トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2019年11月)へ行く
昨晩仕掛けたHDD吸い上げ一気コピーは失敗だらけ。…やっぱりチマチマやるしかないか。
昨日話題になった某製品のバグ報告会パート2。
昨日は技術系only。今日は製造とか生産管理も追加して、対策品の出荷スケジュールとか。
客先が指定した作業日程の関係で、現場担当は「対策品を作業当日朝、運送会社営業所で引取」という
タイトな日程。なんだけど。
製造「11/02〜04の3連休はキッチリ休みなの?ここは外注工程の作業待ちだっけ?」流石に製造部長も「詰めろw」と苦笑しながら指示。
開発「いや、デバッグ担当が『そこは休む』と言ってるので」
製造「おいw」
首里城炎上:
首里城は城跡が世界遺産。再建した正殿は対象外。なので世界遺産が燃えたわけではない。
- 首里城火災、ネットでも「ショック」の声 夜空に燃える映像の投稿相次ぐ
31日02:41頃、正殿からの火災信号。出火原因不明。- 首里城6殿が全焼 正殿、南・北殿など 4200平方メートル焼損 正殿火元か
- 首里城火災、約8時間後に「鎮圧」 那覇市消防局 鎮火には至らず引き続き消火活動
琉球新報パニック。- 世界遺産が…首里城炎上 正殿崩れる/写真特集
- 首里城再建「政府として全力で取り組む」 菅官房長官
- 【独自】山東参院議長の抗議におわび書簡 「天皇謝罪発言」の韓国国会議長
「お詫び文書」とやらの書簡を送ってきたが、山東参院議長は「内容が不十分」として差し戻し。 内容も公表せずに差し戻しをするということは「謝罪も撤回もない」ということだろう。- 山東参院議長が書簡 韓国議長の「天皇謝罪」発言、謝罪と撤回なければ会談せず
いまだに韓国は「逆鱗に触れた」「虎の尾を踏んだ」という認識はないようだ。
「謝罪に誠意が見られない」とか何度も強要する国なんで、同じパターンで返してもいいのでは。
- 米国防総省、対「イスラム国」指導者の作戦映像公開
- 米、IS指導者急襲作戦の映像公開 無人機から爆撃も
建物へ向かう特殊部隊の姿も。
- 全長約120mの等身大ゴジラを使ったアトラクションが淡路島に誕生! ニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」2020年夏オープン
アワジ作戦が展開されるのか…。淡路島が分離して空を飛ぶんだな、きっと。- 「スタイルとお顔の強さ」「ゲームキャラとかになれそう」 “ポスギャル”安斉かれんの初コスプレがビジュアルの大勝利
- 「ヤフオクドーム」が「PayPayドーム」に名称変更との報道
すでにホークス帽子にはPayPayロゴが入ってる模様。 それにしてもネーミングライツとはいえ…ヤフオクより酷い名前になった気がするよ。- 「医師の年収」中央値は1700万円も、個人間で大きな格差 業務量に見合った収入が得られない場合も
] 開業医が引き上げてるんだろ…と思ったら勤務医も大差ない模様。 ただし「アルバイト/副業」をしてない場合の中央値は1300万。
当直勤務とか責任とか労働条件は厳しいけど、やっぱり医師の収入は凄いすねー
- iPhone SE2(仮)は約4万3000円??からAirPods Pro(仮)が月末発売?まで。最新アップルの噂まとめ
SE2は本当に動いてるのかー
じろじろ氏とLINEでChat。うーむ…散財したいネタが増えるなー
掛け布団を使う程度に冷え込むようになってきた。イヤン。
固定資産の状況確認。
某社に貸し出している機材…もう10年以上貸し出しているのだが…まだ使うことあるのか?
てか自分で買え。
んで某社へ赴いて確認するのは大変なので写真を送ってもらう。
なんで固定資産管理シールの横に、別の管理番号シールを追加で貼ってんだよ…。
(「AAA-001」の横に「BBB-111」というシールが追加で貼ってある)
機器のシリアルや過去の写真から、ウチの部門から貸与してる奴だと確認は取れた。
んで問題は追加された別の管理番号。ウチの社内管理コードなんだよなーコレ。他社でないだけマシだけど。
色々確認した結果、某部門の管理コードと判明。担当と話をする。
わ し「某社の貸出機材だけど、同一機材に固定資産番号が2個振られてる事になってる」写真を見せつつ説明。
某部門「……。何を言ってるのか分からない」
わ し「だよなー」
某部門「事情は分かった…んだが。なんで今更そんな話になるの」過去、棚卸査証をどう乗り切ったのか謎すぎるけれども。 某部門さん、頑張って現物を見つけてください…。(-人-)
わ し「某社を信じて実物/写真チェックをサボるからだな」
某部門「…まぁ…あの会社だからね」
わ し「だよね」
某製品のバグ報告会。
開発部門から「発生メカニズムが判明したので説明します」と報告あり。仕事早いな…。
担当「原因は(バグの発生した)この処理の呼出関数を間違っていたことです」…言い切りやがったな。(-_-;
わし「え゛」
担当「累計でn回以上、某コマンドを送信すると発生します。再現率100%」……。もうどこからツッコミしていいのか分からん。orz
わし「え゛」 担当「某現場の運用だと3週間程で発生する計算」
わし「え゛」
会議後、自分の担当現場をチェック。該当なし。
発生するまでの日数の早さから「該当してたらとっくに発症してる」レベルなので、
大丈夫だとは思っていたが念のため。やれやれ。
北大教授が中国で拘束された件:
- 中国政府系機関が北大教授を招聘 拘束は手配のホテルで
北大教授中国が招聘して拘束した模様。人質ビジネスやる気だな…- 中国で次々に捕まる日本人、日中関係正常化は幻想だ 「人質外交」に走る習近平政権、日本政府は対抗策を
- 中国人女性と日本人の初老男性はホテルの客室階に消えていった
中国の話かと思ったら日本国内でのハニートラップ。 スパイ防止法ないからね…。- 拘束された日本人記者が告白! 長時間拘束で中国当局がどうしても知りたかったこと
この記者さんの場合はギリギリの線を理解しての行動なので逮捕拘束に至らず。 公安は中国側の情報源を知りたがっていた模様。
- ニコ生配信しながら富士山を登山中に滑落した男性か 遺体を発見
山頂近くから7合目まで転がり落ちた模様。よく遺体見つかったな…- 【富士山滑落】ニコ生配信者とみられる遺体、損傷激しく性別不明
遺体と分かるだけマシなレベルじゃないのかな…。- ニコ生で富士登山配信中に滑落の男性か 標高約3000メートル地点で遺体を発見
高低差700m。移動距離は…?- 富士山で動画生配信中に滑落、増える安易な山登りの危うさ
- 大阪市長「NHK受信料払う」…N国党首提訴で
松井ヘタレたww- 堀江貴文氏「最悪の悪手」N国立花氏へのNHK提訴
ホリエモンは余裕こいてる。元々、あの人はテレビを見てない気がする。- 大村知事、あいちトリカエナハーレは「明確にヘイト」として主催した在特会への法的措置検討
「在日特権を許さない市民の会」(在特会)元会長が代表を務める政治団体が27日に 県施設で開いた催しが「明確にヘイトに当たる」として、この政治団体への法的措置も含めて 対応を検討する考えを示した。
予想通り、大村知事のダブスタ発動。墓穴カモン!!
- 英、12月12日総選挙 下院可決、国民にEU離脱問う EU離脱が争点に
グダグダすぎて「どっちでもいいから早くしろ」としか思えないなー- 純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?
ザル法なのも悪いんだが、同一グループで評価損だして付け替えは…ねぇ…。- ボーイングCEOが議会証言、737MAX過失認める
- 北方四島で初の観光ツアー 日ロ共同経済活動を試行
うわー行ってみたい…
- 未来の街乗りEVをイッキ乗り!東京モーターショーで「超小型モビリティ」に乗ってみた
- 日本の核武装はあり得るか? 米国で専門家が議論 ブルッキングス研究所「日本は深刻な危機に直面している」
あらゆる可能性を分析する米国。臭い物に蓋をする日本とはここらへんが違うよなぁ。- 東京大空襲:日本中を震撼させたB29の次もあった! 日本が夢想した超大型爆撃機「富嶽」級を実戦配備させた米国
B-36の話。確かに内容は富嶽だねコレ。
- 「老後もできるだけ働く」は現実的ではない
仕事がある保証はない。健康である保証もない。…人生って難しい。- 貯金のモチベーションを上げるには「得られる金額だけ」を意識すること
- 赤ちゃん性別発表装置が爆発し祖母が即死
意図せずパイプ爆弾ができてしまった…ってオイ。その構造は…種子島銃ですww- 恵比寿の食べログ3.5のラーメン屋「すずらん」、ボッタクリで出ようとすると店員に恫喝されるらしい
高級中華らしいが…。twitterで値段を呟くと「消せ」と言ってくる模様。うわーw
- ありそうでなかった車輪の形状。悪路でもガタつかない画期的なスーツケース「SkyValet」
これ面白いなぁ。- フォロワーは8万人超!名古屋で人気の「おいなごちゃん」“中の人”にインタビュー
「おいでよ名古屋」さん。名古屋は観光客向のまとまった情報がない、そうです。 正直、かなり閉鎖的な地方なので…しゃーない。(・ω・`)- 森口博子×鮎川麻弥 “ガンダム・ディーヴァ”が初コラボ「二人が歩んできた笑顔と涙の人生のブレンド」
意外にこのペア珍しいかもしれん。
- 犯罪の巣窟ダークウェブはあの軍事施設の跡地にあった、ドイツ警察が暴いた闇
ダークウェブ(非合法取引用データセンター)がNATOシェルター跡地にあった、という話。 それは頑丈そうだ。- 【やじうまミニレビュー】USB Type-Cケーブルなどの素性を一発チェックできる必携アイテム「USB CABLE CHECKER2」
面白そう…というより今のUSB界隈はカオスな模様。- USB ケーブルの性能を明らかにする「USB CABLE CHECKER 2」
- ミニマルケーブルって実際どうなの? わずか7cmで3つの端子に対応した「ミニル」を試してみた
USB-A〜USB-C、microUSB-B/Lightning。規格上Apple MFiは取得できないらしいが、全部使えるなら凄いなー
- EAが再びSteamに参入。「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」の予約購入受付を開始,2020年春からは「EA Access」も展開へ
ゲーム会社がどんどん月額払型のビジネスへ移行してる…。 無茶な追加課金とか、プレイ期間を限定するタイプのモデルは勘弁して欲しいんだけど。- EAがValveと業務提携でApex Legendsなどの人気タイトルがSteamでプレイ可能に
- ハロウィンの夜にホラーゲームはいかが? Steamセールから一押しタイトルをピックアップ?『バイオRE:2』も半額に
ホラーゲームが中心だが他もちょいと下がってる。
- iOS13.2とiPadOS 13.2の正式版が公開
ここ1ヶ月くらいで何回アップデートすんねん…。
Steamでハロウィンセール中。ウィッシュリストに入ってるゲームが割引きしてるよー、とメールが。
どっちも安いな…。;-)
異常HDDから、チマチマと吸い上げ作業。
やっぱりHDD本体が冷えてると調子がよさげ。結露しない冷却スプレーが欲しい…。
ファイル一覧表示にすら時間がかかるようになってきたので、状況は徐々に悪化している模様。
まだデータ1割も救えてないんですが。
上期の反省を下期の調整目的で上司と面接。
上司の立場も要求も分からんでもないが、物件ドリブンな仕事が多いだけに困った内容。
冬の富士山滑落:
- ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ
「アイゼン・ピッケルなしでの登山は無謀」という書き込み多数。滑落したら止まらんだろうな…- 富士山頂付近で滑落の跡、男性が動画配信か 閉山中に
富士山の登山シーズンは先月10日までで、4つある登山道は全て閉鎖されています。
「富士登山は8月」のイメージがあったけど…やっぱり閉山してるよな。- なぜこの時期に...ニコ生配信者、富士山で滑落か 「あっ、滑る」最後に動画はストップ
- 「ニコニコ生放送」で富士登山の様子を配信中の男性が滑落か 安否不明
- 富士登山の動画配信中に滑落か 警察の捜索難航
警察が捜索ったって、二重遭難の危険の方が高いだろ…。
- リアルすぎてヤバイ、富士山での滑落事故。この時期行けるところまでいく、の判断はしちゃダメ
今朝、今週末槍ヶ岳に行く、アイゼン初めて、って人がレンタルに問い合わせ来たので、全力で止めていました。
アイゼンを使うにはコツが必要な上、真冬より温度変化の激しい秋や春先の方が登山の難易度も高いらしい。- ライブ配信中に富士山から滑落した男性のなりすまし動画に注意。以前にも何度も他人騙る
クズすぎる話…。
- 菅官房長官「徴用工めぐる日韓経済基金創設の事実はない」
相変わらず無駄に願望を口にするマスゴミ&パヨクをバッサリ。- チュート徳井は、NHK受信料を「支払っています」 吉本興業が取材に答える
……。NHK受信料は税金じゃないですよ?
- 旧軍空母「加賀」の一部始終 廃艦寸前の元戦艦はなぜ空母になり精強を誇るに至ったか
考えてみれば、赤城も加賀も魔改造だよなー- 火星の穴掘りにまさかの事態。探査機インサイトのセンサーが地中から押し戻される
火星人の仕業だーーー!- 機動合体ゴガンダム!? “ガンダムの部品型ガンダム”が合体してガンダムになるイラストが夢に出そう
Gの影忍に出てくる奴かなー(適当- カードボードの戦闘機が“コーラ”で宙を舞う動画が公開
カードボード=段ボール。
- ダルビッシュ有、約2週間に及ぶ激闘の末にゲーミングPC購入 「この数年で一番敗北感」から始まったその軌跡
まさかのまとめ記事が爆誕。- プリンターの互換インクカートリッジ問題で、プリンター本体メーカーが訴えられる珍事が発生
発売後に互換インク禁止機能入れたらアカンやろ。
- NTTドコモ、「iモード」および「FOMA」をサービス終了へ 2026年3月31日まで
最近更新しろメールとか電話がかかってくるので予想はしてたけど。 あと6年も今の携帯保つかなぁ… <使い切る気満々
異常HDDからの吸出作業。終わらんなー。
11月中に終わるんだろうかコレ。
夜間仕掛けておいた異常HDDからのファイル吸い上げ状況を確認。
昨日より失敗率が上がってる気がする。吸い出すファイルの優先度を考え直した方がよさそう…。
出社すると回覧やメールがドカッと。…あれ?
普通に週末を休んだだけで何が…?と、よく考えたら土曜は出勤日でした。(私は有給休暇使ってた)
旅行好きの方々と呑み会。濃い人が多いので…影響を受けたいですわ。
- IS最高指導者、米軍急襲で自爆 米大統領「最優先課題」達成
過激派組織「イスラム国」指導者バグダディ氏の拠点を米軍が攻撃、追い詰められ自爆。 シリア方面の状勢はどう動くのかね?- がれきに血痕、地面は陥没=米軍、ヘリで急襲−対IS指導者殺害現場
報道機関により記載に差はあるが自爆した筈なのに「殺害」と書くのは恣意的だよなーと思う。
- N国・立花氏が完敗、あらためて海老名市長選に意欲
7月に当選した参院議員を辞職して参院補欠選に立候補して落選。 次は海老名市長選立候補予定。…って何がしたいのか分からんなぁ。- NHK、N国党首・立花孝志氏を受信料未払いで提訴
議員でなくなった時点でNHKが攻めに転じた模様。- スクープ JALがマレーシア航空支援に名乗り
有料記事だけど、無料会員でも月3本読めるので読んでみた。 スクープだけに、内容がありませんな。(ぉぃ- 日本海軍軍艦「鳥海」発見 沈没からちょうど75年、高雄型オリジナルの姿に迫る
自沈させてるせいか綺麗に着底して残ってる。 鳥海の乗組員は自沈時に駆逐艦 藤波に救助されたものの、帰還途中に藤波も撃沈されて生存者なし…。(T-T)- 旧海軍高雄型重巡に幻の5番艦 アメリカ生まれ砂漠育ちの「ミューロック・マル」とは?
米軍の爆撃練習用に高雄型を模してミューロック乾湖に作られた模型。 「ミューロック丸」だそーだ。そこは現在の「エドワーズ空軍基地」だと。ふーむ。
- 町山智浩『One Child Nation』を語る
中国一人っ子政策の実情を記録したドキュメンタリー映画の話。 「男の子が生まれるまで殺し続ける」「ゴミ捨て場に赤ん坊が放置」とか衝撃的な話が沢山…。- テレワークで肩こり・腰痛に苦しむ人が続出、原因はズバリ「あれ」
大自然の驚異。椅子。腰のポジションが悪い…と。- ジャパンディスプレイ、アップルの資金援助は「焼け石に水」?
知ってる。- 切っても曲げても超撥水──「ハリセンボンのトゲ」から生まれた新材料
ハリセンボンの棘のようにテトラポッド的支持構造を微細に作れたら超撥水が継続できる…と。
- あいちトリエンナーレ検証委・岩渕潤子 「巨乳は奇形。乳房縮小手術を広めよう」
何を言ってるのかよーわからんが…エビデンス出せ。- 体内でビールを醸造し「お酒を飲まないのに酔った状態」が何年も続いていた男性
自動醸造所症候群。体内でアルコールを醸造してしまうという症状。
抗生物質を摂取し腸の中が一掃された状態でイーストに感染したものらしい。 程よい温度に保たれて糖質が供給されてる形なので…醸造タンク状態だなぁ。- なぜ「3本足の生物」は存在しないのか?
