で壁がなくなるには数世代かかるのかなぁ。- 経営統合を正式発表の翌日……ヤフー親会社の株価が大幅安 統合報道前の水準に戻る
シナジー効果はどこにあるのか不明。独禁法をクリアできるかも不明。- 7年前に聞いた「MRJは絶対に成功しない」という指摘
全体設計に「思想」が感じられないと指摘した人が居た。MRJが苦戦しているのはそこにあるのでは?と。- JAXA、探査機あかつきが金星大気の動きを観測で明らかに 〜金星の「スーパーローテーション」の理解を目指す
あかつき…頑張ってるなー。JAXA(ISAS)の執念を感じる。- 「宇宙はまるい」説が浮上!宇宙理論が根本からひっくり返る可能性
…そういうもんだ、と理解してたんだけど。
- 「かわいい」「ほしい」 フォルクスワーゲン「ビートル」を魔改造したミニバイクめっちゃかわいいと話題に
鳥山明デザイン…に見えるな。- コブラじゃねーか! 『COBRA』完全新作や『八神庵の異世界無双』コミカライズなどを引っ提げ『COMIC Hu』創刊
ブラック・ソード・ゼロ登場!?- 『クロマティ高校』野中英次の原点にして名作『課長バカ一代』がついに電子書籍化されたのでみんな読んでください
こっちは実写ドラマ化…!?
- そのSSDやSDメモリーカードは大丈夫?――データ復旧会社から見る容量偽装の今
30GBのUSBメモリのファームを書き換えて応答だけ2TBのSSDに偽装。 入手経路もあやしい通販じゃなくて街の電気屋さん…。- 「OCNメール」の迷惑メールとの“付き合い方”、レピュテーション低下で某事業者からIPアドレスもドメインも拒否扱いになった経験からの対策
SMTP認証アカウントが単位時間あたりにXヶ国以上移動した場合はボットと判断する、など。 まぁ何万kmも離れたIPから同じ日にアクセスって普通ありえんからなぁ。- PC VRアプリをOculus Questで遊べるOculus Link、ベータ版の提供を開始
体温は37.0℃。思ったより上がらんなぁ…。
大人しく風邪薬を服用して布団に潜り込みます。
会社最寄駅のコンビニが混雑してたので、セルフレジを使って処理。
そこに「これどーやって使うの?」とか60過ぎたおばさん登場。
順番に割り込みしつつ、店員でもない人に聞こうとしないでくれんかのう…。
出勤してスケジュールを見ると「休暇(仮)」とか入ってる。
なんだったかなーと内容を見直すと「有休消化:このへんで休むこと」とか書いてある。
要は「働き方改革の関係で休暇消化率を上げなさい」という感じでスケジュールに入れてたのだが、
当人が休暇申請を忘れるレベルじゃ話にならんね…。
てか、1週間のスケジュール管理ができてない疑惑(笑
どうも鼻水が出るので早めに撤退。…花粉症ですね(違
中国いろいろ:
- 米イージス巡洋艦が台湾海峡通過 中国けん制するねらい
11/13の記事。- 中国初の国産空母 台湾海峡を通過
11/18の記事。やり返された模様。 通過した空母は遼寧じゃなくて001Aの方。もう戦力化されたのか?- 中国初の国産空母、台湾海峡を通過 再選狙う台湾総統けん制か
- 今、香港中文大学で起きていること〜日本人研究者が学内から緊急報告
抗議行動の長期化と過激化。中国本土との妥協点はどう考えてもないし、 このままISISみたいなテロ組織に変貌しそうよね…。- 米政府、ファーウェイ禁輸猶予期間を90日間再延長
…米国…ヘタレんなや!!- 中国海洋調査船 日本の領海で調査の寸前 情報把握され引き返す
日本はもう少し対中国のチェックを厳しくしてくれ…
- 韓国は“レッドチーム入り”するのか!? 日米韓防衛相会談もGSOMIA「決裂」 韓国国内では「反文」デモ激化! そもそも、日本側が韓国への輸出管理を強化したのは、韓国側が軍事転用可能な 戦略物資を無断で北朝鮮などに横流しした懸念が払拭できないからだ。 当然、米国側にも事前通告している。
重要な一文をサラッと記載。- 「GSOMIA破棄」カードで米の圧力招いた文氏 米韓同盟の亀裂だけが広がり…韓国紙「信じがたい事態となっている」
「日本が折れる」と根拠なく信じて、他のプランを考えてなかったんだろうなぁ。
- 「沢尻エリカの逮捕は、政府の“スキャンダル隠し”が目的だ」 鳩山元首相がツイッターで衝撃発言! ネット辛辣反応「こんな人が首相だった…」
ルーピーまで陰謀論発言を始めましたw- 「強姦人形反対!」 日本製リアルドール禁止を求める韓国女性たち 署名26万人超 大統領官邸まで巻き込む大論争に
日本製だから起きた運動なのか、他の理由なのか。
- ローカル線を救う夢の乗りもの……!! きっと興味が沸く、いちばん分かりやすい「DMV」のお話
北海道の話ばかりだと思っていたが、まさかの徳島…阿佐東線で2020年実用化予定…だと!? 完成後は海南駅〜海部駅まで阿佐海岸鉄道に移管される模様。牟岐線が短くなるー- 「高輪ゲートウェイ駅」開業に向けた品川駅の「山手線」「京浜東北線」線路切換工事を公開
11/16に山手線を運休して実施した工事の件。- 9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ
そんな奴おらんやろ…いるの?(・_・)- そういうクルマじゃねぇから! ロシアの旅行会社、BMWの高級セダンを軍用トラックと合体させる暴挙 森林ツアーで人気に
- 「そっちかよ!!」 Nゲージで電動化した「都電もなか」が話題、予想外の展開すぎてみんな大草原
- 「国の援助は100Gと皮の盾だけ」「あと2週間で魔王倒して」 ブラック労働する勇者の漫画に転職を勧める人多数
- 魔王が会社の新人教育係に 卓越した「人を見る力」と指導力で鍛える漫画が勉強になる
早めに寝たものの、いつの間にか掛け布団を吹っ飛ばして風邪悪化。へくちっ
同期と適当に喋りつつ通勤。
わし「週末、女満別行ってきたよー」…確かにそうだな。ヾ(``*
同期「金曜の晩に出て、昨日戻ってきたの?」
わし「いや、土曜の午後に出て、呑んで昨日帰ってきた」
同期「…なんでそんな出張みたいな日程で旅行してんだよww」
若手くんが「DINレールを縦に付けていいかなぁ?」とか言い出す。…聞くなよ馬鹿。
機材がズレ落ちるとか機構的な問題だけでなく、放熱能力とか直接寿命に関わる問題もあるんだから…。
「スペースが欲しい」だけで安直な考えやめれ。
定期券の有効期限がもうすぐ切れるので、郵貯ATMでリロード。
…しようとしてカードを出したら1/3だけ出てきました。
- 外資系企業が「韓国大脱出」!? 米の要請拒絶、GSOMIA破棄強行なら政情不安も… 識者「危険な状態になるだろう」
大丈夫。まだ逆張りで仕込んだジム・ロジャースが居るだろ…w- 「韓国は腹立ちまぎれに自害した」米国から見たGSOMIA問題の本質
この件、韓国も日本も破棄に反対してなくて、米国だけが頭を抱えてる状況なのよね。
- Airbnb初! マハラジャが住む王宮に一般旅行客も宿泊可能に
インドの王宮「シティパレス」の一室「グディヤ・スイート」の一般旅行者向け宿泊予約がスタート。 年内は1000ドル(約11万円)の特別料金で予約可。来年からは8000ドル。
1泊11万なら一般人でも泊まれないこともないなぁ…。
- 「電子レンジが壊れた」 予想をはるかに超える壊れ方動画に「吹いたw」「まさかの展開」「死ぬほど笑った」
でもありそうな奴だコレ。- 「今日から残業は禁止になりました」「マジか」 本当にありそうなブラック企業の漫画が絶望しかなかった
どこもフィクションじゃないよねコレ?- 「もうこの飛行機乗れません」 搭乗20分前に手続きが必要と知らず、飛行機に乗れなかった話がドンマイとしか言えない
ドンマイじゃねぇ…。というか振り替え便を手配してくれる航空会社の優しさ。- 日本一の急坂!? 「勾配37%」の激坂が「東京」にあった
傾斜20.3゜で車両通行禁止。スキー場の中級クラス斜面だそーで。
ちなみに1本となりに勾配28%(傾斜15.6゜)もあり。そっちは車で通行可能…。上れるのか?- 「すごいとしか言えない」 北斎の名画「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を立体化する猛者現る
- 実物大ガンダムを動かすプロジェクト「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」、メイキング動画配信開始
まず、コロニーを建造します(違う
まだ昨日の疲れが残ってるので早めにダウン。ぱた。
携帯のアラームで目が覚める朝07時。ぐもーにん。
ホテルの朝食を頂きつつ外を眺めると…雪が舞ってる。コレ寒い奴だww
自室に戻りお茶を飲みつつネット巡回。
ArrowsTab Q506+Bluetoothキーボード(タッチパッド付)という構成なんだけど、
ブチブチとキーボードのリンクが切れる。どうもQ506側の問題のような気がするけど…また後日。
10時前にチェックアウトして、友人の泊まったホテルに向かう。
「今日どうしようか?」とかここで話し合う無計画っぷり。
いっそレンタカーで網走監獄とか見にいってもいいんだがな。
…と思っていたら。
昨日のメンバーが結構集まっており、気付いたら10人以上に。え?寿司行くの?
