起床して1時間しても頭が回らない。睡眠サイクルが狂ったにしても…なんだこれ。
コーヒー3杯飲んでも頭が回らんなぁ…って感じで午前中終了。
午後は、現実逃避の時間だけは勢いを取り戻す感じですね。(アカン
- エアアジア・ジャパン、運航継続を断念か
中空拠点に千歳・福岡・仙台と台北路線を運行してたが、コロナ影響で乗客激減で運休。 8月にちょろっと運行したけど再運休してました。
…LCC用ターミナル(T2)って、今どこが使ってるんだっけ?(汗- 「今の収入で満足?」「儲かる話、聞く?」 友人からマルチ商法に勧誘された体験漫画に心が痛む
本人は儲かると思っているんだろう…と思って漫画を読んだら、 「儲かるよ」と言いつつ「通帳は見せられない」という詐欺レベルの話でした。- 「少額投資」の始め方。FPおすすめの投資先や金額は?
原則は「長期」「分散」「積立」なので、素直にインデックス型の投資信託買っときましょう、と。
実際、少ないながらも6〜7年やってたら資産額は増えてきたし「積立最強」ですねー。欲をかいてアレに手を出さなければ、もっと増えてたのに…と欲をかく。(業が深い- 琥珀色の「蜂蜜ピアス」がおいしそう 巣穴風の六角形からレジンのしずくがとろり
- かつやの悪魔合体メシ「豚すき煮肉うどんチキンカツ丼」10月発売 肉×肉×炭水化物×炭水化物
なんだこれww- 「鳥取砂丘でポケふたを投げたいです!」 釈由美子、“マンホール女優”としての応援コメントがちょっと何言ってるか分からない
マンホール女優…。- セメダイン公式「実在したんだ!」 戦前に売られていた「幻のセメダイン」がTwitter経由で発見される 資料がほぼ存在しない謎の接着剤
セメダイン社にも残ってない「セメダインB」が同社に寄贈されたそうです。- 「動く18mガンダム」お披露目は12月19日。チケットは1,650円、間近で見るための観覧料は4,950円
2020/12/19〜2022/03/31まで。入場料金は大人1,650円、特別観覧デッキは3,300円。 思ったより会期が短い。混みそうだ&終わったら撤去すんのかね?- 「原神」、ゲーム終了後は不正防止プログラムが停止する仕様に 開発元はスパイウェア疑惑を否定
開発元はチート監視用のプログラムだ、と主張している。 …アンインストール後もPC上に残り、開発元サーバへデータを送り続けるプログラムですけどね。- ゲーム機のバッテリー「半年に1回は充電してあげて」 任天堂が注意呼びかけ、場合によっては充電できなくなることも
そーいやPCはマメに充電管理してるけど、3DSとかPSPは充電せず放置してんなぁ…
Synologyから「NASの新モデル発売するよー」とDMが来たので見てみる。
型番からすると最大16ドライブの業務用ハイエンドっぽいので買うことはないんだけど、
ハイエンドってどんな仕様なの…?と気になって見てみた。
……。あたまおかしい。
- DiskStation DS1621xs+
6ベイ(最大16ドライブ)、10GbEx1&1GbEx2、Xeon D-1527(4core/2.2GHz)、RAM8GB(最大32GB)- DiskStation DS1621+
6ベイ(最大16ドライブ)、1GbEx4、Ryzen V1500B(4core/2.2GHz)、RAM4GB(最大32GB)
睡眠が足りないと損した気分。寝過ぎても損した気分。どーしたらいいんだー
猛烈に眠いざんす…。(ノ_=;)
- インフルエンザ感染者、例年の1000分の1に
コロナ対策(マスク&手洗い&アルコール消毒)による効果だろな。すげー- NTT、ドコモ完全子会社化 4兆円TOB検討 グループで5GやIoT促進
ドコモがNTTに出戻りする模様。…なんか駄目フラグが立った気がする。
- 3輪車で描くモビリティーの未来図、ヤマハ発動機が向かう先
ヤマハのフロント2輪の奴乗ってみたいよねー- 「ゴミ箱の世界最速記録」が塗り替えられギネス記録を樹立、男が破天荒な記録に挑戦したある理由とは?
最高時速45.35mph(約73km/h)。これならゴミ収集車から逃げられる。(何- 「鈴木さんの本を借りる」は何がダメ?誤解を生む文章の典型パターン3つ
日本語ムズカシイネー
- テロリストの潜伏場所をSiriに尋ねると、なぜか警察までのルートを表示。その原因とは
- WannaCryの原因になったWindowsの脆弱性、27年を経てWindows XPの流出コードから発見
- Wi-Fi接続対応のコーヒーメーカーは「ランサムウェアに感染して身代金を要求される」可能性がある
ずっとお湯を流したり、微妙な嫌がらせができる模様。 …ってかWiFiを何に使ってるんだろ。
- 中国産ゲーム「原神」、クリップボードの中身を監視 外部に送信している疑惑が浮上
iOS14だと「○○から△△へコピーしました」と出るらしく、そこからバレたらしい。 パスワード入力時にコピペしてた人、バレてます。 他の用途でコピペしてた人、流出してます。
てかホントにあの国なんなの…。
某構築中の鯖。調子が悪い原因はひょっとするとハードウェア不良の可能性ががが。
使ってるハードウェアについてネット上を探索してたら評判はあんまりよろしくない。
結構不安定で使用条件がシビアらしい。
姉妹製品には「コンデンサを付けると安定するよ」とかいう2chの書き込みも。
(ただし書き込んだ人以外の確認情報がないので真偽不明。成功したか失敗したかすら書き込みなし)
…どーしたらいいんですかねコレ。当たりを引くまでハード買う?(やだ
ザ・ワールド!!(違う
置時計(鳴らないので引退した目覚時計)が止まってました。朝は動いてたのになぁ。
大体、電池を入れ直すと動き出すパターン…と思ったが、入れ直しても秒針はピクリとも動かない。
どんだけギリギリで動いてたんだか…。
部屋の隅に転がっている筈の単2電池はストック切れ。今から買いに行くのも面倒なので、明日以降にします。
(全長が同じの)単3電池で無理矢理動かせないこともないが、目覚時計としては使ってないので急がないし。
なんか妙に電車が空いてる。大学生が前期終了したんかな…。
いろいろと打ち合わせ。自分で意見を出して仕事を増やしてしまうスタイル。orz
まぁリスク管理もあるので、早い内にやっておいた方がいい内容には違いないのですがね。
- トランプ氏、15年間中10年の所得税納めず 米紙報道
ある程度大きな企業の事業所得なんて、どこでもやってそうな気はする。 あとはニューヨーク・タイムズ記事なんで飛ばしの可能性もゼロじゃないけど。- 【大統領選】バイデン「私は180年前に上院議員になった」
病状としての呆けなのか関西的なボケなのか…。 色々な意味で大統領選が読めなくなってきました。
- 戦闘の死者23人に アルメニアとアゼルバイジャン
アゼルバイジャンという国名を久々に見たな…- 北朝鮮「韓国人公務員射殺の捜査の際、私たちの領海に侵入するな…厳重警告」
微妙に南北で言う事が食い違ってるけど、どっちも好き勝手言ってそう。- 北朝鮮の韓国人射殺「責任者」は金与正氏か
やっぱり兄貴は既にいないのかもしれない。影武者を使って3年間秘密にするのだ。
- レオパレス、債務超過118億円に 「早期の解消に向け、鋭意検討」
末期的ではあるが違法建築をなんとかしてから潰れて欲しいですな。- キオクシア上場延期 トランプ政権のHuawei禁輸措置で打撃
コロナ不況とHuawei包囲網の影響。- 「アベノマスク」単価143円の記述 黒塗りし忘れか、開示要求で出した文書に
2枚入ってたから286円?+梱包作業費+送料で1世帯あたり500円くらいだろうか。 総額いくらで計画してたっけ…?業者中抜きが気になるー- 知っておきたい「聴覚障害者がコロナ禍で困っていること」の漫画 レジで戸惑っている人がいたら……?
私もヒアリング能力あんまり高くないので、マスク付き会話は苦手ざんす…。- 虚構新聞が謝罪 運動会のリレーで感染症に“2メートルのロングバトン使用”が事実に、長さまで一致
写真を見たら「貰い事故」「ネタ写真」としか思えない件。現実は奇なり…
- ドラマ「半沢直樹」最終回でもっとも盛り上がったシーンは大和田常務の「ぁ〜、すみません最近ちょっと耳が遠くて」 Twitterがデータ解析
こういうワザとらしい芝居のドラマって時々爆発的に流行るよなぁ。 クソドラマになるかは紙一重な気もするんだけど。- 「半沢直樹」の大和田常務が大人気 ネットでコラ画像祭りに
「大和田常務が○○だったころの画像ください」がキーワードらしい。流れが謎。
- 球場予約システムに不正ログイン試行→別システムに変更→同一IPから大量申込→紙に変更 川崎市
悲惨すぎる展開…。- 開成高校に受かった本人に替わり18歳の兄が「替え玉通学」 謎が謎を呼ぶ大騒動
替え玉受験受験じゃなくて通学?- Amazonの“転売ヤー”をブラックリスト化するツール、開発者に経緯や狙いを聞いた
転売屋にムカついてたのでツール化した。反省はしていない。…ってことかな。
ネット巡回してたら妙に時間が過ぎていく。なんでだろ。
昨晩に続きMudrunner。シングルプレイ用ステージも残2面。
そんなこんなで。シングルプレイ用ステージ全クリアしました。トロフィー要素は…放置だな。
- ROCKY HILLS
昨晩はトラック横転落下×3台を繰り返して、2回詰んで終わったのでリベンジ。
ショートカットしようとすると、高い確率で横転して転がり落ちる。 ガレージがないので、車が壊れると終わりなのよね…。
マップを走り回った結果「比較的安全なルート」は、大回りルートしか存在しない感じ。 大回りする代わりに、丸太カート1台をキャリアに接続してもう1台をウインチで牽引… という強引な方法で時間短縮を図る。…短縮できたかどうかは微妙。
そんなこんなでなんとかクリア。うーん…安全策をとると途中で飽きるマップでした。- GLIZZLY CREEK
ラスト1。アメ車利用マップ(設定変更は多分可能)。
こちらも複数の伐採所上にランダムに木材がポップするのだが、集材所もあるので 難易度ノーマルなら移動距離が長いだけで、割と難易度は低い印象。 難易度ハードはしんどそう。
マップがソコソコ広いのでマップ開放が面倒ではありました。
猛烈なスイマーに襲われてダウン。ぐう
- 梅乃宿:2020年蔵開きについて
例年、10月末に開催しております「梅乃宿 蔵開き」ですが、このたびの 新型コロナウイルス感染症の情勢について、来場者様、出展者様、スタッフの安全を 第一優先に考えた結果 、中止させていただくこととなりました。
ほぼ毎年行ってる梅乃宿の蔵開きは中止。予想はしてたけど…ぐぬぬー。
- 竹内結子さん死亡 自宅で首を吊った状態で見つかる 自殺か
1月に次男が生まれたばかりらしい。えーー- バーベキューの匂いに誘われ巨大なヤシガニが大量に出現、食べ物などが奪われる
保護対象なので焼いて食べたら駄目らしい。残念ね…。
ドスパラのポイントが月末に切れるのを思い出したので、Steamポイントに変換。300円分。
ちょうどSteamセールに乗っかって、MGS5/TPP+GZ セットを購入。ポイント利用で残800円弱で購入。
多分PS3版セーブデータの流用は出来ないので、プレイするならまた最初から…?
プレイしそうにないなー(ぉぃ
久々にSteamのライブラリを見たら「セールで買ったけどインストールすらしてない」ゲームが沢山。
どーしたらいいんだー(笑
あとは梅乃宿の蔵開き中止に関連して。
「半年あれば使うだろ」と金券屋で買った近鉄株主優待券(11月末期限)の使い道に悩む。
12月末期限のつもりで買ったら11月末だったんで割と半端。忘年会や帰省には使えない。
今年は航空祭もほぼ休止だし「いま行きたい」ネタが思いつかないんだよなー。
Go To Travelと絡めてもいいんだけど…、絡めるとどっか遠出してしまいそうな気もする。なんかないかなー
Mudrunnerもやっと一段落したことだし、次のゲームはどうしよう。
# MGS5/TPP(Steam版)を買った後で、積みゲーが多いのを思い出した。(笑
そこそこプレイが進んでる「デス・ストランディング」か「EDF:IR」、
もしくは序盤だけ何回かプレイしてる「HITMAN 1/2」のいずれかの可能性が高いかなー。
HoI4とMGS5/TPPは当面封印…。MGS5/TPPはソコソコ進んでるPS3版をやった方がいいかもしれない(笑
某サークルのzoomセミナー。
情報のinputは重要だけど、今の自分にはあんまり必要なさげな情報でした。(・w・`)
気がついたら15時近く。昼飯を食べに行く&本屋で適当にお買い上げ下げ。
- 山口達也容疑者の自宅から1.8リットルサイズの紙パックの麦焼酎が押収される
紙パックはアル中疑惑が高そうだ…。- 元AKBアイドル木下百花、喉に蜘蛛のタトゥーを彫りイキる「全身和彫りにしたい」
髭にしか見えないけど…コレが格好いいのかね?よーわからん。
- 竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止
一瞬「あれ?担当閣僚に復活したんだっけ?」とか考えてしまった。 政治家でもないのに何を言い出してるのやら…。非正規雇用を増やす策でも思いついたか?- 『マスクしないなら帰ぇってくれ』 餃子専門店VSホリエモン 『うるせぇコロナ脳』 壮絶バトル勃発
ホリエモンはわざわざ因縁をつけにいった模様。相変わらずのクレーマー体質。
- 生産者「地場ワインを作ったのに売れない」 町議「まずいからじゃないか」→ 辞職勧告 広島県世羅町
呑んだことないので美味いかどーかすら分からん。…その程度の知名度で売れる訳もなく、お察し。
ワインはブランドで価格差が激しいから、相当な長期計画でブランドを作りあげないと 「採算がとれるワイン」は厳しいんじゃないかなぁ…。- 不仲の夫の食事に洗剤 夫が小型カメラを設置してバレる 暴行容疑で妻を書類送検
こーいう証拠映像が出回る世の中…。怖いなー- 「100年前は『自由の女神像』のトーチまで登れた…」上から見下ろした珍しい写真
頭頂部の表現が脳味噌っぽくて何か嫌だな…- 約120メートルの実物大「ゴジラ」のアトラクション、10月10日オープン 淡路島公園に
ちょっと楽しそうではある。
酒を呑みつつMudrunner。シングルプレイ用ステージも残るのはDLC版の癖のあるステージばっかりです。
ROCKEY HILLSで2回詰んだところで諦めて寝る。ちくしょー
- THE RIDGE
集材所(Log Station)なし。いくつかの伐採所(Log Kiosk)上にランダムに ポップする木材を集める。クレーン車必須。
ハード設定の人には「普通」なんだろうが、ノーマル設定の人には厳しいマップ。
長い丸太用カート装備のC-65115トラックは、未使用時はカートを折りたたんで荷台に搭載できる。 格好いいw ただし、C-65115は舗装路専用としか言えない走破能力。 伐採所からクレーン付車両で舗装路まで吊り下げたまま丸太を運んでC-65115へ搭載する…という感じ。
それでも最後の製材所までの道が悪路でスタックするので、そこは重連&ウインチで乗り切る感じ。- ROCKY HILLS
こちらはガレージなし。修理や給油は保有車両に搭載した分で賄う形。
ほぼランクルなF150やピックアップトラックのNAPCO 3100で、ミニカートに搭載した木材を牽引。 山道を走破しつつ木材を製材所まで運ぶ格好。
ランクルに搭載された修理材や燃料は少ないので、 唯一配置された大型車DW950なるトレーラートラック1台で修理/給油サポートを実施する。 でもこのトラックはミニカートは牽引不可。更に悪路走破能力が低すぎて、サポートは相当辛い。
閣下として山岳道(正確には道なき道)で横転させてしまうと高い確率で全損&修理不可に。 トラックは3両しかないので、3台横転させたら詰む。…2回詰んだ。orz
眠い。目覚時計2号のタイミングまで寝る。…このまま夕方まで寝て暮らしたい人生です。
今更ながら職場の事務担当が在宅勤務を開始した模様。
どうも先週配布されたノートPCを使って在宅勤務の運用テストを始めた形らしい。
最近、変なSPAMを見たせいか、SPAMフィルタに入ったSPAMをチョコチョコ見返してます。(笑
んで今日のSPAMは以下。
Subject: 【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ From: Rakuten Date: Fri, 25 Sep 2020 00:52:28 +0800 --------- 楽天カードからのお知らせ 【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ 楽天市場のお客様 残念ながら、あなたのアカウントが楽天会員のカード情報を更新できませんでした。 これは、カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、 さまざまな理由で発生する可能性があります。 アカウント情報の一部が誤っているため、お客様のアカウントを維持するために、 楽天会員のカード情報を確認する必要があります。今アカウントを確認できます。 情報の確認と更新 なお、24時間以内にご確認できない場合、誠に勝手ながら、アカウントを ロックさせていただくことを警告いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 お客様のセキュリティは弊社にとって非常に重要なものでこさいます。 ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 本メール内のお客様の漢字氏名が正しく表記されない場合がございます。ご了承ください。 弊社からのメールを希望されない会員様へも重要なお知らせとしてお送りしております。 本メールアドレスは送信専用となり、返信はお受けしておりません。 発行元:楽天カード株式会社 --------
- 米国「うんざり」、中国「偏見捨てよ」 国連で再び激しい応酬
- 中国空軍がグアムの米軍基地模した目標を攻撃するプロパガンダ動画を公開 米空軍は反発 米映画「パクリ」の指摘も
グアム攻撃っぽい映像にして全力で喧嘩を売るスタイル。…しかもパクリ指摘つきww- 日韓首脳の初会談、関係悪化の影「あの人と長く話しても…」
「×:あの人と」→「○:あの国と」
- 「何もこんなタイミングで」――ドコモ口座被害、マイナポイント事業への影響懸念
事業失敗の理由は全部ドコモに押しつける準備が出来ました。- ゆうちょ銀、被害額は6000万円に拡大 社長直下のタスクフォースを設置、セキュリティ強化へ
地味に郵貯が悲惨なことになっとる。現在380件、被害総額約6000万円。
- 新型コロナとの戦い、日本に希望は見えてきたか? ウイルス免疫学研究者・峰宗太郎氏インタビュー(その6)
医師として必要なのは検査ではなく「症状などから総合的に判断した臨床診断結果」。 治療方針を決めるためには当然なんだけど「PCR検査しろしろ団」は、そこらが分かってない。- ソフトバンク、なぜ無症状の社員にPCR検査?専門家「保健所がやってほしいと思う検査をやってください」
「検査をすれば万事解決」な思考の人たちへの反論&警鐘。
病院が検査するのは「適切な(必要十分な)治療をするため」であって 原因(菌・ウイルス)を特定したい訳じゃないんだよねぇ…。
特効薬がない病気には対症療法と感染拡大防止策しか出来ない訳で。- 社内システム使えず「テレワークできない」→4000人がVPN同時接続 シオノギ製薬グループの“激動の5日間”
「初日は同時接続数を突破した」…って…先に予想がつきそうなネタだけど?