左右対称になる遺伝子・特性が存在する、と。- 地図の博物館「ゼンリンミュージアム」来春オープン 地図の変遷を歴史とともに紹介
- 「プラモ作るのが面倒になった」 斜め上の発想で作られたガンプラの「ジム」が衝撃的なかっこ良さ!
むしろ作るのが面倒だろw …洗濯ばさみモデリングは昔やったなー- 「マネキンだと思って見てもすごい怖い」 森七菜、白い手がチラ見えした“心霊写真風ショット”でファンにいたずら
- 「一体何のために作ったんだ……?」 日本で唯一発見されたムササビのはにわがジワジワくるかわいさ
- 「全部ブロックで驚いた」「自然さが半端ない」 レゴパーツで“光と影”を表現した作品がすごいと話題に
- シャープ公式Twitterの家電相談が正直すぎて話題に 「ゲーム用モニターのおすすめは?」→「他メーカーの方がいいと思います」
「皆さんのお給料あるいは冬のボーナスをあてにして、たくさんのシャープ製品が本日発売になります」
…正直でよろしいw- マルウェアに感染した17つのiOSアプリがApp Storeから削除
そんなにあったのか。- 「Hearts of Iron Boardgame」の海外発売は2020年内! “巨大にして自由”なHoIを実現するゲームデザインを,開発元に聞いてみた
HoI4のボードゲーム版。不思議世界大戦楽しそう…。
郵便小包の再配達待ち。はーよーこーいやー
飯ついでに名古屋駅に出て本屋に寄ろうかと家を出る。
…よく考えたら明晩名古屋駅近辺で飲むので、名古屋駅に行くのは明日でもいいか…と予定変更。
大須に行く事も考えたが、ちょうど自宅最寄駅から電車が発車するのが見えたので行く気を無くす。
銀行でリロードした後、コンビニで飯を買って帰宅。15時過ぎに遅い昼飯となりました。
胃袋が動き出したら止まらない。おやつのつもりで買ったパンも平らげて遅めの昼寝。ぐう。
晩飯抜き。昼が遅すぎた&あんまりお腹も空いてない&買いに行くのも面倒臭い。
異常HDDのファイル吸い上げは…期待していたほど進まず。…というかエラーが増えてきた。
読み直しても再起不能な奴が増えてきたので、ヘッドが1個くらいヤラれてるかも。
まだ容量の大きな動画はあまり挑戦してないので…今後はもっと酷くなる見込み。
並行してSteamでインストールしてたゲームの再DLしようかとも思ったけど…並行しても大丈夫だろうかコレ。
- 【千葉】JR酒々井駅線路が川になってしまう
先週金曜の集中豪雨。これは凄い…- 【東京五輪】小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」
どうしても死人を出したいようだな…- 中国の「車で行ける一番の絶景」がヤバすぎると話題に
サスペンス劇場…というか手前で通行止めにしてないのが日本人的には考えられない。
- 「おもんぱかったって何笑」「おもんぱかった?誤字が面白すぎるw」TwitterでLINEニュースへのツッコミ相次ぐ
「慮る」の誤用でもしてネタになってたのか?と思ったら、 「そもそも語句を知らない」人が馬鹿tterしてた、というネタ。ニホンゴムズカシイネー- 豚を脳だけで36時間生かすことに成功
SFに近付いて来た。
- チュート徳井、税務署からの納付督促に応じず2016年に銀行預金差し押さえ 社会保険にも未加入
チュートリアル徳井氏の脱税状況。誤魔化すとかそーいうレベルじゃなく「支払ってない」。 税理士も「過去遡って支払えるから支払え」とは言っていたようだが…- チュート徳井、所得隠しの裏で2億円マンションを購入していた
所得税を支払ってないのに固定資産税ほか税金がかかる買い物をしてた模様。そりゃバレる。
6時前に起床して、バタバタと準備をして出撃。
今回は旅程からしてPCを開くイメージが湧かなかったのでPomeraもPCも持たず。
代わりに小説を1冊鞄に入れて移動開始。
07:30名古屋発近鉄特急で奈良方面へ向かいます。今回は週末フリーパス。消費税up前に購入して4,100円。
土日を含む3日間近鉄乗り放題。まぁ日帰りの予定なんだけど今回の移動ではベスト。
大和八木〜橿原神宮〜尺土と乗り換えて10:00新庄駅着。ここで、やまぴい氏・みっちー氏と合流。
ほぼ毎年お邪魔してる梅乃宿の蔵開きに参加です。
今回はスタートの10時に現地着。その理由は「10杯セットでまぐろ丼プレゼント(先着400名限定)」に。
何ですかコレ…と思うのだが、今年のイベントが「マグロ解体ショー」なのです。
奈良近海で採れた国産マグロですよー
試飲は10杯セット券2000円を購入。まぐろ丼じゅーよー。
まずは日本酒5杯セットを。今回はアンフィルタード(無濾過)が売りかね?うまうま。
つまみを適当に喰らい、追加で無濾過生原酒とか。
やっぱり無濾過でも度数調整している奴より生原酒の方が味が濃くて美味。
飲んでるうちにマグロ解体ショーに。
まさかの国産マグロ(クロマグロ)の生。高そう…。遠目に見ても皮が光ってますわー。
さっさか解体が進んで5枚おろし。ブロックが出来たところで解体ショーは終了。丼は1時間後。
適当につまみをいただきつつまぐろ丼の配布待ち。生のマグロはしっとりとろける。美味。
あとは例によって蔵見学。今年は醸造タンクは見せて貰えないコース。
去年みたいに発酵して二酸化炭素ガンガン発生してるタンクを酔っ払いに見せるって、普通はありえない。
利き酒クイズや利き酸・米はなし。残念。
そーいや去年やってた「精米歩合19%の酒ってどうなりましたか?」と聞いたら、
限定数出荷して今日も一部で有料販売してたとのこと。「流石に今年は19%精米はやってません」だそーです。
そーいや「19%酒試飲と他5杯試飲セット」ってあったな…。
3000円くらいしてたので目もくれなかったけど。
蔵見学会場では袋吊り生原酒の有料試飲もやってたのでいただきます。やっぱ袋吊り最高やで。美味。
んで、即売コーナーへ行く。…ありました19%酒。1升瓶とは言え1.9万円。
「19ネタを色々並べた」とは言ってたが…蔵出し価格でコレは…凄いね。
雑巾舌の私では絶対分からんので、無濾過生原酒720mLを購入して撤退。まったねー
飲んだ後は難波に移動。イオシス(中古屋)→ビックカメラ(家電量販店)→たよし(居酒屋)。
Lightningケーブル1本購入してマッサージ器で凝りをほぐして、飲み…という流れ。何だこのルート。(^-^A;
やまぴい氏は既に限界のようでビール1杯目でダウン。がんばった!私は2杯飲むけど。
私の特急のタイミングに合わせて19時半くらいまでお付き合いいただく。20:00発の近鉄特急で名古屋へ。
鶴橋を過ぎたあたりで沈没。伊勢中川付近で目が覚めたので、あとは小説をぼーっと読む。
22時過ぎに名古屋着。電車もまだ本数があって乗り継ぎもスムース。
飲んだ量はともかくスローペースで飲んでるので酔いも醒めた。
適当にネット巡回しつつ、異常HDDからのファイル吸い出しをセットして寝ます。ぐー
ソコソコの雨。誰か会社まで赤絨毯付きで送迎してください。(ない
もう月末やん。今月は何をしてたか全く覚えがないんですが…。
日記とポエムは書いてたかも!(ぉぃ
去年いろいろあって主に競合他社方面からの嫌がらせで頓挫していた案件が動き出した模様。
なんだけど。元請予定業者経由で、また嫌がらせ的な内容が営業から飛んできた。
はい、去年と同じループに入りました。
- 昨年発注予定だったが、嫌がらせでグダグダに。年度内発注すら不可能になりペンディング。
- 予算枠はあるので2019年度に回る。何故か下半期の発注にスライド。
- 10月入札予定だったが、10月になってから元請が人員配置の関係で年度内竣工が不可と表明。
(若干特殊な技術が必要なため、入札と言いつつほぼ随意契約しかできない模様)- それを受けて発注元も入札告示中断。
- 元請予定業者から「工事量が少なく済むシステムを再提案してくれ」と要求。
(具体的には競合他社類似システムに近いもの)- その流れは昨年度提案して、施主から却下されている。
- 「このままでは自動車会社は下請けに」 ノーベル賞・吉野氏が警鐘
ノーベル賞受賞の吉野氏へのインタビュー。…なんだけど記事が短い。 多分有料セクションにいい記事がある…のかな?- なぜ北朝鮮の漁船は日本のEEZで荒稼ぎを図るのか?
密漁しても撃たれないから。だろ?- 旅行予約サイトの「今あなた以外に○○人が見ています」はウソだったことが判明
乱数を使ってたクソサイトがあるよ、と。- 旅行予約サイトの「今あなた以外に○○人が見ています」はウソなのか
有名どころのExpediaやAgodaで検証。 嘘かどうかはさておき、少なくともリアルタイムな情報ではなさそう。- 西日本豪雨と比べて台風19号の土砂災害が少なかったのはなぜ?
関東山地や越後山脈は急峻な地形が多く、元々土砂災害の起きるような不安定な土砂が少ない、と。- ヨーヨー世界王者がスパイダーマンに変身! 宙返り中に糸を飛ばす神業が「完全に本物」と話題
- 【やじうまミニレビュー】ノートPCの液晶をディスプレイとして活用できるボード
LCDの通信規格の主流がLVDSからeDPに変わってる模様。知らん間にー- 架空世界で「認証」を知る:“スタンド使い”は見分けられる?「ジョジョの奇妙な冒険」で学ぶ認証の極意
- 壊れそうなハードディスクのファイルをコピーするときに「TeraCopy」に助けられた
- Windowsのバックアップはrobocopyが簡単便利で早い
- robocopyとバッチファイルで世代管理バックアップをする方法
- 任意ディレクトリをRobocopyの速さを生かして世代管理するバッチを書いた
- 故障したHDDの基板を同型品と交換しても使えない
今どきのHDDは基板とディスクがペアなので、基板交換したらEEPROMも書き換えが必要らしい。- 2010/08/10:基板損傷HDDを基板交換で復活させてみる
実際にEEPROMを移植して生還した例。うへw- Seagate製HDD「ST3000」の故障はヤバい壊れ方をする
あの頃のSeagateは「特に」危険だった。今が良いとは言ってない。
異常HDDからの吸い出し作業。Explorerだと固まってる間は他のフォルダも触れないので
割と評判がよさげなTeraCopy
というファイルコピーツールを利用する。
リードエラーがあるブロックにさしかかrと哀しい程速度低下するけど、なんとか読み取れている…という感じ。
エラーになったブロックも放置して温度が下がってから再挑戦すると読み取れるファイルもポロポロと。
とはいえ、今後悪化することはあっても改善するとは思えないので…重要データを優先しないと。
…どれが重要データかしら(汗
朝っぱらから近所をパトカーが走ってるなー、と思っていた。
出勤しようと外に出ると、パトカーが3台ほど停まって、同じフロアに1室で現場検証中。ウチか!!
泥棒なのか他の事件なのか不明。野次馬する時間もないので横目に眺めつつ小走りに出勤。
出張予定の某同僚。JRの駅まで切符を買いに行くようです。
同僚「売場の名前をど忘れした。何だっけ…。えーと…」…粛清されないように切符を買うのだ、同志。ヾ(・w・)
わし「赤の広場?」
同僚「ちーがーうーw」
- 法相辞任で波乱の文政権「韓国の次期大統領は?」
誰が次期大統領になっても日本叩きは変わらないので期待すんな、と。- 外来種大国となった日本、ヒアリ「定着」の恐れ
女王アリを50匹以上確認。- 台風19号で記者の自宅が被災、2日間の停電で活躍した意外なデジタル機器
ポータブルカーナビのワンセグTV。情報垂れ流しメディアは重要、と。- 近所の病院が無くなるって本当? 第52回 厚労省の公立病院再編・統合を考える
病院を集約して高度化に対応すると共に人口縮小期へ備える模様。- トヨタが引き寄せたラリー・ジャパン2020年開催
筆者は「海外に比べてチケットが高いので、愛好者が広がらない」と懸念も。- 「過去15年間減配なし」企業の価値を考える 売られすぎのリスク資産、買われすぎの安全資産
- 9割以上の人が感じる貧富の「格差」 負担は食費や家賃にも
社会は平等じゃないからしゃーない。
- 黒電話を初めて見た子に「お母さんの時代はこれだったんだよ」 展示会での出来事描いた漫画にほっこり
今どきの子供はダイアル式電話どころか公衆電話ですら使い方分からんって話だしなー- 「刀剣乱舞」効果すごっ! 1939年発行の岩波新書『日本刀』が76年ぶり復刊
前回の第5刷が1943年で、戦後初の復刊…。- 香山リカ「竹田さん昨日の饗宴の儀いた?」 竹田「旧皇族は当主が後日出席する日程ですが何か?」
親族の日程は別ですよ、と。- 「めっちゃ天皇なんだけど!」 お召列車の中から手を振る陛下を見て大興奮するJKの動画が話題に
語彙がなさ過ぎて将来が心配。「めっちゃ天皇」に対して「ちょっと天皇」とかあるのか?- 小池東京都知事、五輪マラソンの午前3時スタート案を検討
日が暮れても湿度は下がらないんだよね…。本気で死人を出したいのかなぁ…。
- グーグルの量子コンピューター発表は、要するに何がすごいのか U30世代の起業家2人が「サルでも分かる」解説
「量子コンピュータの得意分野」とはいえ、他のコンピュータによる処理を上回ることが 証明されたことが凄い、という話。ほうほう。- BTC、5カ月ぶり安値更新、FBのCEOが米下院で証言
FBのザッカバーグCEOが「リブラ」計画を遅らせることを示唆したこと、 グーグルの親会社アルファベット社が最速のスーパーコンピューターを開発したとの報道が売り材料となった。
暗号通貨の肝になる「暗号が解析される時間が短縮される」という懸念ですかね。- なぜ日本で「自作キーボード」が流行り出したのか そのきっかけを振り返る
キーボードを自作してる人の解説コラム。- 自作キーボード入門法2019 開発者が教える「初めの一歩」
今朝の警察沙汰のお宅は不在っぽい。…結局何だったんだろう?
異常HDDから吸出作業を継続中。
今日はHDDの機嫌が悪くて、あんまり吸い上げられない。ぐう。
吸い上げ終わったファイルの削除ですら1時間待たされるケースもあったりして泣ける…。
並行して艦これ。
「艦これタイマーX」は当面復旧&改良はなさそうなので、久々に「Kancolle Sniffer」を使うことに。
Sinfferはproxy型なのでFirefoxのセキュリティ強化も直接関係ないけど、
ダウンロード等、他のネットワーク処理も重くなるのが難点。…あと見辛い。(ぼそ
異常HDDから吸い上げた分を新HDDへコピー。結局10GBも吸い上げできてません。
元のHDDは3TBだったので…まだ1%も復旧できてない計算になる。…つらいw
眼精疲労のせいかドライアイのせいか、昼頃から眩しくて画面も書類も見るのが辛い。
以前、某眼科に行ったら「眼精疲労だから以下略」とロクな検査もなく目薬を渡されて終わったんだけど、
他の眼科に行って相談した方がいいかもしれんなぁ…。
- ついに見えた?! 12月前の合意「あり」EU離脱
英国のEU離脱話。メイ首相時代よりは前に進んでるけど、まだまだ綱渡り。- ソフトバンクG、WeWorkに95億ドル支援発表
泥沼感。- 未払い賃金の請求期間、「まず3年に延長」報道に波紋 民法では5年になるのに……企業は「負担大きい」と主張
賃金不払い企業の負担を考慮…?何を言ってるのか分からん。そんな会社潰れてしまえ。
- 空飛ぶクルマが道路を走れないとダメな理由
どこでも離着陸できるとは限らないから、離着陸出来る場所まで道路を走行する能力は必要。 …確かに。- 「いつかホンダになる、だからまず電動バイク」、気鋭のものづくりベンチャーglafit創業者の矜持 glafit 代表取締役社長 鳴海禎造氏インタビュー(上)
- 「次のチャレンジは地元生産、和歌山フィニッシュ」、電動バイクベンチャーglafit創業者の野望 glafit 代表取締役社長 鳴海禎造氏インタビュー(下)
- 現代のF1マシンは究極のエコカー?