回転寿司なのに地元民が行列を作る?マジすか。
帰りの時間的に苦しい2人はラーメン屋へ。残りは回転寿司へタクシー3台に分乗して移動。
友人「んで、店の名前って何ですかね?」2台目の人も行き先知らんよーです。(笑
同行「よーわからんから『前のタクシーについていって』…と言って」
北見駅前に戻って、歩いてハッカ記念館へ。
戦前はハッカ出荷量が世界の70%を占めていたそうで。
戦争や化学合成などの関係で急速に廃れた模様。2000年代初頭に工場を閉鎖したそうで。
ハッカは蒸留&精製することでオイルと結晶が取り出せる。
いわゆる「湿布」「ハッカ飴」の使い分けみたいな感じになるそーで。なるほど。
結晶は細長い結晶でなかなか特徴的。
土産物としても売っているが、40℃くらいで溶けるそうなのでウチの部屋だと夏に溶けるw
13時頃に北見駅へ戻る。羽田行の人たちはここでお別れ。まったねー
中空行で残った私含む3名はフラっと北見神社へ。
13時半くらいなのに太陽はかなり斜め。…影の長さが既に自分の身長くらい。緯度高いなぁ。
気温も1℃で体感気温は-4℃とかそんな感じ。
神社では「寒いから手水鉢で手を清めるのは勘弁して欲しいなぁ」と思いつつ近付くと蓋をしてる。
凍結防止で水を抜いている模様。わははw
参拝した後は駅前の喫茶店で休憩&時間潰し。またーり
15:40発の女満別空港行バスに乗車。50分程で空港着。
飛行機は機材の到着遅れで16:55発→17:10発に変更…だったけど結局17:20発に。
空港で往路に一緒だった1名と合流。
こちらはラーメンと寿司を食べた後、やることがないので1本早いバスで空港に到着していた模様。
飛行機の時間に合わせて運行しているので、1本早いバスって2時間早いんだけどな。
帰りはほぼ満席。機内WiFiもないANA-Wings運行の737-700なので、ひたすら寝ます。ぐう。
30分遅れて19時半過ぎに中空着。ここで解散。
友人は大阪へ、1人は三重、1人は高松…と、まだまだ旅は続きます。お疲れさま…。
21時頃に帰宅。ふー。
晩飯はコンビニ弁当。…気温は温かいが心が寒いww
- ブラックホールに弾き飛ばされ時速600万キロで移動する恒星発見 1億年後、銀河系外へ
スイングバイ加速?- 沢尻エリカ、念願の大河初出演成らず 2020年放送予定「麒麟がくる」濃姫役
麻薬の不法所持。ピエール瀧の時は撮り直しと編集で誤魔化したが…今回は準主役級。どーなるのやら。- ラサール石井氏「まただよ。政府が問題を起こし、マスコミがネタにし始めると芸能人が逮捕される。」
容疑者をストックできるくらい芸能界は麻薬蔓延してんのか。- NHKから国民を守る党、立憲・小西ひろゆきの選挙区に小西ひろゆき(同姓同名)を擁立へ
ホントにVipperのようなネタ思考がすげえw
この場合、得票カウントはどうなるのかなー- ノーヘルでパトカーに追われ衝突、11年間脳障害の息子…母親「ぶつかった相手を責めるつもりはない」「これほどの償い必要か」
ノーヘルでパトカーに追われて事故を起こして?ぶつかった相手を責める?…おかしいだろ。
ねもい。23時より前には意識不明ぐー
通院ダブルヘッダー。内科の定期検針(採血あり)と歯医者。
歯医者の方で麻酔の可能性があるので採血優先。検査に1時間くらい間があるのでその時間に歯医者へ。
つまり採血→歯医者→内科…というルート。割と無茶です。はい。
かなり早めに内科に到着。サクッと採血…の筈が失敗しまくり。
計5回の採血でかかった時間は30分以上。献血2回くらいできそうな時間…。
- 検査技師1人目。若いお姉さん。刺し方が悪くて出が悪いなか、ぐりぐりと調整して完全に血管を外す。 2回刺してギブアップ。交代。
- 2人目。主任らしい兄ちゃん。やれやれしょうがないなぁ…的態度で刺すが…。
1人目より血の出た量が少ないというか止血すら不要なレベルで失敗。ど下手か。 こっちも2回刺してギブアップ。(-_-;- 3人目。主任らしいお姉さん。既に針傷だらけの内腕部をみて…早々に諦める。 流石に近い所に4箇所も刺した痕があると、血管見つける以前に衛生上の問題あるわな…。
「手の甲から取りますね」…それ痛いんですが。
旅行行くよ旅行!!旅行好きの人の呑み会と言った方が正しい予感。
自宅に戻って鞄を交換。ダッシュで駅へ向かう。なんとか12時頃に中空へ着きそうな気配。
移動しつつ、合流予定の友人に連絡。
わし「12:03に到着するんで合流しましょう」バスという選択肢が脳内になかったので、チャットしつつバス路線を検索。 名古屋駅発〜栄経由〜中部国際空港行に乗った模様。また妙な奴に乗ったな…。
友人「空港行に乗りたいって言ったら『どっちの?』と言われて一瞬焦った」
わし「あぁ…県営名古屋空港ね…って何に乗ってるの」
友人「バス」
わし「電車ちゃうんか…」
友人「なんだこのバス…遅いし高いやん」友人は関西在住。何となく伊丹へ行くような感覚でバスを選択したようで。
わし「わお」
友人「つい習慣でバスに乗っちゃったよ」
わし「伊丹行きの癖がついとるな…」
友人はプレミアシートにアップグレードしたので昼飯は軽くでいい、との話。
フードコートは混雑してたのでおにぎりを購入して空いているエリアへ移動。食事。
てけとーに保安検査を受けて制限区域内へ。
今日の中空発の便に搭乗予定の全員、待ち合わせもしてないのにラウンジに集合。どーいうことだw
軽く挨拶とおしゃべりをしてたら時間になったので出発。
搭乗口でチケットをかざすと、全員「しゃらーん」という音。…全員上級会員。どーいうメンバーだww
(注:一般客は「ピー」という音が鳴るが、プレミアシートと上級会員は違う音が鳴るのです)
自分の席は前方3列目通路側。自分のブロックは3人座ってるのに前の2列はほぼ空き。
…バルクヘッド(隔壁直後)が全部空いてるって初めて見たなぁ…。
1列前に今回同行する知り合いが座っていたのと、自分の隣がかなり太ましい人だったので、
CAさんにお願いして1列前に移動させてもらう。隣の人もその方がいいよね?