結局、AWS Client VPN というクラウドVPNサービスで対応したらしい。 クラウドでVPN…ってなんか不思議やな。
- 「毎日練習を欠かさず」「いろんな事を犠牲に我慢して」 三浦りさ子、夫・キングカズのJ1最年長出場に感激
横浜FCに所属する三浦選手は、23日のJ1リーグ第18節川崎フロンターレ戦で今季初スタメン。 2007年12月1日の浦和レッズ戦以来、実に4680日ぶりのキング凱旋(がいせん)となり、 53歳6カ月28日でのJ1出場は中山雅史選手が持つJ1最年長出場記録(45歳2カ月1日)を大幅に更新しました。
…キングというか化け物というか。ちなみにJリーグの最年長ゴール記録はジーコが持ってるらしい。- 山口達也、容疑を一転否認 警察は怒りの家宅捜索
相当なアルコール濃度で検出してんのに否認もおかしいが家宅捜索になるのも謎。- アルコール依存症の夫に寄り添う妻の漫画『だらしない夫じゃなくて依存症でした』に注目集まる 厚労省・専門家監修で依存症を描く
「失踪日記(吾妻ひでお著)」は本人だったけど、家族から見た視点って重そうだな…- 税率が変更されるお酒が一目で分かる! Yahoo! JAPANが特設サイト「酒税法改正 なにがどうなる?」を公開
税率下がる奴もあるのね…。- 酒税改正法 何がどうなる?
ビール風飲料・ワインは値上げ、ビール・日本酒は値下げ。
2026年まで段階的に税率変更して、ビール系飲料は税率を一本化するらしい。 狙い撃ちだな…。チューハイ系は変わらんみたいなので、ストロングゼロの勝利か。知らんけど。
- Microsoft、RPA機能でWindowsアプリ操作を自動化する「Power Automate Desktop」パブリックプレビュー開始 日本語版も
M$が実装すんのかー- 「iOS 14.0.1」配信開始、ブラウザ/メールのデフォルト設定リセットなど不具合を修正
流石にバグの多さに更新控えてたけど…更新しようかな…。- 「Xbox Series S」、予約開始前に値下げ 3万2980円→2万9980円に 「市場の状況を考慮」
リモート配信専用機の方は値下げしても利益上の問題になりません、と。 余程利益率が高かったのか、それとも「そんなに売れない」と思っているのか。- アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」を発表--グーグルの「Stadia」に対抗
そーいや Stadia どーなったんだろ。- 「Microsoft Flight Simulator」無料アップデートで日本マップを大幅刷新 “完全に実写”だこれ!
何故か徳島の映像も。…駅前を低空飛行したらデビルマン見えませんかね?見えるなら買うよー。(笑- [TGS 2020]「Microsoft Flight Simulator」の無料アップデート第1弾“World Update I: Japan”が発表。 日本に焦点を当てた狙いをエグゼクティブプロデューサーに聞いた
最近のBingの地図アップデートで仙台、宇都宮、高松、徳島の高解像度データが準備されたそーで。
東京ゲームショウが行われている関係か、SteamとかPSstore、EPICgamesあたりでセールやってます。
Snow RunnerはEPIC専売で30%値引き。Hearts of Iron 4 もDLCとのセットでSteamでセール中。値引額は微妙。
HoI4は時間泥棒なのをHoI2時代から知っているので、本編1回くらいしかプレイしてません…。
目に付いたのはMGS5/TPP+GZセットが¥1,094.-とか。
MGS5/TPP単体(こっちも一応セール中)の半額以下でDLC+GZ付って、相変わらず値付けがおかしい。
PS3版もPS4版も持ってるけど、1000円だったら買ってもいいなーと思ったりする。
# セールはTGS2020 開催期間〜来週後半くらいまで。_φ(._.;)
生活サイクルが狂ったのか眠れず。3時くらいまでMudrunnerやったり、動画を眺めたり。
眠い。睡眠不足もありテンションは相当低い。会社に行く足取りが相当重いです…。
調べ物ふにふに。
一見業務に無関係のように見えるが実は関係してるんですよ。私の中では。(ぉぃ
こんなSPAMが来た。
Subject: メルカリ事務所サービス有效期限切になります From: メルカリ Date: 2020/09/24 11:42 +0900 ------ メルカリをご利用いただきありがとうございます。 これはあなたのサービスが現在中断されたという通知です。 このサスペンションの詳細は次の通りです。 下記サービスの有効期限(2020/9/24)が近づいているためお知らせします。 有効期限が過ぎる前に、ぜひごアカウントをご更新ください。 停止理由:アカウントに確認が必要今すぐ確認する:https://xxxxxxxx/ アカウントを確認されない場所、以下の機能が制限されることとなりますが、 ご了承いただけますようお願いたします。 購入の制限 新規出品の取り下げ(バーソナルショツバーのみ) 出品商品の取り下げ(バーソナルショツバーのみ) *このメールは返信しても届きません。お問い合わせはアブリを起動して [お問い合わせ]からお願いたします。 せっかくmarcariをご利用いただきながら、このようなご案内となりまして 誠に申し訳ございませんがmercariは会員の皆様に会員規約を遵守いただくことで 安心安全なサービスをご提供させていただいておりますので、 何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 marcari事務所 https://xxxxxxxx/ ------
こんなSPAMも来てました。
こっちは「遺産をあげるよ」系の正統派(?)SPAMなんだが、登場人物が凄くて…。
Subject: Hello. From: SAFIYA Date: 2020/09/23 13:17 GMT ------ Dear friend, How are you today? My name is Mrs. Safiya Farkash Qadhafi, Wife of the ex-Libyan leader Colonel Muammar Qadhafi, the former and late leader of Libya Colonel Muammar Qadhafi who was betrayed and embattled by Libyan and murdered by the Libyan rebels which led to his untimely death. (訳文) お元気ですか?私は元リビアの指導者、ムアンマル・カダフィ大佐の妻、 サフィヤ・ファルカーシュ・カダフィ夫人です。 リビアに愛された大佐は後継者及び反政府勢力により殺害されました。 (以下略)
- 南北軍事境界線付近で韓国人男性死亡 北が銃撃
現場付近海上で行方不明になった水産関係のお役人。海に落ちた人を銃撃したんかね。- 米J&Jがワクチン最終治験 6万人対象、21年供給目標
米国も着々と治験が進んでます。
- ランサムウェアで独病院がシステム障害。犯人は解除キーを提供するも救急患者1名が死亡
……。犯人を捕まえて吊し上げろ。- ガソリン車の新規販売禁止をカリフォルニア州が決定
カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事が、ガソリン車を段階的に廃止し、 2035年にはカリフォルニア州で新たに販売される自動車のすべてが排気ガスを出さない ゼロエミッション車になるよう義務づけることを発表しました
…裏でテスラ暗躍してねーか?- 神戸・水の科学博物館、9月末で閉館へ 30年の歴史に幕 新型コロナの感染防止困難
あの建屋(奥平野浄水場の大正時代の建物)は見にいきたかったんだけどなー。 「行きたいなー」と思って、すぐに忘れてそのまんま…。- 不朽の名作「ローマの休日」、AIを用いたカラー化プロジェクトが始動。目標額を速攻達成
AIでカラー化。並行して高画質・高音質・高FPS化とデジタルリマスター化を進める。 日本では著作権が切れててる関係でこういう企画が成り立つ模様。次はチャップリン映画をAIでカラー化&トーキー化だ!(ぉぃ
- PS5、互換動作に対応したPS4用タイトルはディスク版・デジタル版ともにそのままプレイ可能!
- 当選倍率は最大91倍! ヨドバシカメラ、PS5の最初の予約抽選申し込みが終了
91倍かぁ…。すげーなー。当面買う気もないので呆れモード。
- PC-8001はこうして生まれた!生みの親 後藤富雄氏と加藤明氏にPasocomMini仕掛け人 三津原氏が聞いた! 【三津原さんのパソコンミニ対談 第4回】
PC-8001設計者に当時の話を聞く。マスクROM製造工程を自社で持ってるのは強いなー- iOS14でホーム画面のカスタマイズが自由自在に→「Windows95化」「推しで統一」など自慢のスクショがTwitterにあふれる
- マインクラフトをファミコンのエミュレーターにしてしまった猛者が登場
GPU性能に依存して、GTX1050ごときでは以下略らしい。…何してんのw- PS4/Switch「デジボク地球防衛軍(略)」の発売日が2020年12月24日に決定。早期購入および店舗別特典の情報も
謎のEDFマインクラフト。ローポリゴンにする意味あんのかね…- 交際発覚にメンバーの衝突――スキャンダルまで描くアイドル育成ゲーム「Idol Manager」が「闇のアイマス」と話題
舞台は日本。開発はロシア。SwitchとSteam向け。
…Steamはともかく、Switchは審査通るのだろうかw
ちょっと鯖を弄ってたらサクッと日が変わる。結局寝たのは2時過ぎ。…ねもい。
出発する前に某鯖の様子を確認。…定期的に更新される筈の情報が更新されてない。あれれー?
これはミドルウェアと重複動作してるって話で、設定を書き換えた部分なんだけどな…?
(実は重複してなかった、という事みたい)
とりあえず詳細は帰宅してから。この鯖も連休中に弄るつもりで放置してた…
まぁ色々あったのかもしれない。なかったかもしれない。
やる気は…なかったのかもしれないし、ないのかもしれない。
- 国連総会演説、米中が応酬…トランプ氏「疫病解き放った」・習氏「政治問題化すべきでない」
そろそろ中国とWHOは「全世界がガチ切れ」&「問題継続中」という現実を見た方が いいと思うんだ…。- 河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」
「書類には上司の承認印を押しておくように」…あれ?- 在宅勤務で「出張」扱い…愛知県が一部職員に1日200円支給 緊急事態宣言下で『総額1800万円』に
県職員の在宅勤務は「自宅へ出張」らしい。…腐ってる。- 「ワニが好きで…」平井卓也大臣、国会審議中に巨大なワニが歩いたり、大蛇にかみつかれたりする動画を見続ける
白いワニが来るぅうううう!(古い
- テスラ、EV用セル内製化 3年後に260万円の新型車
電池メーカ大丈夫か?…テスラは受注通り生産できてないという話もあるけど。- 台風12号 関東沖を離れて通過の予想に
上陸すらしないとは…君には失望したよ。- 「ガチでビビった」 まさに「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」なホラー写真、撮影される
ぎゃあああああ- うほほー何これ? 船が線路を走ってる……!?!? ポーランドの豪快「インクライン」に乗りものファンが大興奮
水陸両用船…。- 「お金の有り余った大富豪がスワンボートを作らせると…こんな船ができる」
無駄に格好いい。- 列車、クルマ、盆栽まで!? プロみたいな写真を手軽に撮影できる「映える撮影用背景紙」が話題に、雑誌「RM MODELS」11月号の特別付録
線路を疾走する盆栽。- 40代男性、中川翔子さんや水樹奈々さんのCD・DVD・写真集(初回限定版)や漫画本などに囲まれ、サーバー機の隙間で孤独死
結婚したかった最大の理由はコレかもしれない。
- Amazonの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」誕生
AmazonのSeller-IDを利用しているので、転売屋が店名を変更しても追従できる模様。 中華直輸入(ノーチェック)業者が防げるようになるといいんだけどね…。- 藤井聡太二冠、「本当はZen 3のThreadripperが買いたかった」。そしてどうやら買いそうだ
「もともとはZen 3を買いたかったのだが、ちょっと早まって現行製品を購入した」模様。 現状は Ryzen Threadripper 3990X+RAM256GB。 将棋ソフト特化でGPUは最低限のものしか使っておらず、総額70万円(うちCPUが50万)ほど。
…「プロのツール」だね。
PS5(横置き)バージョンを見ると、相当でかいなー。- 「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン プレミアムエディション」の紹介トレイラーが公開。ASF-X Shinden IIやXFA-27など新機体が登場
ついにShindenまで。次はビッグバイパーですかね。
某鯖を弄ったり、調べ物したり。
…なんか眠れないんですけど?