今のF1のレギュレーションは複雑やな…。- スズキ、“変形”する小型スポーツPHEV「WAKUスポ」を世界初披露 東京モーターショーで展示
「ワクワクスイッチ」で変形…らしい。なんかコンセプト自体失敗してないか…。
それはそうと、DR-BIGのような面構えのオフロードバイクが素敵。- 「ヤマハ×アズレン」コラボバイク制作現場を独占取材、暁とジャマイカのスペシャルバイクはこうして作られた
スズキが迷走してるなーと思ったが、ヤマハも迷走してるなー
- 漫画家の吾妻ひでおさんが死去、享年69歳 「失踪日記」「ななこSOS」など手掛ける
食道癌。度数の高い酒で喉を焼いたのかね…。- 「もしも僕がヒットマンだったら」 いじめられている女の子を助けられない男の子と、実はヒットマンな女の子の話
- ナランチャが「行くんだよォーッ!」と出席表明 ジョジョファンに結婚式の招待状を出したら全力の返事が
ディ・モールト!…こーいうノリは好きです。- 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった
漁師は漁業権を貰う代わりに海を守る義務を負っている、と。…権利には義務がついてくる、と。
異常HDDからデータ吸い上げ。基板が発熱すると転送レートが極端に落ちる。
1時間で数ファイルづつ、ちまちまとコピーする亀の歩み。
時間をかければ読める確率が上がるので諦めにくいのよね…。
やっぱりディスク本体よりコントローラの異常のような気がする。
# 基板にヒートシンクを貼り付けて強制冷却したいなー。ちょうどいいヒートシンクないなー
あとは艦これ。…Firefoxがver.70に上がった途端、艦これタイマーがデータを拾えなくなる。
…いらんセキュリティ強化やめてくれん?(T_T;
- SNSのクロスサイト追跡をブロック、新しいロゴを採用した「Firefox 70」が正式リリース
強化型トラッキング防止機能搭載。…らしい。
ホークスが日本シリーズ4連勝で一気に終了。クライマックス・シリーズからだと10連勝…だっけ?
シーズン終盤失速したとはいえ、今シーズンも強かったなー。
100打点カルテットのような強烈さはないんだけども。
南海/ダイエー時代の低迷っぷりが嘘のような安定した強さ。
セリーグ全球団に日本シリーズで勝利する…という珍記録も達成。
確かに一部球団と当たるには相当な難易度が(ごにょごにょ
- ソフトバンク日本一 日本シリーズでセ全球団に勝利
- ソフトバンクが3年連続の日本一に 球団60年ぶりのシリーズ4連勝
- 【日本シリーズ】ソフトバンクが巨人を下し日本一 王貞治球団会長「念願がかなった」
長嶋茂雄監督率いる巨人と激突した2000年の「ON対決」は2勝4敗で屈していただけに、今回の勝利の味は格別だったようだ。
ケースを開けてHDD取り出し。宅配業者がHDDを届けてくれるまで裸で待機(PCが裸)。
テレビは相変わらずアンテナレベル0。…ポリヒューズなど自動復帰するような故障ではなさげ。
取り出した異常HDDからの吸い出しを続ける。全然吸い上げが進まないなぁ…。
音は小さいものの、ヘッドがカッコンカッコン動き回ってる音がする。
コントローラ基板は数秒も触り続けられないので、基板表面温度は50℃を超えてること間違いなし。
うーむ…タダのヒーターに成り下がってるな…。
そして代替HDDは…来ない。午前中に届くのを期待したんだけど…
炊飯器の内蓋を洗っていたら、蒸気逃がし用のプラパイプが折損。…こんなとこ折れるんか。
構造的にはこのパイプが壊れても炊飯に問題ないような気はする。
放置するのも不安なんだけど、既に10年選手なので修理部品も期待できそうにない…。
仕方がないので「どこの家庭でも部屋の片隅に転がっているであろう」プラリペアで修復。
結着成功。よし。;-)
耐熱性は大丈夫なのか?とか気になる部分はあるが、完全硬化する前に試す訳にもいかんので。
炊飯テストはまた後日。
ここ数日「呪われてる?」ってペースで連鎖的に故障が続くな…。ばよえーん!ばよえーん!ばよえーん!
もし私に降りかかる筈だった不幸の身代わりに壊れていってるとしたら、どんな不幸が関係してるんですかねぇ…。
12時半くらいになって、宅配業者が来訪。待ってましたー!とHDDを受け取り。
HDD取り付け作業をしながら「そーいやテレビの方はどーなった?」と電源を入れてみると…こっちも復旧してた。
# 「即位礼正殿の儀」には間に合ったようです。復旧させた業者さんGJです。d(``+
…と言いつつ、中継はそっちのけでHDD取付作業。もくもく。
筐体が古い(20年超)ので、正直メンテ性がよろしくない。
未だにFDDドライブとか残ってるのが邪魔ーw
TURBOスイッチとかクロック表示7セグとか使えねーw
そんなこんなで。
組み直して起動して、HDDの領域確保をしたあたりで作業は一時中断。
他PCでやってたデータ吸い上げが一段落つかんのです…。|_-;)
栄方面へ出撃。
栄に来るのも年に1回あるかどうかレベルで、本屋に寄ろうと思ったが…どこに本屋があるか分からんww
Google様のお告げに出てきた本屋が久屋大通公園駅の近く。
軽く1駅往復+本屋巡回には時間的に微妙だったので、諦めて茶店に籠もり、読書しつつ時間調整。
17時頃、ぱぱ氏と合流。一言目が「お互い老けたな」。そーきたか(笑
3年ぶりの再会です。自分はそんなに変わった気がしないのだが、ぱぱ氏の変化が…。
結構長時間付き合わせて、22時ちょい前に店を出る。
レジ前の募金箱には何故かドル札とかリンギット札が。なぜリンギットがここに入ってる…w
ぱぱ氏と別れた後、適当に歩いて目に付いた地下鉄駅から乗車。…接続が悪すぎて辛い。
10分待ち→1駅移動・乗り換え→10分待ち→数駅移動・乗り換え→20分待ち…とか。
名古屋市交通局は(ピー)ですかね…。
結局、1.5時間くらいかけて、23時過ぎに自宅へ帰還。
名古屋市内を移動しただけなのに、なんでこんなに時間かかってんだ…。
- 即位礼正殿の儀、雨が降ったのは天叢雲剣の力?→ 儀式が始まると晴れに Twitter民が大盛り上がり
陛下…持ってますね!!(ぉぃ
私としては「テレ東が中継してた」ことの方が奇跡だと思う!- 【即位礼正殿の儀】 安倍昭恵夫人の正装がヤバすぎると話題に
袖が不思議。…どこで買えるのコレ。何かの罰ゲームか?- 室井佑月「菅官房長官が3000円のパンケーキが好物?金銭感覚おかしい!」
1〜2か月に1回の楽しみにケチつけんな。こーいう批判をする人は結論ありきでスタートするからなぁ…。金持ちはガンガン消費してくれないと金が循環しない。- 武蔵小杉住民、ボランティアに吐き捨てる 『泥を集める時はもっと静かにやれ』
……。あまりに下衆すぎるんだが…釣りだよな?- 小田急百貨店の一切れ1728円の「素敵ステーキサンド」が見本写真と違いすぎて炎上
見本は二切れ。本当は一切れ。見本ではレア肉はだが、どーみてもウェルダン。
…これは素敵すぎて擁護する余地がないw
飛び石連休の中日。誰が会社に行きたいと言うのだ。でも行く…。とぼとぼー
会社に行くと、3割くらいが休み。上司から「何で休まないの…」と言われたり。…それはアンタも一緒だw
次の土曜に出勤日なんか設定されてなければ、間違いなく今日休んでたと思うけどね…。
2隻目の空母:
最終的に赤城と確定した模様。あとは蒼龍・飛龍が近くにいるはず…。
- ドイツでは金色のクルマは違法!? ド派手な金箔仕様「ポルシェ・パナメーラ」を警察が検挙、過去には金色のランボルギーニも
クワトロ・バジーナが生きていけない国ドイツ。(何
それはさておき、金箔の費用は約100万円。安いのか高いのか…。- 1枚しか焼けない3万円トースター 完売の秘密は?
バルミューダかと思ったら三菱でした。- 「パクリ商品でーすっ」 人気電子楽器「オタマトーン」の模倣品がAmazonで販売→明和電機社長自ら「ばっちりコピーできてます」とのレビュー投稿
パクられた社長が偽物サイトにアフィリエイトリンクを張る謎。- YouTube、虚偽の著作権侵害申し立てを行ったユーザーを提訴、虚偽申請を禁止に
悪意の虚偽申請に罰金のペナルティ。これは必要ですなー
- ダルビッシュ選手にもわかるようにGeForce RTX 2080 Tiの解説記事を翻訳してみる
ダルビッシュがtwitterで「RTX2080って何なのかわからん」とtweetしたという出だしからの解説記事。- ダルビッシュ選手、RTX 2080 Tiが夢のあるものだと感じ、2台をプレゼント
上の記事が本人の目に留まり、ダルビッシュが2名にプレゼントすることにしたそーで。 …なんだこの展開。- 「キャプテン翼」を世に送り出したテクモがいかに偉大かを皆さんに説明します
サッカーゲームをRPG的UIで実現した凄いゲーム。…だそうです。
昨日よりさらに調子が悪くなってます…。昨日のchkdskで一気に悪化させたかも。orz
かろうじて動くけど、シークに異常に時間がかかるとか、転送途中で読み込み待ちになるとか。
CrystalDiskInfoでも45℃とか表示されるくらいコントローラ側も絶賛発熱中…。
# どうみても末期状態です。ここまでリアルタイムに状況が悪化するのは初めて見た…。orz
とりあえず、ネットから復旧できないデータ(住所録とか写真とか)を優先してちまちまコピー。
手持ちのドライブに空きがないのでどこまで回収出来るかな…とか作業してたけど、4時間くらいかけて
8GB程度がやっとこ、でした。これは…長期戦になりそう…。
吸い上げに何日かかるか不明だけど、それだけの長期間HDDが保つかどーかも不明。
テレビが突如放送を停止する。…お前もか!Σ(゜д゜;
とりあえず他の放送局も…駄目。アンテナレベルは…「レベル0」うわーい電波が届いてなーいww
HDDレコーダのアンテナレベルも0なので、個体故障ではない…かな。
全chの電波が届かないので「瀬戸の電波塔お亡くなりですかね?」と大規模障害の可能性を疑ってみる。(ぇ
10分程経過してもニュースにもならないので、某国の攻撃とか、そーいう規模のネタではないことが判明。
外は結構な雨が降ってるし、これは…。
6時頃に目が覚める。うーん、外はどんより曇り空。
浜松基地航空祭に行こうかどうしようか考えてたが…寝ます。ぐう。
10時くらいに再起動するといい天気。やられたw
ちょろっと動画ファイルを見てたら時々再生が止まる。あれ?
色々なファイルを試してたらexplorerの応答が猛烈に遅くなる。ほえ?
……。どーもHDDが壊れ気味っぽい。マジかー。
一定時間以上連続でHDDアクセスすると、猛烈に遅くなる。
chkdskをかけると…途中で進まなくなる。えぇぇえ。
負荷を掛けてしばらくしたら動きが悪くなるあたり、SATAケーブル接触不良とも違う感じ。
SATAのコントローラ側に何か障害がある感じかな…。熱暴走とか。うーん。
ヤバイので主要部分のバックアップを取ろうかと思ったが…
22日(祝)に大須で買うか、通販で買うかを検討。
「通販なら22日の午前中に受け取れる」と考えて通販で。3TB品をポチッとな。
その後外付4TB品を1万以下で見つけたのは…見なかったことにします。(/ω\;)
…というつもりだったんだけど。
数時間後、届いた注文メールを見返すと、東芝 MD04ACA400を購入してた。…4TBやんw
よくよく思い出してみると、カートに入れる時に「あー、3TBモデルと4TBモデルでキャッシュ容量変わるのね」とか
思った記憶はあるなぁ。前者は64MB、後者は128MB。
久々にカード情報とか入力したせいか、実際にカートに入れた商品の記憶が曖昧。酒は呑んでないんだが…。
「chkdsk /f」は完了するまで4〜5時間かかって「代替セクタが不足しています」とか出てきた。ちょww
S.M.A.R.T情報を見ようとCrystalDiskInfoをインストール。
起動するといきなり「異常」と判定が出てアラームが鳴る。
普通はエラーが出始めた段階で「注意」とか出るようで。最初からクライマックスらしい。(汗
そんな調子なので。ディスクの物理障害の可能性が高そうですな…。q(-_-;)p -3
S.M.A.R.Tは昔あんまり役にたった記憶がなくて、使ってなかったんだけども。
たまには状況を確認した方がいいのかなぁ…。
ぱぱ氏の動向。(何
「当日は乗り鉄気分で
ガイドウェイバスと
リニモに
乗りに行ってみます」とのこと。
またマニアックな乗り物に…。愛知県内にある割に、1回も乗ったことないわ…。
走っている所を横目に見たことはあるのだが…。
前者のガイドウェイバスは「乗り鉄?なのか?」と思ったが、トロリーバスと同じ無軌条電車扱いらしい。
エンジンはディーゼルだから気動車か。うん…鉄道領域だな。
ラグビー決勝トーナメント。日本×南ア。南アはラインアウトからのボール投入処理が異常に上手い…。
サイドを割ったら全部ボールを取られる状況で勝てる訳ないなぁ…。日本はトーナメント敗退。残念。
並行して日本シリーズ第2戦。ソフトバンク×巨人。息が詰まる投手戦は
日本Sで珍事、両軍打者計29人目までパーフェクトだった模様。
パーフェクトが途切れたら一転してソフトバンクのホームラン攻勢。6-3で勝利。
毎度毎度パ・リーグは一発攻勢が楽しいよね。
空母加賀発見:
- 旧日本海軍空母「加賀」ミッドウェー沖の深海で発見 米チーム
ポール・アレン氏設立の調査チームが発表。垂直に刺さっている状態で飛行甲板はない状態だとか。- 旧日本海軍の空母「加賀」発見 故ポール・アレン氏の探索チームにより
旧日本海軍の航空母艦「加賀」を、故ポール・アレン氏の調査チームが 太平洋の水深5400メートルの海底で発見しました。
水深5400m…よく見つけたな…。- 旧日本軍空母「加賀」発見 北太平洋ミッドウェー沖
- 米ボーイング、墜落した737MAX型機の欠陥を事前に認識か
同社のチーフテクニカルパイロットが2016年に行われたシミュレータ試験中に 同機の失速防止システムが「作動しまくっている」と同僚に伝えていたことが分かった。
MCASがパイロットの意志に逆らう動作を度々してた、ってことかな。- ボーイング、737MAX関連メールの当局提出遅らせた? 失速防止機能の問題巡り
ボーイングはこのメッセージを把握してから4カ月にわたりFAAに提出していなかった。 米司法省もメッセージを所有しているという。FAAのスティーブ・ディクソン局長は ボーイングのデニス・ミューレンバーグ最高経営責任者(CEO)に対し、メッセージの提出が 遅れたことに関する「即時の」説明を求めた。
情報隠蔽の可能性…と。- ボーイングの新型機737MAXめぐり虚偽報告か 株価急落
この問題は長引きそう。ドル箱の737なのに…
- さよなら「最強機関車&大物車」 もうすぐ完全引退「EF200」「シキ800」が京都鉄博で特別展示 11月16日から
11/16〜24の限定。EF200もレアだけど…シキ800なんか間近に見られる機会は早々ないよな…。- 水産庁が動画公開 北朝鮮漁船沈没で一部始終撮影
sengoku38氏の頃を考えると…時代は変わったね…。- 【台風19号】首都圏の調節池ギリギリ…9割に到達、危機目前だった
首都圏はギリギリで水害回避していた模様。- 虚構新聞社主、あわや“おやつ抜きの刑” 「東京五輪の札幌開催」記事を構想していた
UK氏は当時配信したメルマガ記事の一部をツイートに掲載。 そこでは、猛暑が懸念される東京五輪をサイトでフィーチャーするにあたり、 「札幌を東京に改名して、札幌で東京五輪・パラリンピックを開催」 「2020年のみ10月と8月を入れ替え」「東京23区をドームにして、内部をエアコンで温度調整」 の3案を考えていたとの裏話が語られています。
最終的には「23区全面ドーム化」をネタにしたとのこと。私としては2番目の案が一番妥当かとw
- 親子連れがレストランに入店しパスタのみ注文→店「身の丈に合った店行けよ、ファミレス(笑)とか」
店の人曰く。「大枚を叩けとは言いません」だそーです。…札束を叩くのか。(困惑- 武蔵小杉タワマン住人、Amazonで水を注文して階段で30Fまで配達させる
停電でエレベータ使用不可能。配達不可エリアに指定でいいだろ。
タワーマンションネタはやっかみが酷いので放置してたんだけど…住人もおかしい…。- 駅のトイレで拳銃を置き忘れた20代女性巡査長、性風俗店でアルバイトしていた事が発覚
ツッコミどころが多すぎる…- 「ゴミだと思った」ホテルに預けた造形物、勝手に開封し捨てられる 宿泊客激怒
ホテルの人なら、ゴミだと思ったら客まで送りつけて「忘れ物ですよ」とやるべきでは。- 静脈のどす黒い血を抜いてオゾンで浄化、赤い血にして戻す「血液クレンジング」を芸能人らがこぞって拡散し始める
貴様らの血は何色だぁ!!…ってーか、こいつら肺機能劣化してんのか?ヾ(・_・)- 国際NGO「映画に出てくる女性はリーダーが少なく、エロい格好の人が多い。改善しろ」
こんな所で平等を持ち出すってつまんねーよなぁ。
8時半に自宅を出て名駅の耳鼻科へ。10時に終わらせて、本屋を経由して自宅方面へ。
車で歯医者に向かいます。11時半より受診。12時過ぎに終わらせて、郵便局へ。
荷物を受け取り、コンビニで握り飯をひとつ食べながら車のディーラーへ定期点検に向かいます。
わりとギリギリな詰め込みスケジュール。
ディーラーの営業さんが「え?次も車検受けるの?そろそろ車買い換えましょうw」と言ってくるのだが…。
距離走らないこともあって調子が落ちないのよね。次が確か19年目の車検なんだが…走行距離3.7万kmちょい。
1時間半くらいで点検を終えてイオンへ。
国道23号線でソコソコ速度を上げるルートが使えるので車の調子を確認するのに丁度いい。
見たい映画もやってないので遅めの昼飯をいただいた後、ちょろっと買い物して帰宅。
- 最新鋭機ラプター、我が翼下にあり メーヴェ、オシコシの空を飛ぶ その1
メーヴェがデモ飛行してる下にラプターが居る…- 伝説の設計者叫ぶ「ハチヤ、今すぐこいつを飛ばそうぜ!」 メーヴェ、オシコシの空を飛ぶ その2
バート・ルータン(スペースシップ・ワンの設計者)すげぇw
んで、その後の話も濃すぎる。- 空飛ぶ車も鳥人間もスペースジェットもオシコシへ! メーヴェ、オシコシの空を飛ぶ その3
日本も、もう少し関係者の交流が欲しいですねー
- アフターバーナ技術について(1)
まさかのアフターバーナに特化したblog記事。勉強になります。- アフターバーナ技術について(2)
燃焼器形状の変遷についても記載してる。- アフターバーナ技術について(3)
F-22用エンジンF119のアフターバーナについて。 ステルス性を高めるためタービンが直接見えない形状。ほぉ。- F135エンジンのアフターバーナについて
ようやく実機を見る機会が増えたF-35用エンジンF135のアフターバーナについて追補。
- イギリス旅行2017夏(前編)
上のアフタバーナblog記事を記載した人のイギリス旅行記。…マニアックな旅行先ですわw真似したいw- イギリス旅行2017夏(後編)
銀河高原ビールをいただきます。ぐび。
350mLを1本飲んだら猛烈に眠くなってきたので…ばたんきゅ。
雨が降ってんなー。やすm
若手同僚くんは今日から5連休。どこに遊びに行くのか聞いてなかったな…。
同僚に聞いたら「海外に釣りに行く」と言っていたらしい。
まさかカジキマグロのトローリングとか、カナダのキングサーモンとかじゃないと思うけど…。
どこまで行ったのやら。
(追記)
まさかのタイ。淡水魚狙いだそーで。何を釣りに行ったの…。
また海外旅行に行きたくなってきた。
行ってみたい所はいくつかあるけど、絶対ここへ行きたい!」という高いテンションはない。うむ。
ヨーロッパも行きたいけど、1週間以上の休暇が欲しくなるので…なかなか。
3大連休を使うと、徳島で飲む機会が減るし。
ぱぱ氏から連絡。
「10/22、出張で名古屋前泊なんだけど暇?」という話。おけおけ暇じゃw
前回会ったのって冬だったなぁ…1年くらい会ってないんだっけ?