んで適当に喋っている内に猛烈に眠くなる。おやすみなさい。
16:20頃に女満別到着。
呑み会の前に、他エリアから集まる旅行好きメンバーと軽くミーティングの予定あり。
路線バスだとギリギリだそうで、地元の方がタクシーを配車してくれていました。VIPみたいw
まぁ実費割り勘なんですけどね!!(笑
タクシーは40分ほどで北見駅前へ到着。距離は30〜35kmで料金は8400円(1人あたり2800円)。
ネットで出てきた予想料金が1万円だったので…まぁ覚悟はしてました。
地元の方々、羽田や千歳から来た人たちと合流。どもーおひさー&初めまして〜。
30人くらいが集まる結構大きな会ですねぇ。てけとーに呑み会へ突入。
1人6000円(飲み放題)という店でかなり豪華。飯も美味いし酒も美味い。
ワインやジントニックもなかなかなのに、日本酒だけ残念な感じでした。
旅行好きの人が揃っていることもあり、豪快な旅行話とかも聞ける。おもろい。
2次会でラムトニックを呑みながらだべり。そろそろ意識が怪しくなってきたなーw
23時頃、外に出ると気温は-2.5℃。流石は北の大地でございます。
〆は「目丼」というもの。トロトロ目玉焼き丼。
美味い。他に入ってるものがあったと思うんだけど、自分の記憶からは飛んでしまってる。
ホテルに戻ってそのままダウン。ぐー
冷え込み。これは帰宅時はスーツの上に一枚羽織りたくなる奴かなー。
通勤途中で早くもダウンジャケットを着込んでいる同期発見。…早いなぁ。
営業から「某現場のデータ集約ちょっと手伝ってー」とか。
大した作業じゃないので軽く引き受けたものの。…ん?ちょっとデータおかしくないか?
……。ううむ…これ現場側センサーが正常に動いてないような気がする。
今日は現場担当が不在なので、とりあえず情報だけ関係者に投げておく。
しばらく落ち着いていた現場だけに、ちょっと嫌な予感がするわ…。(_ _;)
じろじろ氏からグアムの写真とかがLINEに届く。ちくしょー俺もGOSR行って.50cal撃ちてぇええええええ!!
- ファーウェイとZTEは安全上の脅威、「信用できず」=米司法長官
- 中国で拘束の北海道大教授 解放され帰国
米国との貿易交渉が不調なので貢ぎ物…かな。- 東西ドイツ統一に見る「南北朝鮮統一のシナリオは?」
経済格差がありすぎて、両社合意の上での統一は無理だよねー、と。
- リーダーになってはいけない人とは ドラッカーが警鐘を鳴らす「3つのタイプ」
- ナイショの宴会が家族にばれた理由、Facebookの「タグ付け」に要注意
AIによる顔認識でタグ付け。AIあたまいい!- 走っても濡れても大丈夫、「スポーツの秋」に活用したい100均スマホグッズ
イヤホン落下防止ストラップ(CanDo)が結構使えそう。- 顔認証システムは双子を見分けられるのか?(前編) 〜顔認証システムについて知る〜
- 顔認証システムは双子を見分けられるのか?(後編) 〜勝負の結果は……? そのほかの認証システムも考える〜
思ったより残念な結果。つまらん。
- JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」、リュウグウから離脱へ
- 世界にまた1つ新たなトリビア 「鈴木さんは酢好き(お酢が好き)」なのか調味料メーカーが調査 → 別にそうでもないことが判明
そ…そーだったのか…!!- 「おらあーんしろ!」「頑張れ遅刻すっぞ!」朝に弱い女の子をお世話する不良の漫画、2人の関係がかわいくてほっこり
- 「早く帰りなさいよ〜この世ならざる者の慟哭が聞こえる前に」 通学路を見守るおばさんが中二病すぎる漫画がじわじわくる
- 「地元で不思議なことがおきようとしている」――2019年とは思えない握手会が話題、企画者に理由を聞いた
仮面ライダーBLACK RX & キュアブラック。どうしてそうなったw- セガのメガドラ、サターン、ドリキャスがワイヤレス充電器になって登場!
最近セガ系のアイテム化プッシュが凄いね…- 「里芋とイカの煮物を『芋煮』と呼称していたことに対するお詫び」 スマホゲーム「アリス・ギア・アイギス」の不具合が前代未聞
うーん…西側諸国には何を言ってるのか分からん。うどん論争・お好み焼き論争と同じフィールドか。
- 将軍さま「じゃあもう屏風いいわ!」 一休さんが人智を超えた方法で将軍さまを驚かせる4コマ漫画
一休も凄いが、将軍様の切り替えの早さも凄いw- 全然殺伐としないデスゲーム
上記作者の四コマ。
- シャープが「おひとり様」用自動調理鍋、IoTのモデルに
- iPhoneと相性抜群のAirPods Pro、ノイズキャンセリングはどこまで使えるか
てけとーに洗濯機を回しつつ旅行準備。
昨晩電池切れでペアリングの外れたBluetoothキーボードを再ペアリング。
ペアリングの操作方法覚えてないので、マニュアルを引っ張り出しながらゴソゴソと。
昨晩色々触った時に変な操作してクリアされたんならともかく、電池切れで毎回起こるなら面倒な話になるな…
寒波接近中。…ついにシベリア寒気団とか言い出した。シベリアが襲ってくるよーう
上司と同僚が頭を抱えている。
サンプル出荷した試作端末で、電池の異常消耗が発生した模様。
設計上は「年単位で運用可能」という事になっていた端末が数ヶ月でダウンか…。
端末側の設計は他部門なのでウチは文句をつけるだけの立場なんだけど、
今の時期に出てきてしまうと年度内納入案件にまで影響が出るんで…。
韓国方面:
…いろいろ香ばしい状況。
GSOMIA終了日が迫っても強硬姿勢を崩さない韓国に米国マジ切れ寸前っぽい。
- 韓国国民、GSOMIA失効後の韓国が悲惨な状態になることに気づき始めた模様wwwwww
協定失効まであと8日。あと8日しかないのだ。そのうちロスタイムがある!とか言いだす予感。- 米が警告「GSOMIA終了なら想像できないほどの波紋」
波紋…?波紋疾走だとぉ?(カーズ風に)- 「GSOMIA破棄の件は既に米国と話がついている」と韓国高官が交渉終了を表明 米国の必死の説得は効果ゼロ
戻れないので…韓国は…考えるのをやめた。
- 「フッ化水素」が原因?韓国LGディスプレイ、「iPhone11」向けパネルに欠陥 〜100万台以上廃棄に
洗浄処理をケチったか純度が下がった状態で再利用を重ねたか。100万台は凄いよなぁ…。- サムスンのDRAM工場、半導体製造プロセスに不可欠なクリーンルームの機器がすべて汚染
こっちはサムスン。これから3ヶ月くらい先の出荷実績で本当かデマか分かるかな。- サムスン「工場汚れる(絶望」日本「半導体製造の天敵!最大の汚染はCとNa!」韓国「塩?ゆでたまご!(錯乱」日本「尿。」→ : /);`ω´)
クリーンルーム管理担当が「人間は最大の汚染源」…って言ってたな。- サムスン「参った!(工場汚染」韓国「誰か教えてくれ!」詳しい人「半導体作る同業者からの意見!正圧破れが怪しいね!」→ : /);`ω´)
- Yahoo! JAPANのZホールディングスとLINEの経営統合 「協議を行っていることは事実」
ソフトバンクの赤字の穴埋めでなんか考えてるのかな。
- 桜を見る会で首相私物化疑惑、予算額が不可解な急増
内容的には「予算委員会で大騒ぎする」話でもなく会計検査院に任せるレベルの話。 少なくともコレで審議拒否して、1日数億の損失を出すネタではない。- 安倍政権で「桜を見る会」の参加者が急増したからくり
「からくり」というより選考基準ガバガバ、身分確認ガバガバ…というだけっぽい。- 【桜を見る会】マスコミ「民主政権時代もあったのでは?」→福山氏「我々は立憲民主党だから知りませ〜ん(笑)」 国民「なめてんの?」
…そういうとこやぞ。
- 再び「新庄劇場」幕開け 動画が物語る復帰の本気度
- 派手に見えて根は純粋、新庄氏は野球に対して熱い男
イチローですら動体視力の悪化で引退したというのに…何すんだろねぇ。
- 日本人の6割は「最初の一歩」が踏み出せない
何故か宇宙兄弟ネタ。- 埼玉に制限速度「時速400キロ」の一般道がある は? まさかそんなわけが……あったわ
昔は440kmだったのを400kmに落としたような痕跡がww さいたますげー。
- 想像したのと違う……いまだかつてない飛行機シミュレーターが海外ネット上で波紋
「乗客としてエコノミーの旅を体験」…ってw なんでエコノミーww- 次期「iPhone12」はカメラが4つ?米フォーブスが予想画像を公開
遊ばれてるw- バランスが魅力の13.3型ノート「dynabook S6」
なんとなく廉価版っぽいS6のレビュー。 G系(30周年モデル)と比較すると、ちょっと重くなってる。
週末1泊旅行の準備をふにふにと。道東いってくるよー
1泊なので割と軽装の予定なんだけど、北日本は大寒波襲来中。
おおむねこっちの「厳冬期」くらいの気温になりそうなんだけど…そもそもその時期ってどんな服装してたっけ?
