漂流日記(2020年09月)

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る



2020/09/30

あさー

 起床して1時間しても頭が回らない。睡眠サイクルが狂ったにしても…なんだこれ。


おしごと

 コーヒー3杯飲んでも頭が回らんなぁ…って感じで午前中終了。
午後は、現実逃避の時間だけは勢いを取り戻す感じですね。(アカン


めもりんく


最近のNASキット

 Synologyから「NASの新モデル発売するよー」とDMが来たので見てみる。
型番からすると最大16ドライブの業務用ハイエンドっぽいので買うことはないんだけど、 ハイエンドってどんな仕様なの…?と気になって見てみた。

 ……。あたまおかしい。

 市販NASキットってことはロクなサポートない気がするんだけど、その状態でこれだけの性能を必要とする 環境ってのが正直想像出来ないなー。



2020/09/29

あさー

 睡眠が足りないと損した気分。寝過ぎても損した気分。どーしたらいいんだー


おしごと

 猛烈に眠いざんす…。(ノ_=;)


めもりんく


よる

 某構築中の鯖。調子が悪い原因はひょっとするとハードウェア不良の可能性ががが。
使ってるハードウェアについてネット上を探索してたら評判はあんまりよろしくない。 結構不安定で使用条件がシビアらしい。 姉妹製品には「コンデンサを付けると安定するよ」とかいう2chの書き込みも。 (ただし書き込んだ人以外の確認情報がないので真偽不明。成功したか失敗したかすら書き込みなし)

 …どーしたらいいんですかねコレ。当たりを引くまでハード買う?(やだ


時計停止

 ザ・ワールド!!(違う

 置時計(鳴らないので引退した目覚時計)が止まってました。朝は動いてたのになぁ。
大体、電池を入れ直すと動き出すパターン…と思ったが、入れ直しても秒針はピクリとも動かない。 どんだけギリギリで動いてたんだか…。

 部屋の隅に転がっている筈の単2電池はストック切れ。今から買いに行くのも面倒なので、明日以降にします。
(全長が同じの)単3電池で無理矢理動かせないこともないが、目覚時計としては使ってないので急がないし。



2020/09/28

あさー

 なんか妙に電車が空いてる。大学生が前期終了したんかな…。


おしごと

 いろいろと打ち合わせ。自分で意見を出して仕事を増やしてしまうスタイル。orz
まぁリスク管理もあるので、早い内にやっておいた方がいい内容には違いないのですがね。


めもりんく


よる

 ネット巡回してたら妙に時間が過ぎていく。なんでだろ。



2020/09/27

ごぜんー

 昨晩に続きMudrunner。シングルプレイ用ステージも残2面。

 そんなこんなで。シングルプレイ用ステージ全クリアしました。トロフィー要素は…放置だな。
これで次回作:Snow Runnerへ向かうことができます。 ちょうどEPIC gamesで 30%off セール中(\3,416.-、10/2まで)。 他にも未クリアゲームがいくつかあるのに買ってしまいそうだ…。


ごごー

 猛烈なスイマーに襲われてダウン。ぐう


めもりんく


よる

 ドスパラのポイントが月末に切れるのを思い出したので、Steamポイントに変換。300円分。
ちょうどSteamセールに乗っかって、MGS5/TPP+GZ セットを購入。ポイント利用で残800円弱で購入。 多分PS3版セーブデータの流用は出来ないので、プレイするならまた最初から…? プレイしそうにないなー(ぉぃ
 久々にSteamのライブラリを見たら「セールで買ったけどインストールすらしてない」ゲームが沢山。 どーしたらいいんだー(笑

 あとは梅乃宿の蔵開き中止に関連して。
「半年あれば使うだろ」と金券屋で買った近鉄株主優待券(11月末期限)の使い道に悩む。 12月末期限のつもりで買ったら11月末だったんで割と半端。忘年会や帰省には使えない。

 今年は航空祭もほぼ休止だし「いま行きたい」ネタが思いつかないんだよなー。
Go To Travelと絡めてもいいんだけど…、絡めるとどっか遠出してしまいそうな気もする。なんかないかなー


積みゲーと現実逃避

 Mudrunnerもやっと一段落したことだし、次のゲームはどうしよう。

# MGS5/TPP(Steam版)を買った後で、積みゲーが多いのを思い出した。(笑

 そこそこプレイが進んでる「デス・ストランディング」か「EDF:IR」、 もしくは序盤だけ何回かプレイしてる「HITMAN 1/2」のいずれかの可能性が高いかなー。 HoI4とMGS5/TPPは当面封印…。MGS5/TPPはソコソコ進んでるPS3版をやった方がいいかもしれない(笑



2020/09/26

ごぜんー

 某サークルのzoomセミナー。
情報のinputは重要だけど、今の自分にはあんまり必要なさげな情報でした。(・w・`)


ごごー

 気がついたら15時近く。昼飯を食べに行く&本屋で適当にお買い上げ下げ。


めもりんくー


よるー

 酒を呑みつつMudrunner。シングルプレイ用ステージも残るのはDLC版の癖のあるステージばっかりです。

 ROCKEY HILLSで2回詰んだところで諦めて寝る。ちくしょー



2020/09/25

あさー

 眠い。目覚時計2号のタイミングまで寝る。…このまま夕方まで寝て暮らしたい人生です。


おしごと

 今更ながら職場の事務担当が在宅勤務を開始した模様。
どうも先週配布されたノートPCを使って在宅勤務の運用テストを始めた形らしい。

流石に遅すぎませんか?ヾ(・ω・`)


 現時点での予定は事務担当が週2日程度の持ち回り(交代制)で、1ヶ月くらい運用テストする模様。
やらんよりマシなのは分かるが…今更すぎるのと、職種を限定しすぎてて…意図が謎。 会社として最終的にどういう運用を理想としてるのかサッパリ読めないなぁ…。


本日のSPAM

 最近、変なSPAMを見たせいか、SPAMフィルタに入ったSPAMをチョコチョコ見返してます。(笑
んで今日のSPAMは以下。

Subject: 【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ
From:     Rakuten
Date:     Fri, 25 Sep 2020 00:52:28 +0800
---------
楽天カードからのお知らせ

【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ


楽天市場のお客様

残念ながら、あなたのアカウントが楽天会員のカード情報を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、
さまざまな理由で発生する可能性があります。

アカウント情報の一部が誤っているため、お客様のアカウントを維持するために、
楽天会員のカード情報を確認する必要があります。今アカウントを確認できます。

		情報の確認と更新

なお、24時間以内にご確認できない場合、誠に勝手ながら、アカウントを
ロックさせていただくことを警告いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

お客様のセキュリティは弊社にとって非常に重要なものでこさいます。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


本メール内のお客様の漢字氏名が正しく表記されない場合がございます。ご了承ください。
弊社からのメールを希望されない会員様へも重要なお知らせとしてお送りしております。
本メールアドレスは送信専用となり、返信はお受けしておりません。

発行元:楽天カード株式会社
--------

 ……。えーとね。
「本メール内のお客様の漢字氏名が正しく表記されない場合がございます」ってさぁ…。
思いっきり簡体字だったよ!!