と思いつつ日記を見返したら、3年前だった模様。マジで…?
盆前に染めて以来、忙しかったので放置してた白髪の染め直し。
盆前…と言いつつ7月末でした。そりゃ白くもなる。
- 北アイルランド、「経済特区」に=英EUの新離脱案で合意
落としどころとしてはいい感じかなー- 核爆弾50発を“人質”、米副大統領、トルコ訪問の本当の理由
トルコに置いていた米軍の核兵器を回収しようとしている…と。 …なんかハリウッド映画みたいなネタですな。- 6人家族、避難所で過ごした夜を振り返る 台風19号「早めの避難」体験記
避難所も埋まるので、早目の避難の方がいいらしい。決断は難しそうだけど。 これも「決めないリスク」の例かな。
- Facebookの暗号通貨Libra、管理団体が正式発足。7団体が抜け、21団体でのスタートに
Uberとか利用系は残ったが、決済系は1社を残して離脱。 決済系が逃げたってことは「現状ではリスクが高すぎる」という判断かなー。始める前から終わってる感じ。- Facebookの仮想通貨「Libra」から続々パートナー企業が離脱
- Visa、eBayもFacebookの仮想通貨リブラから離脱。残る決済系企業は1社
Libra協会メンバー決済系企業はPayUのみに。PayUはオランダに拠点を置く会社だそーで。
- 「ふざけすぎだろ……」 GACKT、「翔んで埼玉」全力パロディーのツアーポスターにツッコミ
「関東人にはそこらへんのガクトのライブでも観させておけ!」
「最後列は埼玉県民のために用意したぞ!」最後列のみ3100円(サイタマの意)。- 内田理央、ドラクエウォーク目的で渋谷出没 “変装なし”の姿にファン驚き「人だかりできそう」
オシャレな丸縁眼鏡をかけた黒のワンピース姿とほとんど変装をしておらず、 ファンが見れば一目で内田さんだと気付く無防備な状態となっています。- 【夢の2ペダルMT】「DCT」はなぜ天下を獲れなかったのか?
クラッチの耐久性が低いモデルがあったのと、対抗馬のトルコンATがダイレクト感を出してきて DCTのメリットが薄れたこと、だそーな。とりあえずCVTは絶滅してください。- 金銭面、健康面…… 将来への不安はあっても、約2割が「何も対処しない」
ノーガード戦法。- 「フラれちゃいました…」同僚のグチに本音をポロリ 飲み会の一幕描く漫画に「好き」「こんなこと言われたら酔い覚める」
こーいう展開は世の中にはないんだよ…。(血涙
- 大阪ガスが「レシピ内蔵IoTガスコンロ」を展示、将来は食材配達サービスとの連携も?
こーいうのを見ると「IoT迷走中」と思えるな。 昔から冷蔵庫とかで似た機能のついた製品出てるけど、普及しないよね…?- 15.6型でもモバイルできる1.399kgのクラムシェル「dynabook Z8」を試す
…15インチwとはいえ、1.4kgなら一応モバイル運用できるな。(笑
それはさておきストレージが興味深い。SSD512GB&OptaneMemory32GB。- 5G時代の“新ゲーム”、「メタルギア」の小島氏が大予言
通信環境が良くなればゲームの内容も自然と変わってくるよ、と。
- Apple、Safariからデータが中国Tencentに送られている件について説明
悪意あるWebサイトを開く前に警告を発する機能のため、約2年前から中国Tencent社にデータを送信。- アップル、iOS版Safariのテンセントによる安全チェックは中国本土のみ。閲覧URLは共有してないと説明
中国本土のみ、と主張。まぁ中国の中は外からあんまり分からん、というのは事実だろうが…。
3時過ぎに再起動して4時過ぎに寝直して6時過ぎに起きたら眠い。ぐにゅ。
昼休み。週末にツインリンクもてぎに行く予定だという元同僚と雑談。
わ し「ツインリンクもてぎ?茨城だっけ栃木だっけ…?」夕方確認してみたら、大月〜八王子が通行止めでした。…合掌。(-人-;)
同 僚「どっちにしろかなり距離があるね…?」
元同僚「んー、500kmくらい走るかな?明日の晩から自走します」
同 僚「首都圏の渋滞がキツそう…」
元同僚「中央道を経由して、首都圏を通らないルートで移動予定」
わ し「中央道って…台風19号で大月あたりが通行止めになってた筈だけど」
元同僚「え」
- 即位の礼パレード延期、被災者配慮 11月10日で調整
台風19号による被災状況を考慮して、祝賀御列の儀(祝賀パレード)を 11/10に延期することで調整中。- 天皇即位祝賀パレード延期の場合、祝日も延期になるの? → 内閣府に聞いてみた
メイン行事である即位礼正殿の儀は22日なので、祝日は動かない。どーせなら両方祝日にしましょう(笑- 台風19号災害対策特設ページを政府が開設 被災者支援情報をまとめて見られる
避難用物資の運搬やライフラインの状況などが、地域別にまとまっている。- 「実際に避難してわかったこと」を経験者がイラスト化 “避難所が定員オーバーするかも”などの教訓が参考になる
- 小池都知事「札幌でやるぐらいなら北方領土でやれ」
悔しいなら時期を10月に変更すればいいんですよ?- 金正恩委員長 白馬に乗って聖地・白頭山登頂 写真を公開
…暴れん坊将軍。他の写真はともかく、2枚目の合成感がすげーわ- 韓国は、日本の対韓感情が大きく悪化したことをわかっていない
明らかなのはその場に集った人々が、こと日本に関しては、全ての問題の原因は日本側、 とりわけ安倍政権にある、という話を「聞きたがっている」という事だった。
「人は見たいものしか見えない」という事なんでしょう。(自戒含む
- 「dカーシェア」で無断売却トラブル 外国車3台が大阪市で被害に 捜査で全て発見、現在はオーナーに返還済み
免許証を偽造して車を借り、その車を売却。…すげー手口だな。- 「dカーシェア」悪用で外国車を無断売却 容疑で男を逮捕
中古車買取業者でも偽造免許証を提示して売却。300万円を騙し取った模様。
偽造免許証に気付かないってのは、余程精巧な偽造だったのか、中古車屋がグルだったのか。
- 瀕死だった電器店を蘇らせた決断 顧客を絞り込んで大手量販店に勝つ(前編)
客を減らす。手が空いた分は優良顧客に集中。- 顧客を半分近くにして増収増益 顧客を絞り込んで大手量販店に勝つ(後編)
結局、価格重視の客は既にネット通販に流れており、 サービス重視の客がお得意様だった、と。
まぁ値下げって麻薬みたいなもんで。一旦下げると上げるのは難しいからね…。
- 原因は会社にあった、「働かないおじさん」が量産されるワケ
- パナソニックCNS樋口社長が語る「大企業病」の処方箋 樋口氏と入山章栄教授(早稲田大学)の対談イベントの参加者募集
「最後に誰も決めない」問題。- 「選択と集中」という愚策が、東大出の博士が中国に職を求める国に変えた
失敗を許容できなくなるので、失敗が前提となる研究はできなくなる。- ブラック職場かも? 見極めリスト【働き方&給料編】 残業時間や給料、休暇・休憩、異動の4つの観点からブラックかどうかを徹底判断
……。の、ノーコメント。- 仕事ができる人と普通の人の睡眠の違い、1万人超のデータが示した事実
ハイパフォーマーは起きる時刻がほぼ一定、眠くなる時間帯もほぼ一定だ。 起きてから太陽の光を浴びることで眠気をシャットアウトし、体内時計をリセットする。- ドトールとタリーズ、イートイン脱税を誤認する「正義マン」対応に知恵
どうにも区分が意味不明のイートインに関する軽減税率の話。 「一時的に店内で休憩(飲食)してから、余りを持ち帰りたい客」の話が出てきて噴いた。 税率を8%、10%どっちを適用するか、頓知で対処すんのかねコレ。
- 【神戸教師いじめ】「給食のカレーやめます」…教員いじめで保護者説明会
無理やり激辛カレーを食べされるなど、後輩の教師にいじめを繰り返していた4人の教師。 保護者への説明会では動画にショックを受けた児童への対応として給食のカレーを一時、 中止することや動画が撮影された家庭科室を改修することが発表されたほか、 加害教師4人の謝罪コメントが読み上げられました。
……。反省してないだろコレ。- スコットランドの暴れん坊に日本刀を贈呈、ラグビー日本代表リーチ・マイケル主将の粋な計らいが話題に
日本と対戦した相手チームのMVP選手に贈呈してるんだとか。- 20歳年上の夫がこわい……その理由は? 若奥様の予想外なリアクション描いた漫画にときめく
まんじゅうこわい。- 鉛筆で描かれたスーパードライが超リアル 絵と分かっていても喉が鳴る
- ガンダム×OWNDAYSコラボのメガネケースが強烈なインパクト ガンダムの頭がパカパカ開いて6本のメガネを収納
…電人ザボーガーみたいだな。
- 香港デモ支持のゲーマーに対するブリザードの態度が一変 「中国との関係は今回の決定に影響していない」→「うそつけ」
- 生放送中に香港デモの支持を表明した大学のハースストーンチームが6カ月の出場停止処分を受ける
最初は「1年出場停止」だった模様。- 「Nintendo Switch Lite」の未使用品が早くも大量入荷、じゃんぱらにて税込18,980円でセール
…なんで未使用品が大量入荷すんのよw
EDF:IR。最近仕事がひと山越えたお陰で、平日に艦これ以外にゲームする余裕があります。(・ω・)o
んでゲームの方は、数の暴力で囲まれて潰されて進めない。うーむ。
そろそろ序盤HARDとかプレイして、強力な武器を開放させないと駄目かしらん。
この秋一番の冷え込み…だそうです。「冷え込み」という言葉が出てくると秋だなーという気がする。
某社と打ち合わせ。
客先がどれだけ金を出すかどーか分からん案件で、お互い分担範囲を押しつけ合ってる感が酷いw
韓国KF-Xネタ:
久々に韓国で開発中とされる次期戦闘機KF-Xネタ。モックアップ公開。
…なんかステルス機としても開発プロジェクトとしても、色々ツッコミが多い感じ。
- 最高速度が若干性能ダウン?韓国型戦闘機「KFX」の実物大モックアップ初公開
「あれ?ステルス機開発するんじゃ…なかったっけ?」とツッコミしてしまう1/1スケール妄想モデル。
大まかなフォルムはF-22っぽくしてるが、パイロン多数のフル装備。 各所にセンサ/アンテナ類と思われる涙滴型の膨らみが多々あるし、 ウェポンベイどこや?と思ったら胴体半埋込式ミサイル。…どこがステルスやねん。- 韓国型戦闘機の実物大モックアップが初公開……韓国メディア「機動力ならF-35Aよりも上だ!」……ですって
「機動力が高い」という根拠が謎。ロクに構造も確定してない段階で、設計上の推力重量比が上、とか?- 韓国の次世代国産戦闘機「KFX」の実物大モックアップが初公開…最大速度マッハ1.81、航続距離は2900キロ!
航続距離2900km。…戦闘行動半径を何kmくらいを目標にしてるんだろう。- 海外輸出は絶望的?海外メディアが報じた韓国型戦闘機「KFX」の実力と問題点
米国がデータ開示を拒否したため、AIM-120の代わりに英ミーティア、 AIM-9の代わりに独IRIS-Tを搭載する予定。
一方で開発予算不足のため対地攻撃能力は削除。空対地ミサイルAGM-65マベリックは搭載不可。 地上支援に使えない機種は…あの国に必要なのか?うーんw- 嘘みたいな本当の話、予算不足で韓国型戦闘機「KFX」から対地攻撃能力を削除?
そもそも米国へミサイル関係のデータ開示要求をしていない、という話。…なんだそれ。
- AN/APG-82搭載で「マルチロール機」化する空自F-15J、初号機引渡しは2023年
形態2型の更なる改良計画の件。- 防衛装備庁、XF9-1用「推力偏向ノズル」モデル公開!来年にもテスト予定
結合試験は来年。この調子だと、F-3開発計画では意地でも搭載しそう。- 欠陥発覚から約1年、米海軍の新型空母「ジェラルド・R・フォード」が戻ってくる
カタパルトや着艦制動装置はおおむね改善。意外にもエレベータに不具合が残ってる模様。 てか新機構を搭載しすぎ。…実験艦かな?- 米海軍が第6世代戦闘機「F/A-XX」に求めるのは、ステルス化したF-14トムキャット
米海軍は艦隊防空用にフェニックス相当の長射程ミサイルが欲しい、という話。
フェニックスは対重爆用なんで使い道は少なそうだけどなー。- AIM-120を超える長射程実現!米空軍、新型空対空ミサイル「AIM-260」公表
AIM-120と近い形状で射程延伸。単に推進剤増やして重くなる、ってことかな。
サイズが変わらないんじゃ大して延びそうにないけど…。- 軍事的雑学|交換部品が届かない?米軍が頭を抱える「F-35ライトニング II」共食い整備の実態!