通勤途中、黒いフェラーリがガソリンスタンドに入るところを見かける。
同期「フェラーリかぁ…買っても置くところないよなぁ。ウチの車庫狭すぎる」そもそも「買う」という意志がないと買えないのだから、彼には頑張って欲しい!!(・ω・)b
わし「その心配より先に、そもそも買えるんかw」
同期「…買えないねぇw」
わし「同期くんはローン支払中の家を売れば買えるかも?」
同期「おいw」
わし「10年後の評価額はマイホームより高くなりそうな予感」
同期「やめれw」
職場は出張多数。居残り組の会話。
先週末に、名古屋の展示会で直行直帰した若手Bくんの話。
同僚「あれ?若手くん、今日も直行直帰になっとる…」
わし「んん? 行先は市内だし、午前中には終わる程度のネタの筈…」
同僚「先週の展示会みたいに、適当にサバ読んで帰る算段してんのかw」
わし「同僚と支店営業と同行してんのに…それが出来たら凄いわ…w」
- 韓国GSOMIA破棄で米が報復準備 文政権「米韓同盟は揺るがず」と楽観視も… 識者「米国の本気度を理解していない」
見せて貰おうか…米国のマジギレって奴をな…。- 「ながらスマホ」で即免停も 厳罰化が生む新サービス
運転中に携帯電話を操作する「ながら運転」を厳罰化する改正道路交通法が12/01に施行。 罰金増額(0.6k→1.8k)、事故原因になると一発免停。
スマホをカーナビにしてるんですが…画面見ちゃ駄目ですかねぇ。ヘッドアップ型のカーナビはどーいう扱いになるのやら。
- 探査機「はやぶさ2」、地球帰還へりゅうぐう出発
現地での任務完了。- 小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星Ryugu出発について
帰ってくるまでが探査です。…無事な帰還を祈るのみ。(・人・)
- グレタさん、支援者のヨットでスペインへ 飛行機避け
…なんか他人にたかって世界中を旅行してる暇人にしか見えなくなってきた。- 「もう1回プロ野球選手に」 新庄剛志、13年ぶりの現役復帰を宣言 “新・新庄劇場”の開幕にファン歓喜
新庄「今日の朝、起きて2秒後、プロ野球選手になろ、なっちゃおうって思ったのよ」
1年後のトライアウト合格を本気で目指す模様…。相変わらず宇宙人やな。47歳。
- 仕事も介護も「大丈夫」は「大丈夫ではない」サイン “負け戦”を戦い抜くために必要なこと
他人を頼れない(頼らない)状態は介護が終わった時に鬱になるケースも。 あくまで「自分の居場所」は介護以外の場所に持っておくこと。- 渋谷の若者に感じた危うさ 鍛えるべき「楽観性」とは 第3回 個人向けゲノム解析を開拓した高橋祥子の思考法
「今の状態がいいので、このまま続けばいいな」という「未来を見ない楽観」は危ない、と。
- ヤフオクに自分で出品自分で落札 ポイント得て換金8500万円…無職男と母逮捕
大量にアカウントを作成して、キャンペーンでポイント獲得。 それで自分で出品したものを落札&送金。現金化。
現金相当のものを搾取した、ということらしい。 8500万円も換金するには相当面倒臭そうだが…頭いいなぁ…やりすぎなければ。- 【韓国】豚コレラ、大量殺処分の血で川が赤く染まる
…感染した血液垂れ流しって馬鹿なの?- 富士山で発見の遺体、身元が判明 登山中に滑落のニコ生配信者か
47歳。あれ?以前の情報では司法試験浪人中とかいう話があった気がするが…。- 飛行機が1300リットルの水を放出して墜落 赤ちゃんの性別披露イベントで事故
ツッコミどころが多すぎる。
水を放出する際に減速しすぎて失速。墜落した模様。搭乗者は命に別状なし。
1人乗り用飛行機に2人搭乗、更に1300kgの水を搭載って…どんだけ過積載してんだよ。- あらゆる織田信長をまとめて1冊に 700人以上の織田信長キャラを徹底分析した狂気の評論本『信長名鑑』が一般書籍化
…ひょっとしてランスシリーズの織田信長とかも入ってるのか?
- 暗号と秘密計算のおはなし,それと電子投票への応用
暗号技術(というか計算方法)の解説。途中から脳味噌が理解を拒否する奴。- Google Stadiaのローンチタイトルは12作。「Destiny 2」や「レッド・デッド・リデンプション 2」などがラインアップ
- Stadiaローンチ時に遊べるゲーム12本がでたけど…。ちょっと古くない…?
サムスピか…!サムスピのことか…!! …ちょっとだけ古いかもしれないなぁ。見方によっては。- Google Stadiaの全貌まとめ。11月にローンチ!(日本以外ね…)
ちなみに6月時点の記事ではローンチタイトルは31個だったらしい。…減ってる。
- Microsoft、2019年11月更新を発表 〜「Internet Explorer」にゼロデイ脆弱性 「April 2018 Update」のHome/Proエディションはサポート終了
- Windows 10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 〜バージョン1803はサポート終了
- Microsoft、「Windows 10 November 2019 Update」を一般公開 毎月配信されている品質更新プログラムと同じ規模、再起動1回で適用可能
某サークル関連でオンライン会議(というか情報交換会)。オフ会みたいで楽しい。(^-^)ノ
デスクトップにはカメラ接続してないので、メインノートのdynabook R731を持ち出す。
カメラとマイクが内蔵されてるのでセットアップはお気楽やねー。
R731のwebカメラは30万画素なので画質が粗いのはご愛敬。まぁ2011年モデルだしな。
入室前にローカルで自分をホストにしてマイク音量とかカメラ位置調整。
入室したら既にログインしている人多数。おおー。
司会進行役の人は、うまく動かない人のフォロー中。
どういうトラブルがあったのか、早めにログインして見てみると面白かったかも。
実際に始まると司会進行の人がカメラ切り替えしたり発言者以外のマイクをミュートしたり、
非常にスムースな進行。慣れてるなぁ…。
# オンライン会議システムなのにチャットを全力で使おうとする私は何かに毒されていると思います。
んで会議内容は「おおむね知ってるけど知らない事もある」という感じの情報。
基本的に必要に応じて探し出す情報の類なので、自分の記憶にあった情報はチョコチョコ陳腐化してた。
マメに巡回しないとな…。
Windows Update祭。
オンライン会議に使ったR731だけ先行してUpdate。会議中に他のPCをUpdateする形。
並行してネット巡回とかやって、途中会議セッションが切れそうになったのは秘密。
なんか今回はWindows10のUpdateが異常に重い。
これ、大型アップデート(ver.1909)の一部をコソッと混ぜてる気がする。
持ち帰ったおしごとPCはUpdate途中で電池切れ。…ACアダプタ忘れてるよママン。更新断念。
タブレットPC(Arrows Q506)は更新終了後、Bluetooth キーボードの電池切れ。
充電しながら接続しようとしたが、なんか再ペアリングになんか失敗するんですがー
艦これサーバ:Dell Lattitude D430。液晶パネルのヒンジが硬くなってるので…うんしょ。
「ばき」という音とともにヒンジの動きがスカスカに。
ヒンジ部分を支持してるベース側が割れたか?