 …舐めてんのかゴルァ。凸(゜д゜;)


 このSPAM、さくらインターネットのレンタル鯖3台から別々に飛んで来ました。
踏み台PCからコッソリ…ではなく堂々とSPAM配信用鯖を並べてやってる格好でした。これはひどい。


めもりんく


よる

 東京ゲームショウが行われている関係か、SteamとかPSstore、EPICgamesあたりでセールやってます。
Snow RunnerはEPIC専売で30%値引き。Hearts of Iron 4 もDLCとのセットでSteamでセール中。値引額は微妙。 HoI4は時間泥棒なのをHoI2時代から知っているので、本編1回くらいしかプレイしてません…。

 目に付いたのはMGS5/TPP+GZセットが¥1,094.-とか。
MGS5/TPP単体(こっちも一応セール中)の半額以下でDLC+GZ付って、相変わらず値付けがおかしい。
PS3版もPS4版も持ってるけど、1000円だったら買ってもいいなーと思ったりする。

# セールはTGS2020 開催期間〜来週後半くらいまで。_φ(._.;)


しんや

 生活サイクルが狂ったのか眠れず。3時くらいまでMudrunnerやったり、動画を眺めたり。



2020/09/24

あさー

 眠い。睡眠不足もありテンションは相当低い。会社に行く足取りが相当重いです…。


おしごと

 調べ物ふにふに。
一見業務に無関係のように見えるが実は関係してるんですよ。私の中では。(ぉぃ


本日のSPAM

 こんなSPAMが来た。

Subject: メルカリ事務所サービス有效期限切になります
From:    メルカリ
Date:    2020/09/24 11:42 +0900
------

メルカリをご利用いただきありがとうございます。
これはあなたのサービスが現在中断されたという通知です。
このサスペンションの詳細は次の通りです。


下記サービスの有効期限(2020/9/24)が近づいているためお知らせします。
有効期限が過ぎる前に、ぜひごアカウントをご更新ください。

停止理由:アカウントに確認が必要今すぐ確認する:https://xxxxxxxx/


アカウントを確認されない場所、以下の機能が制限されることとなりますが、
ご了承いただけますようお願いたします。

購入の制限
新規出品の取り下げ(バーソナルショツバーのみ)
出品商品の取り下げ(バーソナルショツバーのみ)

*このメールは返信しても届きません。お問い合わせはアブリを起動して
 [お問い合わせ]からお願いたします。

せっかくmarcariをご利用いただきながら、このようなご案内となりまして
誠に申し訳ございませんがmercariは会員の皆様に会員規約を遵守いただくことで
安心安全なサービスをご提供させていただいておりますので、
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。

marcari事務所
https://xxxxxxxx/
------

 ……。メルカリのアカウントは持ってないので、どーでもいいのだが。
こっそり「mercari」じゃなくて「marcari」になってるあたりがあざとい。多分SPAM避け。

 とはいえ「このサスペンションの詳細(Suspension)」とか 「バーソナルショッバー(Bersonal Shobber)」とか 「アブリ(Abblication)」とか、謎の単語というかスペルミスが目立つ。 どうって誤訳したのか、翻訳プロセスが気になりますわ…。意図的な文字入替かなー


本日のSPAM2

 こんなSPAMも来てました。
こっちは「遺産をあげるよ」系の正統派(?)SPAMなんだが、登場人物が凄くて…。

Subject: Hello.
From:    SAFIYA
Date:    2020/09/23 13:17 GMT
------

Dear friend,

 How are you today? My name is Mrs. Safiya Farkash Qadhafi, Wife of
the ex-Libyan leader Colonel Muammar Qadhafi, the former and late leader of
Libya Colonel Muammar Qadhafi who was betrayed and embattled by Libyan
and murdered by the Libyan rebels which led to his untimely death.

(訳文)
 お元気ですか?私は元リビアの指導者、ムアンマル・カダフィ大佐の妻、
サフィヤ・ファルカーシュ・カダフィ夫人です。
リビアに愛された大佐は後継者及び反政府勢力により殺害されました。

(以下略)

 訳文はかなりてけとー。勢いと雰囲気で。

 この後「資産凍結されてる資金の一部を確保する手伝いをして」という、 激しく怪しげな依頼と共に「連絡先を教えろ」という流れに続きます。

 仮にこの話が本当だったとしても、協力するとどこかの組織に狙われそうな危うさが…!? 続きの展開は気になる。


めもりんく


よるー

 ちょっと鯖を弄ってたらサクッと日が変わる。結局寝たのは2時過ぎ。…ねもい。



2020/09/23

あさー

 出発する前に某鯖の様子を確認。…定期的に更新される筈の情報が更新されてない。あれれー?
これはミドルウェアと重複動作してるって話で、設定を書き換えた部分なんだけどな…? (実は重複してなかった、という事みたい)

 とりあえず詳細は帰宅してから。この鯖も連休中に弄るつもりで放置してた…


おしごと

 まぁ色々あったのかもしれない。なかったかもしれない。
やる気は…なかったのかもしれないし、ないのかもしれない。


めもりんく


よる

 某鯖を弄ったり、調べ物したり。


しんやー

 …なんか眠れないんですけど?
仕方ないので軽くネット巡回とか調べ物とか。…更に眠れなくなる行動。

 結局、3時半くらいに就寝。明日はカフェインや栄養ドリンクに頼るパターンかな…



2020/09/22

あさー

 連休最終日。二度寝して気付いたら11時。…大人しく引き籠もってろという天の声か。


にっちゅー

 本を読んでたら寝てしまう。コミックスですら3ページ読めずに意識が飛ぶってどんだけ…


めもりんく


かいものー

 晩飯調達のためスーパーへ。多分、朝昼晩兼用です。(ぉぃ

 今日は衣料品も買い足したいので、ちょっと離れたスーパーへ。
…なんかえらくガランとしてるなーと思ったら、09/24から1週間ほどかけて改装する模様。 最近増えてきた入金機が別に備えられた新型レジに更新するんだそうな。

 それはともかく、まだ1日以上あるのに生鮮食料&総菜が極端に減ってて謎。 パンも生産量が少ないみたいで「売れ残りまとめ」がない。ほー?
総菜も「鯖の大葉フライ」とか「秋刀魚竜田揚げ」とか、妙に海産物系フライが多いんですが。 冷凍庫の在庫処分っぽいねー。


よるー

 実家から電話。
「コロナにより年末開催予定だった中学校の同窓会は中止」って葉書が来たとの話。 …そーいやそんな葉書来てたけど返事出してなかったな。

 転校で1年しか在籍してなかった中学校だし、高校時代の友人ほど付き合いが継続してないので 返事を忘れるレベルで興味が薄かった訳で…。ヾ(・x・)


あとは

 国勢調査のオンライン登録。半分忘れてた。
5年に1回だと内容を忘れてるんですが「貴方の仕事内容を記載ください」とか 「こんなんあったっけ?」と思う程度には内容も忘れてる。