初期ブロックのF-35Bは、最新ブロックと40%の部品が互換性がないのだとか…。 寿命も短いし踏んだり蹴ったりだなー海兵隊。- 韓国はF-35の重整備を何処で受ける?米国、韓国に対し「日本」の整備拠点利用を要請
米韓で交わした契約では「現行の整備拠点(日本orオーストラリア)を使用する」となっている模様。 これは整備拠点の設置費用や運用経費を賄うための政策でもある…と。
にも関わらず韓国の議員が「整備拠点誘致を推進する」と言い出したそーで。 相変わらず卓袱台返しを平然とやる国だなー。
F-35A 40機は既に韓国に納入されてるらしいが…どうやって重整備するのかなーわくわく。
- 台風19号水害〜「水は時間差でやって来る」重要な上流域の確認
上流域の状態と、自宅付近の水害履歴とか。- 地下神殿ありがとう―― 台風19号襲来時に大量の水を受け入れた首都圏外郭放水路の勇姿に注目
…台風翌日の写真も。水の跡を見ると…当日はほぼ満水だった模様。(@_@;- JR東日本、北陸新幹線と中央本線の復旧見通しを案内
北陸新幹線の復旧は1〜2週間。 ただし使用可能な車両が2/3のため、通常運航の5〜6割の運行本数となる見込み。
- 史上最大規模のハッキング活動が中国産ジェット旅客機のため国家ぐるみで行われていた
旅客機COMAC C919開発で国家ぐるみでハッキングして情報を得ようする国。 その努力を普通の方向に使ったら十分ノウハウ蓄積出来そうなんだがなぁ…。- 東京五輪のマラソン、札幌で開催へ IOCが猛暑を懸念
気づくの遅すぎるだろ…w
観戦チケット買った人は札幌まで移動するのか…。札幌も湿度は低いが気温はそこそこ高くなりそうだが…。- あえて問う、あなたの親に「個室」は必要か? 健康な自分の感覚で、施設を選んではいけません
介護施設の選び方について色々。
要介護で引き籠もりになるような状態だと、個室がベストとは限らない…と。 …色々考えることはありそうだな。- 約4割が「自分の結婚のために貯蓄」している? 結婚観の男女差が相手に求める貯蓄額にも
その貯蓄は老後貯蓄にスライドするのだよ! …スライドしないパターンもあるがな!(吐血
- チケットのキャンセル・転売禁止は違法か USJを提訴、大阪のNPO法人
このNPO法人のバックに転売屋がいるのかしら(邪推- 手術の邪魔をして失敗に追い込む、「悪魔的」AIウイルスの所業
医療ロボットに介在して特定の瞬間だけ誤動作させるウイルス/マルウェアの話。 今回はシミュレータを利用した理論実証だが…怖い…。- 「ゼビウス」をAIロボットがプレー、モビルスーツの動く姿も見られるバンダイナムコブース
学習させすぎたAIだと完璧すぎるので、ちょっとドジなAIを展示してるらしい。…ドジっ子?- 「どんなセキュリティにも“穴”はあるのよ……ちくわのように」「肉を切らせて米を炊く」 クセが強い女子の1コマ漫画シリーズがじわじわくる
- Arduino Nanoでチェーンプログラムロボットを動かそう(前編:構想?パーツ組み立て)
「タミヤ チェーンプログラムロボット」。 「チェーン」を組み合わせることで動作を決めるロボット…コイツの方が面白そうだがw- Arduino Nanoでチェーンプログラムロボットを動かそう(後編:モータドライバの使い方?完成)
久々に濃いものが食べたくなって天下一品へ。…会社帰りにソロ外食って久々やなー(通常はコンビニ飯)。
チャーハンセットで1,050円という価格に意識が飛びそうになる。どんだけ値上がりしたの…。<脳内相場が30年前
まぁ舌と胃袋は満足。(*^-^*)ノ
22時頃。どーにも我慢できなくなって寝る。ぐー
晴れ。これだけで出勤する気がなくなる。(ぉぃ
週末から大分と釧路出張を予定してた某部長。
台風の影響を受けつつ、両方ちゃんと出張してきたそうで。マジかー
10/11(金): 中空〜大分(予定通り)
10/12(土): 大分〜中空(欠航) → 大分〜伊丹へ変更。近鉄上本町〜名古屋で一旦帰宅。
10/13(日): 中空〜千歳。札幌支店の担当と合流して千歳〜釧路を車で移動。
10/14(月): 釧路〜中空(予定通り)
「飛行機は欠航&満席がどんどん増えていくなか、何とかチケットが確保出来た」流石は関西出身…近鉄の強さを熟知してるわ。(笑
「経路変更しまくってるし運行状況も賭けだったので、わりと綱渡りの移動」
「釧路に着いたら、別日程で来ていた専務に『おるやん』と苦笑された」
「新幹線は止まってたけど、近鉄は余裕で動いてた。やっぱり近鉄最強」
先週末、親父さんが亡くなったらしい同僚が平然と出勤。何しとんの?
事情を聞くと、関東(横浜・川崎方面)では葬儀場/火葬場の予約が取れないらしく、
葬儀が1週間以上後になるのはザラらしい。
結局、通夜が19日、葬儀が20に決まったとか。…1週間以上遺体を自宅で保存するのかね。
この話を聞いて(一部地域限定かもしれんが)関東は人口が密集しすぎて社会サービスが限界超えてるなぁ…
と思った。
…保育園の待機児童問題も根は同じだとは思うんだが。
台風19号被害関連:
- 甚大な被害 台風19号 58人死亡 37河川で決壊 全容は不明
堤防決壊は37河川52か所 越水など延べ181河川。凄すぎるな…。- 多摩川流域の浸水被害で泥色に染まった住宅地、台風19号
比較的被害報告の早かった(≒被害状況が若干マシ)な多摩川流域の情報。- 二子玉川駅周辺で氾濫も、多摩川の急激な水位変化を写真で見る
日経xTECH読者の定点観測写真。二子玉川駅付近の増水・冠水状況がよくわかる。 河川敷というか遊水地帯も水に浸かり、川幅が2倍以上に…。- 台風19号、東日本各地の鉄道に残した深い爪痕 新幹線車両基地に浸水、各地で土砂崩れ
別報道によると、車両基地では脱線も見られたようで…「浮いた」みたい。- 台風19号、外郭放水路は能力一杯、荒川調節池は史上2度目の稼働
今回浸水が発生した背景には、堤防が一部の場所で未整備だったことも理由にある。 「景観を大事にしてほしい」などの声もあがり、一部住民と同意が取れていなかったという。
これ…関係者にとってはキツい結末やな…。- 「命と会社どっちが大事かちゃんと考えて」 LINEで「台風だから休みたい」と伝えたら社長がキレた話が予想外だった
この社長、ノリノリである。- 台風19号で「NHKは壊したらだめ」「NHKは国民を守ってくれる」というツイートが大拡散
ここでネット工作員登場すんの?(呆れ- 山北町「助けて自衛隊!」自衛隊「水持ってきたよ!」→神奈川県「余計なことすんな」「地べたに捨てて帰れ」
県知事が左翼系なので、自衛隊の活動は何でも反対のパターンか?と2ch界隈の意見。
派遣の要否はともあれ既に持ち込んだものを「捨てろ」はないよなぁ…。- 台風19号で断水 町の自衛隊給水支援に神奈川県が“待った”
自衛隊は13日朝・トラック3台分を準備。救援要請を蹴った県は13日午後・トラック2台分を配給。
県が頑なに拒否した理由は不明。何にしろ県担当がクズすぎる。
- 「゙国辞任」も文在寅政権の支持率、好転の兆しなし 「反・゙国」だった韓国保守層が「反・文在寅」の旗印に集結
韓国内で「疑惑のタマネギ男」と呼ばれる゙国氏が法相辞任。 強引に就任させたら大統領の支持率が急落したらしい。辞任しても焼け石に水だとは思うけど。
あの政権、全方位で政策失敗してるところが凄いよな…。
外交では日米どころか北朝鮮にまでそっぽを向かれ、経済政策は失敗、失業者も増加、 海外企業や米ドルなどの資産は流出。- ジム・ロジャーズ「3年以内に最悪の相場が来る」 債券バブルが崩壊すれば大変なことになる
投資家ジム・ロジャーズの提言。 ただ彼の場合は「仕込んだけど、市場が思惑通りに動いてない」という苛立ちを感じるんだよなぁ…。 お前…どんだけ韓国に投資したんだ?と。- ラグビー日本代表がスコットランドに勝利…海外の反応は
- コカ・コーラ初のアルコール飲料 レモンサワー「檸檬堂」が全国販売
コカ・コーラがアルコール飲料に進出。 チューハイ等を手がける大手酒造メーカにはかなり厳しい展開かも。
- 台風が来ると社員が出社しない強い組織
客がこなければサービス業は休めるし、インフラ業も無理しないで済む?- ふるさと納税でハズレ牛肉を引かない必勝法はこれ!
お勧めはバラとミスジ。…だそうです。ふーん。< いつも酒・つまみしか選ばない奴- 次世代ドローンで「空飛ぶ産業ロボット」実現へ、特許開発ベンチャーの挑戦
中央積載部をジンバル構造にして重心の安定化と横風対策とする。ほー
- ひたすら豆腐を固くして砥石で研ぎまくる → 簡単に野菜を切断する鋭利な「豆腐包丁」が完成
ハンマーで打って木に食い込む「豆腐」。豆腐の角に頭をぶつけて死ねる奴だ…。- 『ダンベル何キロ持てる?』のヤバ子先生が「Fit Boxing」に挑戦 オタクを筋トレに駆り立てた2大コンテンツの魅力に迫る
格闘技経験者でもあるヤバ子先生に「マジでキツイ」と話題のFit Boxingを体験。- 「廃墟ゲーセン」「電脳九龍城」として有名な「ウェアハウス川崎」が11月で閉店へ 「そんな……」と悲しみの声
思った以上に九龍城だった。- バトル中に超加速・再加速するベイブレード! 初めての公式バトル使用可能な“電動パーツ”が登場
これは…面白いかもしれない。- 武装少女アクションドール「アサルトリリィ」シリーズ シャフトによる新作アニメ始動
円盤とアクションフィギュアと両方がお布施になるのか…!- 大川ぶくぶの新連載『ぽぷたん』 更新3日目にして正体が『ポプテピピック』シーズン5だった馬脚をあらわす
ポプテピピックだし、何でもありじゃろ?
- 深刻な健康問題もたらす「ゲーム依存」。なりやすいのはどんな人? ゲームと病気(上)
- 親は必読! ゲーム依存を防ぐルール作り、5つの必須条件とは? ゲームと病気(下)
- 5種類のミニゲームが楽しめる小型カメラが1,400円、倉庫番などを収録
…カメラ?- 本格的な医療行為を体験できる米国陸軍協力のVRゲーム「Trauma Simulator」
Steamで10/24発売予定。「トラウマ・シミュレータ」って名前からしてひどいなw- PC版「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN」がSteamでリリース。全武器とコスチュームがセットになったバンドルも同時配信
セットだと割安な気はするが、武器はともかくDLCのコスチュームはネタ系ばっかのよーな?(・w・)- Oculus Quest、今後はどうなる? 期待の新要素まとめ
- PSVRの新型"PSVR2"はどうなる?これまでの報道や特許を振り返る
- ソニーの新型ゲーム機「PS5」 発表から見える三つのポイント
- PS5 異例続きの発表方法なぜ
プレス発表会を行わずに特定メディア経由で配信している理由について考察。
- アップル、「iPhone SE 2」を399ドルで2020年投入の可能性--著名アナリスト予想
アナリスト予想はどーでもいい、っつーか正式発表されるまで信じません。- iPhone SE2は399ドルらしいぞ!
iPhone8系筐体。iPhone 11と同じA13 CPU搭載。メインメモリ3GB、ストレージ64/128GB。
「SEの再来」を期待してA13搭載して欲しいけど「そこまでやってくれるかなぁ…?」とは思う。 搭載してくれたら5年戦えそうだけど。そしてiPhone8はオワコン。- ついに「iPhone SE 2」が2020年に登場すると有名アナリストが主張
最近帰宅が早いので、EDF:IRがはかどります。(^-^)ノ
起きたら雨。一瞬で外出する気がなくなる。雨のなかドライブしてもあんまり楽しくないしなぁ…
結局、今回の3連休も引きこもりモードかな。
かなりの頻度で意識不明。…そんなに寝不足だったのか?
- 北朝鮮「日本が故意に衝突した」、水産庁取締船に衝突して沈没した漁船の賠償を要求
結局自分から衝突して賠償を要求してくるいつもの当たり屋スタイル。 機動性の低い大型船の方が意図的に小さいほうに当てるって無理やぞ…- 台風の影響か、屋根裏から誰も予想できないヤバすぎるものが落ちてきた人が話題に!くっそ怖すぎだろ・・・
米軍の迫撃砲弾らしい。何が出てくるんだよ…- 自称障害者の男「お金ください」 → 大学生「賭けしませんか?」と闇のゲームを仕掛けた結果wwwww
偽の障害者手帳を見せびらかした寸借詐欺。- 【悲報】内閣府、景気判断を最も厳しい「悪化」に下方修正
消費税を上げてから出すメソッド。- 公道を走ることが可能なキックボード誕生! ナンバー取得と原付免許で乗ることが可能
車道を走る方が危険な奴だよなーコレ…。
- 「この前プレステ4出たばっかりなのにもうプレステ5出すのかよ」と思った人に見てもらいたい画像
思ったより年数が経過してた…。というか、PS1は24年前になるのか…。- 『PSVR2』さらに詳細が判明!これはガチの凄いヤツくるううう!!
ワイヤレス版が出る模様。外部カメラが付いたり、Oculus Questに近いスペックかな。 PS4にも使える奴?それともPS5専用?- サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」の折り曲げテストをメディアが実施。20万回到達前に破損してしまう
12万回弱でディスプレイやヒンジに破損を確認したそーで。 韓国製なのに公称の50%以上耐えただけで優秀だとは思わないかね?最初に出回った試作品が駄目過ぎただけ、という話もある。- Windows版iTunes/iCloudに脆弱性。アンインストール後も危険な場合も
削除後もBonjourが残ってると問題らしい。- ダイソンが電気自動車プロジェクトを断念
家電屋がやるには要素技術や販売/メンテ網が足りない、と判断したってところかな。
EDF:IRをプレイ。Youtubeのプレイ動画を参考に見てると、どうも武器が貧弱な感じ…。
攻略サイトを見ると、難易度Normalだとあんまり強い武器は入手できない模様。ふむ。
とは言えHARDはともかくHARDESTなんかプレイする気にもならんのだが…。
# どっかで行き詰まったら武器集めに精を出すかね。
他の地球防衛軍シリーズと違ってランダムドロップじゃないようなので、
特定の難易度&マップをクリアできれば必ずおのマップで出現する武器は出るらしい。
でも難易度HARD以上は必要っぽいのと、出現してから「購入」する必要があるため、
高レベル武器はなかなか面倒くさそうな感じ。
どっかドライブに行こうかなーと思っていたのだけど。
台風被害が思ったより酷いようなので、交通情報や被災状況を確認しつつ行先の検討。
…確認している間に10時を回ってしまい、気力が萎える。これから準備して遠出…って気分じゃないや。
片道3時間くらいのエリアを検討してたので、2時間未満のお手軽エリアは最初から除外してたし…。
朝昼兼用飯+本屋+荷物引き取り。
昨日不動だった荷物ボックスは、何事もなかったのように動作。畜生…
本屋で春先に出てた「この社会主義グルメがすごい!!(1)」を今更購入。
後書きには、何故か同人誌版のPRが入ってたり。おいw
内容は社会主義国家の時代背景を踏まえつつ、崩壊前のソ連や東ドイツの料理を紹介。
(直訳すると)「死んだおばあちゃん」という料理など、素朴な食事は社会主義故か。
ネーミングセンスはドイツ人のセンスによる所が大きいようではある。
色々状況が集まってきたのでメモ。今回は主に長野と東北方面に被害が集中した模様。
流石に新幹線車両基地水没とか、堤防決壊多数…とか。氾濫や越流じゃなくて決壊が多数…って…。
- 【画像】新幹線が水没
長野新幹線車両センター。最低でも床上浸水。これは…- 北陸新幹線 車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」
北陸新幹線30編成中、E7系(JR東)8編成、W7系(JR西)2編成に被害。 12両×10編成の120両分。 床下機器どころか屋内までやられてるだろうから、廃車かな…フレーム以外ほぼ駄目だろ…
車両もそうだけど、線路側の通信機材もかなりやられてるんだろうなぁ…。
- 令和元年台風第19号が、首都圏直撃したアキバ。お店の臨時休業&人がかなり居ない
でもメイドさんは居る…- 【鬼畜】とあるメイドカフェ、この台風の中メイドに客引きをさせてしまう・・・
とある鬼畜の冥土カフェ。
- 日本共産党の高橋千鶴子衆院議員 ダム放流に「どうして水害が起こると分かって溜め込んでおくのか」ツイートを削除
てけとーに不満を煽ってツイートを消して逃げるお仕事。ちなみに国土交通委員だそーで。- ダムの緊急放流について、「なぜ前もって水を抜いてない」と10回もツイートした共産党市議が見つかる
上と同一人物かと思ったら違った。堀内徹夫福岡市議。…共産党は全部こんなんか。- 【基本的なシステムを知らない人多数】ダムの緊急放流を批判する人にありがちなこと
恥ずかしながら「緊急放流」の意味をあんまり理解してませんでした。(・x・;)ゞ
緊急放流ってのは「バッファとしての機能が限界なのでそのまま流すよ」ということ。 つまり「通常:入力100/出力50」に対し「緊急放流:入力100/出力100」としているだけ。 間違えても「ダムが崩壊しそうなので入力100/出力200で水位下げるぜヒャッハー!」ではない。
ダム容積を超えた降雨に対しては洪水を「遅らせる」効果しかないですよ、と。
- 【台風19号】埼玉県東松山市、とんでもないことになっていた
- 「活動手順を誤った」 フック付け忘れたまま吊り上げ、救助中の女性がヘリから40メートル落下
女性は死亡。これは…救助する側もされる側もやりきれないミスだな…。(_ _;)- 【韓国】「台風に備えた買い込みの中、韓国製ラーメンだけが残った…日韓対立の深刻さを物語る」
なんでも日本批判に変換する馬鹿ども。被災時に水を浪費するものなんか食べません。- マスコミ「台風の影響でホテルにキャンセルが相次ぎ、泊まったのは我々だけです」→取材班がいなければ従業員も休めたのではと話題に
考え方は色々あるが「ここは雨が凄いです」だけの報道なら無人カメラで十分だよね…。- ツイッター民「台風の影響で◯◯が流れてきたよー(パシャ」←写真撮ってる場合じゃないだろこれ((((;゚Д゚))))
…コレ事件性ないの?- 【台風19号】社長「本当に会社を閉めるべきだったのか連休明けにミーティングします」
社長が(人として)適正があるかどうかミーティングしましょう。
- 避難所で『VR』で遊んでいたゲーマーさん、避難所にいる人を笑顔にしてしまうwwwww
- 【完全勝利】お台場のガンダム、台風を耐え抜き無事な模様!すげえええええええ!