とりあえず動作に支障はなさげなんだけど…バラして修理するのも面倒臭いな…。…どーしよ。
気がつくと明るい朝。…照明点けっぱなしで寝てました。
最近、自分担当で動いている物件がないので…大した仕事はない。ないが…残業代だけ稼ぎたい。(ぉぃ
偉いさんが苦笑しつつ大騒ぎ。
某営業所が、管轄内で一番大きな公共団体の入札見落としをやらかしてたらしい。うわぁw
- 「737MAX」20年1月にも運航再開 ボーイングが表明
結局1年近くかかったなー- 【池袋暴走】飯塚幸三元院長「予約していたフレンチの時間に遅れそうだった」と供述
車でも病気でもなく自分の意志で暴走してんだろコレ。- 池袋暴走事故、書類送検の飯塚元院長が事故当時「予約していたフレンチレストランの時間に遅れそうだった」と供述…テレ朝「モーニングショー」が伝える
- 八代弁護士、池袋暴走事故で書類送検になった飯塚元院長に「一般だったら問答無用で逮捕。なんでこの人物だけ特別な対応が取られてきたのか」
事故原因を否認して供述も二転三転。これで現行犯逮捕しない理由はなんなのか、と。まぁ「上級国民」以外の理由が出てこないわね。
- 「迷う」「違和感ある」「でも新鮮」!? 2019年秋・関西の改名駅、ひとまず「10駅ぜんぶ」に行ってみた
- やっぱり「いい眺め」 阪急梅田駅ホームの「トレインビュー喫茶店」が復活したよ!
- 持ち主を追って自走、さらに自ら乗って移動できる電動スーツケースがIndiegogoで大人気
- NAUCRATES: Ride-On and Self-Follow Smart Luggage(Indiegogo)
これはおもろいw
- 「岸辺露伴は動かない」の新作OVA「ザ・ラン」から先行カット公開、露伴が“恐怖のゲーム”で走る走るっ!!
- SNK、「NEOGEO Arcade Stick Pro」を11月11日よりAmazonで先行販売
- 「NEOGEO Arcade Stick Pro」の使用方法とプレイフィールを紹介。NEOGEO格ゲー20タイトルが収録されたアーケードスティック
ちょっと買いたくなるなー
会社に行きたくないので「行かない理由」を考える。
「考えた理由を上司に連絡する方が面倒臭い」という結論に達して出勤。…頭回ってません。
今日の午前中まで動作してた社内試験中の無線機器の応答がなくなった、と若手くんが大騒ぎ。
メイン担当が出張で不在のため、私も原因調査のお手伝いなど。
わし「端末側はちゃんと応答返してるっぽいけど…上位側どーなん?」
若手「上位はデータ取れてないっす…。nullですわ…」
わし「何が起きてるんかね?」
若手「近日納入予定なんだけど…この期に及んで通信機材のバグ見つけたかなぁ(ためいき」
わし「…納品前に見つかったならラッキーと思え」
若手「あれ?無線機の場所を変えたら応答が取れたけど…明らかに応答内容がおかしい」よくよく調べてみると、展示会から帰ってきた端末が生きてて…その内の1台と社内試験機材のIDが重複。
わし「どんな内容?」
若手「別端末の通信データっぽい…」
わし「えぇw」
- 香港デモ、警察が実弾3発発砲 学生死亡で対立激化
- 異色公約のN国立花党首が連続落選 海老名市長選
…次は京都市長選らしい。投票しても任期を全うせずに辞任する馬鹿に票を入れる奴はおらんやろ。
- “名古屋めし”のまるは 中小企業には主導権が必要 坂野豊和まるは代表に聞く
自分から「そこの店長やりたい」というスタッフがいる場合に限り出店する。なんかすげー- 小島秀夫監督がフォロワー数が最も多いゲームディレクターに認定 TwitterとInstagram2つのギネス世界記録に
そーいや小島監督の新作ゲーム出てたな。- まるで映画のワンシーン ホバークラフトで「空飛ぶデロリアン」を再現しちゃった猛者がすごい
出来がいいなー- 某コンビニの新聞返品表が流出…悲惨な売り上げの実態をご覧ください
普通の新聞は定期購読ばっかりだろ…。- 【KFC】チキン食べ放題、好きな部位を選び放題!ブッフェスタイルのKFCレストランがオープン
平日ランチ1980円…でケンタッキー。って誰が行くの…?- 菌を育てて固めて包丁を作る → 菌の姿を刻み込んだ世界唯一の包丁が完成
砂糖水+酢酸菌でセルロースを生成。うーんw
- Firefox、Webサイトのうっとうしい「通知を許可する」のポップアップを全ブロックへ 99%のユーザーが否定的だったため
まぁ…当然だろ。- アプリが「Firefox」拡張機能を勝手にインストールする問題、Mozillaが解決に本腰
サイドローディングされた「Firefox」拡張機能のサポートは「Firefox 74」で廃止。 他のアプリを入れたら勝手にプラグイン入れるのはアカンよな…Avast!とか。- NVIDIA、GPUドライバーと「GeForce Experience」のセキュリティアップデートを公開
- Steamで“独身者の日”を祝うセールが13日まで開催中
なんだろうこの「莫大なお世話」なセールw
コッソリやってた莫大なお世話Steamセール。
気がつくとMudrunner Spintiresを購入してた。DLCのAmerican Wildsセットで1600円。半額以下…だったと思う。
これまでMudrunnerのセールは見たことなかったので…つい手をだしてしまった。
ちなみに先日ハロウィンセールで購入したSpintires未プレイ。(ぉぃ
地球防衛軍5はセール対象外だったので放置。そんな調子でゲームは溜まるがプレイ時間と気力は足りない。
Hearts of Iron とか時間消費が怖すぎてプレイできんw
ノートPCを立ち上げたら青画面。なんなんだーw
7時起床。天気もいいなー。どーすっかなー。
と、30分程布団の中でグダグダしてから、岐阜基地航空祭への出撃を決める。さーて行くかー
9時半前に名鉄三柿野駅へ到着。
今日はちょっと早めに着いたのか、昨日小牧でブルーが飛んだせいか、客数は少なめ。
基地までの経路途中にある川崎重工岐阜工場のエントランス(屋内)にT-4ブルー仕様が飾ってあったり。
入場するタイミングで小牧からの大型機がちょうど上空を通過。KC-767かな。
入場したら早速地上展示をざーっと眺める。
あとはT-4記念塗装機とかRF-4EJ記念塗装機あたりが目立つくらいかな。
- F-4EJ動作展示
脚や動翼の動作デモを展示。アレスティングフックまで動かす。- F-15Jコクピット展示
並んでるのでパス。F-15MJ(形態2型)の展示でした。ほー。へー。- エンジン展示
C-2のエンジンとかF-4,15,2のエンジンとか。流石にXF-9は展示してくれません。- F-2B(XF-2試作3号機)展示
スピンシュート(空中で水平スピンに陥って回復出来ない場合に利用するパラシュート)装備。 なんでも5年ぶりくらいに装備したそうで。何の試験で使うかは教えてくれずw- X-2展示
屋外へ引っ張り出しての展示。ついに後ろからの形状も確認できる状態に。
まぁエンジン前後は蓋がされてて流路は不明。ざーんねん。
今年はT-4はエンジン改修で稼働機少、XC-2は改修で不在…といった感じで、ちょっと地味な感じ。
- F-4EJ、F-15J、F-2A飛行展示
テストパイロットが実施する高度補正、速度補正、エンジンストール時の緊急着陸、 エアボーンピックアップ(離陸時の飛行機を上空からチェイス)など。- エレクトラ曲芸飛行
エアレーサー室屋氏の曲芸飛行。相変わらずの変態機動。