仕方ないので軽くネット巡回とか調べ物とか。…更に眠れなくなる行動。
結局、3時半くらいに就寝。明日はカフェインや栄養ドリンクに頼るパターンかな…
連休最終日。二度寝して気付いたら11時。…大人しく引き籠もってろという天の声か。
本を読んでたら寝てしまう。コミックスですら3ページ読めずに意識が飛ぶってどんだけ…
- 菅内閣、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で
偽装結婚とか沢山出てきそうよねー- 枝野代表、デジタル化を後ろ向きと批判 「前向きの自然エネルギーで食っていこう」と訴える
デジタルと自然エネルギーは対立軸だったのかー(棒読み
政府がデジタル対応(というかデータ運用の改善)を打ち出した事に対する対抗策のつもり… なんだろうなぁ。脊髄反射ひどすぎねえ?
- 新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認
なんだってー、そうだったのかー- 4連休でキャンプ場が大混雑 野外トイレ1時間待ちの長蛇の列
雷鳥沢キャンプ場。岳や立山登山する人達の拠点で、900張オーバー。 難民キャンプと言われても納得するレベル…
- 【新聞離れ】朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」、10年で300万部失う
元々発行部数サバ読んでるので、誤魔化しが効かなくなっただけじゃないか?
基本的には中心購読者である高齢者の自然減…だとは思う。老人ホームに入居したら個人で買わなくても新聞読めそうだしね。- ノーベル平和賞候補に文大統領、トランプ氏、グレタ氏、WHO、BLM…ブックメーカー予想が酷すぎると話題に
流石はブックメーカー。皮肉が効き過ぎw- 山口達也容疑者、500mlのビール缶7〜8本分のアルコール検出
元TOKIOのやらかした人。飲酒状態でハーレーに乗り事故を起こした模様。
自殺志願の上に他人を巻き込むような人は、原因が何であれ隔離してください。- 「ソフト・オン・デマンド」が歌舞伎町に大人のテーマパーク「SOD LAND」をオープンへ
テーマパーク?- ロシア「古代日本を再現してみた」
ロシアのテーマパーク。鎧武者とかが微妙に中国テイスト。
- 藤井聡太二冠の自作PC CPUに「ライゼンスレッドリッパー3990X」(約50万円)を使用と明かす
6月の棋聖戦第二局では、藤井二冠の妙手「3一銀」が、将棋ソフトが4億手読んだ段階では悪手なのに、 6億手読むと最善手になることが話題となった。
世界でも数少ない Ryzen Threadripper 活用者じゃなかろうか。ベンチマーク自慢以外の利用法があったとは…(ぉぃ- KB4571756適用後、特定の環境でエクスプローラーに不具合
この現象が発生する原因は、Corel社より2000年発売の『Paint Shop Pro 7』。 このアプリケーションをインストールしている環境でのみ、エクスプローラーに問題が発生します。
…なにそのピンポイント障害。
晩飯調達のためスーパーへ。多分、朝昼晩兼用です。(ぉぃ
今日は衣料品も買い足したいので、ちょっと離れたスーパーへ。
…なんかえらくガランとしてるなーと思ったら、09/24から1週間ほどかけて改装する模様。
最近増えてきた入金機が別に備えられた新型レジに更新するんだそうな。
それはともかく、まだ1日以上あるのに生鮮食料&総菜が極端に減ってて謎。
パンも生産量が少ないみたいで「売れ残りまとめ」がない。ほー?
総菜も「鯖の大葉フライ」とか「秋刀魚竜田揚げ」とか、妙に海産物系フライが多いんですが。
冷凍庫の在庫処分っぽいねー。
実家から電話。
「コロナにより年末開催予定だった中学校の同窓会は中止」って葉書が来たとの話。
…そーいやそんな葉書来てたけど返事出してなかったな。
転校で1年しか在籍してなかった中学校だし、高校時代の友人ほど付き合いが継続してないので
返事を忘れるレベルで興味が薄かった訳で…。ヾ(・x・)
国勢調査のオンライン登録。半分忘れてた。
5年に1回だと内容を忘れてるんですが「貴方の仕事内容を記載ください」とか
「こんなんあったっけ?」と思う程度には内容も忘れてる。
# 実名記入項目を見て、現在のドメインを見直す程度にはオンラインを信用していない自分がいます。
朝起きたら昼だった。(絶望
流石に昼過ぎてからどこかへ出掛ける気にもなりませんな。
適当に読書して過ごす。お盆前後に買ったラノベすら読み切れてない…。
読書の気分転換には Mudrunner。DLCの追加マップ。
初期ガレージなし。スタート地点に置かれたガレージハウスを水没エリアを越えて運んでいくマップ。
ガレージを開放するまではトラックを壊したり横転させたらアウトなので、
それなりに慎重さが求められるマップかもしれません。一番やりそうなのが水没かな。
初期開放トラックは軍用ではなく民間用っぽいトラック。それでも8輪なのでハイパワー。
トレーラーハウスを接続して引っ張りつつ、さらにウインチでもう1両牽引。これでも引っ張れるのは相当強いなー
水没エリアを通過しようとすると陥没部に落ち込んでフロントが刺さって動けなくなったり…。
何とかウインチで脱出に成功してガレージ開放。
ガレージでトレーラーハウスを補充して次の未解放ガレージへ行って開放。
初期位置のトレーラーを持ってこい、という条件ではなくて本当に助かった。
開放したガレージは、丸太置き場から遠いのでマップ途中に転がっている別のトラックで材木運搬。
…してたら、あとちょっとの所で燃料切れを起こして立ち往生。
残3Lとかだといかにもガス欠〜な不連続トルクになるんやねー。(ラフな感想
結局、ガレージ開放に利用したハイパワー車に給油タンクを装備して、ウインチで材木カートを
引っ張りつつ救援しにいく…という謎状態でリカバリーへ。
救援車も毎分25Lくらい燃料消費しやがるので自分用燃料かもしれない…。
プレイしてる当人は面白いんだけど、やっぱり他人には伝わりそうにないね!
続編のSnow Runnerも手を出したいんですがー。
7月に小樽で買った白ワインを開ける。
スッキリした味わいのワインを、鯨ベーコンと合わせてみることにしました。…なんでや。
流れは以下。
という流れで呑んでみた。
- ぱぱ氏がfacebookでドジョウ鍋を食べてる写真をアップ。
- コメントに「鯨もいいぞー」というコメントが。
- たまには鯨も久々にいいねーと思い、鯨ベーコン購入。
- 日本酒と合わせようと思ったが、白ワインが寝てるのを思い出す。
- 魚貝類じゃないからワインも合うんじゃね?
- 試す。
ちょっと起きたけど、基本的に午前中はほぼ寝てました。ぐう
もう飲酒した分は寝ないと活動できない身体になってますな…。頑張れ俺の肝臓…
昨日行き損ねたので本屋へ。
買うのはいいんだけど…そろそろ部屋からあふれる蔵書数になってきたので、どーにかせんとな。
読書しつつ、久々に Mudrunner。Steamの記録によると1月以来のプレイらしい。
ロシアの泥道をひたすら走り材木を製材所に届けるゲーム。…地味です。
今回は「down hill」だったか。近いルートは坂がきつくて横転多数。
結局大回りコースでミサイル運搬に使いそうな謎トレーラーを使って運搬。
一番楽そうなコースは何故か検問所で「材木を運んでいる車は通行禁止」になってたり。
空荷のトラックは通れるのに材木を積んだら通行禁止になる謎。…密輸なんですかコレ。
4時間近くかけてクリア。…変な所で横転して材木を落としたり、
水没させたトラックが火を噴きつつ走って燃費倍増だったり、割と酷い目に遭ってる気がする。
このゲーム、ハマる人はハマるゲームだと思うんだけど、正直地味すぎてPRにならん…。
連休初日。最近ストレス蓄積中なので寝ますぐう。
栄までの移動時間を甘く見てて、わりとギリギリ出撃。
テレビ塔周辺がリニューアルしたそうで、相当な人出。結局、3密なんて関係ないのよね…
友人Iと呑み。最初はテレビ塔周辺で呑むつもりだったが断念して安酒場へ。
てか、未だにこの価格帯の居酒屋が栄周辺に残ってるのに驚き。へーー
# …とか言いつつ大ジョッキ4杯呑んで1人4000円を超える訳ですが。(笑
終わった後は「どうしてもテレビ塔周りの店で呑みたい」という友人の要望に従い、
何故かタイ料理店でシンハービール。何故タイ料理があるのかは本当に謎。
閉店(23時)までダラダラして終電帰宅。
というか夜中。もの凄い寝汗で目が覚める。脂汗べっとり。
体調崩したかな…と思いつつ、まずは汗を飛ばそう…と扇風機の風力を割と強めにしてブン回す。
……。寝汗ぇえええ!! < すぐ強制再起動した
体調不良じゃないんじゃないか?…と室温を見ると29.8℃。コレハ…ドウイウコトデスカ?
エアコン起動して寝直します。ぐてーん
名古屋気象台の情報によると、本日の最低気温は 25.9℃(02:27時点)だったようです。
9月も中旬になって熱帯夜かよ…どーなってんだよ…
会社から在宅勤務のテスト運用のためと称して、一部部署に数台ノートPCが配られた模様。 「シンクライアント」扱いで、OSはChrome OSが動いてました。
A氏「在宅勤務用のPCきたよー(見せびらかし)」
課長「そーいうの配ってるんだ…」
A氏「緊急事態宣言時の在宅勤務では、PCすら持ち回り共用だったので!!」
課長「駄目過ぎる…」
同僚「BYOD(個人所有のビジネス利用)は緊急事態でもNGだったのかー」
わし「ファイル転送不可のリモートデスクトップでBYOD禁止の意味が分からん…」
わし「(起動画面を見つつ)思いっきりLinux動いてますやん」
A氏「Chrome OSが起動します」
同僚「最近の流行り?」
同僚「旧型PCとはいえCore i5でCromeOSかよ…勿体ない。シールからすると第5世代…」
A氏「シンクラ用だから相当オーバースペック」
わし「なんでLinuxじゃなくてChomeOSなんだろ…?」
A氏「ネットワーク管理部門の考えは謎が多いんで」
A氏「起動したら、コイツから会社ホストへVPN経由でリモートデスクトップへ繋ぐ」
A氏「ちなみにBTキーボードとマウスも支給されたけど、かなりの確率で認識失敗する」
わし「おいw」
A氏「ネットワーク管理部門曰く『認識失敗したら再起動しろ』だそうで」
同僚「おい」
A氏「発行されたマニュアルにもそう書いてた」
課長「おい」
同僚「配布したら駄目なレベルだと思うんですが」
A氏「会社上層部に『連休前には配布完了します』って報告したらしいから」
課長「…これ、支店や営業所にも配布してんだよね?」
A氏「同じものが行くらしい。そういう舐めた運用でも仕事が回ると考えてる模様…(ぼそ」
某外注さんと同僚のメールのやりとり。
同僚「社内資料に使いたいので、画面例ください」……。
外注「画面例送りますー(画面の解説付pdfファイル)」
同僚「社内PR資料に使いたいので、未加工の画面例(元データ)を貰えませんか」
外注「了解。先の資料のPowerpoint版と画像を貼り付けただけの資料(Excel形式)を送ります」
同僚「Powerpoint版と画像を貼り付けただけの資料(Excel形式)を受け取りました」
- 恒例会見斬った河野行革相「目安箱」に国民の声続々
17日午後には700通の投稿。ハイペース。- 縦割り110番にメール4000通、自分の処理能力超え停止=河野行革相
河野担当相によると「全てのメールに自分で返信するとした手前、昨夜読んだが、 100通くらいかと思っていたら食事中に1000通、3000通と増えた」という。
…頑張れ太郎さん。- 菅首相が、河野太郎氏を行革相に起用した理由…「官僚統制」への第一歩か
べた褒め記事。ここから一気に叩き落とす算段なんだろうなぁ…。
- 焦点:中国、治験完了前のコロナワクチンを数万人に接種
…いわゆる人体実験だよね。- 河井案里被告 裁判中に笑い検察官が注意する場面も
河井案里被告の大規模買収事件の裁判で、広島の県議会議員が、金の授受について、 「案里被告から『あれ、なかったことでいいよね』と言われ、口裏合わせだと思った」と証言した。
清々しくクズ。
- 「ドコモ口座」問題は他人事ではない!企業を揺るがす「二段階認証」の勘違い
捨てアドで認証できたら二段階認証にならんからね!というツッコミ。- 「SBIや三菱UFJも被弾」相次ぐ不正出金のウラに隠れたもう1つの危ない現実
「UFJの偽口座」が作れてしまっている件。手口が知りたい。- テレフォンバンキングからのリバースブルートフォースによる暗証番号漏えいについて三井住友銀行に聞いた
高木先生の電話質問によると、リバースブルートフォースは想定外っぽい。
最近まで聞いたことのない用語だし、想定してる方が少ないとは思う。 銀行サービスもいろいろ複雑すぎて穴がありそうな気配です。- WEB口座振替とかいう、インターネットバンキングとはまた別の機能について。
- 利便性が仇? スマホ決済サービス不正利用問題で分かった「ハッカーに優しい銀行」とは
誕生月で解説される支店名が決まっているネット銀行があり、 支店が分かれば名義人の誕生月が分かってしまう模様(逆も然り)。
…だから暗証番号に生年月日を使っちゃいけないんだね!(白目
- ソフトバンク孫会長を覚醒させた英アーム、売却で「群戦略」に暗雲
4年で売却して相応に儲かってはいるんだなー。- 「ワニもヘリウムガスを吸うと声が変わる」 京大准教授がイグノーベル賞を受賞
ワニもダックボイスが出せる。- 白髪でマスク姿の男性が女児に「10万ボルトで殺すぞ」と暴言を吐く事案が発生
電気ウナギの人か。ショッカーの怪人かな?- イオンがブラの工場で作った“上品な”マスクを販売 「フォーマルな場での着用に最適」
男性が着用したら変態仮面扱い…。- アニメ「ガールズ&パンツァー最終章」第3話、2021年春公開が決定 ビジュアルと特報動画公開
次回はどんな突撃が見られるか楽しみですねー。ちなみに今年はあんこう祭も中止。- 外箱から本気を感じる「Oculus Quest 2」…Facebookが日本を“特別扱い”する理由
日本発VRコンテンツが多数あるので…と。- 本物過ぎる見た目の「1/1カップヌードルプラモデル」爆誕、実際に作ってみた
完成後はスタッフが美味しくいただきました。(無理
PS5の予約・抽選情報ひとまとめ。各ストアからの情報をチェック!
