トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2022年12月)へ行く
おきたらねむい。とてもてつがくてきなめいだいだ。
新型コロナに関して月次更新となってる会社通達。
毎度毎度「宴会不可」とかしょーもない内容が記載されているんだが、今回は何が追加変更されたかなーっと。
今回見つけた追加事項:
- 万一に備えて抗原検査キットを購入しておくこと(会社経費では用意しません)。
でも検査結果は聞きます。…必須なら実費くらい負担しろ。- 以前、通勤時の感染リスク回避の為、一部で社有車通勤を認めていましたが 現在は認めていないので、万一使用している場合は即刻中止の事。
……。自家用車じゃなくて社有車で通勤!?
会社支給の仕事携帯に大阪の某不動産屋から「マンション経営しませんか?」と毎度のパターン。 社外にはほぼ周知していない番号なので、不特定で適当に電話している模様。
営業「大阪のソ○リック社の××といいます。マンション経営について話をしておりまして…」まともに自己紹介するし、ちゃんと会話をしようとする珍しいパターンでした。
わし「マンション経営には興味ないんで不要です」
営業「他にもこういう電話かかってきましたか?」
わし「……(初パターンだな)。とにかく興味ないので切りますね」
- 中国「ゼロコロナ」への抗議活動 写真や動画が削除 検閲強化か
つまりこれは(検閲削除)。- 中国共産党、「敵対勢力」断固取り締まりへ−コロナ抗議活動警戒
天安門クル−?- 中国当局、治安要員を大規模配備 反「ゼロコロナ」デモ抑え込みへ
- 雲隠れジャック・マー氏が一時日本に、銀座の会員制クラブなどで活動か 中国アリババ創業者
活動…というより遊んでるだけにしか見えない。
- 「卵食べてお金もらえる」と勧誘 ねずみ講容疑で58歳代表逮捕
入会金1万円、150円/個の卵を90個(1.35万円)購入すれば毎月2.5万円入金。 更に新規会員を1人紹介すれば24万円、5人なら160万円。
どうやったらそんなに儲かるビジネス(と騙せるのか)分からんところがすげえww
もちろん配当金を受け取った会員はごく一部だし、そもそも卵の仕入値は15円/個だった模様。- 給与のデジタル払い、23年4月に解禁 「メリットよりデメリットが大きい」は本当か
経理担当としてはお金を一部デジタル通貨に変換して支払うって二度手間だよなぁ。 ブラック企業が「自社専用電子マネーを作って支払う」以外の用途が思いつかん。- 尼崎市がUSB紛失に関する第三者委員会の報告書を公開、複数の契約違反が明らかに
BIPROGY(旧日本ユニシス)が勝手に再委託した企業がUSBメモリを一時紛失した件。
入退館管理カード申請も19人中10人が社員でなかったとか、データ共有関連もザルでしたと。 もちろん尼崎市は「不正に気付かなかった」と主張。…お役所お役所。- 多くの日本企業が信じる「コア技術理論」は通用するか 第45回 実践的な技術戦略の立て方(32)
「コア技術」が役に立たないケースも増えてきているので過信はアウト。 (実例: 「ブラウン管に関するコア技術」は今更役に立たない)- Emotetマルウエアは何度も復活する、今回は「コンテンツの有効化」なしでも感染
Templateフォルダとか「信頼できる場所」にコピーさせてから開かせる手法。
「これが最後のEmotetとは思えない。第二第三のEmotetが(ry」- 国のコロナワクチンは年内に終了する…接種を見送ってきた50代女性が驚いた政府からの「お知らせ」とは
「年内に1,2回目を接種しないと打つ機会は無くなるよ」という話。
…何を今更そんなに驚いているのか意味不明。ここから「差別だー」とアクロバット展開くるー?
- ソフトバンク 来季から4軍設置 球界担う選手を育成 12球団で初
そこまで囲える余裕があるのかすげー- ハイブリッドという金看板を捨てた新型「プリウス」
車高を下げたりして、ターゲット層を変えてきた感じですか。
- iPhoneに画像を送ってもらう → とんでもない偶然で“仮面ライダーの主人公”みたいなことを言ってしまった話に爆笑
AirDropでデータを送ろうとしたら「仮面ライダー」なユーザ名が2人居た模様。黄色いマフラーをしている方が偽物。- 【そんなことある?】店員がビビった、どう見ても死体処理セットな買い物のやらかし
「結束バンド」「ガムテープ」「ノコギリ」「ブルーシート」「浴室洗浄剤」。
足がつくから一箇所で買っちゃ駄目ーー!- お姫様抱っこ→実は重さは関係ない!? 2000人経験したプロが語る 「一番抱っこしやすかったのは95kgのプロレスラー」
お姫様だっこのプロとは。
- 「行けたら行く」「少しだけ寝よう」 日常生活にあふれる“信じてはいけないもの”の漫画が共感呼ぶ
信じたらアカン。(知らんけど- 吉野家「松屋さんは牛めしにみそ汁がつく!」 11月29日“いいにくいことをいう日”で公式アカウントからギリギリな投稿多数
これは言いにくいw- 「免許ない」ソングで人気の2人組アーティスト、片方がついに免許を取得→購入した車が“予想外”過ぎて爆笑
わははははw
艦これ。秋刀魚イベント期間限定クエストのため、瑞雲(634空/熟練)★maxを作る作業。
自分の装備ストックを見たら★4の機材を持っていましたラッキー。
雨がやんだばかりの朝。会社最寄駅から歩いていたら、あまりの蒸し暑さにジャケットを脱ぐ始末。
なんか梅雨時みたいな感覚やなぁ…。
某案件を放置してたら、営業さんから「どーなった?」とか連絡が飛んで来たり。
「どーにもなってません」と雑に回答。(ぉぃ