やっぱりガンダムは凄いッス…。- 【台風19号】完成したばかりで試験段階だった「八ッ場ダム」、ぶっつけ本番でフル稼働して利根川の氾濫を防ぎ奇跡の活躍と絶賛される
なんか特撮かアニメでありそうな展開。
「こんなこともあろうかと、密かに準備しておいたのですよ」
「試験なんぞ経験値の補填に過ぎない!!足りない経験値はガッツと勇気で補えばいい!!」
予選4戦目(日本対スコットランド)28対21で勝利。
日本は「予選リーグ全勝」という、まさかの結果をひっさげて決勝トーナメント進出。すげぇ。
この試合も終盤のボールの取り合いは見応えあり。
人の山で潰しながらボールをキープしてる相手選手を力ずくで引っぺがすあたり「ラグビーだな」…という感じ。
ラグビーはプレイするか至近距離だと凄く楽しいんだけど、観戦するとどっちのボールか分からんのがイマイチ。
今回はかなりカメラが頑張ってボールの見えそうなアングルを追っかけてくれるので、
割と状況は追いかけやすいけど…。
アメフト観戦に慣れてしまうと、あの「ボールがぐちゃぐちゃで展開が分からない」部分が
「スポーツ観戦としては」イマイチだと思ってる。
こうしてみると、アメフトと見た目は似てるけど全然違うスポーツだなぁ…と改めて思う。
なんか無性にアメフトの試合を観戦したくなってきたぞ。(ぉぃ
なにはともあれ。日本チーム初決勝トーナメント進出おめでとう。(^o^)ノ
6時起床。雨が強くなる前にヤマト運輸へ荷物を受け取りに行く。
ヤマト運輸の荷物ボックスをタッチして、番号を入れるだけなのだが…タッチが反応しない。おい!
雨のせいなのか、そもそもの機器故障なのか。
凄く敗北感を感じつつ帰宅。寝直しだ畜生。
名鉄は予定通り8時から間引き運転、11時までに全部運休。
新幹線も6時台の大阪行に臨時1本追加で完全運休。在来線も推して知るべし…と。
無敵の近鉄は相当なことがないと止まらないのでノーチェック(笑
# 誰か知り合いに東京駅あたりで「戻れないー」とか寝言こいて欲しいのだが。(ぉぃ
耳鼻科に行く予定も強制キャンセルなので、ごろごろしながら台風情報を眺める。
進路と規模の割には思ったより風雨は強くならない。ふむ。
それでも午後は傘が壊れそうなくらいの風にはなったけど、そもそも外出する気もないし。
コンビニすら閉めてる可能性があるしなぁ…。
諦めて…ひきこもり。
時間はあるので色々やろうかな…と先月買ったIOSYS特売 Arrows Tab Q584/Hを引っ張り出す。
32bit UEFIの残念タブレットです。
放置してもしゃーないので、最低限「壊れても泣かない旅行用ノート」としてセットアップしたいと思います。
まずはWindows Update。
……。
4〜5時間ほど放置しても全然アップデートが始まりません。(笑
Windows7と同様、新しめのアップデートを入れると検索できるようになるパターンかな…。
と、新しめのアップデートをダウンロードして手動インストール。…これすら開始するまでに15分程かかったり。
…なんでやねん。とりあえずインストールして再起動。
……。
更に2時間近く放置して、やっとこアップデートが始まりました。(笑
ダウンロードパッチは130以上で合計容量も1GB超。…コレいつ終わるんだろw
最初のWindows Update開始からトータル10時間くらいで更新完了。他のセットアップまでする気にならんわw
台風19号関連の報道が「過去最強」とか「今年最大」とかボージョレ・ヌーボーな件。
「備えろ」「外出するな」と、関東地方に被害が出ると何かと大騒ぎするマスゴミさんが鬱陶しい…
台風19号も来てるし、今晩呑み会を予定してるし、徳島そごうも閉店が決まったし、仕事にならんな!!(ぉぃ
JR東海が明日(10/12)の運行情報を午前中に発表。早い。
東京〜名古屋間は10/12終日運休。名古屋〜大阪間も6時台の各3編成のみ運行。
各駅停車&グリーン車以外全自由席の特別運行。さらに新大阪〜岡山も10時以降は運休。
山陽新幹線は予想外だなぁ…。
名鉄も「8時から間引き運転、11時までに運休」と告知。午前中ですらないか…
正直、予想以上の運休計画…。19号さん舐めてました。
明日は午前中、病院に薬を貰いに行こうと思ってたんだけど…休診確定だなコレ。(-_-;
もうアレだな。関空とか中空とか淡路島は沖合へ移動した方がいいんじゃないか?(島民バタ足用意
- ドミノピザデリバリー担当「台風の日の注文はやめてくれ!!!頼む!!」
そもそも営業すんなよ…- 【台風19号】食品や水を買い込む人が殺到…スーパーの棚から商品が消える
コロッケは?コロッケはどーなの!?- 【悲報】江戸川区、荒川が増水した場合に都心を守るため先に沈むように設計されていた
山手線東側は低地なんだなぁ…とよくわかる地図が。- 「台風19号は安倍首相が起こした人工台風」と主張する人物が現れネット騒然
全能すぎるわw超時空太閤秀吉か。
本日のSPAM。
From: xxxx@xxx.ts3card.xxx Subject: 「MY TS3」- お知らせ ------ MY TS3 ※ このメールはお客様の会員登録の情報が変更されたことをお知らせする重要なご連絡です。 ただいま、お客様からの変更処理に基づいて会員登録情報が変更されました あなたが正しいアカウントの所有者であるかどうかを確認する必要があります。 https://(詐欺リンク先) COPYRIGHT @ TOYOTA , (私のメールアドレス)
そんな調子ではありますが。久々に同期飲み。
「誰か酔っ払って新幹線に乗ってくれ」「俺は西に行く。東はお前に任せた!」とか。
この3月に「こんな会社やってられっかー」と自主退職した同期が再就職しててヤレヤレ。
22時頃に平和に解散。帰宅。誰か新幹線に乗って(ry
ノーベル化学賞 吉野彰氏関連:
興味深い話もあるなー
- 吉野氏が語るLi電池開発秘話(1)、「電池は第4の研究テーマ」
- 吉野氏が語るLi電池開発秘話(2)、「プラスチックを電極に」
なんで電池は起電力1.5Vが普通なんだろーと思っていたが、 「水系の電解液に1.5V以上印加すると電気分解してしまうから」なんだそうだ。 なるほど…。- 吉野氏が語るLi電池開発秘話(3)、「プラスチックからカーボンへ」
- 吉野氏が語るLi電池開発秘話(4)、「真の“誕生”は安全性を確認したとき」
- 吉野氏が語るLi電池開発秘話(5)、「全く売れず、しかし1995年に突如ヒット」
- 京都の反骨精神が研究も材料も強くする、ノーベル賞の吉野氏が会見で力説
電池メーカに就職してたら、リチウムイオン電池は出来なかったろう…と。- 企業研究者の成功条件、吉野彰氏のノーベル賞受賞で考えた
企業研究者は「早い段階で研究が金になるか」を見極める能力も必要だ…と。- ノーベル賞・吉野氏のエール「私たちはハッピーな時代にいる」
- 「研究は苦しいことの連続だが、あるラインを越えると楽しくなる」――ノーベル化学賞の吉野氏
- 「機体が制御失う可能性」ボーイング38機に亀裂、運航停止へ
まーた737MAXかと思ったら737NG(-700,-800世代)だった…。亀裂は胴体と翼の接合部分…ってオイ。- ボーイング737NG、世界中の点検で810機のうち38機に亀裂発見
- ボーイング737NGの38機に亀裂、修理へ ロイター報道
- EV向け本命 5分で完全理解「全固体電池」
- はやぶさ2で目指したのは「問題をつくれるチーム」、プロマネの津田氏が明かす
「宇宙探査は、事前に答えが分からない。だから、答えを解けるチームではなく、 問題をつくれるチームをつくることを目指した」
未知の問題を想定して、その問題を潰していく。…特殊だね。- 「最恐投資家」を怒らせたユニゾ、エリオットが抗議書簡
敵対的買収から救ってくれたホワイトナイトを追い出したユニゾと、 「フェアじゃない行動」に怒りを燃やす投資家。…まぁ当然そーなる。- 中国の監視社会「検閲強化の行く先は?」
独裁的に開発を進めた方が発展する、と中国人は考えている模様。はー- 欧州6カ国が弾道ミサイルの発射実験を非難 北朝鮮「我慢の限界」
…我慢とは。つまり「腹減った。チャーハンくれ」ということか。
- ナイキもグーグルもトヨタ経営を研究し尽くしている 第1回 米国に「改善の黒帯」が35万人以上の衝撃 (前編)
リーン・スタートアップの話。源流は「トヨタ生産システム」だが、 米国ではそれを製造だけでなく経営など色々な分野に展開している、とのこと。
日本は…もうついて行けないほど遅れてる…らしい。- スタバもボーイングもトヨタ源流「リーン経営」にシフト 第2回 米国に「改善の黒帯」が35万人以上の衝撃(後編)
- 「べき」が口癖の人にご注意、成功体験押し売りは“夢”ではねのける 第10回:「他人事」思考が生み出す「べき」論の壁
- イラストレーター 和田誠さん死去
「あー、この絵の人か…」とか記事を読んでたら「妻の平野レミさん」とか出てきて噴く。 知らんかったわ…。- 「高血圧」「糖尿病」「がん」の予防法はほぼ同じ
禁煙・痩せる・運動。分かってる、分かってるんだ…。- 「『○○禁止』は危険だと思った」元ネトゲ廃人の話から得た考え描く漫画に反響集まる
タガが外れて廃人になるぞ、と。…そーいう流れで大学に来なくなった奴いたなぁ。- 「カブトムシ? クワガタ?」 初めて“G”を見た北海道民のリアクション描いた漫画に「道民あるある」の声
あるあるなのか…。- プロポーズまだ?優柔不断な彼を動かす方法 最終回 男性だけが得をする無期限の同棲に要注意「お金がないから結婚できない」は言い訳
- ノーベル賞の原資は尽きないのか? 知られざる運用の実態
ノーベル賞の賞金原資は財団の資産運用益から。株式44、債券15、ヘッジファンド33。
思ったより債券比率が低いな…。
- Appleが香港の人々を危険から守るアプリの配信停止を撤回後、再度配信停止へ
- 香港デモへの支持を表明したプロゲーマーが賞金はく奪&トーナメント参加禁止措置をとられてしまう
香港出身プロゲーマーBlitzchung氏が、Blizzard社主催のプロトーナメントで発言。- 香港の反政府デモがeスポーツに飛び火、デモ参加者を支持した選手をブリザードが排除
中国テンセント社がActivision Blizzard社の大株主らしい。 同様にUbisoft、Epic、Riotgamesの株もかなり保有している模様。
- 薄さわずか10マイクロメートルという極薄のスマホカメラ向けレンズが開発される
- 1万円超えの最上級マウス「MX MASTER 3」、Excelで発揮するその実力とは
ホイールに「ラチェット(回転時クリック感あり)」「フリースピン(クリック感なし)」の2モード。 電磁石で制御してるそーで。面白い。- 16万円ほどで好きなキャラクターと一緒に暮らせる召喚装置
透過スクリーンに単焦点プロジェクタでキャラクターを投影。
2020年6月まで無料で生活でき、それ以降は1カ月あたり税別1,500円の共同生活費が必要。
…生活費いるんかー(笑- バンダイの「動くザク」を取材しに行ったら完全に「分かってる人」が出てきて最終的に「分かってますねえ……」と意気投合しました
「外せない外装はモノコックだから!」「角張ってるショルダーは砂漠仕様!」…むうw
そーいや最近、某メッセンジャーソフトにメッセージ飛んでこないなー。
久々に見てみるか。
…と確認してみたら、未読が多すぎてプッシュ表示しなくなっていた可能性。あれーw
一昨日、友人からメッセージが来てたの発見。慌てて返信。
それ以外はグループ系で返信なしでもOKな奴ばっかりでホッとする。
……。うわ。
不特定多数が参加出来る某グループで「未読1.5k」ってのがあった。…炎上しとるw
暇そうにしてたらお仕事追加。…なんか社内も社外も調整が難しそうな案件。
…お断りしたい。
あいちトリエンナーレ:
いまだに大手マスゴミが「昭和天皇の写真を燃やした件」とか「被爆ソング」とかを話題にしないのがね…。 河村市長のそこらへんの発言もカットされたりアナウンサーの説明で隠されたりしてるらしいし。
- 河村市長に独占直撃インタビュー!不自由展の再公開に「大村氏は国民をナメている」「昭和天皇映像は暴力だ」
再開を実行委員会で決めた、という割に河村市長は出席してないんだよなー。- 緊迫!立川志らく「表現の不自由展」再開を巡り津田大介氏に直撃「自分の親の写真を焼いたり踏んだりそれも芸術…」
津田は相変わらず(以下略)。
JR東日本から早くも計画運休の告知。…よほど台風15号の千葉上陸で懲りたみたいだな。
- 8月の名目賃金が2ヵ月連続減少〜景気後退と言わざるを得ない現状
これ8月の統計情報…というのがポイント。10月の消費税増税で不況一直線…だな。
いい加減、国は「可処分所得の減ってる状態で増税したら、不況になって税収が減る」ということを理解してくれんかね。
- 共産党が天皇陛下ご即位の儀式に欠席表明
たまにはこーいう尖った事をしないと民主党と差別化できないって事ですかね。大差ないけど。- 共産党がご即位の儀式に欠席表明も揺れる皇室観
- 北朝鮮漁船衝突事件「丸腰で検査、撃たれたら即死」水産庁取締船の過酷任務 “武装”は放水銃1つだけ…与野党は批判する前に法整備を
海保は大和堆方面まで手が回らないそーな。武装水産庁カモン。
- これが正しいヤンデレの攻略法か…… ヤンデレvs素直すぎてヤンデレが一切通用しない男子のやりとりに癒される
- のん「今までのすずさんと違った一面も」「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の本予告が公開
- 「台風被災時に役に立ったもの」をまとめたメモが参考になる 台風15号で大規模停電を経験したユーザーが作成
こーいう災害対応の話を見ると「キャンパーと登山家は最強」だと思う。- 外貨を電子マネーにできる「ポケットチェンジ」に有り金全部を突っ込んだ結果
そーいやマレーシア・リンギットが結構あるんだよな…。1万円分くらい。
またマレーシアに遊びに行かないとなー
- 太陽電池だけで飛べるバッテリレスのソーラー飛行機
これは地味に凄いんじゃないか?- 世紀の一瞬のはずだが……iPodのストップウォッチが10万時間を超える瞬間の動画が
予想通りの展開でしたw- ノートPCと一緒に持ち運べる薄型テンキー自作キット「Angel17」が入荷
2800円ほど。キーボード沼に入りかけたこともあるし、ネタで買ってもいいかなー価格。 カスタマイズ自由なので、ファンクションキーボード(ショートカット専用キーボード)という 使い方もアリかと。
とんでもないニュースに変な声が出る。
- 【号外】そごう徳島店 来年8月末閉店
- まさか 県民に衝撃 そごう徳島店閉店へ
- 【そごう徳島店】流通多様化し客遠のく 独自再建策、奏功せず
そごう徳島店は9階建てビルの地下1階から7階の一部までを賃借している。 紀伊國屋書店やロフトなど、7階以上に入る専門店は徳島都市開発と直接契約して営業している。
…ということは紀伊國屋やロフトは残る可能性も微レ存。- 【そごう徳島店閉店発表】「ショック」「駅前どうなる」「家族で行った」ツイッターに県民から驚き・懸念、思い出話相次ぐ
- 令和1年10月 そごう徳島店 閉店発表を受け思いを語る人々
twitter界隈(ヴォルティスサポーターのタイムライン)より。- 【編集委員の独り言】そごう徳島店が誕生したのは、池田高校が夏春連覇をした年
そんな前だったか。
久々に掛け布団が欲しくなる朝。暑いのも大変だが寒いのも困るなー
台風19号関係で某部長が出張の心配をしている…と思ったら、
金曜日に大分、月曜日に釧路出張の予定なんだそうだ。
大丈夫。大分は台風の影響はなさそうだ!…名古屋は知らんけど!!