セカンドモデルまでは買う気はないけど一応メモw給付金次第かな(笑- PS5、いよいよ予約開始もAmazonでは瞬殺 → さっそく転売も現れ地獄絵図に 他のストアは抽選販売メインで大きな混乱なし
筆者が購入しかけていたのは、39万円の値が付いた、明らかに非正規品だったのです。 定価4万9980円(税別)に対し、ケタが1個多いこの暴利。加えて、キャンセル不可という ワナまで仕掛けられていました。連打してたら危ないところだった……。- PS5予約開始も高額出品続出、中には50万円の出品 Twitterでは怒りの声 ソニー「高額出品やめて」
早速Amazonマケプレがクソな状況に。- 【Amazon】PS5を「キャンセル不可」で35万円の高額出品 騙されて購入してしまう人続出
2ch界隈の反応。まぁ予想される反応ばっかりですな。- PS5を“50万円で高額出品”するAmazonアカウントが問題に 「キャンセル不可です」と迷惑料5万円を要求する出品者も
もうAmazon.jpことダフ屋認定&同罪でいいと思うよ。
- PS5用に液晶を買うときはHDMIのスペックに注意
4K/60HzやFHD/120Hz、8k/60Hzなどを使いたいなら、 機器やケーブルのHDMIバージョンは確認しましょうね、と。- 「PS5」(プレステ5)買うならどちら?【比較】通常モデルと「デジタル・エディション」、その違いと注意したいポイントをチェック
PS4ソフト(ディスク版)を所有していた場合、PS5でアップグレード版を入手する場合はディスク要。- アイリスオーヤマのシュレッダーが見た目も型番も「PS5」に似ていると話題
アイリスオーヤマ製シュレッダー(型番:PS5HMSD)。2013年発売開始らしい。 ディスクを入れるとディスクレスにしてしまうスペシャルな仕様です。
明日から4連休。今回は金欠のため予定なし。7、8月遊びすぎました。(笑
とはいえ引き籠もりも面白くないので、近場で何かないかなーと酒を呑みつつ考える。
そのうち、どーでもよくなって寝ます。ぐでん。
木曜日。4連休までもう少し。…と言いつつ予定は何もない。うーむ。
どっか行きたいけど、財布は寒い。おまけに「○○へ行ってきた」と周囲に気軽に話せない昨今。
ストレス溜まってるなー。
半年に一回の上司との面談。…私に何を語れと。ヾ(``;
………。
気付いてみると上司を「逃げるなー」とガッツリ捕まえて愚痴吐き状態。絡み酒のオッサンかよ…。
最近、それなりにストレス溜めてるからねぇ…。飲みが足りないせいかなー
社員食堂。とあるボディビルダー・マッチョ兄さんの昼飯が凄い…。
最近同僚の間で噂になってるのはコイツか…。
食堂のテーブルに食料持ち込みで食事してるんだけども。
- 生卵(4個) … 飲み物。
- 人参(2本) … 皮も剥いてない奴が丸ごと2本。
- キャベツ(1玉) … 生の1玉をバリバリ丸かじり。主食枠?
今日の脳内BGMは「お願いマッスル」が無限リピート。筋肉にお願いだーっ
- 菅首相、10万円再給付を示唆
…つまり、PS5とOculus Quest2を買えってことだな?
- 河野氏、会見「こんなものさっさとやめたらいい」
行政改革のスピード感について問われ 「(閣僚会見も)各省に散ってやればすぐ終わる、前例主義の最たるもの」とバッサリ。眠くて機嫌が悪かったかな?
…まぁ深夜にダラダラ順番にやるのは記者クラブの都合だわな。- 「岸信夫防衛相」に中国が慌てふためく理由 東アジア「深層取材ノート」(第53回)
二階が自民党幹事長で安心してたら防衛相が「親台湾派」岸氏(安部前総理の実弟)でした、と。
- 新型コロナウイルス、脳細胞を乗っ取り自己複製しているという新事実
脳細胞でウイルス再生産しないでくれ…。他のウイルスも同じなのかなー- 菅新政権が直面する新型コロナ禍の悩ましい現実
実質GDPの内訳を見ると個人消費の減少が著しい。 リーマンショックは企業の財布の紐、コロナ禍は個人の財布の紐が締まった形。- 新型コロナ、「ワクチン接種」の議論が始まる前にぜひ知っておきたいこと ウイルス免疫学研究者・峰宗太郎氏インタビュー(その4)
有料記事だけどほとんど読める記事。もうちょっと読みたいw
免疫システムやら天然痘が二回感染しない理由とか、最近のワクチンの作り方とか。- 日本が採るべき「ワクチン戦略」を考えてみる ウイルス免疫学研究者・峰宗太郎氏インタビュー(その5)
有料記事だけど(ry。…さっさと書籍化してください。マジで。
- 「紙」に印刷すると間違いに気付く理由とは? リコーによる解説がためになると評判
透過光と反射光で脳の認識モードが変わるという話。ペーパーレスなんて不可能やったんや!!- 「紙」に印刷すると間違いに気づく理由=「画面」にはない脳の働きとは?=
上記の元ネタ。
- “1日10リットル尿が出る病気”にかかった実録漫画が壮絶 「体が砂漠」「水分とトイレしか考えられない廃人化」
これは…厳しすぎるわ…- 連日上がっていく株価、この流れに乗りたい!→悩みぬいて買うと……? 株の「あるある」な葛藤を描いた漫画が共感を呼ぶ
あるある。解決策は買った後気絶。これ。
- やっすいな!「Oculus Quest 2」正式発表、価格は3万3800円から
スタンドアロン型Oculus。64GB:33,800円、256GB:44,800円。6DoF対応。外部センサ不要。 ディスプレイ解像度が片眼あたり1832x1920。片眼でFHD超えてるんですが…- これで3万円台の衝撃──Oculus Quest 2実機先行レビュー、日本語対応も充実
早くも実機レビュー。
VR上の80インチ相当のシアター気分でフルHDに近い解像感。ただし15分でゴーグルの圧迫感が気になる模様。- 性能2倍、ピクセル数50%増加、小型軽量化された「Oculus Quest 2」実機レビュー
前モデルより軽量化とコストダウンが進んでいる。 んで「Oculus Linkケーブル」(10,700円)を使ってPCを接続すると Oculus Rift/Rift S用VRコンテンツをプレイ可能。
- プレイステーション 5、予約開始は9月18日10時から! 全国の販売店やECサイトで
最近、PS4の店頭在庫が恐ろしく減ってたのでそろそろとは思ってました。
11/12発売。通常モデル:49,980円、ディスクなし:39,980円。Xbox対抗価格だなー- PS5、PS4のゲーム「99%」と互換性あり
PS4proの上位互換機ってことですか?(ぉぃ
むしろ残りの1%の要素が気になるんですが…。
- 「米国に売られたケンカ」は買うしかない? 絶体絶命のHuaweiに残された手段とは
半沢直樹パターンは無理だろなー
「水道料金のお知らせ」が届いてる。中をみると…「8〜9月分:1237円」。…え?
下水道料金入ってないんじゃないのか?というくらい金額が安いんですが…。
使用量はたったの4m3。…2ヶ月でこの量は…少なすぎない?
自炊せず&風呂は夏でも冬でもシャワーのみ、って生活してるので元々水使用量は少ないけど、
普段の半額に満たない請求額です。
いや7月〜8月にかけて旅行や帰省で不在にしてる日も多いんだけどね。
これ2ヶ月後に「間違ってたから追加徴収するね!」って追加請求来そうな気がする。
「はふ。どうしても呑みたい気分」と珍しく平日の晩酌。
ストックしてた日本酒(純米、300mL)で、アテは焼肉弁当+おやつ(ミニクロワッサン)。
まだまだ暑いので、酒は一瞬で蒸発してしまいました。
普段なら誰かをつかまえて軽く呑む程度の「ちょっと気分を変えてリフレッシュしたい」
テンションなんだけど、会社の連中が呑みに行くのに腰が引けてるのでソロ呑みに。
ソロなら自宅でいいや…という流れで晩酌です。
呑みたい理由にしても、上司との面談で絡んでみたり、なんか最近
メンタル的に危うい自覚があるのです。
ストレス溜まってるなーとは思うけど、ストレス原因がイマイチ分かってない。
# 仕事の問題だけじゃない…とは思うんだけど。
軽く呑んでると、中学時代の友人I氏から「週末呑みに行かない?」とLINEが入る。はい喜んでー!!
彼と呑むのは年末以来。サシで呑むのは…3年ぶりくらい?
多分7月のオクトーバー以来かなぁ。
どっかで見てたのか?と聞きたくなるほど良いタイミング。…週末は気分転換できそうです。:-)
今日は鯖の設定弄りはなし。そーいう気分じゃないのよねー
ギリギリまで寝たいのに腹の調子が悪くて強制起動。ぐぬぬ…
ひたすら調べ物。がーーーっとな。
緊急性のある分を調べつつ、ついつい現実逃避な調べ物。
いやまぁdockerとかubuntuとかならギリギリ許容範囲ですよねっ
linux用のプログラム仕様書やら説明を読みふけっていたら github が相当便利なことを知る。
オープンソースのプログラムが github 経由になる訳がわかりましたわ…。
こんなメールが来た。
Subject: Amazon.co.jp不審な決済活動! From: Hogehoge ------ 誰かがあなたのAmazonアカウントであなたのクレジットカードにアクセスしようとしています アカウントを保護する(リンク) セキュリティのために与えられた指示に従ってください. 24時間以内にカード情報を更新しない場合、Amazonアカウントは永久に保留されます。 続けるアカウントを使用してください visit this link アカウントにログインしてお支払い情報を更新する. ありがとうございました, Amazon.comカスタマーサービス
ドコモ口座&不正出金ネタ:
このへんの騒ぎを受けてか、某証券会社では「連携する銀行口座の登録は当面書面に変更します」と 告知されてた。やっぱり金融庁管轄の方はキッチリ動いてる感じ。
- ゆうちょ銀、ペイペイなど6サービスで被害 ドコモ口座不正 さらにKyash(キャッシュ)とかいうサービスでも被害あり。 ドコモは追加で23件の被害を確認。合計143件、総額2676万円。増える増える。
- ドコモ口座に続きPayPayでも17件、ゆうちょ銀連携の6決済サービスで不正利用
- 金融庁、行政処分含め検討 全銀協も本人確認強化要請―ドコモ口座
「BankPay」とかいうスマホ決済サービスも本人確認強化のため新規登録を一時停止。 広がるねぇ…。- ドコモ口座 不正引き出し 10のIPアドレスから不審なアクセス
数分間隔でドコモ口座と銀行口座を紐付ける操作。一部は新潟県内からと見られる…と。つまり某半島の工作員の仕業ですかね?- ドコモ口座問題で誰もが知っておきたいこと
スマホ決済の罠。 IT系のweb記事には「銀行も甘いんじゃねーか」という意見を散見するけど、 そもそも「厳しい制限の中で成り立つ」銀行ネットワークに緩く入ってきたのはIT企業側の問題だから…。
空港の保安検査通過後エリアで関係無いルートから入った不審者が居る状態。危なすぎる。- 「安心・安全」の誇りを汚したドコモの不正利用問題、地銀からは恨み節
- SBI証券、9864万円流出 顧客6人の資産、不正出金で
SBI証券でも不正ログインから顧客資金が出金される被害。 こっちはまぁ普通の事件っぽいけど。- SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される
「本人名義」の偽口座が作れてしまうのか…。そっちの方が危ない…。(-_-;- フィスコがバイナンスを提訴「2年前のZaifハッキング事件でマネロン対策に過失」
フィスコ(現Zaif取引所運営会社)が2018年にビットコイン等の仮想通貨がハッキングにより 不正流出した事件に関し、そのうちの約10億円相当がバイナンス経由で資金洗浄された…として バイナンスを提訴した模様。
うーん。この裁判の争点と落としどころがどうなるのかイマイチわからんなぁ。
仮想通貨の換金ルートが分かったので訴訟に至ったんだろうとは思うけど、 「不正流出したビットコインだ」というのをどうやって証明するのか。 また当時「何らかの適正な対策をしていれば」現金化が防げた…という過失責任を どうやって証明するのか…。
- イスラエルと国交「さらに5〜6カ国検討」トランプ氏言及 UAE・バーレーン、合意署名 対イランで協力
米国的には中国との二正面作戦を避ける目的もありそう。 次の「連合国/枢軸国」もしくは「西側/東側」の色分けが進みつつあります。- 米国の対中関税は不当、WTO一審が報告書
米国の中国への措置は「米国は措置の正当性を証明する責任を果たしていない」と指摘。 「どういう不公平があったから関税を上乗せした」という説明が足りない、と言われても 不公平の塊の中国市場で何を説明しろと…。- 米中貿易戦争、WTO二審は困難 米が改革要求
米国がWTOの上級委員会のメンバー選出を拒んでいて人員不足。第二審が開けない状況。
- マスクしないと飛行機は乗れないの? 降ろされた男性、ピーチ機上で経験した一部始終を語る
インタビューは当人が落ち着いてからなので、好きなように言っている可能性あり。
気になったのは「当人は新潟での宿泊費と交通費を自腹で支払い、帰宅した」模様。 新潟〜大阪って鉄道利用は相当面倒なルートになるんだけど…飛行機で帰ってないよね?- マスク拒否の男性「同じ列の乗客から『気持ち悪い。こんなんと一緒に乗られへん。あっち行け』と言われ意固地になった」
2ch界隈の反応。単に機内でブチ切れたのを、後付けの理由で誤魔化そうとしてる、という見方。
- きたぁぁ!日産「次期フェアレディZ」発表、V6ツインターボ+6MT搭載のピュアスポーツ
面構えはなんとなく初代Z風。- 日産「Z」の開発舞台裏、4気筒エンジンはあり得たか?
当初は4気筒の可能性もあった模様。- 日産、「フェアレディZ プロトタイプ」走行シーンや内装の動画を公開
- 世界初公開の日産「フェアレディZ プロトタイプ」発表会で内田社長「Zはいつの時代も手が届くスポーツカー」
……。私の手には届きませんけどね!!- 日産、V6ツインターボ&6速MTの新型「フェアレディZ プロトタイプ」公開
歴代Zの写真あり。初代の格好良さが群を抜いてる。 …というか当時「新型Z」と呼ばれた第2世代の格好悪さが凄まじいわw
- 【炎上】配信中と気付かず父親が2歳児に肘打ちなどの虐待 母親「温かく見守って」
なんの動画配信だったんだろ…。&いきなり肘打ちで何があったのかサッパリわからん。- 海外プロテインバーに生きた虫混入 貿易商社「海外ではそもそも虫は危険ではない」
昆虫由来のタンパク質が有効成分に含まれてるんじゃないの?知らんけど。- 【中国】「森林の中での生活を提案」…緑あふれるマンション、蚊の大量発生でほぼ無人に
ご丁寧にジャグジーという名前の培養池つき。 メンテしなかったら一瞬でアウトな所だな。- 会社は社員あってこそ。仕事がつらければ、もっと主張を
つらいわーつらいわー- 電撃文庫……じゃないだと!? ある小説サークルが手掛ける“商業ラノベ風装丁の同人誌”が本屋で見た気しかしない
裏表紙にはバーコード。 書籍出版物の識別に用いられる「ISBN」(国際標準図書番号)をパロった 「ISDN」(国際標準同人誌番号)というものが登録されているそうな。デジタル電話回線?(違
今日も今日とて某鯖の設定。戦いは続く。
githubでドキュメントやソースを読んでたら「この設定ちゃうんか」というのを発見。
…試してみたけど改善せず。原因は他にある、と。また明日考えようかね。
なんか日々の不満とかがもやもやと。
考えても解決の糸口すら掴めない(というか自分だけでは解決できそうにない)ので、
考えるだけ無駄なのも分かってるんだけどなぁ…。
# 睡眠、足りてないのか?
久々にエアコンなしでも快適に起床出来る朝。素晴らしい!
週の前半なのに、だるいー眠いーって言ってる状態。ホントに駄目ねー。
「いまココをクリックするとAmazonギフト券1万円分プレゼント!」と、ありがち&怪しげなメール。
またしょーもないSPAM来たなぁ。そんな美味い話あるわけないって。
…と思いつつメールをチェック。あれ?メールの出所はまともっぽい?おろ?