# 実名記入項目を見て、現在のドメインを見直す程度にはオンラインを信用していない自分がいます。



2020/09/21

あさー

 朝起きたら昼だった。(絶望


ごごー

 流石に昼過ぎてからどこかへ出掛ける気にもなりませんな。
適当に読書して過ごす。お盆前後に買ったラノベすら読み切れてない…。


ゲームするざんす

 読書の気分転換には Mudrunner。DLCの追加マップ。
初期ガレージなし。スタート地点に置かれたガレージハウスを水没エリアを越えて運んでいくマップ。
ガレージを開放するまではトラックを壊したり横転させたらアウトなので、 それなりに慎重さが求められるマップかもしれません。一番やりそうなのが水没かな。

 初期開放トラックは軍用ではなく民間用っぽいトラック。それでも8輪なのでハイパワー。
トレーラーハウスを接続して引っ張りつつ、さらにウインチでもう1両牽引。これでも引っ張れるのは相当強いなー
 水没エリアを通過しようとすると陥没部に落ち込んでフロントが刺さって動けなくなったり…。 何とかウインチで脱出に成功してガレージ開放。
 ガレージでトレーラーハウスを補充して次の未解放ガレージへ行って開放。 初期位置のトレーラーを持ってこい、という条件ではなくて本当に助かった。

 開放したガレージは、丸太置き場から遠いのでマップ途中に転がっている別のトラックで材木運搬。
…してたら、あとちょっとの所で燃料切れを起こして立ち往生。 残3Lとかだといかにもガス欠〜な不連続トルクになるんやねー。(ラフな感想

 結局、ガレージ開放に利用したハイパワー車に給油タンクを装備して、ウインチで材木カートを 引っ張りつつ救援しにいく…という謎状態でリカバリーへ。 救援車も毎分25Lくらい燃料消費しやがるので自分用燃料かもしれない…。


 プレイしてる当人は面白いんだけど、やっぱり他人には伝わりそうにないね! 続編のSnow Runnerも手を出したいんですがー。


よるー

 7月に小樽で買った白ワインを開ける。
スッキリした味わいのワインを、鯨ベーコンと合わせてみることにしました。…なんでや。

 流れは以下。

  1. ぱぱ氏がfacebookでドジョウ鍋を食べてる写真をアップ。
  2. コメントに「鯨もいいぞー」というコメントが。
  3. たまには鯨も久々にいいねーと思い、鯨ベーコン購入。
  4. 日本酒と合わせようと思ったが、白ワインが寝てるのを思い出す。
  5. 魚貝類じゃないからワインも合うんじゃね?
  6. 試す。
 という流れで呑んでみた。
…違和感ないので、悪い組み合わせではないんでしょう。(注:合うとは言ってない)
元々脂が強いので、スッと脂を流せるビールやワインなど弱めの酒なら割となんとかなる気はします。



2020/09/20

ごぜんー

 ちょっと起きたけど、基本的に午前中はほぼ寝てました。ぐう
もう飲酒した分は寝ないと活動できない身体になってますな…。頑張れ俺の肝臓…


ごごー

 昨日行き損ねたので本屋へ。
買うのはいいんだけど…そろそろ部屋からあふれる蔵書数になってきたので、どーにかせんとな。


よるー

 読書しつつ、久々に Mudrunner。Steamの記録によると1月以来のプレイらしい。
ロシアの泥道をひたすら走り材木を製材所に届けるゲーム。…地味です。

 今回は「down hill」だったか。近いルートは坂がきつくて横転多数。 結局大回りコースでミサイル運搬に使いそうな謎トレーラーを使って運搬。
一番楽そうなコースは何故か検問所で「材木を運んでいる車は通行禁止」になってたり。 空荷のトラックは通れるのに材木を積んだら通行禁止になる謎。…密輸なんですかコレ。
4時間近くかけてクリア。…変な所で横転して材木を落としたり、 水没させたトラックが火を噴きつつ走って燃費倍増だったり、割と酷い目に遭ってる気がする。

 このゲーム、ハマる人はハマるゲームだと思うんだけど、正直地味すぎてPRにならん…。



2020/09/19

ごぜんー

 連休初日。最近ストレス蓄積中なので寝ますぐう。


ごごー

 栄までの移動時間を甘く見てて、わりとギリギリ出撃。
テレビ塔周辺がリニューアルしたそうで、相当な人出。結局、3密なんて関係ないのよね…


よるー

 友人Iと呑み。最初はテレビ塔周辺で呑むつもりだったが断念して安酒場へ。
てか、未だにこの価格帯の居酒屋が栄周辺に残ってるのに驚き。へーー

# …とか言いつつ大ジョッキ4杯呑んで1人4000円を超える訳ですが。(笑


 終わった後は「どうしてもテレビ塔周りの店で呑みたい」という友人の要望に従い、 何故かタイ料理店でシンハービール。何故タイ料理があるのかは本当に謎。
閉店(23時)までダラダラして終電帰宅。



2020/09/18

あさー(覚醒編

 というか夜中。もの凄い寝汗で目が覚める。脂汗べっとり。
体調崩したかな…と思いつつ、まずは汗を飛ばそう…と扇風機の風力を割と強めにしてブン回す。

 ……。寝汗ぇえええ!! < すぐ強制再起動した


 体調不良じゃないんじゃないか?…と室温を見ると29.8℃。コレハ…ドウイウコトデスカ?
エアコン起動して寝直します。ぐてーん


あさー(激闘編

 名古屋気象台の情報によると、本日の最低気温は 25.9℃(02:27時点)だったようです。
9月も中旬になって熱帯夜かよ…どーなってんだよ…


おしごと

 会社から在宅勤務のテスト運用のためと称して、一部部署に数台ノートPCが配られた模様。 「シンクライアント」扱いで、OSはChrome OSが動いてました。

A氏「在宅勤務用のPCきたよー(見せびらかし)」
課長「そーいうの配ってるんだ…」
A氏「緊急事態宣言時の在宅勤務では、PCすら持ち回り共用だったので!!」
課長「駄目過ぎる…」
同僚「BYOD(個人所有のビジネス利用)は緊急事態でもNGだったのかー」
わし「ファイル転送不可のリモートデスクトップでBYOD禁止の意味が分からん…」

わし「(起動画面を見つつ)思いっきりLinux動いてますやん」
A氏「Chrome OSが起動します」
同僚「最近の流行り?」
同僚「旧型PCとはいえCore i5でCromeOSかよ…勿体ない。シールからすると第5世代…」
A氏「シンクラ用だから相当オーバースペック」
わし「なんでLinuxじゃなくてChomeOSなんだろ…?」
A氏「ネットワーク管理部門の考えは謎が多いんで」

A氏「起動したら、コイツから会社ホストへVPN経由でリモートデスクトップへ繋ぐ」
A氏「ちなみにBTキーボードとマウスも支給されたけど、かなりの確率で認識失敗する」
わし「おいw」
A氏「ネットワーク管理部門曰く『認識失敗したら再起動しろ』だそうで」
同僚「おい」
A氏「発行されたマニュアルにもそう書いてた」
課長「おい」

同僚「配布したら駄目なレベルだと思うんですが」
A氏「会社上層部に『連休前には配布完了します』って報告したらしいから」
課長「…これ、支店や営業所にも配布してんだよね?」
A氏「同じものが行くらしい。そういう舐めた運用でも仕事が回ると考えてる模様…(ぼそ」

 相変わらずウチのネットワーク管理部門はクズだなーと。
デバイスを時々認識するってことは、多分ドライバの初期化のタイミングが悪いんじゃないかと思うけど、 自分の部署には支給されてないので調査することもなさげ。 流石に他の部署のPCを「弄りたいので貸して」とは言えないし。


おしごと2

 某外注さんと同僚のメールのやりとり。

同僚「社内資料に使いたいので、画面例ください」
外注「画面例送りますー(画面の解説付pdfファイル)」

同僚「社内PR資料に使いたいので、未加工の画面例(元データ)を貰えませんか」
外注「了解。先の資料のPowerpoint版と画像を貼り付けただけの資料(Excel形式)を送ります」

同僚「Powerpoint版と画像を貼り付けただけの資料(Excel形式)を受け取りました」
 ……。

 当人は脊髄反射コピペ応答のつもりなんだけど、私には外注さんに喧嘩を売ってるように見えます…。 大丈夫かね?