今回はレッドブルエアレースを模したパイロン通過機動も見せてくれました。- 異機種大編隊
岐阜基地名物。C-1、F-4EJ、F-15J、F-2による異機種大編隊。
C-1をエアボーンピックアップした後、大編隊を組み3回航過。間でソロ展示…という毎度の形。
大編隊の演技中に基地を出てすったか移動。混雑する前に逃げたかったんだよ…。
犬山で豊橋行特急に乗り換えて、名古屋駅下車。本屋を経由して遅い昼飯をいただいて帰宅。
- 「火星都市の建設にはSpaceXのスターシップ1000隻による輸送で20年かかる」ことをイーロン・マスクCEOが明らかに
まぁ150歳くらいまで生きれば余裕で立ち会えるかな。- 「払えよ!」 NHKの集金人がヤバすぎると話題に
公営ヤクザ。- 飯塚幸三 「高齢者が安心して運転や外出できるよう、メーカーには安全な車を開発してほしい」
……。結局コイツは車のせいにすんのか。- 高須光聖「ガキ使骨折事件は実は佐野史郎から『もっとこうしたい』と要望があった」→佐野史郎「そんなこと一言も言ってません」
放送作家が、出演者の骨折事故に関して言い訳。ひどいわ。- フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象
こんな現象あるんだ…
「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう 北からの黒船」を読書中。
航空祭での移動中にざーっと読んでたんだけど、あと30分くらいで読み終わりそうなあたりで寝てしまう。ぐう。
歯医者で修理。今回は麻酔してパテ盛り。
来週以降は結構大がかりな土木工事になりそうな気配。辛い…
あ。
予約した後で気付いたが、2ヶ月に1回の採血の方も来週だった気がするなぁ。
来週も麻酔必須な気がするけど採血には絶対悪影響だよね…。うーん。
再来週が祝日休診なのであんまり日程飛ばしたくないし…。
よし。採血→(途中で抜けて)歯医者→検査結果診察。という流れで行くか。…かなりタイトだけど。
10時前に終了。次の予定は映画を見にいくことなのだが…1時間ほど余裕あり。
家に帰るのも微妙だが映画館周りに何もないので、道中ちょっと寄り道。
イオンで衣類を買って、ラウンジでひと休み。
ここのラウンジは10:30開始なんだけど、開始前から並ぶ人多数。なんだこれw
買い物疲れでひと休みじゃなくて、朝っぱらからラウンジに並ぶって…どーいうこと?
名古屋のモーニング文化の影響か…?
タイミングよくほぼ待たずに入れたのはラッキー。
コーヒーを飲んでたら11時になったので移動開始。
…まさか2週連続で安城に来る事になるとはなぁw
今回は「ルパン三世 カリオストロの城 4D版」。謎のリバイバル上映+αだよ…。
それにしても、まさかカリ城を映画館で見る機会が巡ってこようとは…。
金額は特別上映扱いで大人1200円+4DX加算1000円。素晴らしい。
久々に見たカリ城は、くるくると変わるルパンたちの表情とコミカルな動き、練られたストーリー。
全く色褪せない。まさに名作。
CG全盛の昨今と比べると動きに荒さがあるような気もするが、それもまた味。ですかね。
4Dの振動や水しぶきはガルパンほど迫力はないが(笑)、エンタメ感があってよろしい。
そんなこんなで。
やっぱり映画館の大スクリーンで見る映画は楽しいですなー
16時過ぎに帰宅。17時くらいに睡魔に襲われ1時間くらい寝る…つもりが気付いたら日が変わってる。あれw
1時間くらい活動して寝直し。ぐう。
電車内ポスターで「11月20日は県内一斉ノー残業デー」とかいうポスター発見。へー。ほー。知らんなぁ…
HAHAHA、ノー残業デーなんてどこの都市伝説deathか?
- あいちワーク・ライフ・バランス推進運動
「11月第3水曜日は愛知県内一斉ノー残業デーです」とか。
今週、東北方面に出張していた上司と同僚が出社。ん?若手くんは?
わし「あれ?若手くんは一緒じゃないの?」……。東北観光ですね、わかります。
同僚「私らだけ昨日帰ってきた。若手くんは置いてけぼりー」
上司「若手くんは昨晩、部長たちと出張先の懇親会に出席してるんで。今日戻ってくる筈」
同僚「…午後戻ってくる…よね?」
上司「……。ん?『今日まで出張&帰社せず』の予定になっとるな…」
同僚「懇親会に出席してる部長たちは揃って午後帰社になってるんだが…大丈夫かあいつww」
わし「もしかして…サボる気満々?」
上司「ww 部長に見つかったら体裁が悪いんで勘弁してくれww」
(1時間後)
上司「わははーw 若手くんから『午後休みますー』って電話きたーw」
同僚「やると思ったーww」
そーいや…若手Bくんも居ないな…。
わし「こっちの若手Bくんは?」どちらも30歳前後。そろそろサボり方を覚える時期ではあるが…もう少しスマートにやれww
上司「直行で展示会の見学に行くって行ってたけど…。終日?あれ?」
同僚「名古屋の展示会規模で丸々1日も時間潰せるわけないだろ…w」
- 米国防長官、韓国などを歴訪へ GSOMIA維持を要請
- GSOMIA終了という韓国の立場は変わらず 康京和外相が明らかに
米国防長官歴訪のニュースに続いてコレを見てしまい噴くw- GSOMIA終了へ「米国に失望感があるのは事実」韓国の外相語る
米国側の失望は予想していたそうです。ふーんww- 影響は軽微なはずだった対韓輸出規制、素材国産化や企業倒産など思わぬ事態に発展
韓国内に複数の世論調査がある。その幾つかは、韓国の政権への支持率がまだそれなりの水準にある。 しかし、実際には電話調査で留守番電話だった場合、「政権支持」とカウントするのだという。 今はスマートフォンでの通話が大半だから、家庭の固定電話はほとんど留守電になるだろう。 「だったら、政権の支持率=留守電率か」と私は笑った。この真偽は分からない。
真偽不明だけど斬新過ぎるネタ。かの国ならやりそうだw
- 東北道・佐野SAのレストラン、再び従業員がストへ
- 佐野SA、ふたたびストライキ決行へ「前回のストを正当な争議行為として認めて!」
労働組合によると、会社側は、前回のストライキを正当な争議行為として認めず、 さらに加藤執行委員長らに莫大な損害賠償請求をにおわせているという。
経営側…そこまで強硬な態度で接するのか…。- 八代英輝氏 佐野SAの再ストに「前の経営者と実体は変わっていないんじゃないかなって印象を…」
- 首里城再建 支援金3億円超える〜「ふるさと納税」活用で
駆け込み需要。(違- 「大家さんは国だ」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ
だから運用サイドの県や財団には瑕疵は無い…とでも言いたいのか。
- ソフトバンク「155億円」の赤字転落 孫正義会長も認めた「倒産危機」 専門家「出資先の新興企業に悪材料が続けば危うい」
- 東京五輪マラソン 発売済みチケットは「払い戻し」検討、札幌のチケットは販売未定
このゴタゴタで余分にかかった経費は誰が持つのかなー- 米軍F16戦闘機、コンクリート製の模擬弾を民有地に落とす
射爆場から5kmも外した模様。爆撃コンピュータの目標設定を間違えたんかね…- 「選挙システム『ムサシ』の筆頭株主が安倍首相」は誤り。籠池氏が発言し、ネットで拡散
籠池氏の胡散臭さといい加減さは凄いねぇ。- あおり運転、免許取り消しの対象に 危険運転の抑止狙う
エアガン撃った馬鹿とかは無条件で「生涯欠格」にしてください。