- ゆうちょ銀行が8事業者の即時振替サービスを停止へ PayPay、楽天Edyなど対象
対象業者: ヤフー(PayPay)、LINE Pay、PayPal、ウェルネット、 楽天Edy、ビリングシステム、メルペイ、ゆめカード
そろそろ全国銀行協会がブチ切れそうな感じがしてきた。今後は強制的に信販会社(クレカ、Paypal)経由になったりして…。- PayPayも不正利用 ゆうちょ銀行口座から不正な引き出し
PayPay経由では141万円。この調子で「PayPay」にブランド統一すんのかーw
- 米国、「中国製の衣服」を輸入禁止、いきなり今日から
いきなり衣服〜。…石油が禁止になる日も近そうですな。ハルノート!ハルノート!!- 立憲・小川氏「菅総理の生い立ちを国会で追及していく」「どういう人間かは出自で決まる」
…出自で差別しようって話か?(呆れ
- 本物に忠実な「AEDのミニチュアフィギュア」がバンダイから登場 緊急時に備えて遊びながら使い方を覚えよう
圧電素子とかで電気的なショックが出せるようになってると完璧…。- ゆりかもめで25年間使われた「PC-9801NS/A」が米沢へ里帰り
i486SX-33MHz/120MB HDD。よー動いてたな。- 4KスタンドアローンVRデバイス「Oculus Quest 2」をFacebookがうっかりお漏らし
4Kでスタンドアロンか…。GPUの発熱凄そうだな…
自宅鯖トラブルの対応中。
色々問題点になりそうな要素は潰してみてるけど、まだ満足いく結果には至っていない。
とはいえ、やっと「トラブル発生前と同程度」の状態にまで復旧。
振り出しに戻った、とも言える…。ここから何をしたら「改善」されるんだろう…。|_=;)o
「Go To Travel」の申請を忘れてたので、出勤前にドタバタしながら処理。
旅行会社対応前に予約してた分は自分で還付処理を行わないと駄目なのです。
ちなみに、この初期対応分は09/14が〆切(消印有効)だったりする…。
# 「消印有効」でビビッたがオンライン申請できる模様。セーフっ! d(^〜^;)
Go To トラベル事業公式サイトより申請します。
オンライン申請画面から名前とかをポチポチ入力。
……。「宿泊証明書」?なんですかそれ?必須?え?
という訳で、07/22頃の旅行と08/28頃の旅行の領収書その他をひっくり返す。
08/28の1泊分しか見つからず。アカンww
初期は情報すら出てこなかったので、ホテルに連絡したら発行してくれたのだろうが…手遅れw
「あるだけでも申請しておこう」と08/28の一泊分を申請。
オンライン申請とはいえ、
領収書・宿泊証明書・銀行口座証明(通帳コピー)・住所証明(免許証コピー)まで
提出するとマジでめんどいです。
これキャンペーン初期の扱いの奴だから、宿泊費3割くらいしか返ってこない筈(食事や旅費なし)で、
多分1500円くらいしか返ってきません…。消えた3泊分でどっか1泊できそうなんだがなぁ…。orz
朝っぱらからドタバタしたせいで電車に乗り遅れそうに。ダッシュで辻褄を合わせることに成功。
今週の業務予定を考えてたら…来週が4連休であることに気付く。
4連休はどこかに遊びに行くべきだと思うのだが、7〜8月に Go To Travel しすぎたので財布が心許ない。
うーん…どうしましょ。 < 今週の業務予定の検討は放置
某課の課長さん。今日休んでるなーと思ったら「発熱した」らしいです。わーい
んで病院の診察途中、部長へ電話があった模様。
課長「多分違うと思うけど念のためにPCR検査受けます」とか。医療現場に余裕が出来たんですよ(知らんけど)。
部長「そんなに簡単に受けられるようになってんの?」
- ドコモ口座不正出金問題の一番怖かったこと 怖がらなくても大丈夫なこと
「ドコモ口座を持ってない人」が被害に遭うという怖さ。むしろ口座を持っていた方が防げたのか?(知らん- ドコモ口座、被害総額2542万円に 19年10月から被害が発生していた
金額増加&時期も拡大。- 「ドコモ口座を止めることは考えていない」NTTドコモが2度目の緊急会見
増えたけど口座は止めません宣言。金融システムに対する挑戦ですかね。 被害額いくらまで伸びるかなー
- 沖縄タイムス社長が謝罪 不正受給の2人、借り入れ含め計200万円 同僚などにも勧誘
新型コロナウイルスに関する持続化給付金を社員が不正受給。 まぁ他人の悪事を叩く新聞社の社員がこーいうことしてたらアカンよね。
それはさておき、持続化給付金って借金だったと思うんだけど…。 発覚しなくても自爆しそうだよなぁ。- TikTok米事業売却せず、オラクルとの提携目指す=関係者
M$かと思ってたら、まさかのOracle。- ソフトバンクが約4兆2000億円でArmをNVIDIAに売却
SBが持つよりマシだと思うの…。(ぼそ
買ってそんなに年数経過してないARMを売り払ったSBの回転資金は相当怪しいんじゃないかと邪推。
- 「山本五十六は避戦派」米で評価見直し機運 米中緊張も背景か
前線への視察は山本自身の強い希望だった。周囲からはいくつもの疑問や危惧の声が 寄せられたが、根本的な計画変更は検討されなかったという。「前線部隊から敵情を積極的に 聴取した形跡は見られず、前日の議論は、主に山本長官や随行者の服装についてだった」と畑野氏。
最前線に行っておいて情報聴取せず?…単に士気を鼓舞しに行ったという事か。自滅やなー- 足の甲に“謎の斑点”が出現 病名分からず悩んでいたら、まさかの原因が判明→同症状経験者から報告相次ぐ
ドクター困惑ww- 舞台もライブも中止! なのにカードの請求額が減っていない謎…… その理由を描いた漫画に「わかる」と共感の声
ストレス解消額は変わらんのです…。人間、持っている分は使い切ってしまうものなのです…。- 「血管が細い人にありがちなこと」漫画に「分かる!」の声 「両腕ボコボコ」「看護師さんが入れ替わり続け最後はラスボス登場」
ラスボスww- 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「クレー射撃」の思い出をレポートする
すげー淡々と書いてるけど、しれっと銃免許を取ってますね…。- 仕事の「枠」から抜け出すための「丸暗記」『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』著者に聞く
- 町山智浩「天安門広場での死者はなかった。死傷者が出たのは天安門広場の外」
ここまで重箱の隅をつついて本質を無視するってのは…凄いな。(呆- 「軌道エレベーターは実現可能なのか?」をムービーで解説
引張強度の強い「建築材料」が必要…と。- 「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」車で30分の町まで買いに行かせる夫に批判相次ぐ
……。アホか餃子冷めるやろ…!(そこじゃない- 麻薬の運び屋がパトカーに激突して逮捕される…オーストラリア警察「最も楽な取締りになった」
鴨が葱を背負って体当たり。…兎がぶつかる木の根っこの方か。
- ニッパー擬人化キャラ「ニパ子」、プロジェクト終了も消滅はしないと運営元が発表 「混乱を招いた」と謝罪
ニパ子ちゃんは生きてるさ…みんなの心の中に…!!- フィギュアの原型師が「目を造形するときに考えていること」が目からウロコ 「めちゃくちゃ分かりやすい」「これこそノウハウ」
- 中国が凶悪な見た目の可変式サソリ型ゲーミングチェア発表 価格21万円
なんか誤動作して潰される悪夢なシーンしか想像出来ませんが。- ベスト電器、店舗での「Nintendo Switch」転売関与疑惑について調査結果を発表
まとめ売りを行った事実はないとしつつも、別日に同一顧客に販売したことは確認。 結論として転売ヤーに売ってる。- 「PS5」のオンラインイベント、9月17日午前5時(日本時間)スタート
Xboxの発売日が決まったので火が付いたかな。
国勢調査の調査用紙が届いた。そーいや今年だったねぇ…。
調査内容はすっかり忘れたが、前回もオンラインで回答して終わったような記憶だけあるな…。
自宅鯖トラブルの対応中。一応、起動するようにはなった。
主な原因はconfigファイルがサンプルだけあって実行用のファイルがなかった…とかそんな状態。
なんつー初歩的&駄目駄目なトラブルですのん…。
まだ正常には動作してない感じなので、まだまだ調査は継続。ぐぬー
起きたら昼前。あれ?目覚時計は…?鳴ったのに気付かなかった?(呆然
ちょいと鯖と格闘。うーん…うまくいかんなー
再インストールしたら更に不調になったり。(藁
仮想環境を利用してるので以前入れてた分が半端に残ってて、デバイスの取り合いをしている疑惑。
- 機内マスク拒否男性 1000万円超の損害賠償を請求される見込み 刑事罰の可能性も
機内で保安要員の指示を聞かなきゃ、ハイジャック犯と同様の扱いだよ。- JAL系に第二の「飛行機マスク拒否客」現る マスクアレルギー客を搭乗拒否「強要罪で被害届」
機内で「安全阻害行為」で命令書を貰った模様。保安理由で排除。
…飛行機の保安管理の厳しさが分かってない人、多すぎない?
- 61年服役していた80代受刑者が仮釈放 国内最長
ここで釈放されても浦島太郎だよな…。- 社会学者「銀英伝の男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。ヤンの結婚生活に違和感」
SFにまでケチをつけ始めました。- 「業務用スープだろ!」とSNSで中傷された人気ラーメン店、裁判で勝訴するも粘着され続ける
粘着されるのは辛いな…。- 婚活に励む30歳CA 「年収1億円の男はもう無理かも」
流石にココまでくると、年収と年商の違いが分かってない気がするわ。- 【Switch横流し疑惑】ベスト電器「転売ヤーがうち宛の卸の箱を使ってる? 客が持ち帰りやすいように渡しただけですよ」
卸から直接転売ヤーに流れている可能性は?(知らんけど
鯖トラブルは解決せず。うーむ。
明日もやってみて駄目なら、OS再インストールからやった方が復旧は早そうな気がするな…。
買い物もあるので名駅へ。
まずは通帳に記帳して「ドコモコウザ」な謎引き落としがないかを確認します。
謎な引き落としはないのですが…残高は想定より少ないッス。(汗
本屋でコミックス、電気屋で3.5インチ用HDDケースとマウスを購入。
マウスは800円くらいの安物光学マウス(Blue-LED)。
私の大好きなレーザー式じゃないのは、シンプルな3ボタン式がほぼ絶滅してたから。
横にボタン多数ついてる奴は誤クリックが怖いので。
あと大きめのマウスは親指周りがえぐれて凹んだタイプしかない。
昔からのシンプルなLogitecマウスと同形状でいいんですけど…。
んで、これまで使っていたマウスはチャタリングを起こし出したので…引退です。
ボールマウスさんさようならー
光学マウスだと「軽く浮かせて惰性で回す」というアクションが取れないのが辛い…
浮かせたらポインタがいきなり飛ぶのよね…。やっぱりレーザーよりはポインタ飛びが出るなぁ…
本を読んだり、時々昼寝。ぐうすかぴすう。
元々、夜は映画を見にいくつもりで「行く前に軽く寝ておこう」と昼寝したのだが、
日が暮れるまで寝てたら外出するのが猛烈に面倒臭くなる。
結局、1時間くらい行こうか止めようかグダグダ考えて出撃。
…こういう時間はホントに無駄だと思うの。
久々びさびさのレイトショーで映画鑑賞っす。
映画自体は久々かなーと思いきや、「エジソンズ・ゲーム」を
7月に鑑賞してますね。
レイトショーは2月下旬以来だと思います。
やっと映画館も新作映画を上映するようになってきました。トップガンは来年に延期されたっぽいけど。
今回見たのは「ミッドウェイ」。
太平洋戦争中、ミッドウェイ海戦に至るまでの流れを米国側視点で描いたストーリー。
米軍が圧倒的劣勢から「勝利を勝ち取るまで」という感じの流れになってます。
真珠湾攻撃〜ドーリットル空襲〜珊瑚海海戦〜ミッドウェイ海戦のあたりを空母搭乗員や
ハワイ駐在の軍人視点から見たもの。
暗号「AF」の地名当てとか、日本海軍の装備転換(爆装→雷装)の話とか、
史実からストーリー展開するには相当盛り上がるエピソード多数の筈なんだけど…割と軽く流してたり。
日本海軍幹部(山口多聞とか南雲忠一とか)の無能っぷりはもう少し細かく描いて欲しいところ。
あと、登場人物は「誰だコイツ」が多すぎる。キャプションでいいから説明入れようよ…。
源田実に至っては声をかけられてたシーンはあったが、顔がアップになったシーンで呼ばれてないので
どいつなのかわからんw
総評。日本人的には負け戦なので…後味悪い内容でした。分かってたけどね。
仮に勝てたとしても1年以内に圧倒的物量で擂り潰されるのも見えてるしな…。
先日セットアップした自宅鯖(PC鯖)不調。
一応動いてるけど、妙なところでエラーが出てフルスペックで動いてくれない。うーむ…。
先日セットアップしたばかりなので不調の原因が「元々動いてなかった」のか「ある日動かなくなったのか」が
イマイチわかりません…。orz
暑くて目が覚める。久々にエアコン切って寝てたら室温29℃まで上昇してた。そりゃ汗も噴き出るわ…
やるきなす。てか、やる気がなくなるよーなことが続いてます。
ドコモ口座不正利用:
- ドコモ口座へチャージ停止の地銀が13行に、「サービス継続」うたうドコモと温度差
銀行は「相手が特定できない(=信用できない)奴とは取引させない」という 「金融系取引の基本」を守った形。
一方のドコモは「普及段階なので転けても進む」というIT系っぽい判断基準。
立場の差が鮮明だけど、この齟齬はかなり後まで響きそう…。- 「ドコモの甘さが大きな原因」 ドコモ口座謝罪会見、銀行不在の違和感
銀行との調整は出来てないっぽいね。- ドコモ口座の不正引き出しが防げない理由 足りない攻撃者の視点
有料記事。もそっと読みたいところ。- ドコモ口座 1日に100の不正な口座開設される 不審アクセスも
「先月下旬以降、多い時には1日およそ100の不正なドコモ口座が開設され、 銀行とひもづける手続きが行われていたことが、関係者への取材で分かりました」
この関係者…「不正な口座が開設された」のが分かっていたというのか!?犯人はお前だーーーー!!- 「ドコモ口座」問題の甘かった本人確認、悪用された非ドコモ回線向けdアカウント――被害額は1800万円に、全額補償する方針を表明
被害額は1800万円突破。ここで止まるかどうかが怪しいのだが。- 「ドコモ口座使っていない」「携帯がドコモじゃない」から大丈夫ではない ドコモ口座不正出金、提携銀行に口座がある人は確認を
オンライン利用申請してない口座も被害に遭う危険あり。- 「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は
やっぱり免許証など本人確認なし。ザルー- ドコモ口座と連携中止する銀行相次ぐ 35行中18行が受付停止
連携先35行の中に、コソッとみずほ銀行と三井住友銀行が入ってるんですが…。 ここに影響出たら凄い事になりそうだな…
- Go To東京発着販売の見通し
10/01から東京もGoTo対象。旅行商品は来週から販売開始の見通し。- 「GoTo」東京を10月1日から追加へ…「上乗せ」は見送り
小池都知事が「東京の補助を割増しろ」とか面倒臭い事を言い出していた件はスルーで終了。 都が独自に補助出せばよかろ…。- 東京都、23区の時短営業要請を15日に解除 小池知事「withコロナにはハンマー&ダンス重要」
どこぞの勇者が必殺技として使いそうなネーミング。 「勝てる!!何故なら彼は勇者だからな!!」
- 菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」 社会保障財源に必要
去年「今後10年は増税必要なし」って言ってましたけどね…。- 菅官房長官 “消費税率の引き上げ 今後10年程度は必要ない”
慌てて火消しに入りました。総裁任期より先の話…とは思えないんだけど。
- 謎の漂着機体に「心当たりが…」 竹富町への一本の電話
無人標的機「MQM-107E」が漂着した、という話。 「米軍の管理に問題ガー!」と沖縄タイムスあたりがはしゃいだらしいが、 翼に「右」「左」とか漢字が記載されたテープが貼られていた模様。 しかも日本では使われない字体らしい。
……。それ台湾しかないだろ…。ちゃんと取材しろ。- 「のぞみ」も対象に! 新幹線に格安で乗れる「ぷらっとのぞみ」登場、「これだ!!」「ヤバすぎるだろ」早速話題に
本数がある分、選択肢が増えるといいですね…(期待してない- 「電車は運休、特急は運転」ってどういうこと!? とある駅に登場した案内板が話題に 鉄オタ大好き「電車と汽車」の違いとは
「架線トラブルのため多度津〜高松の電車は運休です」 「特急南風号岡山行のみ運転しています」という表記。
そうか…分からない人もいるよなー- これは見続けてしまうやつ! 国立科学博物館が名機「YS-11」の組み立て作業をライブ配信 9月14日9時から
定点カメラからの配信。ノリノリの作業員が工具を振り回しながら組み立てするわけではない。 残念だ。
- 女子高生「両親がけんかばかり…」と祖父の家で2人暮らし → 2カ月後祖父(86)に刺され死亡
なんか闇が深そう…。- 薬物乱用防止をアピールする啓発漫画、薬物以外の部分が怖すぎるとネットで話題に
薬物なんか関係なく転落しそうな環境…。
- AliExpressの迷い方:「よろしい、ならば紛争だ」。AliExpressで羊頭狗肉商売にひっかかる
AliExpressでありがちな偽物送りつけ案件ネタ。 あんまり紛争でも勝ってる感じはないね…- 災害時にも役立つお薦めの大容量モバイルバッテリー
ACコンセント(80W出力)付の40000mAhの1kgバッテリーとか、 電池ケース表面に太陽電池を貼ったバッテリーとか。…後者はちょっと欲しい。- 「フォートナイト」、9月11日以降も「Appleでサインイン」可能に
「09/11にサインイン不可にする」とAppleが発表していたが、 とりあえず「無期限延長」とした模様。なんとなくプロレス的展開。
晩酌は「よなよなエール(350mL缶)」。
今年はまだふるさと納税を1円もやってないので、ビールを探さねば…。
よなよなエールは製造工場が移転したので、今年も品目に出てくるかは謎。ぐぬぬ。
ここ1〜2週間ほど、最近勝手にタブが開いたり全画面表示になるので
「そんなに重い処理走らせてたか?」と思っていたのだけれど、
どうもマウスの左ボタンのチャタリングの模様。
そろそろこのボール式USBマウスも退役ですかねぇ…。<何を使ってる
会社に行く歩みが妙にのろい。ノロい。呪い。
無意識に「会社へ行きたくないんだろうなぁ…」とは思うのだけど。
この気分への解決策ってリタイアする以外に思いつかないのがなんとも。今リタイアしたら確実に人生詰む…。
誰か私に当選確定してる1等宝くじ&前後賞をください。
どうにも眠い。つらい…
昼過ぎ。食事も終わった後だというのに、なぜか濃いラーメンとビールがセットで欲しくなる。
具体的には博多ラーメンとか天下一品みたいな、スープの濃い豚骨系に生ビールを合わせたい。ううむ。
こういう衝動は時々あるんだけど、帰る頃には「まぁいいや」になってるんだよなー。
というか「店に寄り道するのが面倒臭い」という気分でした。
晩飯はコンビニで濃そうなラーメンを買う。ジャンク飯カモン!!