めもりんく


よる

 明日から4連休。今回は金欠のため予定なし。7、8月遊びすぎました。(笑

 とはいえ引き籠もりも面白くないので、近場で何かないかなーと酒を呑みつつ考える。
そのうち、どーでもよくなって寝ます。ぐでん。



2020/09/17

あさー

 木曜日。4連休までもう少し。…と言いつつ予定は何もない。うーむ。
どっか行きたいけど、財布は寒い。おまけに「○○へ行ってきた」と周囲に気軽に話せない昨今。 ストレス溜まってるなー。


おしごと

 半年に一回の上司との面談。…私に何を語れと。ヾ(``;

 ………。


 気付いてみると上司を「逃げるなー」とガッツリ捕まえて愚痴吐き状態。絡み酒のオッサンかよ…。
最近、それなりにストレス溜めてるからねぇ…。飲みが足りないせいかなー


おしごと2

 社員食堂。とあるボディビルダー・マッチョ兄さんの昼飯が凄い…。
最近同僚の間で噂になってるのはコイツか…。

 食堂のテーブルに食料持ち込みで食事してるんだけども。


 いや…弁当持ち込みは見たことあるが、 原材料持ち込み&丸かじりは初めて見たわ…。(・_・A;


 同僚の目撃情報によると、昨日は丼飯4杯「のみ」だったそうです。
多分、身体作りのために「今日は糖質の日」「今日は野菜&ミネラルの日」とか決めてやってるんだろう。 …知らんけど。


凄いものを見てしまったので

 今日の脳内BGMは「お願いマッスル」が無限リピート。筋肉にお願いだーっ


めもりんく


水道料金

 「水道料金のお知らせ」が届いてる。中をみると…「8〜9月分:1237円」。…え?
下水道料金入ってないんじゃないのか?というくらい金額が安いんですが…。

 使用量はたったの4m3。…2ヶ月でこの量は…少なすぎない?


 自炊せず&風呂は夏でも冬でもシャワーのみ、って生活してるので元々水使用量は少ないけど、 普段の半額に満たない請求額です。
いや7月〜8月にかけて旅行や帰省で不在にしてる日も多いんだけどね。

 これ2ヶ月後に「間違ってたから追加徴収するね!」って追加請求来そうな気がする。


よるー

 「はふ。どうしても呑みたい気分」と珍しく平日の晩酌。
ストックしてた日本酒(純米、300mL)で、アテは焼肉弁当+おやつ(ミニクロワッサン)。 まだまだ暑いので、酒は一瞬で蒸発してしまいました。

 普段なら誰かをつかまえて軽く呑む程度の「ちょっと気分を変えてリフレッシュしたい」 テンションなんだけど、会社の連中が呑みに行くのに腰が引けてるのでソロ呑みに。 ソロなら自宅でいいや…という流れで晩酌です。
呑みたい理由にしても、上司との面談で絡んでみたり、なんか最近 メンタル的に危うい自覚があるのです。 ストレス溜まってるなーとは思うけど、ストレス原因がイマイチ分かってない。

# 仕事の問題だけじゃない…とは思うんだけど。


 軽く呑んでると、中学時代の友人I氏から「週末呑みに行かない?」とLINEが入る。はい喜んでー!!
彼と呑むのは年末以来。サシで呑むのは…3年ぶりくらい? 多分7月のオクトーバー以来かなぁ。

 どっかで見てたのか?と聞きたくなるほど良いタイミング。…週末は気分転換できそうです。:-)


酒も呑んだし

 今日は鯖の設定弄りはなし。そーいう気分じゃないのよねー



2020/09/16

あさー

 ギリギリまで寝たいのに腹の調子が悪くて強制起動。ぐぬぬ…


おしごと

 ひたすら調べ物。がーーーっとな。
緊急性のある分を調べつつ、ついつい現実逃避な調べ物。 いやまぁdockerとかubuntuとかならギリギリ許容範囲ですよねっ

 linux用のプログラム仕様書やら説明を読みふけっていたら github が相当便利なことを知る。 オープンソースのプログラムが github 経由になる訳がわかりましたわ…。


本日のSPAM

 こんなメールが来た。

	Subject: Amazon.co.jp不審な決済活動!
	From: Hogehoge
	------

	誰かがあなたのAmazonアカウントであなたのクレジットカードにアクセスしようとしています


			アカウントを保護する(リンク)


	セキュリティのために与えられた指示に従ってください.

	24時間以内にカード情報を更新しない場合、Amazonアカウントは永久に保留されます。
	続けるアカウントを使用してください

			visit this link

	アカウントにログインしてお支払い情報を更新する.

	ありがとうございました,

	Amazon.comカスタマーサービス

 ……。誰かが私のクレジットカードにアクセスしようとしている…だと?
犯人は…お前だ!!!


 …いやツッコミ入れて欲しいんだろ?ヾ(・ω・)


 ちなみにメールを「テキスト表示」にしてると「Amagqojnxzon」になってて更に微妙な状態に。 SPAMチェッカーがテキスト側のメールを解析してるので、「Amazon」と入れないことで回避を狙ってる模様。

 SPAM対策はテキストメールを常用するのが一番だと思うんだけど、 最近「このメールはHTML版のみ表示できます」といった企業メール(ダイレクトメール)が多いのが困りもの。
「テキストしか受信しない」って設定しても 「このメールはhtmlメールです。表示されない場合はこのリンクをみてください」って来るサイトは 登録の選択肢として意味ないざんす。


めもりんく

ドコモ口座&不正出金ネタ:

 このへんの騒ぎを受けてか、某証券会社では「連携する銀行口座の登録は当面書面に変更します」と 告知されてた。やっぱり金融庁管轄の方はキッチリ動いてる感じ。


その他:


よるー

 今日も今日とて某鯖の設定。戦いは続く。
githubでドキュメントやソースを読んでたら「この設定ちゃうんか」というのを発見。

 …試してみたけど改善せず。原因は他にある、と。また明日考えようかね。


もやもや

 なんか日々の不満とかがもやもやと。
考えても解決の糸口すら掴めない(というか自分だけでは解決できそうにない)ので、 考えるだけ無駄なのも分かってるんだけどなぁ…。

# 睡眠、足りてないのか?



2020/09/15

あさー

 久々にエアコンなしでも快適に起床出来る朝。素晴らしい!