台風19号関連:
3連休どっかへ行くぞ計画は崩れました。orz
- 猛烈な強さの台風19号、週末に本州接近 航空会社も変更に対応
早くも航空会社が予想提示と便変更の受付。3連休直撃だしな…。
10/12,13に名古屋が影響を受ける予想。土日かぁ…- 「自衛隊観艦式」10月12日と13日の「事前公開」中止 台風19号接近につき 防衛省
事前公開も中止。当たってる人は悔しかろうな…- 気象庁公式の防災情報Twitterアカウントがオープン。今週末に向けて忘れずフォローを
いくつかblog含めて反応見たけど、互換性については誤読(過大に期待)してる所が多いな…。 「PS4のゲームが(同じソフト/権利で)遊べる」とは書いてないんだけど…。
- 「プレイステーション 5」は2020年末発売。UHD BD対応、ゲームを最大8K出力
Zen2(8C16T)、8K対応、PS4互換性実現への「取り組み」、PSVR対応、カスタムSSD搭載。
カスタムSSDってことは、自分で交換は出来ない仕様かな?- PS5は、PS4上位互換。8コアZen 2搭載で2020年末に登場
「互換性実現に向けた設計」であって「互換性がある」とは言ってない。 精々「ソースコード/ライブラリはある程度共用できるので開発工数は2機種分は不要」 という話に見えるぞコレ。- ソニーの次世代ゲーム機「プレイステーション 5」は2020年末に発売決定、専用コントローラーの新機能も明らかに
- サウジ石油設備攻撃が意味する、世界の本質的な変化 原油価格では読み解けない日本への影響
テロリストでも簡単に生産機能を麻痺させることができることが証明できたので、 今後は世界中ありとあらゆる設備・場所で同様のリスクを考えねばならない、と。- 決裂選んだ北朝鮮、次の首脳会談がラストチャンスか
北朝鮮は今回の協議を初めから決裂させる気で、米国により大きな譲歩を引きだそうとしている。 …瀬戸際外交テクニックすげー- 香港デモが組み込んだいくつもの「死」の物語 - 香港2019(11)
- 【悲報】表現の不自由展で新たな反日作品発覚 「被爆最高!放射能最高!」と叫ぶ映像作品
クズすぎ。(-_-;
- 核ミサイルが降る日、日本人は誰と何を食べたいか 「世界大戦争」(1961年)後編
「自分ならどうするか」という視点で映画を見る…という機会は少なくなってるかもなぁ。- 妻が働きすぎで倒れてしまいそう。私に何ができますか?
頑張るにも限度はあるよね、と。- 給与総額0.2%減、響いた夏のボーナス減
今年はボーナス10%以上減ったらしいです。トリクルダウンはいつ来るんやー(棒- 室温設定「25度」で仕事の効率アップ 姫路市「電気代7万円増で残業代を4000万円削減」に称賛の声
「寒いからダラダラ残業せずに帰った」という説はどーだろう。(何
設定温度3℃下げて電気代7万増で済むのか?という気はするが…。- 日本にもこんなスゲー道がある! 上富良野の“神”道路「ジェットコースターの路」を走ってみた
実際は大した事ないんだろなーと思いながら記事を読んだら、傾斜10%の坂もあるらしい。 …冬は凍結して使えないんじゃないのか?
- クレカ・電子マネーで支払いの客から30円の「キャッシュレス手数料」を取る飲食店が話題に
最初からカード対応しなけりゃいいのに。- 実写版「シティーハンター」山寺宏一ボイスの入った予告編が公開「違和感ない」「安定の山寺クオリティー」
字幕版と吹替版、どちらを見ようかなー- 「岸辺露伴は動かない」新作OVAのキービジュアル解禁ッッ! 「ザ・ラン」をイメージした“激走の露伴”がグレート
- 両さんが帰ってきた!『こち亀』特別漫画、ワイモバイルが公開 PHS終了を両さんが振り返る
- 「そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!」寿司を食べ続けなきゃ爆発するゲームがシンプルなのに意味不明
……。- セブンにもバスクチーズケーキ登場! ローソン「バスチー」と食べ比べてみた
バスク大佐のチーズケーキ。(違
- 大阪ガスは「大阪」にも「ガス」にもとどまらない?5万台以上のIoTガス機器を擁して目指すものとは?
- Amazonの「注文履歴流出騒動」、ユーザーの名前や連絡先も閲覧可能だったことをアマゾンジャパンが認める
- 漫画村報道「まるで魔女狩り」 ブロッキング、マイニング疑惑など「漫画村」を巡る議論や報道の問題点を振り返る
ITイベント「CROSS Party 2019」内トークセッションより。- 海賊版は劇的に減少しているのに音楽業界はその事実を無視している
ストリーミングで元々海賊版が減ってるのに「減った事実」は公開しない、と。 権利団体はどこもクズ。ってことですかね。
- そのMac、更新して大丈夫? 〜「macOS Catalina」へ移行する前にチェックしたいポイント
なんか大騒ぎしてると思ったら、今回は結構大きなアップデートらしい。
対応macはMid 2012以降。32bitアプリはサポート終了。shellがbashからzshへ。- ドンキもAMD採用。約3万円の液晶一体型PCを発売 〜ディスプレイとしても利用可
RyzenではなくA4-7210でした。まぁ…価格からすると当然か…。
主要スペックは、21.5インチFullHD(非光沢IPS)、AMD A4-7210、RAM4GB、eMMC64GB。 価格相応というか、PC周りは(察して下さい)でした。
Windows Update祭。ついでにPS4もver.7.00になったらしいので更新。
Windows10のUpdateが落ちてくるのが遅いのは…異常にでかいのか、サーバー/回線の混雑が酷いのか。
某忘年会の会費振り込み。10月上旬に忘年会の話題が出てるのが凄いわ…。
それまでに何回呑み会があるんだろw
ギリギリまで寝て、いつもの電車に間に合うか勝負する。……。よし引き分け。(何
15年くらい前に関わった案件がブーメランのように飛んできた。
課長「この案件をベースに現代的な仕様にアレンジして提案資料作って」…まさかの案件だった模様。ヾ(・_・)
わし「現代的な仕様っつーと…」
課長「5GとかIoTとかCloudとか」
わし「…なんか手段と目的が入れ替わってますがw」
課長「社長からキーワード込みでの直接指示だから、ソコは忖度したまへ」
わし「なんで社長がこんな(ショボい)案件をネタにすんの…」
課長「元々、30年くらい前に社長が関わった案件だったらしい。妙に状況に詳しいんだよ…」
わし「うおいw」
午後。眼精疲労で眩しくて目を開けてられない。目をショボショボやってると
同僚「眠いんなら顔洗ってこーい」眠いなら人気のない所で寝た方が幸せになりますので、数時間眠らせてくださいよー
わし「ちゃうねん。眠くないねん」
2時間くらいしたら猛烈な睡魔もやってきた。(笑
- 台風情報(台風19号)
関西〜東海あたり、連休ど真ん中に直撃しそうなコース。月〜火曜にズレてくれ。
- 【消費税】「次は17%に」経済同友会が提言
経営者団体が増税を提言して消費を凹ませようとする、ってどんな冗談?- 須田慎一郎が語る〜森山栄治元助役の人物像 関西電力役員に多額の金品を渡していた元助役とはどんな人物?
高浜町は原発以外にほとんど産業らしいものがないので原発利権が強かった、と。- 【教師間いじめ】 主犯格は「女帝」の異名を持つ40代女教師…校内での権限は校長より上
陰湿。というか、この教師に実質的な人事権もあるのか?
こーいうのがイジメ反対とか保護者に説明するって質の悪い冗談でしかないなぁ。- “瞳に映った景色”を手がかりにアイドル女性宅を特定し、帰宅したところを襲った26歳男
数年前から言われてた手口だが、実行して達成あたり無駄な方向で有能。- 【悲報】表現の不自由展で新たな反日作品発覚 「被爆最高!放射能最高!」と叫ぶ映像作品
……。クズっぷりがひどいな…
- ヘリでの追跡モードも! 現在走行中の公共交通機関を表示する3Dマップがすごいと評判
- 東京を走る電車のリアルタイムな運行状況がプラレールっぽい3D表示でよくわかる「Mini Tokyo 3D」を使ってみた
- 飛行機の滑走路は「平らで長い」とは限らない 世界は広い……! 超絶ハードな空港
フランスのクールシュヴェル飛行場は最大勾配18.66%(10.5度)の傾斜。- 900馬力エンジン2基でパワーも2倍!? フォルクスワーゲンのコンパクトカーをドラッグレース用に魔改造、驚異の1800馬力で爆走する姿がこわい
VWルポに900馬力×2。まっすぐ走らないよなw- これは欲しい? 段ボールをかぶったガンダムコスプレの欧米人男性がフィギュア化決定
誰得なんだ…- MAN in ACTION 1/20 Scale GA-027 Adam
上記メーカーのサイト。- Zlpla Gallery
上記メーカーのラインナップ。段ボールの人に違和感しかない。
- JGC回数修行視点でのモバイル充電グッズの選び方・持ち方指南
1日に何便も乗って充電してる暇がない場合のグッズ選定。ほわーw- 超どデカサイズのキースイッチ「The Big Switch Series」が店頭販売中
思った以上にでかかった。
久々に耳鳴りが大ボリューム。ぐにゅー
もう週明け。週末は週に5日くらい欲しいですな。
某会議に出席。とある営業所の担当さん…昔より髪型が自然になったねぇ…。技術の進歩だ。
…何を言ってるかと言うと。|ω・)o
このひと大阪勤務時代の同僚なんだけど。
当時バーコード髪が短期間でフサフサになり、しかもその髪型があまりに不自然だったので、
とてもツッコミできなかった人なのです…。(ぉぃ
- 北朝鮮漁船と水産庁取締船が衝突か 20人投げ出される
- 能登半島沖で北朝鮮の船と水産庁の取締船が衝突 およそ20人が漂流
これは謝罪と賠償を要求されるのか?(・_・)
- 定期購読新聞が軽減税率の理由は、深刻な部数低下を食い止めるため?
軽減税率の是非について新聞各社はツッコミすらしませんでしたね、と。- 「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表
脂身のトリミングを行ってない業者がいた模様。 業者さん…こんなしょーもない事やってたら先がないぞ…。- ふるさと納税返礼品で黒毛和牛のはずが“ほぼ脂身”の肉が届き批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪
- ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよwww」“手取り14万円、日本終わってる”に対して
- 飛行機で出会った異国のベイビーがかわいすぎる! 作者も読者も投げキッスにメロメロ
- 原作を再現してみたニャ!? 鋼の錬金術師“アルフォンス・エルリック”の鎧に入っちゃった猫ちゃんがかわいい
- シンデレラに「奇跡や魔法に頼るなよ!」 松岡修造が童話の世界に紛れ込んで応援する漫画が暑苦しい
シューゾーすげぇw- 阿部寛主演「まだ結婚できない男」公式サイトの人物紹介で阿部寛だけなぜか「阿部寛のホームページ」風で「完全に分かってる」と話題に
- 中村桜、井澤詩織、上坂すみれが1日海自艦長に 制服姿に「かわいい」「マジ天使」の声集まる
- Fate&鬼滅&はたらく細胞のラッピングバスが徳島市内を走り回るのを見てきた
- 革洋書風iPadカバー・スタンピングリーフで合皮に箔押しする方法
思ったより簡単に箔押しできるんだなぁ…。- アイデアの勝利 鍵型USBメモリーを「悪の組織から狙われている最重要アイテム風にするケース」が素晴らしき中二感
これは世界平和に関わりそうw- KFC公式はカーネルおじさんをどうしたいんだよ! 話題の「カーネルおじさんとデートできる恋愛ゲーム」を遊んでみた
- スマホでの単語入力速度は物理キーボードを使った場合の「約75%」、海外調査で判明
フリックで両手入力の75%も速度出せるのか…?- Core i9-9980XEとThreadripper 2990WXはどちらがうまくパンケーキを焼けるのか? Tom's Hardwareが検証
答:焼ける前にサーマルプロテクトが以下略。
- 多数のファンが来場!「PasocomMini PC-8001」の体験会レポート 〜 Vol.1 〜
- FAN FUNの宮田氏や「I/O」に多数の投稿を行った芸夢狂人氏が登壇 「PasocomMini PC-8001」の体験会レポート 〜 Vol.2 〜
- NEC PC-8001の開発者や「走れ!スカイライン」の作者が登壇、当時の苦労話などを披露 「PasocomMini PC-8001」の体験会レポート 〜 Vol.3 〜
- 「オリオン80」の竹内あきらと氏や「ジュピターランダー」の鈴木仁志氏が登壇、当時のビルゲイツ氏の話も 「PasocomMini PC-8001」の体験会レポート 〜 Vol.4 〜
EDF:IR。地球を防衛してきまーす。
と言いつつ、操作キャラの見た目を弄る方に注力してたり。
…このゲーム、スタートしてからでもキャラのカスタマイズが出来る模様。
選択肢はあまり多くないが、まさか性別まで後から変更できるとはw
…まぁゲーム内容には一切関係ないんですがね。d(``;
午前中はダウン。ぐう。
昼過ぎになって、暑さで目が覚める。室温30℃超えたらアカン。助けてエアコン様ー
PS4もSSD化が完了したので、初回特典アイテムのDL期限がもうすぐ切れるHITMAN2とか、
放置したまま挿入してないディスクを入れます。
ディスクを入れると自動的にインストールが始まる。こういう仕組みだったのか。
終わった途端にアップデートファイルのダウンロード&インストールが始まる。ver1.00→1.20。
ダウンロードサイズは25GB。…おいww
# PS4のディスクはもう起動キーの役目しかなさそうw
ダウンロードには数時間かかりそうだがディスクは不要みたいなので、ついでにEDF:IRのディスクも突っ込む。
こっちもインストール後、アップデートファイルのダウンロード開始。ver1.00→1.07。
こちらもダウンロード完了まで1時間とか出てきたなww
- 「ダイヤの中にダイヤ」原石、世界初の発見
- 世界初、ダイヤの中にダイヤ=「マトリョーシカのよう」−ロシア
ダイヤが一度生成された後、もう1回ダイヤができた…ってこと? 空隙のガスは別の物が置換されたとか?うーん…生成過程が気になるなぁ。
- 【韓国】10月3日の反文在寅集会が凄いことに(画像あり)
あら結構多い。- 緊急法が発動、市民は司法審査の申し立てで対抗 - 香港2019(10)
香港社会にとって重大なのは「覆面禁止法」の公布それ自体ではなく、 同法を立法会(国会に相当)の審議も経ずに即日公布することを可能にする「緊急法」の適用だ。
立法府の審議なしに即日公布&適用出来る法律って…何でもアリだよな…。- 香港女性、マスク禁止法に対抗する必殺技を考案
天才w- 関電が金品受領問題で会見〜「恫喝した」森山元助役という人物
昔の地元とりまとめヤクザかな。- 山梨の女児不明現場 今度は取材中のマスコミが転落し重傷
そこまでしても女児は見つからず。呪われた現場…。
- 【スマホ決済】PayPay、一日限定の20%還元で決済処理に障害「え、待って。支払いできなかったのに残高だけ4千円減ってる」
- ユニクロ、PayPay大規模障害のせいでお客さんが激おこ「俺を怒らせるな!」
モバイルアプリって何がよくて使ってるかよーわからんなぁ。 現金決済が嫌なら、カード(クレジットカード/デビットカード)でええやん…としか。
- 引越し業者「おぎやはぎの矢作、こんなとこに居るんだ」→矢作が注意→業者「はははは!」
…依頼業者に理由なく笑われたら腹立つなー- 「これは正解じゃないのか!?」ソフトウェア開発者たちの異論が噴出していたテスト問題
だいたい正解だと思うがw- 「カナダ人の半分が住んでいる地域を赤で囲ってみた…」衝撃を受ける人が続出
こんだけ?- クソゲーじゃないのに「スーパーロボット大戦X-Ω」に「ポプテピピック」期間限定参戦 ピピ美がバリってるロボに
ポプテピピックすげーなー- “ひろゆきのチューナー”が発売中止に 工場の急な製造費値上げで販売成り立たず
プロジェクトの成否に関わらず胡散臭い話にしか見えない件。
……。また週末を引き籠もってしまった。|_・`)o
EDF:IRでアリにしか見えない侵略者を撃退してきます。ぐわー敵が多すぎるー <そーいうゲームだ
web巡回しつつごーろごろ。
先日ヤフオクで購入したBluetoothキーボード(FMV-NKB4)が到着しました。
ゆうメールで来たのはいいが、ポストにねじ込むのはやめて…郵便局員さん…。
薄すぎてマジに折りそうな勢い。orz
んでキーボードですが。…軽い&薄い。質量200g以下は伊達じゃない。
厚みも5mmくらいで強度的には不安を感じる(しなる)けど、17mm等幅ピッチ&アイソレーションキーは
ミスタイプも少なそうでいい感じ。
早速ペアリング。電源SWがちょっと使いにくいが、誤動作防止を考えると仕方ない。
今どきのBluetoothデバイスの様にマルチペアリングは対応してないが、用途を考えるとまず問題なし。
初回ペアリングでもたついたものの、キー入力などは特に問題なし。タッチパッドもまぁ納得できる範囲。
軽すぎて、不安定な場所での置き場所に困る気はするが、タブレット全般に言える話なので…。
自分が探していたタブレット用持ち運びキーボードとしては、ほぼ理想的。
旅先とかでしばらく使い込んでみましょう。…さーて旅行どっか行こうかなー(順番がおかしい
調子に乗ってPS4proへSSD搭載作業も。特に必要性があった訳ではない。SSDが安かったので(笑
こんな調子で作業完了。時間がソコソコかかったけど簡単に移行できました。 嵌まったのはHDDカバー取り外しと、フロントUSBしか認識しない件くらい。
- バックアップ
部屋の片隅に転がっていたSSD(256GB/exFAT)にインストール済アプリ等のバックアップ。
240GBくらいで2時間弱。かかるのー- ファームウェアダウンロード
公式サイトよりファームウェアのダウンロード。 「アップデート用」「再インストール用」の2種類のファームが存在。今回使うのは後者。
ダウンロードして先の外付SSDにUPDATEフォルダを作成して突っ込む。- HDD→SSD交換(カバー外し)
実は最大の難関かもしれない。(笑
HDDケースのカバープラスチックが外れない…。 色々サイトを調べた結果「(横置きの場合)カバー右下を上に持ち上げつつ、カバー右側を手前に引っ張る」 というのが正解。ただ引っ張るだけでは全然外れない…。- HDD→SSD交換(SSD換装)
ネジを外してHDDケースというかフレームを取り出し…ネジが小さい。
ネジの頭は妙に大きく「○□△×」のPSっぽいマークが刻印してある。 平頭でいつもの#2では回らないサイズ。#1かー。(中のHDD固定ネジも同じ#1サイズ。こちらには刻印なし)
HDDはHGST/1GB品。これをCrusial MX500/1TBに交換。- 再起動(その1)
リカバリーモードで起動する…んだけど「PS4コントローラをUSBで接続してください」とか出てくる。 PSボタンを押すとコントローラを認識する筈なのだが…反応しない。うーん?- 再起動(その2)
色々試すと、フロント側USBポートしか認識しないことが判明。
PS4pro以外はフロントの2ポートしかないし互換モードで動いてるって事かな…?