太麺・もやしアリ・濃いスープの奴。これが…二郎系って奴か…?
どっかの有名店プロデュース商品らしいが、店名を知らないので有り難みは欠片もありません。(台無し
食べてみると味が濃い…というか塩分系の辛さがキツい。
このスープ、もやしを食べるためにワザと濃くしてるんじゃないかなーと思う。
食べてるともやしと麺の太さが変わらん…ってのも面白い構成かな。
ごちそうさまでした。(-人-)
……。ビールを準備するのを忘れてた。まぁ明日も出勤だし我慢だ。ヾ(、、;)
ふるさと納税で入手した分のストックを減らさないとな…
- ドコモ口座、連携銀行全て(35行)での新規登録受付を停止に 被害者には補償対応も
再開については本人確認などの対策を講じた上で時期を検討。- ドコモ口座、被害1200万円 全額補償へ銀行と協議
既に37件1200万円の被害が判明。- ドコモが10日夕方に会見へ 口座不正引き出しで対応説明
- 【不正】ドコモ、銀行チャージを止めない理由説明 「1日あたり1万3000件のチャージある。影響大きい」
ドコモ側は「信頼できない利用者が銀行系ネットワークに入り込んだ」ことの影響を 相当甘く見てる感じがする。「銀行系ネットワークにバックドアが作られた」 「今でもバックドアが生きている」って話なんだけど。- ドコモ「不正チャージかどうかはドコモは把握出来ない」 チャージ機能停止は拒否
把握できないのに止めないという…傷口を広げるスタイル。
- 大戸屋へのTOB成立 コロワイド保有46.77%に
外食大手コロワイドが、定食チェーン大戸屋の株式公開買付を成立させた模様。 国内で「敵対的TOB」って珍しいよね…。- 大戸屋の三森智仁氏が語った内紛の内幕 「父の死の直後、事態は急変した」
経営陣の内紛について創業家側へのインタビュー記事。 銀行出身の元取締役(創業者の死後取締役復帰)が暗躍してる?- 大戸屋現社長が語った「カリスマは神ではない」 定食業界の競争激化を背景にした、それぞれの感情の交錯
同じく現社長へのインタビュー記事。創業者の死後、現社長が会社を乗っ取った形になってるっぽい。- コロワイド、大戸屋に現取締役全員の解任求める 敵対的TOB成立で
現社長は追い出されそう。乗っ取りブーメラン。
このチェーンは行ったことないけどコメントを見る限り現経営陣になってから量も質も 低下が著しい模様。一方、コロワイドの評価もあんまりよろしくない。なんだこれ。
- ピーチ航空、損害賠償請求を検討 マスク・トラブルで臨時着陸
新潟空港への臨時着陸による着陸料や燃料費、スタッフ配置の人件費など。- 「風の谷のナウシカ」の名場面を忠実に再現したままグリグリと動かせる3DCGがすごい
すごい。
- マイクロソフト「Xbox Series X」、価格は499ドルに--11月10日発売
あぁ、もう出るのね。じゃあPS5もそろそろ時期発表あるかな。- 電車でGO」が10年ぶりに家庭用ゲーム機へ 高輪ゲートウェイ駅収録・PSVR対応の最新仕様
VR対応すんのか…。- 「PasocomMini PC-8001」に大型アップデート降臨!ディグダグ、ラリーX、スーパーギャラクシアンを実装!!
MZ-80Kのときはこんなことしなかったのになー- MD/MD互換機用「マッドストーカー」が9月17日発売へ。未完成のまま発売中止となったソフトが26年の時を経て完成
まさかのメガドラ用カートリッジ販売。
3.5インチ用のHDDケースが欲しくなってネットを探す。最安値レベルでも2000円〜。意外に高い。
通販するなら今日あたり注文しないと週末配送に間に合わない…と思ってたのだが、いまいちピンとこない。
週末大須に行くか名古屋駅方面に行くか…。
睡眠サイクルがずれたのか、起床してもなかなか頭が起きてこない。ぐぬぬ
気分転換に(?)某開発中製品の商標案を考える会議とか。
もう「シャア専用ワッパ」とか「フルアーマーガンタンク(黒い三連星仕様)」とか
「チーズケーキ(名古屋風)」とか「純米パスタ(デュラムセモリナ使用)」とかでいいじゃないか。(謎
「ドコモ口座」悪用事件:
話が大きくなってきたので、ちゃんと状況を理解しておくことにした。
話をまとめると、流れはこんな感じ。
- 「ドコモ口座」利用した引き落とし被害が発生 盗んだ個人情報から不正登録 七十七銀行が注意喚起
コメント欄に概要説明があったので更にかいつまんで。
・「ドコモ口座」はdアカウントを作れば回線契約がなくても作成可。(捨てアドレスで作り放題)
・ドコモ口座へは銀行からの自動口座振替設定が可能。
・ドコモ口座からは他者への送金可(銀行口座と同様の運用が可能)。
→ 地銀の口座から自動振替を紐付け、ドコモ口座に入った金を他へ送金する手口。- 「ドコモ口座」利用した不正使用、中国銀行、大垣共立銀行でも
七十七銀行に続いて中国銀行、大垣共立銀行でも発生。- 「ドコモ口座」不正利用、さらに15行で登録停止に サービス利用者以外も新規登録され被害に遭うおそれ
- ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
イオン銀行なども振替設定を停止。結構影響する銀行が多い模様。- ドコモ口座事件、ゆうちょ銀行もついに陥落
オンライン利用登録をしてない郵貯も対象なら、相当影響範囲が大きそうだが?
- ドコモ「当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではない」ドコモ口座不正利用
言い訳になってない。運用に大穴があったわけで。- 「ドコモ口座」不正出金で注目 「リバースブルートフォース攻撃」ってどんなもの?
パスワードを固定して片っ端から当たりIDを探す方法。なるほど。- 「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は
銀行口座的な使い方が出来る割に本人認証が甘いドコモが一番の問題。
- 「ドコモ口座」は本人確認がザルで、誰でもいくつでも口座作成可能。
(回線契約なし&捨てアカウントで作成可。本人確認実質なし)- 銀行は「一般的な金融機関と同様の扱い(=相手身元確認済)」で ドコモ口座への自動振込web登録サービスを行っていた。
- 犯人は適当に銀行口座情報を入手(名簿の不正入手 or 総当たり?)
- 銀行口座 → ドコモ口座 の自動振込を設定(窃盗)
- ドコモ口座 → どっかの口座へ資金移動(ロンダリング完了)
- 菅直人元首相が「始末をつけろ」とゴリ押し 長島昭久議員激白!「中国人船長釈放」の舞台裏
謎の内ゲバ開始かな。- 前原氏「仙谷氏への筋違い批判が心に」 尖閣衝突 産経に語った理由を投稿
尖閣諸島で中国が当たりに来た件、菅直人が中国人船長の釈放を指示した、と 今更になって告白。ここで中国がつけあがって「今」がある。…闇だ。
- 豪ジャーナリスト2人、拘束恐れ中国から緊急帰国
中国は本気で世界各国へ喧嘩を売る気みたい…- なにこれこわい 中国で充電中の電気自動車が爆発 破片がステーションの屋根を突き破る
久々の中国爆発案件。電気自動車の火災は水をかけて温度を下げるのが優先なんだそうです…。- ワクチン副作用疑い、米治験中断 コロナで英アストラゼネカ開発
アストラゼネカ開発中のワクチンに副作用の疑い。 …という名目で米国内で先行している製薬会社の治験潰しが始まった。…とかじゃないよね?
- 汚部屋からのエクソダス:四十男 築50年の家を買う(1)
- さらば捨てない生活。汚部屋消滅とルンバの革命:四十男 築50年の家を買う(2)
汚部屋の処理はコレしかないのか…(絶望- 最後の難関“騒音”。二重サッシと新しい生活:四十男 築50年の家を買う(3)
- 最高気温54度を記録したカリフォルニアに、いきなり降雪予報
HAHAHA、華氏と摂氏を間違えたんじゃないNo....?- プリウスに勝ちそう!? アメリカのSLが高速道路のど真ん中を快走「ひぇぇ何これ」「しかも、速ぇ!」
大迫力。- 床に描かれた模様をよく見ると……? とある駅にある不思議な案内表示が話題に
今度、桑名駅へ行ったら確認しよう。- 「何これかわいい」 キングジムのアルコール消毒器を妻が襲撃→謎の生き物が誕生してしまう
素敵やん。
- 次世代Xboxは299ドルから!? 超コンパクトな「Xbox Series S」、マイクロソフトが突然発表
安すぎるし「リモートプレイ専用機」かなぁ。なお、大きさはACアダプタを見るまで信用しません。- VPNへの不正侵入を狙う「ビッシング」、ワンタイムパスワードでも防げない
…狙われたら被害に遭わずに済む自信がないなコレ。
スーパーで割引きしてた、にぎり寿司パックを購入。やっほーい!お寿司だーー!
パックを開けてたら、手を滑らせて中身をぶちまける。……。哀しすぎる事件であった。
Windows Update祭。ついでにLinux系サーバーもUpdate祭。
未だにWindows10はver2004を強制インストールは発生してませんね…。
一方、dynabook R731(SandyBridge)には「2004をインストールする」という表示すら出てこない。
1909が最終バージョンで、それ以降はサポートしないって感じでしょうかね。
だとすると、私のR731はWindows10(1909)のサポート期限(2021/05)で終了となります…。
Sandyおじさんもそろそろ潮時っすか…
風は涼しげだが日差しは厳しい。猛暑日モードは終わったようだが、まだまだ真夏日は続きそう。
ぼけーっと仕様書を眺めるお仕事。
エラー処理についてロクに書いてない通信仕様書…すっげー見たくないッス…。
通信なんか失敗して当たり前なんだがな。
- なんとトランプが再選する…のか? テレビ討論で狙われるバイデンの足元
世間はトランプが嫌いだとしてもバイデンが好きなわけではない、というぶった切り。 「自民党政権が嫌いでも民主党を支持する訳ではない」というのと一緒だそうです。わははははw- 日銀が陥った金融緩和「持久戦→エンドレス」にFRBも…
米国も低成長になる…って感じの意見だが、人口減少モードの日本と比べるのも違う気はする。
- 機内でマスク拒否し「非科学的だ。書面を出せ」と乗務員威嚇…釧路発 関空行きピーチ、新潟空港に臨時着陸して男性客降ろす
保安要員に喧嘩売ったらそうなりますわな。乗り合わせた乗務員も乗客もお疲れさまです…。(-人-;- 【日産】スカイラインV37、暖房なのに冷風がでる不具合→社長に質問状→日産「仕様です」
仕様なら仕方ないね。告知無く改良することがあります。
- 幼稚園児かよ、テレワークすら感情的に否定する経営者は変われない日本の元凶 お題:ぶっちゃけ、日本企業は何も変わっていないのでは?
いかにも「ウチの会社の事を言っている」ので情けなくなってくる。私が退職金をもらうまでは生き延びてくれ。- 「ごはん行こっか!」 新社会人だった自分を支えてくれた、大好きな先輩に宛てた“ラブレター漫画”
先輩イケメンすぎる…。- 「はんこってなんで押さなきゃいけないの?」 小学生の自由研究がガチすぎて「その辺の卒論超えてる」「将来有望」
プレゼン/セミナー資料としても相当優秀だぞコレ。- コンビニ食を摂りつつ健康維持を目指すガイドブックが話題に、ビジネスパーソン必見
私のためのガイドブック…?