おしごと

 週の前半なのに、だるいー眠いーって言ってる状態。ホントに駄目ねー。


そんな美味い話はない

 「いまココをクリックするとAmazonギフト券1万円分プレゼント!」と、ありがち&怪しげなメール。
またしょーもないSPAM来たなぁ。そんな美味い話あるわけないって。

 …と思いつつメールをチェック。あれ?メールの出所はまともっぽい?おろ?

「1円分プレゼント」でしたー!! \(゜▽゜)/


 誤読した!あまりのショボさに誤読した!!…世の中そんな美味い話ねーわ!!


めもりんく


よるー

 自宅鯖トラブルの対応中。
色々問題点になりそうな要素は潰してみてるけど、まだ満足いく結果には至っていない。

 とはいえ、やっと「トラブル発生前と同程度」の状態にまで復旧。
振り出しに戻った、とも言える…。ここから何をしたら「改善」されるんだろう…。|_=;)o



2020/09/14

あさー

 「Go To Travel」の申請を忘れてたので、出勤前にドタバタしながら処理。
旅行会社対応前に予約してた分は自分で還付処理を行わないと駄目なのです。 ちなみに、この初期対応分は09/14が〆切(消印有効)だったりする…。

# 「消印有効」でビビッたがオンライン申請できる模様。セーフっ! d(^〜^;)


 Go To トラベル事業公式サイトより申請します。 オンライン申請画面から名前とかをポチポチ入力。
……。「宿泊証明書」?なんですかそれ?必須?え?

 という訳で、07/22頃の旅行と08/28頃の旅行の領収書その他をひっくり返す。
08/28の1泊分しか見つからず。アカンww
 初期は情報すら出てこなかったので、ホテルに連絡したら発行してくれたのだろうが…手遅れw 「あるだけでも申請しておこう」と08/28の一泊分を申請。

 オンライン申請とはいえ、 領収書・宿泊証明書・銀行口座証明(通帳コピー)・住所証明(免許証コピー)まで 提出するとマジでめんどいです。
 これキャンペーン初期の扱いの奴だから、宿泊費3割くらいしか返ってこない筈(食事や旅費なし)で、 多分1500円くらいしか返ってきません…。消えた3泊分でどっか1泊できそうなんだがなぁ…。orz


スクランブル・ダッシュ

 朝っぱらからドタバタしたせいで電車に乗り遅れそうに。ダッシュで辻褄を合わせることに成功。


おしごと

 今週の業務予定を考えてたら…来週が4連休であることに気付く。
4連休はどこかに遊びに行くべきだと思うのだが、7〜8月に Go To Travel しすぎたので財布が心許ない。 うーん…どうしましょ。 < 今週の業務予定の検討は放置


おしごと2

 某課の課長さん。今日休んでるなーと思ったら「発熱した」らしいです。わーい
んで病院の診察途中、部長へ電話があった模様。

課長「多分違うと思うけど念のためにPCR検査受けます」
部長「そんなに簡単に受けられるようになってんの?」
 とか。医療現場に余裕が出来たんですよ(知らんけど)。

 検査を受けないと会社が納得してくれない話はありがちだし、PCRでも抗原検査でもやってくれるなら 受診するしか選択肢ないんだよねぇ。
とりあえず某課長が感染してたとしたら、職場の消毒騒ぎになるんですかね…まだそういう動きはないんだけど。 私が熱を出して休んだ時は「検査は陰性」「CT検査も所見なし」だったのにもかかわらず、 「練習も兼ねて」やったと聞いているんですが。…この差は何なの?嫌がらせ?いぢめ?(・_・)


(追記)
 課長さんのPCR検査は陰性だった模様。…なかなか職場で第1号が出ませんね。(ぉぃ


めもりんく


国勢調査

 国勢調査の調査用紙が届いた。そーいや今年だったねぇ…。
調査内容はすっかり忘れたが、前回もオンラインで回答して終わったような記憶だけあるな…。


よる

 自宅鯖トラブルの対応中。一応、起動するようにはなった。
主な原因はconfigファイルがサンプルだけあって実行用のファイルがなかった…とかそんな状態。 なんつー初歩的&駄目駄目なトラブルですのん…。

 まだ正常には動作してない感じなので、まだまだ調査は継続。ぐぬー



2020/09/13

あさー

 起きたら昼前。あれ?目覚時計は…?鳴ったのに気付かなかった?(呆然


にっちゅー

 ちょいと鯖と格闘。うーん…うまくいかんなー

 再インストールしたら更に不調になったり。(藁
仮想環境を利用してるので以前入れてた分が半端に残ってて、デバイスの取り合いをしている疑惑。


めもりんく


よる

 鯖トラブルは解決せず。うーむ。
明日もやってみて駄目なら、OS再インストールからやった方が復旧は早そうな気がするな…。



2020/09/12

ごぜんー

 買い物もあるので名駅へ。

 まずは通帳に記帳して「ドコモコウザ」な謎引き落としがないかを確認します。
謎な引き落としはないのですが…残高は想定より少ないッス。(汗


 本屋でコミックス、電気屋で3.5インチ用HDDケースとマウスを購入。
マウスは800円くらいの安物光学マウス(Blue-LED)。 私の大好きなレーザー式じゃないのは、シンプルな3ボタン式がほぼ絶滅してたから。 横にボタン多数ついてる奴は誤クリックが怖いので。
 あと大きめのマウスは親指周りがえぐれて凹んだタイプしかない。 昔からのシンプルなLogitecマウスと同形状でいいんですけど…。

 んで、これまで使っていたマウスはチャタリングを起こし出したので…引退です。 ボールマウスさんさようならー

 光学マウスだと「軽く浮かせて惰性で回す」というアクションが取れないのが辛い…
浮かせたらポインタがいきなり飛ぶのよね…。やっぱりレーザーよりはポインタ飛びが出るなぁ…


ごごー

 本を読んだり、時々昼寝。ぐうすかぴすう。

 元々、夜は映画を見にいくつもりで「行く前に軽く寝ておこう」と昼寝したのだが、 日が暮れるまで寝てたら外出するのが猛烈に面倒臭くなる。 結局、1時間くらい行こうか止めようかグダグダ考えて出撃。 …こういう時間はホントに無駄だと思うの。


よるー

 久々びさびさのレイトショーで映画鑑賞っす。
映画自体は久々かなーと思いきや、「エジソンズ・ゲーム」を 7月に鑑賞してますね。 レイトショーは2月下旬以来だと思います。
やっと映画館も新作映画を上映するようになってきました。トップガンは来年に延期されたっぽいけど。


 今回見たのは「ミッドウェイ」。
太平洋戦争中、ミッドウェイ海戦に至るまでの流れを米国側視点で描いたストーリー。 米軍が圧倒的劣勢から「勝利を勝ち取るまで」という感じの流れになってます。
真珠湾攻撃〜ドーリットル空襲〜珊瑚海海戦〜ミッドウェイ海戦のあたりを空母搭乗員や ハワイ駐在の軍人視点から見たもの。