- 娘のためにパパが女装で“読モ”デビューする漫画 衝撃すぎるオチに「脳が理解しようとしなかった」と困惑の嵐
オチは予想範囲だったが、脳が拒否したw- 便利と話題の「おうちでつくる同人誌プロジェクト」 キヤノン担当者に開発秘話を聞いたら、同人誌なみのアツい回答が返ってきた
インクジェットプリンタを使って自宅で同人誌を作る。ふむ。- 緩衝材を自分で必要なだけ作れるマシン「エアフィット」 キングジムから登場
自宅での使い道は全くないが…欲しいww- 「本田のおやっさん、ありがとう」 昔、日本では「赤いクルマ」が禁止だった
- バレンタインに送ったメッセージが約9カ月後に届く奇妙な出来事が発生
ボトルメールかーい- Apple Store、iPhoneのキャリアモデルを特別価格で販売
ホワッツ?- iPadにThinkPadキーボードをつないだら見たこともないデバイス爆誕
爆誕…というほどインパクトのある内容でもないな。よくあるタブレット+キーボードやん。
会社最寄駅。半袖で歩く人の少し後ろを、マフラーを首に巻いた人が歩いてる。
君たち極端すぎるわ…。
若手同僚。
若手「どうしよう…この数式記号が読めない」……。あんまり大丈夫じゃない気がする。
わし「ん?…『Σ』のこと?」
若手「それ」
なんか「6月くらいに受けた社内講習のフォローアップをするから課題提出してね(はぁと」とか連絡が来る。
7月のクソ忙しくて休日すらほぼなかった時期に提出した課題の実施状況報告ね。
そもそもどんなレポートを出したか、すら覚えてない。
当時提出したレポートどこに置いたっけ? <このレベル
…並行してやる羽目になってたプログラム開発のソースコードはすぐ出てくるんだがなぁ。
そっちは出張先のホテルでもコーディングしてた記憶はある。
- 【上級無罪】河井克行 法務大臣(当時)の車、猛スピードで爆走→広島県警「かばいきれません。余裕のある時間割を」検挙せず
法務大臣。恣意的な動きの入る警察。かばいきれずバレる。なんだかなー- 河井前法相の大幅スピード違反を広島県警が見逃していた!
80km制限の高速道路を140kmで走行。60kmオーバーで一発免停やね。…運転手さんが。- 【下級有罪】71歳の無職の男、車の中にマイナスドライバーを隠し持っていた疑いで現行犯逮捕
車に工具積んであるって普通だろ…。別件逮捕にしても酷すぎるぞ。<別件逮捕自体酷いけど
- 浸水した北陸新幹線、10編成すべて廃車へ 台風19号
車内座面〜肘掛けまで水没。まぁ…そうなるかなぁ。- ニシキゴイ1000匹死ぬ 被害総額5000万円 新潟・山古志
排水管を壊されて水が抜けた模様。悪質…。- ビットコインの価格操作に仮想通貨・テザーが利用されたという指摘
仮想通貨バブルが弾けて急落した頃から疑惑は持たれてたよね。
- 長さ日本一「比叡山・坂本ケーブル」の絶景やいかに 「二度びっくり」誰も降りない秘境駅では……!
途中で降りる人いるんだ…- Vol.1 街おこしは熱造しろ!? 徳島・卑弥呼フェスに行ってきた(フェス取材編)
なんだこれw- Vol.1 街おこしは熱造しろ!? 徳島・卑弥呼フェスに行ってきた(大会委員長取材編)
なんだこれw- 年金破綻リスクあるか「5年前より悪くなっていない」どうなる年金(1)
悪化してないのは良いことですな。- 八千草薫さんの命を奪った膵臓がん 第53回 症状が出ず、手術も最高難度
膵臓癌は見つけにくいし5年生存率が極めて低いんだそうな。
- 不衛生で炎上中の「なでしこ寿司」のメニュー画像、永谷園や他所の店からパクって勝手に店名ロゴ入れたものと発覚
……。元画像を見つけてくる方も凄いと思うけどな。- 女寿司職人、ノーベル平和賞受賞者の食事会で不衛生なことをしてしまう
炎上元ネタ。髪の毛丸出し。袖がまな板を擦ってる。保健所が立入査察しそうな案件。
- 入国時のデジタルデバイス検査:プライバシー保護の11のヒント
「不要なデータはそもそも持っていくな」……。気をつけねば。- 脳波で操作する外骨格型スーツの実験に成功
実用まではまだ時間がかかりそうだが、将来を期待してワクワクだー- スマスピやiPhoneのマイクをレーザー光線で操作する攻撃、電通大教授らが警告
マイクユニットにレーザーでエネルギーを与えて音声信号として処理させる攻撃。 サイバー小説くらいにしか出てきそうにない手法が実現できるんだな…。 この攻撃手法、音声アシスタント機器には全部使える…と考えるべきなんだろうなぁ。- Microsoft、煮ても焼いても喪失しない石英ガラスデータ記録技術 〜映画「スーパーマン」の記録に成功
石英かー
会社の通用門を通ろうとしたら通行NG。…社員証と交通系カードを間違えて出してました。(あるある
昔は何故かキャッシュカードを改札に通そうと思った記憶もあるなぁ…。
まぁ…通用門を通る時に現金引き落としの音が流れなければ問題なし。o(´-`*;
上司も同僚も出張。置いてけぼり。…サボれないよう別方面からネタが飛んできました。ちっ
- ウィーン芸術展、公認撤回 安倍政権批判を問題視か
トリエンナーレで問題になった連中が、似たような展示を海外でもやらかしてる、と。- NTT、株主にdポイントを進呈 株式分割も発表
あのバブルの象徴NTT株が…こんなことする時代に。
「2年以上100株保有すると2年目は1500pt、5年目3000pt進呈」だそーで。 …毎年ポイントをくれない時点で罠だなぁ。
- 「どうして育休を取るの?」「取りたいからです」 夫が育休取得の理由を“会社のために”答えなかった理由
…なるほど。- 子どもが褒められたら「親が勝手に謙遜しない」「素直に受け取る」 育児で心掛けていることを描いた漫画に共感集まる
子供は謙遜じゃなくて「ダイレクトな親の評価」として捉えてますよ、と。
- 2児の母・木下優樹菜の箸の持ち方がヤバ過ぎると話題に
少なくともこの人は左利きの人と並んで食べてはいけない人。肘が張りすぎ。
作法については色々自信がないのでツッコミません。(^-^A;- 「正しくない箸の持ち方」についての考察
普通の持ち方じゃないのに器用に物を掴んでいる人、どーやって持ってるの?という解説ページ。 おぉ…ピーナツ掴めてるすげー
- 荒川弘『銀の匙』、残り4話でついに完結! 約1年5カ月ぶりの連載再開と同時に発表
約1年5ヶ月ぶりの掲載。完結するのか…中断が多すぎて熱が冷めた感じもする。- 荒川弘コメント(2019/11/06)
作者コメント。大変な事態やん…。- 「下半身あらわに……」 スマホ版「ラブプラス」、不具合発生で配信直後に3度の緊急メンテ 約1週間プレイできず
割と派手なバグをやらかしてる模様。サービスイン直後に不具合発生して以下略状態。
……。特に何かした覚えもないうちに日が変わる。はて。
ついに最低気温が一桁に。一ヶ月前は20℃前後あったのになぁ…。
そして気温が下がった途端、硬くなってる筋肉がアレで早速左ふくらはぎに肉離れの兆候。
ちょっとダッシュとか無理したら肉離れしそうな感じ。イヤン。
某偉い人に「机の整頓がなってない」と(上司経由で間接的に)お叱りを受ける。
…いや整理してない方が落ち着くんです。< 反省してない
ここんとこ異常HDDの件を書いてないのは、明らかにリード成功率が落ちてきたから。
症状が悪化したのか、割と大きめのファイルになってきたせいか…。
3連休最終日。天気がいいねぇ…どっか行こうかな〜とか考えてる間に11時。アカンww
今から出掛けて楽しめるところか…どっかないかなー。映画とか?