- Microsoft、公式WebブラウザでのFlash終了について説明
2021年1月以降、M$の各種ブラウザでのFlash Playerはデフォルト無効。
最近PCゲームは艦これくらいなので、nVidia GTX1060が有効利用されてません。
と言うことで「動画エンコードでもやったるかー。ほぼ使わないけど」とか数日ゴソゴソしてました。
大半は寝てたような気もするが。
GTX1060(NVEnc)を使おうとすると特定のソフトでエラー。
定番のffmpegではnvencのオプションは普通に使えていた記憶があるんですが?
おまけに動画再生では問題でてないのに…。
(注:エンコードは動画再生や3D処理/CUDAとは違う演算ユニットを使う模様)
…という感じで数日試行錯誤してましたが、今日になってやっとこ解決しました。
激しい雨で起こされる。ねもいよーう < まだ眠いのか
台風は九州の西側を通過中。午後には一段落かね。
台風が近くを通過中と言っても信じてしまうレベルで、強風&豪雨。
実は国家機密で気象情報が捏造されているんだ、うん。
後でネットニュースを見たら豪雨の時の雨雲レーダー画像が変でした。
なんだこの縦一文字な雨雲…
風雨が凄くて仕事が手に付きませんー < 欠片も関係なし
- 中国の軍事力に関する年次報告書2020
米国の中国の軍事力に関する年次報告書(2020版)へのメモ。中国の膨張は相当みたいだな…。- 中国海軍の近代化に関する年次報告書2020
こっちも米国発、中国海軍の近代化に関する年次報告書(2020版)へのメモ。 増強+近代化が進んでいる模様。- Amazonが「謎の種子事件」を受けて海外業者による植物や種子の販売を禁止
記事記載時点では、AmazonJPからは同様の発表なし。ふむ?
- 藤原大明神推薦。本田技術研究所・三部社長登場! 第561回 本田技術研究所社長・ホンダ専務 三部敏宏氏インタビュー(その1)
大明神の推薦ならきっと変な人(褒め)なんだろーなと思ったら…うん、楽しそうな人だ。- 「ムダ遣いばかりしやがって!」 第562回 ホンダ専務・本田技術研究所社長 三部敏宏氏インタビュー(その2)
- 「ホンダは『普通』じゃ許されない」 第563回 ホンダ専務・本田技術研究所社長 三部敏宏氏インタビュー(その3)
- 「EVは、出しゃいいってものじゃない」 第564回 ホンダ専務・本田技術研究所社長 三部敏宏氏インタビュー(その4)
- 社長!エンジンの終焉、寂しくないですか? 第565回 ホンダ専務・本田技術研究所社長 三部敏宏氏インタビュー(その5)
- ホンダが死守すべきたったひとつのこと 第566回 ホンダ専務・本田技術研究所社長 三部敏宏氏インタビュー(その6)
- 世界初、シャープのプラズマクラスターが新型コロナウイルスに減少効果
浮遊するウイルスに対して効果を確認。 ただし市販している機器での検証ではないのと、店頭で効果をうたうには 「医療機器の認定を取る必要」があるので、実質提示不可能だろう…とのこと。- シャープ、プラズマクラスター技術で空気中の新型コロナ9割減少 不活化効果を実証
「この試験装置はいつものように3リットルという現実離れした空間」
…という2ch界隈のツッコミ。- 「この配管工事をした人は神経質だと思う、いい意味で…」芸術的な仕事ぶり
まさに職人芸。- 銀行口座から勝手に大金を引き落とされる被害続出。「ドコモ口座」名義の出金
七十七銀行の口座で、盗んだ個人情報から決済アプリだかカードだかを不正登録して引き落とし。
本人確認なしで引き落とし処理とか登録できてしまうのか…- 大きくなっちゃった! ちっちゃくてカワイイ「ビートル」をトラックサイズで完全再現したカスタムカーがすごい
……。なんでそうなった。- あっという間の44分 錆びだらけでボロボロの1978年製「スーパーカブ」をレストアする動画が癒やされる
1978年モデルでも修理部品があるってのが凄いよなー- シリーズ史上初 新作「仮面ライダーセイバー」3輪トライクをライダーマシンに起用
カナダのボンバルディア社 SPYDER F3-S。仮面ライダーで外車って初めてじゃない?
…と思ったけど、スーパー1がハーレーダビットソンに乗ってたな。
- 「お客様を選ぶ勇気持たないと」 モラハラな取引先に悩まされていた営業時代、先輩の言葉に励まされた漫画
(道を外れた客は修正を促しつつ)お客を選んでWin-Winな関係を築きましょう、と。- こんなにうまいのになぜ関東で見かけない? 関西人はみんな知ってる「ポールウインナー」の謎
- 放置するだけで鶏むね肉が「パリパリ」「ジューシー」に仕上がる最強の焼き方 「30分チキン」を試してみた
皮目を30分焼いて、決して動かさない。それは難易度高いな…。< つい動かしたくなる
- 勇者御一行にまた会えるぞー! アニメ「盾の勇者の成り上がり」第2期、2021年放送決定でファンから喜びの声
えーと、一緒に召喚されたクズ(not 主人公)を生暖かく見守るアニメだったっけ。- 一般販売決定! 「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)」
見ないなーと思ってたらガンダムベース限定品だったらしい。 一般販売版はビームライフルとシールドなし、袋パッケージという謎コストダウン。代わりにガンダムハンマーくらいつけろ…- 見えるぞ魔法が! MR活用新謎解きアトラクションで味わう超感覚
MR利用アトラクション体験レポート。楽しそうだけど、こなれるまでもう少し…かな。
ちょっと調べ物してたら日が変わってしまう。がーん。
寝る直前になって「そーいやGo To Travelでいくらか返ってくるんじゃない?」と思い出す。
私はキャンペーン開始前に予約してる奴ばっかりだったので、自力で申請しないとアカンのです…。
……。Google様のお告げを聞いてみると、なんか「宿泊証明書が必要」とか
「申請は09/14まで(消印有効)」とか微妙なキーワードが見えたような。
郵送ですかそーですか。そもそも宿泊証明書なんか貰ったっけ?
元々キャンペーン目当てで旅行してた訳ではないけど、貰えるものは貰いたい。
明日からこっちの調べ物だなー
眠いのは相変わらず。昨日意識飛んだりしてて結構寝たつもりだったんだがな…。
本を読もうとするが、数ページ見たらウトウト。
- 中国がディストピア化 市民は等級に分けられ、低級はバス地下鉄学校なども禁止
元々農村戸籍・都市戸籍で区別されてたしな…。- パソナ代表「将来は船の上に本社を作る。土の上にいなくてもインターネットが全部可能にする」
本社をパナマ船籍にしたら税金安くなるんかのう?- 石破茂氏、「あつまれ どうぶつの森」で選挙活動を開始 → 規約違反の恐れで動画非公開に
バイデンがこんなことしてたっけな。
- 15時間車内で放置、6歳と3歳の姉妹死亡…26歳の母親逮捕 姉妹を車に残し明け方まで飲酒
……。どういう状況?- 母親「クーラーをかけたので(15時間車内に放置しても)大丈夫だと思った」 2女児放置死
いや…飲料水なしで15時間放置はエアコン関係なく脱水症状起こすだろ…。
- スーパーの店員、レジ袋のサイズを「入るほうで」と言う客に激怒 「自分で考えるって出来ないの?」
店員さん…先日まで入るサイズを適宜選んで袋を付けてたやん。- クラウドファンディングでブック型水筒買ったら届くまで4年半かかった上にダイソーに似たのが売ってた
ダイソーさん…鬼か…。(とばっちり
第二室戸台風に匹敵すると言われた台風10号さん。
上陸もせず九州西側を北上して、そのまま朝鮮半島を一直線に駆け上がるコースに。
割と珍しいコースだと思うが、相当強力らしくニュースは「警戒しろ警戒しろ」と。
瞬間最大風速70m/sとか言ってるしなぁ…。時速に直すと250km/h相当?(怖
東海地方は何故か三重が今後1日の雨量予想がまさかの400mm。
九州北部で300mmとか言ってるし愛知は100mmとか言ってるんだが、この差は何だろ…。
今日の行動は朝昼兼用の素麺を食べて、近所のスーパーに晩飯を調達しに行った程度。
他は何もせずぐったりしてた1日。本もロクに読んでないわ…
洗濯機も回さなかったのに気付いたのは22時過ぎ。でも洗濯機に近付く気にすらならず…寝る。ぐう。
近くの病院へ予防接種を受けに行きます。
2ヶ月程前、名古屋市からの無料チケットを片手に抗体検査を受けて、
風疹とおたふく風邪に抗体がないのが判明。
検査直後に熱が出たり帰省やら旅行やらイベント続きで、予防接種は行くに行けない状態になってました。
これ以上先延ばしするとインフルエンザの予防接種と日程的にバッティングしそうな気がしたので、
重い腰を上げて(もしくは日程的な隙を見つけて)行ってきました。
まずは問診票を書かされる。「麻疹・風疹混合」用と「おたふく風邪」用の2枚。
面倒だなーと思ったけど、前者は市の補助が出る関係で市に提出する必要があるそうで。ま、しゃーない。
麻疹は罹患してるから抗体あるんだけど、補助が出るのは混合ワクチンしかない模様。
麻疹の分は無駄に免疫システムを頑張らせる形になるのか。頑張れマイボディ。
簡単に問診を受けた後、予防接種。右腕に麻疹・風疹、左腕におたふく風邪のワクチンを打ちます。
両方同時に接種してもらってから言う話でもないが…「いいのかコレ?」って感じはする。
頑張れ私の免疫システム。ついでにコロナも防御してくれー
麻疹・風疹ワクチンは生ワクチンだそうで「他の予防接種は1ヶ月受けられません」とか言われたり。
……。今打った、おたふく風邪は同時でいいんですかね?o(・x・)o
そんなこんなで予防接種終了。
風疹は全額補助で無料、おたふく風邪は6,000円。…後者は多分保険適用外。
終了後、「次は帯状疱疹の予防接種しませんか?」とか言われたり。商売上手めww。
帯状疱疹は以前発症してるので、当面よかろう…。
日記を見直したら6年前でびっくり。もうそんなに経過してんのか。
次に耳鼻科へ行って薬を貰う。一時より客が戻ってきている感じはするが…少ないね。
薬局で薬を貰ってから昼飯。
某うどん屋で「かけうどん、冷やだし、大」と頼んだら、何故か「釜玉うどん、大」と認識された模様。
マスクしてて発言が分かりにくいせいもあるかもしれんが…全然合ってないよ…。orz
あとは本屋を経由して帰宅。
帰宅して1時間くらいしたら妙に部屋が暑い。エアコンかけたのに暑い…?
なんか冷風出てない気がする…。エアコンのないキッチン側の方が涼しいっておかしいだろ…。
エアコン室内機のLED表示を見ると「電源」は点灯してるものの「運転」は点灯してない。
あれ?エアコン稼働中は「運転」点灯しなかったっけ?というか、この無駄に出てる風は何ですかね…?
一旦、電源をoffにして再投入。「運転」が点灯して冷気が出るように。ほっ
…そしてまた10分程で「運転」が消えてる。何だコレ。
エアコンが効き始めたあたりで睡魔に負けて意識を飛ばす。ぐう。再起動したら21時…。
最初、何が起きたか分からなかったよ…マジで…。(ノ_;)
台風は名古屋方面には来ない見込みだけど、風はソコソコ、雨も相当降りそうな感じ。
出勤時はうまいこと雨が止んでおりラッキーな出勤。
9時過ぎに福井県方面で震度5弱の地震。名古屋でも震度2くらいで揺れる。ひゃーい
私はP波を感じるとシャーペンを机の上に立てて、次のS波の感震器(揺れ具合を見る)にして
遊んでるんだけど、P波を感じなかった同僚からは奇行に映るらしい。…遊びに文句はつけないで。(遊ぶな
台風影響で豪雨+落雷。落雷の音も「ぴしゃーん、シュルシュル…」と電線を震わせているような謎の音が入る。
これは相当近いのか?それとも風のせいなのか?
そして社内では電話不通という連絡が。PBX(内線交換器)が転けた模様。雷か!雷のせいなのか!
課長!!もう今日は仕事をやめて帰りましょう!!
火事・親父ネタはなし。(何
午後は雨も止んでしまったので普通にリーマンごっこ。仕様書読んでたら眠いざんす…。ヾ(、、;
- チェコ議長“私も台湾のように中国に対抗する”スピーチ――中国の報復はビールか、それとも車か
チェコさんガチ切れ。ノルウェーの例から中国がやらかしそうな経済報復攻撃も既に予想されている。
ソ連に蹂躙された東欧圏は共産主義な相手には相当嫌悪感を示しそうだが…どうなることやら。
- 米製薬ファイザー 10月中にも新型コロナワクチン承認申請へ
もしかして冬に間に合ってしまうのか…!?- インフルエンザ予防接種がコロナの重症化リスク減少に関係 肺炎球菌ワクチンなども感染リスク低下に関係か
風邪っぽい症状になるやつはみんな効果ありってことか?(暴言
ちょっと予防接種行ってくるわー- シャープのマスク抽選、第20回目は9月9日に
未だに当選しませんが…って、まだ倍率100倍超えてる模様。2年先でも当選しないかもな。
- 淡路島に本社移転のパソナ南部代表「リストラじゃない」
有料記事なので序盤しか読めず。移転理由は経費削減だそうです。まぁそうだよね。
具体的には都心と比較したら賃料1/10、住居1/5、交通費も相当安くなる…と。 (あとはコメントで淡路市の法人税は6%で安い、という書き込みも)
人材派遣会社の本社なんて事務・管理がメインだろうし、東京本社で社員が テレワークするくらいなら地方に移っても何の問題もないな…。- 一括払いなのに「頭金」、携帯電話の奇っ怪な慣行ようやく是正へ
携帯電話業界における頭金は実質、「販売代理店が携帯電話会社から仕入れた端末に 上乗せする粗利」を指す。このため、分割払いと関係なく、一括払いでも頭金が登場する。 頭金0円は粗利なし、頭金の値引きは粗利を削って売ることを意味している。
……。粗利を客に見せるのか…謎業界やな…。- 10月1日酒税率改正、半数超が「知らない」 税額が上がる「第3のビール」に求められるものは?