フロント側に接続すると無事認識。メニュー操作ができるようになる。 SSDもフロント側USBに接続してファームのインストール。- 初期設定
起動直後の設定。日本語設定とWiFi設定など。 SSID設定が面倒だし、レストア作業もあるからWiFiは飛ばしても問題なかったかも?- レストア
設定メニューから、先程のバックアップデータをレストア。こちらも2時間弱。おそいー- レストア完了
無事通常モードで起動。ただし「ログインしてください」と表示されたメニュー多数。
Playstation Networkのアカウントは記録されてるが、パスワードは空欄。 ここだけ手動で入力してログイン…と。
これで終了。トロフィーやセーブデータも、アプリも綺麗に移行できていました。
気付いたら夜。なんでー?(まぁ理由はわかる)
とりあえずPS4proのSSD化が終わって、なんか満足感。(笑
近所のスーパーへ。イートインスペース入口には「イートイン利用(=税率10%)を申請したもののみ飲食に利用ください」と貼紙。
法的には正しいのだろうが、凄く感じ悪く見えるなww
なんか早い段階でイートインスペースが廃れそうな気がする。
そして駐車場などで飲み食いする学生やヤンキーが増える構図。治安悪そう。
実家に電話。ふーむ。元気そうで何より。
5時過ぎに起床。うーん…今日サボろうかなー。
と思いつつ普通に電車に乗ってしまう。会社最寄駅に着いてしまえば…会社まで行っちゃうかーとなる。惰性。
惰性。(ぉぃ
5〜6年前に退任したインテリヤクザの人(注:割と誇張なし)が来社。何しにきたんだ…
- 被弾高校生を起訴、事実上の戒厳令で覆面禁止法も - 香港2019(9)
さらにきな臭くなってきている模様。
- 木星に「巨大な黒い円」が出現 直径3540キロ
衛星イオの影。いわゆる日食状態なんだとか。ほー実はワープで出来た空間の歪みなんじゃないかとSFっぽく。- 竜巻のような雲が複数並ぶ「漏斗雲」1時間で7つも発生
筋斗雲と誤読した。(/ω\;)- 「俺も悪代官になりたい」と思った時に気になる「そもそも小判って買えるの?」
誰か私に山吹色の饅頭を贈答していただけないでしょうか…
- 自分の「勝ち」メソッドが分かる!実践「ワークシート」 嫌なことは仕事で忘れる。そんな人に潜む危険信号とは?
- 皮膚も毛も実にリアル、迫力のマンモス「冷凍標本」
リアルー
- FF7リメイクのパッケージが誤解を招くと話題に 「最初の4時間分」しかできないのに表記せず
本編の1パートのみ実装する模様。流石はスクエニ…体験版を1万円で売るらしい。- サブディスプレイアプリ「Duet Display」にAndroid版が登場決定。事前登録を受付中
Android7.1以上の端末をサブディスプレイとして使うアプリ。ふーんむ。
PCパーツとRasPiからノートPCを自作した人を発見。
とりあえずキーボード周りの話を抜粋してみたが…色々ノウハウがありそう。
とりあえずキーマトリクスを何とかしたら、あとはArduinoでどーにかなるらしい。
- ノートPCを自作する(7)キーボード解析
キーボードの押下状態からキーボードマトリクスを解析する- ノートPCを自作する(8)キーボード
フレキシブルケーブルの接続方法について。印刷シートなので、はんだ付けは無理らしい。- ノートPCを自作する(9)キーボード
Arduino LeonardoでUSB化。- ノートPCを自作する(17)キーボード
小型の互換ボードとしてLeonardo pro microというのもある。- ノートPCを自作する(23)USBキーボードの組み込み
普通に考えたらUSBキーボードを組み込んだ方が早いよね、と。
固定方法など参考になりそう。まずはMDFで試作。うまくいったらアクリル予定…とのこと。- ノートPCを自作する(27)キーボード
Arduinoを使う場合の処理プログラムについて。
ちょっと前に自作キーボードが流行ったとは聞いたことがあるが、割と濃いネタが出てくるなぁ。
先日開封した日本酒をいただく。つまみだ…つまみをもっとよこせー
目覚時計より早く目が覚めたけど、布団でごーろごろ。この時間が幸せ。;-)
某現場から数字がおかしい、的な連絡。上位システムで処理失敗してそうな感じ。
話を詰めていくと、どうも上位システムの有効桁を超えた数字をウチが送っているみたいなんだが…。
とりあえず1年以上前に納めた奴の話なので、上位システム側から修正指示がない限り放置でよさげ。ヒャッハー
ハクション大魔王。風邪ひいたか?さっさと帰ります…
- 「お菓子の下に金貨があった」関西電力役員への金品、小判や金の延べ棒も 「悪代官かよ」とネット仰天
そろそろ遊び人か、越後のご隠居様が登場するのか?(わくわく
- 第2次大戦中の爆撃機、空港内建物に衝突炎上…7人死亡
B-17G。離陸直後にエンジン不調を訴え緊急着陸したが着陸失敗。- 第2次大戦時の爆撃機、米国の空港施設に衝突 7人死亡
- 第2次大戦時の爆撃機、着陸失敗で米空港施設に衝突 7人死亡9人負傷
- B17爆撃機、空港施設に衝突 7人死亡 米コネティカット州
消火作業後の写真あり。一部主翼と尾翼しか残ってないな…
- はやぶさ2「最後の実験」探査ロボット投下…重力を調査
- はやぶさ2「最後の実験」探査ロボット投下…重力を調査
- はやぶさ2、小型ローバを分離 リュウグウでの最後の任務を完了
帰ってくるまでが任務ですよ。
- 警察の実弾発射は「偶発」ではなく「方針転換」か - 香港2019(8)
8月末の空に向けての威嚇発射以来実弾使用がなかったのに、10/01にいきなり4箇所で発砲。 警察上層部が発砲許可を出した、と考えるのが自然。- お笑い韓国軍:「韓国の独自技術で製造された」軽攻撃戦闘機FA-50、搭載した20mm弾の破片で撃墜される可能性も……
反動で砲身がブレて砲口に当たるとか、排出した薬莢が配線を傷つける事例があるとか。- 海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に
米海兵隊のF-35Bが着艦する可能性については想定したので、設計織り込み済み…なんだそーだ。- 「必要なもの」で現場があふれ生産性が停滞した工場
- ボーイング 737 MAX墜落事故の原因は安全性向上より納期・コストを重視する社風にあるという内部告発
- なぜ、怠け者と世界中の人がこぞって「米国株」に投資するのか?
- この神出鬼没ぶり、まさに忍者!! 湖国を走る謎電車「SHINOBI-TRAIN」を探せ!
- レポートの手書きが面倒くさい! → ペンプロッターを自作して手書き風に出力する猛者あらわる
- ヴェルサイユ宮殿のVRコンテンツをGoogleが無料公開 豪華な建物や美術品が手に取るように
- 2画面PC&スマホの「Surface Neo」「Surface Duo」電撃発表 スマホ版はAndroid搭載、2020年末発売へ
2画面だったり謎のキーボード搭載だったり…色々怪しい。
- 【悲報】山本太郎さん、70代無職女性に完全論破されてしまう
「自分が責任を取らなくていい間は何でも言えるんですよ」- N国・立花党首、小西洋之議員事務所に突撃し大喧嘩に
暇になると喧嘩を売るスタイル…。面倒くさい奴だな…
熱っぽいような気がしないでもないが、体温測定したら平熱という結論が出そうな微妙な体調。
とはいえ、えらく眠いし体力低下してるかもしれんので、さっさと沈没します。ぐー
へろへろと起きた。
現実逃避するであります。(ぇ
- 北ミサイルは1発か、二つに分離し落下の可能性
今回は潜水艦発射タイプ(SLBM)らしい。あのWW2型の潜水艦で垂直発射できるかどうかは謎だよなー。外殻に無理矢理装着してたり?単に水中に発射レールを沈めた実験設備の可能性も。- 埼玉の民家で飛翔弾発見 武器庫利用か 中核派拠点を爆取法違反で捜索
- 豪空軍戦闘機にシーサー? 空自は河野防衛相をマーキング
河野防衛相の写真を使って痛戦闘機にするのかと思ったら違ったわ(ぉぃ- 再加速する超音速機、関心薄いホンダや三菱航空機
- 増税で「イートイン脱税」が話題に
持ち帰り8%、イートイン10%。では「買った後でイートインに気分が変わったら?」と。 …恣意的運用の出来るザル法。- 映画は「時代の不安」のタイムカプセルだ 「世界大戦争」(1961年)
- 10月2日「クローズアップ現代+」で「やらせレビュー」問題を特集 「レビューのブローカー」への直撃取材も
不自然な★5レビューとかの話っぽい。日本語がおかしいとか、そーいう奴かな…- 中国「やらせレビュー工場」の衝撃映像も 消費者を欺く「やらせレビュー」の実態をNHK「クロ現+」が特集
大量のスマホでレビューを自動操作。うへぇ。
- えなりかずき(34)、泉ピン子(72)との共演を拒否。「会うと発疹が出る」
…トラウマになっている模様。過去に何があったのやら。- 【反日アート展】なぜ愛知県に電話した音声を許可なく全世界に公開するのですか?→大村知事「電凸攻撃です。威力業務妨害です」
クレームと威力業務妨害の区別はどういう基準で決めるのか。セクハラと同じく受ける側が「そう感じた」という基準かな。
- なにこれ! スゲー! 3千円半ばの中華オシロスコープ。合コンに持って行けば女子にモテモテ!! 〜わりとまじめにオシロスコープの使い方を解説
安いな…- 自分だけのオリジナルUSBコントローラが作れる「REVIVE USB Micro」で変なの作ってみた
アナログ入力も対応。ほお。- 初心者向けと侮るなかれ! はんだ歴数十年のおっさんも納得のはんだごてとは? 〜スマホ用「男●」ことアンプも電子工作してみた
- みんな大好き京都の名工具メーカー「KTC」の工場&博物館を参拝する! 〜オススメのKTC工具と見学内容を紹介
バンドホールドニッパが便利そう。
- 「PlayStation Now」の月額料金が1180円(税込)に価格改定。従来の半額以下に
Appleが月額モデルでゲーム提供を始めた対抗策かな。- 約半額に値下げされたソニーのクラウドゲームサービス「PlayStation Now」、Google Stadiaに対抗か
- ゲームのサブスクはかつてないほど安くなった
- Microsoftの新OS「Windows 10X」はデュアルスクリーン端末専用OSであるというリーク
M$はまだ何かいらんことを考えてるのか…。
部屋の整理。
3月に行方不明となっていたUSBメモリを発見。ヒャッハー。
先日から行方不明になっていたポータブルSSDも発見。ヒャッハー。
まさか箱と箱の隙間に入り込んでるとはなー > USBメモリ
まさか鞄置き場の下に放置していたとはなー > ポータブルSSD
……。まさかでも何でもない気はするが、そこはツッコミ禁止で。d(``;
ポータブルSSDのケースを利用して、去年交換してから放置してた256GB-SSDのchkdskをかける。
ジャーナリング処理で異常が見つかったり、不良クラスタ84kBとか表示が出たり。いやーん。
ヤフオクで消費税10%の洗礼を受けることにする。(何
Windowsタブレット用キーボードの購入…であります。
Arrows Tab Q506を「軽い」「落としても泣かない」旅行用PCとして1万円で購入したものの、
キーボードとマウスがないと使いにくい…という根本的な課題に気付いてしまい、キーボードを探していた。
結局「Windowsノートはクラムシェル型じゃないと使い物にならん」という結論に達する訳です。
ほら、M$のSurfaceだってキーボードみんな付けてるでしょ?
Q506の場合は純正キーボード(FMV-NKB14)がドック型で一番使いやすそうなんだけど、
4〜5年前の法人向機種のオプション品なんて今更在庫が転がっている筈もなく。
後継機用のオプションなら流用できそうな気はするが…新品は2万近い価格。
「駄目モトで買ってみる」という価格ではない。
代用として「タッチタイプ可」「キーボード/ポインタ一体型」「JIS配列」「軽量」という条件で
探すと…意外に見つからない。
一番条件に合いそうなのが、PS3用純正キーボードって…どーなん?(・x・)ノ
色々考えているうちに、ぐるっと思考がループ。
「有線キーボード+ゲームパッド+USB/Bluetooth変換+電池」→「一体化」なんて構想を
考えてしまう程度には錯乱してました。(^-^A;
この考えをベースにして「国産メーカのジャンクノート/キーボードから信号線を引っ張り出して何とか…」と
パーツを探してたら、「富士通 FMV-NKB4」という小型Bluetoothキーボードを発見。
……。ん?これ、私の要求条件通りの構成だよね?
ヤフオクで検索したら「即決2,750円(税・送料込)」という出品を発見。サクッと散財。
リースアップ品っぽいので電池の状態は気になるが、それを心配したら中古は買えない。
使い物になるといいんだがなー。
以下の記事の後半に「余談」としてFMV-NKB4のレビューがあったのでメモ。
一部のキーボード好き、とくにキーレイアウト重視派のモバイルキーボード難民にとっては 喉から手が出るほど欲しい「ノートPCのキーレイアウトをそのまま使った、タッチパッドが 手前側にある薄型Bluetoothキーボード」です。
消費税10%になった10月。
個人的な財布は勿論打撃だけど、経済とか会社業績に関しても
消費縮小に向かうのが確定してるのが嫌すぎる。
おまけに政策は軽減税率とか、謎のポイント還元とか、全く景気対策(需要刺激策)になってないのがね…。
また数年規模で消費冷え込むんだろうな…。(=_=; まだセルフ経済制裁続けるのか。
下半期。会社経営層からの絵に描いた餅の説明会。計画は綿あめのようにフワッフワやー
…これは「言い続けたら現実になる」という言霊論ですかね。
消費税増税:
税制が複雑すぎてよーわからん…。自営業者は大変だろうな…
- 【増税スタート】生活に必要不可欠な「食料品」「新聞定期購読」は8%「水道水」は10%
水道は8%じゃないのか…。生活に必要不可欠な食料だろ…。 更に「ミネラルウォーターは8%」というツッコミも。謎だな…w- このタイミングで増税するのは日本だけ〜インドは法人税を22%に減税
日本の場合、税制のところでは全部真逆の政策…だそうです。
- 取り過ぎ・フライング・「免税」まで、増税初日に日本全国でシステム障害相次ぐ
有料記事なんで1ページ目しか見えないが、一覧表がある。結構トラブルは多かった模様。- スシローで「消費税0%」のシステム障害、増税どころか「免税」に
消費税還元セール?- 「全2000店に及んだ可能性も」、ミニストップの消費増税ITトラブルの全容判明
税率が10%に切り替わらなかった模様。トラブル原因はこれから。
システム屋さんご愁傷様です…
- 香港警官隊がデモ隊に実弾を発砲 高校生の左胸に命中し重体
中国は内戦状態に持ち込んで鎮圧…というストーリーを狙ってるのかね…
- 親政府派議員の囁き「習近平は香港デモを潰さない」 - 香港2019(1)
- 香港デモ、ショッピングモールに響く“革命歌” - 香港2019(2)
- 元朗襲撃事件、香港デモに宿る警察不信の原点 - 香港2019(3)
- 米議会が法案を可決、星条旗にすがる香港の悲壮 - 香港2019(4)
- 弧を描く催涙弾、霧の向こうからゴム弾が襲う - 香港2019(5)
- 国慶節へカウントダウン、中心街で燃え上がる火炎瓶 - 香港2019(6)
- 流血の国慶節、警察が撃った実弾が高校生に命中 - 香港2019(7)
- ウィーワーク資金枯渇も、IPO断念で正念場に
元々、企業価値の評価が類似業者に比べて過剰に高いって話でした。- ソフトバンクG株、自社株買い発表前水準まで下落−WeWork混乱
自転車操業方式で経営してるソフトバンクにはかなり厳しいネタだと思うが…さて?- スマホで「ピザ屋さんスクーター」借りられる(!!)このサービス何?「HELLO SCOOTER」早速使ってみた
- 【N国】ホリエモンこと堀江貴文氏がN国党の公認候補者に決定!
ネタ政党…。- 150万回以上再生された「ひとりぼっちでもオセロの対戦相手になってくれるロボットアーム」がすごい
- Nintendo Switch Liteの設定中、Joy-Conを取り外すよう案内される問題を修正
…任天堂にしてはお粗末ネタの連続やな。- iOS13.1.2、iPadOS 13.1.2が公開、複数の不具合を修正
…またか。しかも充電時間の件はまだ直ってない気がするなぁ。
山積みとなっている本の整理。うーん…読んでない小説とかも結構出てくるなぁ…。
整理した次は処分が面倒なんで困ったものです…。(・x・)o