 暗号「AF」の地名当てとか、日本海軍の装備転換(爆装→雷装)の話とか、 史実からストーリー展開するには相当盛り上がるエピソード多数の筈なんだけど…割と軽く流してたり。 日本海軍幹部(山口多聞とか南雲忠一とか)の無能っぷりはもう少し細かく描いて欲しいところ。
あと、登場人物は「誰だコイツ」が多すぎる。キャプションでいいから説明入れようよ…。 源田実に至っては声をかけられてたシーンはあったが、顔がアップになったシーンで呼ばれてないので どいつなのかわからんw


 総評。日本人的には負け戦なので…後味悪い内容でした。分かってたけどね。 仮に勝てたとしても1年以内に圧倒的物量で擂り潰されるのも見えてるしな…。


某自宅鯖

 先日セットアップした自宅鯖(PC鯖)不調。
一応動いてるけど、妙なところでエラーが出てフルスペックで動いてくれない。うーむ…。
先日セットアップしたばかりなので不調の原因が「元々動いてなかった」のか「ある日動かなくなったのか」が イマイチわかりません…。orz



2020/09/11

あさー

 暑くて目が覚める。久々にエアコン切って寝てたら室温29℃まで上昇してた。そりゃ汗も噴き出るわ…


おしごと

 やるきなす。てか、やる気がなくなるよーなことが続いてます。


めもりんく

ドコモ口座不正利用:



その他:


よる

 晩酌は「よなよなエール(350mL缶)」。
今年はまだふるさと納税を1円もやってないので、ビールを探さねば…。 よなよなエールは製造工場が移転したので、今年も品目に出てくるかは謎。ぐぬぬ。


マウス不調

 ここ1〜2週間ほど、最近勝手にタブが開いたり全画面表示になるので 「そんなに重い処理走らせてたか?」と思っていたのだけれど、 どうもマウスの左ボタンのチャタリングの模様。

 そろそろこのボール式USBマウスも退役ですかねぇ…。<何を使ってる



2020/09/10

あさー

 会社に行く歩みが妙にのろい。ノロい。呪い。

 無意識に「会社へ行きたくないんだろうなぁ…」とは思うのだけど。 この気分への解決策ってリタイアする以外に思いつかないのがなんとも。今リタイアしたら確実に人生詰む…。 誰か私に当選確定してる1等宝くじ&前後賞をください。


おしごと

 どうにも眠い。つらい…


ラーメン欠乏症

 昼過ぎ。食事も終わった後だというのに、なぜか濃いラーメンとビールがセットで欲しくなる。
具体的には博多ラーメンとか天下一品みたいな、スープの濃い豚骨系に生ビールを合わせたい。ううむ。

 こういう衝動は時々あるんだけど、帰る頃には「まぁいいや」になってるんだよなー。 というか「店に寄り道するのが面倒臭い」という気分でした。


と言いつつ

 晩飯はコンビニで濃そうなラーメンを買う。ジャンク飯カモン!!

 太麺・もやしアリ・濃いスープの奴。これが…二郎系って奴か…? どっかの有名店プロデュース商品らしいが、店名を知らないので有り難みは欠片もありません。(台無し

 食べてみると味が濃い…というか塩分系の辛さがキツい。
このスープ、もやしを食べるためにワザと濃くしてるんじゃないかなーと思う。 食べてるともやしと麺の太さが変わらん…ってのも面白い構成かな。

 ごちそうさまでした。(-人-)


 ……。ビールを準備するのを忘れてた。まぁ明日も出勤だし我慢だ。ヾ(、、;) ふるさと納税で入手した分のストックを減らさないとな…


めもりんく


よる

 3.5インチ用のHDDケースが欲しくなってネットを探す。最安値レベルでも2000円〜。意外に高い。
通販するなら今日あたり注文しないと週末配送に間に合わない…と思ってたのだが、いまいちピンとこない。 週末大須に行くか名古屋駅方面に行くか…。



2020/09/09

あさー

 睡眠サイクルがずれたのか、起床してもなかなか頭が起きてこない。ぐぬぬ


おしごと

 気分転換に(?)某開発中製品の商標案を考える会議とか。
もう「シャア専用ワッパ」とか「フルアーマーガンタンク(黒い三連星仕様)」とか 「チーズケーキ(名古屋風)」とか「純米パスタ(デュラムセモリナ使用)」とかでいいじゃないか。(謎


めもりんく

「ドコモ口座」悪用事件:
話が大きくなってきたので、ちゃんと状況を理解しておくことにした。

 話をまとめると、流れはこんな感じ。
  1. 「ドコモ口座」は本人確認がザルで、誰でもいくつでも口座作成可能。
    (回線契約なし&捨てアカウントで作成可。本人確認実質なし)
  2. 銀行は「一般的な金融機関と同様の扱い(=相手身元確認済)」で ドコモ口座への自動振込web登録サービスを行っていた。
  3. 犯人は適当に銀行口座情報を入手(名簿の不正入手 or 総当たり?)
  4. 銀行口座 → ドコモ口座 の自動振込を設定(窃盗)
  5. ドコモ口座 → どっかの口座へ資金移動(ロンダリング完了)
 銀行口座的な使い方が出来る割に本人認証が甘いドコモが一番の問題。
んで「本人確認された信用のある人」が前提の銀行ネットワークの「運用管理の緩さ」を突いた形…ですかね。

 これドコモ口座(他、個人認証の甘いシステム)との取引を凍結しない限り類似案件は多発しそう…。
(夜遅くになって、当面の連携停止が発表されました)


その他:


哀しみの晩飯

 スーパーで割引きしてた、にぎり寿司パックを購入。やっほーい!お寿司だーー!
パックを開けてたら、手を滑らせて中身をぶちまける。……。哀しすぎる事件であった。


よる

 Windows Update祭。ついでにLinux系サーバーもUpdate祭。
未だにWindows10はver2004を強制インストールは発生してませんね…。

 一方、dynabook R731(SandyBridge)には「2004をインストールする」という表示すら出てこない。 1909が最終バージョンで、それ以降はサポートしないって感じでしょうかね。 だとすると、私のR731はWindows10(1909)のサポート期限(2021/05)で終了となります…。 Sandyおじさんもそろそろ潮時っすか…



2020/09/08

あさー

 風は涼しげだが日差しは厳しい。猛暑日モードは終わったようだが、まだまだ真夏日は続きそう。


おしごと

 ぼけーっと仕様書を眺めるお仕事。
エラー処理についてロクに書いてない通信仕様書…すっげー見たくないッス…。 通信なんか失敗して当たり前なんだがな。


めもりんく


よる

 最近PCゲームは艦これくらいなので、nVidia GTX1060が有効利用されてません。
と言うことで「動画エンコードでもやったるかー。ほぼ使わないけど」とか数日ゴソゴソしてました。 大半は寝てたような気もするが。

 GTX1060(NVEnc)を使おうとすると特定のソフトでエラー。 定番のffmpegではnvencのオプションは普通に使えていた記憶があるんですが? おまけに動画再生では問題でてないのに…。
(注:エンコードは動画再生や3D処理/CUDAとは違う演算ユニットを使う模様)

 …という感じで数日試行錯誤してましたが、今日になってやっとこ解決しました。

グラフィックドライバを削除して入れ直してやったぜ…!