毎回安い「ビールもどき」を潰して遊んでる印象しかないな。- 就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定
これ誤検出してたら機会損失なんだけど、人気企業はそんなスクリーニングしても 十分希望者が残るって事なんだろうなぁ。
- 20年かけた原稿3万枚が紛失→「やり直してずっといいものできた」 仏教学者のエピソードを描いた漫画が勇気をくれる
仏教学者さん…悟りを開いてる…。- 車内に謎のタバコマーク「これ、何?」 意外なジェネレーションギャップに、ネットのクルマ好きが大騒ぎ
答:空気清浄機のON/OFFボタン。(違- 「プロ中のプロでないと通れない関門だ」 ツインリンクもてぎの裏コーナー「プロの技」がめっちゃすごいと話題
- 正気か!? インドからイギリスへ、バスで70日 18カ国を巡る壮大なバスツアーが開催決定
18カ国を70日かけてバスで走破。2万km。210万円。
インド、ミャンマー、タイ、ラオス、中国、キルギス、ウズベキスタン、カザフスタン、 ロシア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、イギリス。
……。すげえや…
- 日本市場に配慮? Zoom、最新バージョンで「役職者を上座に表示」がついに実現
まさかの馬鹿機能が実装された模様…。今日はエイプリルフールだったかな?もういっそ「ハラキリ」機能とか付けたら?- 【テレビ会議】Zoom、参加者を役職順に「上座」に並べる機能を追加 日本文化に配慮
- Google 画像検索、検索対象を「ライセンス可能」な画像だけに絞り込める機能が追加
どうやって判定してんのかが気になる。- Google Chrome 88でFTPが完全廃止
Anonymous FTPくらい残しておいて欲しいんだがなー- 「たかがケース」とあなどることなかれ 奥深い「自作キーボードケース」の世界
自作キーボードの「ケース」の話。ディープ…
- 任天堂「ゲーム&ウオッチ」が復活。マリオ2作品収録で11月13日発売
プレイ出来るのはスーパーマリオ1,2。ゲーム&ウォッチのゲームは「ボール」のみ。 飽きられないように、ってのも分かるけど…もっと入れてくれ。- Nintendo Switch「マリオカート ライブ ホームサーキット」10月発売 おもちゃと連動したARゲームに
これは楽しそう。障害物を置きたいのでもっと走破性を…!- Nintendo Switchが巨大化した!? ジョイコン型の棚を付けた42型テレビが迫力のかわいさ
「迫力のかわいさ」というパワーワード。
今日は呑みたい気分なのです。帰宅して冷蔵庫に眠っていた「ひやおろし」300mLを取り出す。
…製造年は2014年でした。何年ひやおろしを寝かしたのやらww
最初は米の苦みを感じたものの、コンビニ弁当を食べているうちにいい感じで旨味を感じるように。
1合呑んだら終わりのつもりだったんだけどサラッと300mLを空けてしまう。いい酒でした。
毎度のことだが銘柄はちゃんと覚えてません。純米ってのを覚えてたら十分ですわ(ぉぃ
昨晩早くダウンしたら4時再起動。1時間ほどネット巡回して二度寝。
朝方軽く雨が降ったようで、地面が濡れている。これから週明けまで台風祭。
台風10号は相当強いようで一昨年の関空連絡橋に船舶が激突した時くらいかも…って話も。怖え…
やっぱり今日も眠い。
- 新潟県三条市で 最高気温40℃台 9月としては 全国で初
いろいろおかしい事態になっとる…
- 香港で日本のジャーナリスト逮捕か
香港生まれの日本育ちらしい。そこまで書かれてるが国籍が書かれてないな…。- 台湾、パスポートのデザイン変更へ 中国との混同避けるためと
元々あった「TAIWAN」の文字を大きくする模様。- 習近平vs李克強の権力闘争が始まった
李克強が武漢でコロナ対策をしてて、収束が見えたところで習近平が手柄を横取りした模様。- アメリカも警告、沖縄に蔓延する中国「思想侵略」にはこう戦え
- 「連続勤務147日」は安倍首相の体調不良を引き起こしたのか?
この手の分析は全然なかったので面白い。…コメントは「分析が甘い」と散々ですがw
そもそも首相が関与してない話でも「アベガー」って野党やマスゴミに四六時中やられたら ストレスでどっかおかしくなるよねぇ。- 「今の記者クラブはバカの集まり」官邸vs望月記者、舛添要一の苦言
2019年コラム。ネズミ男にココまで言われるw
- 1件40円、すべて「自己責任」のメーター検針員をクビになった60歳男性
『メーター検針員テゲテゲ日記――1件40円、本日250件、10年勤めてクビになりました』(川島徹・著、フォレスト出版)の 著者の状況など。1件40円って厳しいよね…。- 1枚の画像で分かる「逆の電車に乗ってしまった理由」 東京メトロ銀座駅で起きた乗り間違いの原因とは
乗り間違えて当然だな…。
- 1枚絵でVTuberになれる時代 顔イラストを自分の表情に合わせてアニメーションさせられる配信アプリが登場
てくのろじーの進化について行けません。マジで。- Intel、14年ぶりにコーポレートロゴを変更 〜新Coreプロセッサーのロゴシールも新デザインに
「intel入ってる」の丸囲みがなくなった。
PCの前でネット巡回してた筈だが、何を見ていたか覚えがない。んーーーー?
座ったまま意識が飛んだり、割と限界点が近い感じではある。
久々に涼しげに感じる朝ひゃはーい。まだ5時過ぎだったぜひゃはーい。二度寝には失敗したぜひゃはーい。
それでも最低気温は25.6℃らしいです。自分の体感含め色々おかしすぎるな…。
天気予報は台風9号と10号が話題に。9号は今日から明日にかけて九州の西側を通過する見込みで、
九州と東海に大雨の予想。…なんでいきなり東海なんだろ。
10号は日曜あたりに西日本上陸の見込み。昨晩見た時よりちょっと西にずれたかな…。
東海地方の影響は少なそうだけど、かなり大きいようなので警戒はしておこう。
開発部門が作成した「今後3〜5年を見据えた開発計画」資料を課長から見せて貰う。
某市場分野限定での開発計画なので、会社全体でのリソース配分とかは不明。
「なんでコレ見せてくれたんです?」と課長へ聞いてみると
「誰かと資料を見て雑談しながら頭をほぐしたい」んだそーで。いわゆるブレインストーミングだな。
「経営陣は思ったよりちゃんと考えてるんだな」と思った一方で「何の計画性もないなー」と
真逆の感想がほぼ同時に出てくる。
3年先の開発計画で「コストダウンにより競争力を確保」とか書かれてもねぇ…。
何%くらいのコストダウンか、付加価値は何か、販売数量はどの程度か、って情報が全くないので
どれくらいの難易度なのか見えない。
この資料自体下っ端が見る資料じゃないので、相応の具体的計画や数字が裏にあるのかもしれんが、
そもそも「単純なコストダウンでシェアを確保できる市場」じゃないよなー、と。
某業界新聞の回覧。どっかの自治体のお役人さんが
「○○が普及するには調達費用の低減が鍵。具体的には単価△△円くらい」とか。へー。
- コロナ専用とは別の病棟でクラスター、入院患者16人と医療従事者4人感染
せっかく病棟隔離したのに…これは泣けるな…。(ノ_;)- 東京の中心から淡路島へパソナ本社勤務1200人の大移動 ネットでは不安の声も「実質的なリストラ?」
「瀬戸内海東部の離島・淡路島に移すことを発表」という記事冒頭文に呆れる。 いや日本地図見てたらどこにあるか分からんサイズの島でもないし、 連絡橋でガンガン車が行き交う状態なのに「離島」と呼ぶのは悪意すら感じる。
…んで。淡路へ本社移転はいいけど1200世帯分も住宅確保できるんかね?- 中国政府がノルウェーに「香港民主化デモの活動家にノーベル賞を与えるな」と警告
王毅外相がノルウェー訪問中に「活動家にノーベル平和賞を与えたら両国が緊張するぞ」と警告。 全方位に喧嘩を売るスタイルだが、地理的に遠いノルウェーにその恫喝は効くのか?
そもそも受賞者はノーベル財団が決めてて政府は関与してない筈だがなー
- 「突然視界が白黒になりチカチカと点滅」 暑さ対策していた医師でも熱中症になった体験漫画に冷や汗が垂れる
医者も熱中症になる猛暑。- 「体調崩す」「加減覚えろ」 気候管理下手の令和ちゃん、7月梅雨、8月夏、9月秋のデジタル管理を導入し2年連続ドジっ子ぶりを発揮
「7月は梅雨」「8月は夏(猛暑)」「9月は秋(関東方面)」ついでに「大型台風準備」…。 ON/OFFだけの二値管理よくないw
- 「40年でクルマはこんなに変わった」 ホンダ「シティR」を最新モデル「Honda e」と並べた2ショット写真がカワイイと話題に
シティターボを見た後に Honda e を見ると「どうしてこうなった…」としか思えないが。- 立ちゴケ、しない……!?ヤマハ、“転ばない”を目指した3輪バイク「トリシティ300」発売
90万円オーバーだそうです。はははこいつめ。- とんでもない家が激写される
バランスと強度と設計者&施主の度胸が素晴らしい…。 琵琶湖の西側にあるらしいので車で見に行けないこともないな…。
- サポート終了しちゃったけど、Windows 7の新規インストールと最速更新(2020年7月版)
2020年1月14日にサポート終了したWindows 7を新規インストールし、 最新状態にまで更新する手順を再確認した記事。 SSLバージョンの関係もあり「コツが必要」な状況になってるな。- 「iOS 13.7」が登場、専用アプリのインストールなしで新型コロナウイルス接触追跡システムが利用可能に
…しょーもない機能つけてるな。Androidも近日実装だとかなんとか。
(追記)日本はCOCOA入れないと駄目っぽいです。- NVIDIAがGeForce RTX 30シリーズを正式発表、最上位モデルは世界初の8K・60fpsゲーミングが可能に
このクラスになるとCPUも相当速くないと駄目なんだろうなぁ…
あまりの眠さに22時過ぎにはダウン。ぱたり。
起床時間になっても気持ちよく起きられなかったのでギリギリまで寝ますわ…。
トイレに向かうと冷房の効いてない部屋が暑い。最低気温が27℃超えてるらしいです。
マジでどーなってんのよ…この気温。
会社のコロナ対応について9月方針の告知。
出張自粛とか大筋は大差ないんだけど、喫煙所での会話禁止とか、勤務外での行動など
微妙な指摘事項が増えてる。
会社からの指定範囲が段々拡大しつつ内容が曖昧に。
無駄にルールを増やす、典型的お役所仕事モードになってます。
告知内容:
こんな感じ。
- 営業部門以外の出張禁止
営業部門以外の出張を原則禁止とする。出張時は本部長の許可を取ること。- 営業部門の出張制限
感染拡大エリアを経由する出張を原則禁止とする。出張時は本部長の許可を取ること。
(感染拡大エリア:関東、関西、愛知、福岡など)
- 会社主催の宴席禁止
会社/職場主催の宴席禁止(歓迎会/送別会等、職場内の宴席も含む)。 客先開催の宴席も出席禁止。
- 個人的な会食について
企業人として自覚ある行動を要請します。
(以下原文ママ)
現在感染拡大の事例として、居酒屋・カラオケ・バーラウンジ等における 個人的な会食を原因とする報道がなされている状況下、従業員の皆さんにも、 こうした日常接触が少ない方達との、換気が悪い部屋で、3密となって行う 会食・遊興について、極力抑制的対応を頂きます様よろしくお願い致します。
- 安倍首相、1時間1分の辞任会見によぎった「不吉な予感」
会見当日になって何らかの「重篤な検査結果」が出た、という読み。- 「菅義偉総理」誕生へ…その閣僚人事をどこよりも早く予測する 注目の官房長官は「あの人気政治家」か
「菅義偉総理には菅義偉官房長官がいない」という話。なるほどなー
- コロナ影響の解雇・雇い止め5万326人…8月末、製造業が最多
製造業の雇用削減が、旅行・飲食業を上回り始めた…という話。 違う業種で単純に人数比較をする意味はないと思うが、そろそろ製造業も雇用縮小が見えてきた…と。- ANA・JALも採用を中止…就活市場「コロナ氷河期」のヤバすぎる実態
影響は数年続くので「就職浪人」「就職留年」「大学院へ退避」は危ないよ、と。- バフェット氏が日本の商社好む理由、1977年株主宛て書簡にヒントあり
…40年以上も前の文書を探してくるんじゃねーよw
- 787機胴体に不具合、8機の運用停止 米ボーイング
後部胴体の接合部に問題。複合材にクラックや剥がれが見つかったのかなー- 787胴体不具合、ANAも1機該当 787-10の2号機
787-8や-9じゃなくて-10かよ…。ANAはRRエンジンも外れ引いたし、ローンチカスタマーの苦悩だな…。- ボーイング「787」8機に不具合で運航停止 ANA1機保有
ANAは19年に787-10を2機、日本の航空会社として初めて導入。 シンガポールなど東南アジア路線向けに投入していた。
長胴型の-10は国際線用機材にしてたので、運用休止中。…不幸中の幸いか?
- 「旦那を拉致してみました」 おしどり夫婦のサプライズ旅行が“水どう”のようで話題、拉致した・された感想を聞いてみた
退勤した旦那を会社前で捕まえて、行先を教えずに連れて行く。 結果分かってたら楽しいけど、事情知らんと無茶苦茶怖いよコレ…。- 9年半ぶりの新作『涼宮ハルヒの直観』が11月25日に発売! 令和の衝撃にファン歓喜「新しい涼宮ハルヒが読める…?」「生きる理由が増えた」
……。終わってなかったの?そーいやまだ最新刊読んでない。(ぉぃ- V8を讃えよ!「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が土曜プレミアムで初の地上波
コレも見てないな…。
- バンズからこぼれ落ちる圧倒的肉量のコメダの季節限定バーガー「コメ牛」試食レビュー
食べてみたいが…あそこのコーヒー好きになれんのよね…- 「今朝、結婚指輪を落としたら…目を疑った」ショックを受けた理由
……。割れるもんなのか。- コーヒーを持った男性がエレベーターから降りたら…とてつもない強風に吹っ飛ばされる(動画)
冷静にドアを閉める女性が素敵過ぎるww- 「もし宝くじがこんな売り方だったら、購入者は激減すると思う…」海外の反応
「1〜300,000,000の中から数字を1つ選ぶ」。- 機密扱いだった史上最大の水素爆弾である「ツァーリ・ボンバ」のドキュメンタリー映像をロシアの国営原子力企業が公開
……。ただひたすらに、でかい。
- 「国内運用会社の運用パフォーマンスを示す代表的な指標 (KPI)に関する調査」の公表について(金融庁)
積立NISAとiDeCoは金融庁がガチでやってるんだなーと改めて思った。そんだけ老後生活ヤバイと予想出来る人が多いって事か…。- お金持ちになる人と貧乏になる人の違いは?ちょっとしたことでした 「将来のために今を我慢できる、自制心を持っている」ことが重要だそうです。 私は「グダグダ考えて何もしない」なので短期志向ではないな…!(長期志向でもない)
- 資産運用では結局どれぐらいお金が増えるの?
「債券は円建てでみれば国債と同じ、株式は債券+4〜5%に落ち着く」んだそうです。へー。
- 「葬祭では黒マスク着用」…謎の葬祭マナー誕生
いっそ黒子装束にしてしまえ。- 大坂なおみ、射殺された黒人の名前入りマスクを着けて登場
理由はどうあれスポーツに政治的主張は持ち込まないでほしいです。
- Appleがトロイの木馬アプリをうっかり公式に承認してしまっていたことが判明
うっかりすぎる。- 公式が病気。Bethesdaが液体窒素PCでDOOM Eternalを1,000fpsで動かす
もう何がしたいんだかww- 「リアルさに欠ける」Microsoft Flight Simulatorをより精巧なものにするGoogleマップベースのMODが有志により誕生
もうMOD出たのか…。てか、Google Map って改めてすげーな。- 「プレイステーション5(PS5)」の後方互換はPS4タイトルのみであることがUbisoftのサポートページから明らかに
なんとなく予想は出来てた展開。
今日は午前中に雨が降ったお陰で最高気温が33℃と、久々に猛暑日にならない日。
予想通り艦これ鯖は絶好調。
…やっぱり温度条件かぁ。昨日は最高気温37.8℃まで行ったしなー
艦これ。
任務を見ると、見覚えのない謎の遠征をクリアするのが達成条件になってたり。こんな遠征あったっけ…?
…いくつかのメンテで、月1回実施可能な遠征が相当追加されている模様。
とりあえず順番にクリアしないと、クエスト上クリアしたい遠征自体ら出てこないっぽい。
しばらく変な遠征回ります…。(・ω・`)