上映中の映画を検索してると「ガルパン最終章1+2話 4DX版」を見つける。うーん…安城かぁ。
…悩むくらいなら行くかぁ。間に合いそうだし。
ドライブドライブ。安城コロナワールドまで車を走らせる。ぷっぷー
ガルパン最終章は1話2話の間が空きすぎて、前の話を忘れてしまってたので…連続で見られるのはよろしい。
エヴァよりは間は短いけども。
単純に1話、2話を連続で流す訳ではなく、ちゃんと話をつなげた特別編集版。
どっかに追加カットとか修正カットがあっても不思議はないが…分かりません。
…劇場版4DXより手慣れたのか、砲撃が耳元をかすめる表現とか、風や匂いとか、表現はかなり自然な感じに。
水しぶきは頑張り過ぎ。マジで服が濡れたのが分かるレベルで噴射してたw
堪能堪能。…この臨場感を家庭で楽しめるようになる時代はあと何年先かねぇ。d(^-^*
ガルパンを見る前に「他にどんな映画やってるかなー」と上映スケジュールを見たときに発見。
久々に映画をハシゴしました。;-)
とはいえ安城コロナワールドは「メンズデー」が設定されてて(毎週月曜)、
ガルパンが1,200円+4DX加算1,000円、T-34が1,200円。
しめて3,400円+ドリンク代で戦車道を満喫したのでありました。
あとは戦略大作戦も上映してくれれば最高だったさ。
- 環境少女グレタさん「誰か飛行機を使わないでスペインに行く方法教えて!」
歩け。他人に頼るな。- 車の死角をなくして交通事故を減らすシステム 14歳少女が開発
頭いいなー。グレタさんとの違いが際立つなー
- 【五輪】テレビ各局「東京なら雷門が見えてきましたとか実況できるけど、札幌は…真っ直ぐ何もない(笑)」→炎上
完全中継やめたら?- 【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」
そのため「だけ」に買う奴なんざおらんやろ。いても投機筋。…どんどん痛い人になっていくな。
- 【玉城デニー知事】「首里城、必ず復元する」 あす首相官邸訪れ協力を要請
…まずは出火原因の特定と再発防止策を考えてくれ。- N国の衆院選候補者ページが風俗店のホームページにしか見えないと話題に
…NHKが直接放送できないようにしてるんだろ。- 「ゆうパックが20:00〜21:00指定の所20:00過ぎに来た。やはり親方日の丸な会社、あきれる」
何を言っているのか理解できない。- 香港の吉野家がフルアーマー化 「鋼鉄吉野家」「吉野家要塞」と呼ばれ話題に
暴動対策ひでー- Fallout 76、非課金ユーザーが課金ユーザーを集団で襲う地獄絵図へ
まさにFalloutな世界…- ロックバンドが35年前に発売したレコードに隠したイースター・エッグとは?
レコードの中心部の溝にComodore64のプログラム。
起床したら昼だった。orz
読書。今更「ミニスカ宇宙海賊12」の読み返し。
終盤まで来たあたりで…なんか…おぼろげに昔読んだ気がするわ。
…読了。
「完結」のイメージがなくて「いつの間に完結したんだ?」と焦ってたんだけど、
やっぱり普通に1エピソード終わっただけで、どう見ても完結…という感じの内容ではなかった。
どうも朝日ノベルズから角川に移籍したりする関係で無理矢理完結になった模様。
大人の事情か!大人の事情なのか!!
最近発売になった続刊の「超ミニスカ宇宙海賊」の筆者後書きを見ると「ミニスカ宇宙海賊13改め、超ミニスカ宇宙海賊1」とあった。
大人の事情はめんどいの…。
Firefox70のアップデートが来てた。70.0.1。
アップデートすると「艦これ timer-X」も動作するように。Firefoxの仕様変更じゃなくてバグだったか…。(-_-;
他のサイトでもサンプルmp3とかが聞けなかった奴が復旧してたので…バグがかなりアレだった模様。
リリース情報には記載されていないので「その他のバグ」という形なんだけど、
私にはかなり影響の大きいバグでした。(-_-;
ついでにiOS13.2もなんとかしてください(笑
ノートPCの方のFirefoxも70.0.1にしたら、クラッシュしまくるように。
69.0.3で止めて、70.0.0を飛ばしたのが徒になったか…。再インストールかしら…。orz
9時から歯医者なので、とっとこお出かけ。歯石取り。
歯磨きが十分出来ていない歯があって、そこを触ると途端に口の中に異臭が広がる。うへぇ…。(+_+;
歯科衛生士には「詰め物など治療してる歯が多いので、歯周病より虫歯に警戒した方がいい」と言われる。
…うん、そんな気はしてました。
来週からは虫歯治療。いーやーだー
久々に床屋。散髪散髪。
終わったら名駅へ移動して本屋を経由してソフマップへ。
期限切れの近付いた割引券で森口博子 GUNDAM SONG COVERSを購入。
いつ聞くかは不明。
15時過ぎに帰宅。買い込んだパンをいくつか囓ってたら猛烈に眠くなる。ぐう。
再起動したら3時過ぎ。……。ホワッツ?
一気に6時間時間が飛んでるんだが…最近睡眠不足になるような行為はしてないつもりなんだがな…。
11月に突入。早いよママン。
某現場まで出撃。つったかたー
今回はトラブル対応じゃなくて、納入後の様子見だったので平和に対応終了。
…現場仕事は常にこうであると助かるんだが(笑
- 「超大型ロケット砲を連射」朝鮮中央通信
射程距離以外ICBMと差がないんだけどな。
- 小牧基地オープンベース、ブルー展示飛行に室屋選手ファンサービス
11/08(土)。- 岐阜基地航空祭、X-2やTPC50周年記念塗装を展示 プログラム決定
11/09(日)。…ってアレ?こんな近隣で2日連続でやるんか?(・o・)
…小牧が特例らしい。
- バスが道路に食われる珍事 米ペンシルバニア、地下の水道管が劣化して破損 大きな陥没穴で立ち往生
博多であったのと似たような奴ね。- 「ALFA-X」の「プラレール」は6両編成の豪華仕様 - 12/26販売開始
試験車をモデル化すんのか…金型流用多そうではあるが…。- 運動不足自覚している全人類買っていいレベル 限界運動不足人間が「リングフィットアドベンチャー」を1週間継続してみた
結構ドタバタやる感じなのね。集合住宅では辛そうだなー- 「iOS 13.2」ではバックグラウンドのアプリが強制終了されてしまうとの声が続出
ブラウザのタブ毎の読み直し頻度がかなり上がった。 タブ開きっぱなし生活してる私としては通信量が増えるので辛いす。
てけとーにビールを1缶飲んでダウン。ぷしゅー