 すげー敗北感。ホントにこれだけで直るんだもんなぁ…。orz



2020/09/07

あさー

 激しい雨で起こされる。ねもいよーう < まだ眠いのか
台風は九州の西側を通過中。午後には一段落かね。


 台風が近くを通過中と言っても信じてしまうレベルで、強風&豪雨。
実は国家機密で気象情報が捏造されているんだ、うん。

 後でネットニュースを見たら豪雨の時の雨雲レーダー画像が変でした。
なんだこの縦一文字な雨雲…


おしごと

 風雨が凄くて仕事が手に付きませんー < 欠片も関係なし


めもりんく


よる

 ちょっと調べ物してたら日が変わってしまう。がーん。


Go To Travel

 寝る直前になって「そーいやGo To Travelでいくらか返ってくるんじゃない?」と思い出す。
私はキャンペーン開始前に予約してる奴ばっかりだったので、自力で申請しないとアカンのです…。

 ……。Google様のお告げを聞いてみると、なんか「宿泊証明書が必要」とか 「申請は09/14まで(消印有効)」とか微妙なキーワードが見えたような。 郵送ですかそーですか。そもそも宿泊証明書なんか貰ったっけ?

 元々キャンペーン目当てで旅行してた訳ではないけど、貰えるものは貰いたい。
明日からこっちの調べ物だなー



2020/09/06

にっちゅー

 眠いのは相変わらず。昨日意識飛んだりしてて結構寝たつもりだったんだがな…。
本を読もうとするが、数ページ見たらウトウト。


めもりんく


台風10号さん

 第二室戸台風に匹敵すると言われた台風10号さん。
上陸もせず九州西側を北上して、そのまま朝鮮半島を一直線に駆け上がるコースに。 割と珍しいコースだと思うが、相当強力らしくニュースは「警戒しろ警戒しろ」と。 瞬間最大風速70m/sとか言ってるしなぁ…。時速に直すと250km/h相当?(怖

 東海地方は何故か三重が今後1日の雨量予想がまさかの400mm。
九州北部で300mmとか言ってるし愛知は100mmとか言ってるんだが、この差は何だろ…。


ガチで何もしないモード

 今日の行動は朝昼兼用の素麺を食べて、近所のスーパーに晩飯を調達しに行った程度。 他は何もせずぐったりしてた1日。本もロクに読んでないわ…

 洗濯機も回さなかったのに気付いたのは22時過ぎ。でも洗濯機に近付く気にすらならず…寝る。ぐう。



2020/09/05

予防接種

 近くの病院へ予防接種を受けに行きます。
2ヶ月程前、名古屋市からの無料チケットを片手に抗体検査を受けて、 風疹とおたふく風邪に抗体がないのが判明。 検査直後に熱が出たり帰省やら旅行やらイベント続きで、予防接種は行くに行けない状態になってました。

 これ以上先延ばしするとインフルエンザの予防接種と日程的にバッティングしそうな気がしたので、 重い腰を上げて(もしくは日程的な隙を見つけて)行ってきました。

 まずは問診票を書かされる。「麻疹・風疹混合」用と「おたふく風邪」用の2枚。
面倒だなーと思ったけど、前者は市の補助が出る関係で市に提出する必要があるそうで。ま、しゃーない。
麻疹は罹患してるから抗体あるんだけど、補助が出るのは混合ワクチンしかない模様。 麻疹の分は無駄に免疫システムを頑張らせる形になるのか。頑張れマイボディ。

 簡単に問診を受けた後、予防接種。右腕に麻疹・風疹、左腕におたふく風邪のワクチンを打ちます。
両方同時に接種してもらってから言う話でもないが…「いいのかコレ?」って感じはする。 頑張れ私の免疫システム。ついでにコロナも防御してくれー

 麻疹・風疹ワクチンは生ワクチンだそうで「他の予防接種は1ヶ月受けられません」とか言われたり。
……。今打った、おたふく風邪は同時でいいんですかね?o(・x・)o

 そんなこんなで予防接種終了。
風疹は全額補助で無料、おたふく風邪は6,000円。…後者は多分保険適用外。

 終了後、「次は帯状疱疹の予防接種しませんか?」とか言われたり。商売上手めww。
帯状疱疹は以前発症してるので、当面よかろう…。 日記を見直したら6年前でびっくり。もうそんなに経過してんのか。


ごごー

 次に耳鼻科へ行って薬を貰う。一時より客が戻ってきている感じはするが…少ないね。

 薬局で薬を貰ってから昼飯。
某うどん屋で「かけうどん、冷やだし、大」と頼んだら、何故か「釜玉うどん、大」と認識された模様。 マスクしてて発言が分かりにくいせいもあるかもしれんが…全然合ってないよ…。orz

 あとは本屋を経由して帰宅。


あついー

 帰宅して1時間くらいしたら妙に部屋が暑い。エアコンかけたのに暑い…?
なんか冷風出てない気がする…。エアコンのないキッチン側の方が涼しいっておかしいだろ…。

 エアコン室内機のLED表示を見ると「電源」は点灯してるものの「運転」は点灯してない。
あれ?エアコン稼働中は「運転」点灯しなかったっけ?というか、この無駄に出てる風は何ですかね…?

 一旦、電源をoffにして再投入。「運転」が点灯して冷気が出るように。ほっ
…そしてまた10分程で「運転」が消えてる。何だコレ。

温度センサ故障か制御基板の熱暴走か…?

 そーいや数年前の猛暑の時も似たような症状が出たような…。
再度、電源を入れ直したら今度はちゃんと連続運転してくれた。エアコン頑張れ…超頑張れ…。


ゆーがった

 エアコンが効き始めたあたりで睡魔に負けて意識を飛ばす。ぐう。再起動したら21時…。
最初、何が起きたか分からなかったよ…マジで…。(ノ_;)



2020/09/04

あさー

 台風は名古屋方面には来ない見込みだけど、風はソコソコ、雨も相当降りそうな感じ。
出勤時はうまいこと雨が止んでおりラッキーな出勤。


地震ー

 9時過ぎに福井県方面で震度5弱の地震。名古屋でも震度2くらいで揺れる。ひゃーい

 私はP波を感じるとシャーペンを机の上に立てて、次のS波の感震器(揺れ具合を見る)にして 遊んでるんだけど、P波を感じなかった同僚からは奇行に映るらしい。…遊びに文句はつけないで。(遊ぶな

逆に私がシャーペンを机に立てたら地震だと思ってくれたまえww


雷ー

 台風影響で豪雨+落雷。落雷の音も「ぴしゃーん、シュルシュル…」と電線を震わせているような謎の音が入る。 これは相当近いのか?それとも風のせいなのか?

 そして社内では電話不通という連絡が。PBX(内線交換器)が転けた模様。雷か!雷のせいなのか! 課長!!もう今日は仕事をやめて帰りましょう!!


おしごと

 火事・親父ネタはなし。(何
午後は雨も止んでしまったので普通にリーマンごっこ。仕様書読んでたら眠いざんす…。ヾ(、、;


めもりんく


よる

 今日は呑みたい気分なのです。帰宅して冷蔵庫に眠っていた「ひやおろし」300mLを取り出す。
…製造年は2014年でした。何年ひやおろしを寝かしたのやらww

 最初は米の苦みを感じたものの、コンビニ弁当を食べているうちにいい感じで旨味を感じるように。
1合呑んだら終わりのつもりだったんだけどサラッと300mLを空けてしまう。いい酒でした。 毎度のことだが銘柄はちゃんと覚えてません。純米ってのを覚えてたら十分ですわ(ぉぃ



2020/09/03

あさー

 昨晩早くダウンしたら4時再起動。1時間ほどネット巡回して二度寝。

 朝方軽く雨が降ったようで、地面が濡れている。これから週明けまで台風祭。
台風10号は相当強いようで一昨年の関空連絡橋に船舶が激突した時くらいかも…って話も。怖え…


おしごと

 やっぱり今日も眠い。


めもりんく


よる

 PCの前でネット巡回してた筈だが、何を見ていたか覚えがない。んーーーー?
座ったまま意識が飛んだり、割と限界点が近い感じではある。



2020/09/02

あさー

 久々に涼しげに感じる朝ひゃはーい。まだ5時過ぎだったぜひゃはーい。二度寝には失敗したぜひゃはーい。
それでも最低気温は25.6℃らしいです。自分の体感含め色々おかしすぎるな…。

 天気予報は台風9号と10号が話題に。9号は今日から明日にかけて九州の西側を通過する見込みで、 九州と東海に大雨の予想。…なんでいきなり東海なんだろ。

 10号は日曜あたりに西日本上陸の見込み。昨晩見た時よりちょっと西にずれたかな…。
東海地方の影響は少なそうだけど、かなり大きいようなので警戒はしておこう。


おしごと

 開発部門が作成した「今後3〜5年を見据えた開発計画」資料を課長から見せて貰う。
某市場分野限定での開発計画なので、会社全体でのリソース配分とかは不明。 「なんでコレ見せてくれたんです?」と課長へ聞いてみると 「誰かと資料を見て雑談しながら頭をほぐしたい」んだそーで。いわゆるブレインストーミングだな。

 「経営陣は思ったよりちゃんと考えてるんだな」と思った一方で「何の計画性もないなー」と 真逆の感想がほぼ同時に出てくる。

 3年先の開発計画で「コストダウンにより競争力を確保」とか書かれてもねぇ…。
何%くらいのコストダウンか、付加価値は何か、販売数量はどの程度か、って情報が全くないので どれくらいの難易度なのか見えない。

 この資料自体下っ端が見る資料じゃないので、相応の具体的計画や数字が裏にあるのかもしれんが、 そもそも「単純なコストダウンでシェアを確保できる市場」じゃないよなー、と。


おしごと2

 某業界新聞の回覧。どっかの自治体のお役人さんが 「○○が普及するには調達費用の低減が鍵。具体的には単価△△円くらい」とか。へー。

その希望価格、現行製品の1/10ですよ…っと。ヾ(・ω・)


 その価格にならないと普及しないなら、数十年は無理じゃないかなぁ…。(``;


めもりんく


よるー

 あまりの眠さに22時過ぎにはダウン。ぱたり。



2020/09/01

あさー

 起床時間になっても気持ちよく起きられなかったのでギリギリまで寝ますわ…。
トイレに向かうと冷房の効いてない部屋が暑い。最低気温が27℃超えてるらしいです。 マジでどーなってんのよ…この気温。


おしごと

 会社のコロナ対応について9月方針の告知。
出張自粛とか大筋は大差ないんだけど、喫煙所での会話禁止とか、勤務外での行動など 微妙な指摘事項が増えてる。

 会社からの指定範囲が段々拡大しつつ内容が曖昧に。
無駄にルールを増やす、典型的お役所仕事モードになってます。

告知内容:

  1. 営業部門以外の出張禁止
    営業部門以外の出張を原則禁止とする。出張時は本部長の許可を取ること。
  2. 営業部門の出張制限
    感染拡大エリアを経由する出張を原則禁止とする。出張時は本部長の許可を取ること。
    (感染拡大エリア:関東、関西、愛知、福岡など)
     
  3. 会社主催の宴席禁止
    会社/職場主催の宴席禁止(歓迎会/送別会等、職場内の宴席も含む)。 客先開催の宴席も出席禁止。
  4. 個人的な会食について
    企業人として自覚ある行動を要請します。
    (以下原文ママ)
    現在感染拡大の事例として、居酒屋・カラオケ・バーラウンジ等における 個人的な会食を原因とする報道がなされている状況下、従業員の皆さんにも、 こうした日常接触が少ない方達との、換気が悪い部屋で、3密となって行う 会食・遊興について、極力抑制的対応を頂きます様よろしくお願い致します。
 こんな感じ。

 出張制限の「感染拡大エリア(〜など)」って具体的にどこよ…。
「本社は愛知県にあるけど、結局出張不可なのか?」とか「関西に三重県は入るのか?」とか 「毎日岐阜/三重から本社へ通ってる奴はどーなんの」とか。 経由地が曖昧すぎて判断が下せませんよー。(棒読み

 あとは「個人的な〜」について。
意味不明瞭で理解しようと思えないレベル。斜体字は「原文ママ」です。

 会社の本音としては「呑みに行くな」と書きたいが、法律上/業務上の強制力がないので婉曲的に 表現、提示してみた…という舐めた手法。 業務時間外の行動に踏み込んだ指示を出している割に、曖昧にして責任回避してる姿勢が気に入りません。

 「呑みに行ったけど、いつもより飲む量を減らして帰ってきた」なら抑制的行動ですよね? 「飲み屋の店主と日常的に会ってる人」や「換気してる店」なら行ってもOK、とも読めますが?

 …とまぁ色々ツッコミできる。
こーいう事を聞いたら「その程度のことは察しろ」とか言われそうなのもクズっていうかねー。 察した結果が異なるといけないので確認しておきたいんですがねー。(棒読み
結局、何をやっても「感染したら叩かれるのだけは確定してる」のが卑怯すぎる。


(追記)
 愛知県からの他県への出張は、感染拡大地域なので全て「本部長許可」が必要だそうだ。(笑
素直に「出張禁止」と書かんかいww


めもりんく


艦これ鯖

 今日は午前中に雨が降ったお陰で最高気温が33℃と、久々に猛暑日にならない日。 予想通り艦これ鯖は絶好調。
 …やっぱり温度条件かぁ。昨日は最高気温37.8℃まで行ったしなー


よる

 艦これ。
任務を見ると、見覚えのない謎の遠征をクリアするのが達成条件になってたり。こんな遠征あったっけ…?

 …いくつかのメンテで、月1回実施可能な遠征が相当追加されている模様。
とりあえず順番にクリアしないと、クエスト上クリアしたい遠征自体ら出てこないっぽい。 しばらく変な遠征回ります…。(・ω・`)



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2020年08月)を見る