# いや稟議申請が必要な内容なので、単に面倒臭いのよ。
放置してても話が進まんので、必要な文書を作成。流そうとしたら隣の部署からストップが。
ウチの部門は原則裏方なので「標準文書はやって欲しいが個別対応案件は(隣の部署)が窓口やります」とか。
…こっちは手が離れて助かるけど。
コンビニで買い物をしたときにポイントカードを落としかけて、かがんだら…べりり、と嫌な音。
スラックスの又部分、縫い目が裂けました。orz
…デブだからですか?違いますよね?擦り切れるまで履いているからですよね?(動揺
ま、まぁ原因はともかく。帰途でよかった&上着を着ている時期でよかった。マジで。
往路だったら会社行かずに帰宅した。
- 「習近平やめろ!」「共産党退陣!」 専門家が「天安門事件以来見たことない」と驚く中国のデモ活動 “ゼロコロナ政策”への不満の先にあるものは
何が始まるんですか?- NYダウ 500ドル近い値下がり「ゼロコロナ」抗議活動の影響で
原油とかも滅茶苦茶下がってました。中国の経済活動がガッツリ止まるという予想か。
- 仮想通貨融資の米ブロックファイが経営破綻 FTXに連鎖
総資産と債務総額は共に「10億〜100億ドル(約1390億〜1兆3900億円)」、債権者は10万人以上。
流石米国…規模すげーなぁ。てーか「仮想通貨の貸付」なんて商売があったんだな…。- NHK、スマホ向け受信料制度は「大変難しい」。Netflix広告は「停止中」
ネット配信で受信料を取るなら「サブスク制にしろ」と言われるだけだから手を出せないよな。- リュウグウに太古の水〜日経サイエンス2023年1月号より
- 中学のエロガキさん、学習用タブレットで同クラ女子の着替え盗撮、バレて全校集会へ 尾張
中1男子が支給されたタブレットで(略)。 クラスに1人はいたクソガキが悪戯したら、思いの外問題が大きかった…というオチだろな…
- ウユニ塩湖? いいえ、スーパーの駐車場です 身近な水たまりを撮影した1枚が絶景そのもの
これを見たらウユニ塩湖まで行かなくてもいい…いや行きたい。- 「弱みを握る」ってそういうこと!? 慣用句を文字通り再現した作品が握りやすそう
潰してしまえーw- 「ドラえもん」がタイムマシンにトランスフォーム 「完全変形ドラえもん」発売決定
バンダイに続いてタカラトミーも壊れつつあるよーなw- 駒が自動で動いて、オンライン対戦可能な木製チェスセット
- CDを高音質のまま取り込むリッピング、無料アプリで実現できる
CDをFLAC形式でリッピングできるMusicBeeとか。へー
ANAが航空券のセールをやってて(11/29〜12/01)、つい調子にのってしまう。
多くの路線で7000円+空港税ですよ…!旅行日は1〜2月限定。
年明けの勤務日を確認したら祝日がことごとく潰されており、なかなか辛い日程。
成人の日の繋がる年明け3連休は土曜出勤になってるし、2月は祝日が土曜だったり出勤日設定だったり。
しゃーない1日休みを取るか。
2月は現場の状況次第の部分もあるので、比較的調整がつきそうな金土日になるよう日程検討。
ちょろっと考えた結果「函館で海産物を食べよう」となって函館2泊3日を計画。
ホテルでリッチな朝食を食べる算段でもあります。
んで往路は直行便が取れたものの、復路の割引価格が出てきません。えーw
復路はマイルで…と思ったがこちらも席が出てこない。げげん。
結局、復路は函館〜千歳を手配。千歳からはマイルで羽田経由便を確保する。…なんだこの旅程w
出張用として使っているクレジットカードの利用明細が届く。
このカードはEX-IC専用(新幹線専用)にしているのだが…請求額が5万超えて6万近い!?
慌てて利用履歴と突き合わせて納得はしたものの…金額で見るとビビるな。新幹線高いよ高い。
10月中旬〜11月上旬は大阪と東京出張、個人利用で東京、大阪(片道)、小倉〜博多…とガッツリ新幹線使ってました。
艦これ。秋刀魚の必須量獲得はおおむね目処がついたので、週替クエストも少し進めておきます。
もう今週で11月終わりかぁ…。
社内PC関連でいくつかショボいネタ。
部 長「定期券の件で人事にファイル送るんだけども」とか、
部 長「拡張子がjpeg/JPGとバラバラなので統一をしたいんだが…」
わ し「ファイル名変更すれば出来るけど…やる必要ないのでは?」
副部長「そんなん、人事にやらせればいいんですよー」
部 長「えー。ファイル大きいから、ついでに解像度下げようと思ったんだが」
わ し「人事はExif見たいんだろうから、弄らない方がいいかとw」
課 長「ネットワーク管理部門からチェック依頼が来た」とか。
課 長「PCにID/PW貼り付けてる悪い子いねがー」
わ し「…今どきそんな奴おる?ブラウザ等で一括管理してない?」
課 長「まぁ…いないよね」
こんなメールが来た。
------ From: --------------- Subject: Amazon.co.jpでのご注文250-269xxxx-734xxxx Date: Mon, 28 Nov 2022 13:54:54 +0800 ------ 注文履歴 ご注文の確認注文番号: 250-441xxxx-339xxxx =========@======= 様 誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して、別のデバイスからこの注文を購入しました。 まだ注文していない場合は、[注文の詳細を表示する]をクリックして、この注文をすぐに キャンセルしてください。 セキュリティ上の理由から、身元を確認するためにいくつかの情報を入力する必要がある場合があります。 お届け予定: 火曜日,28/11 配送オプション: お急ぎ便 注文の詳細を表示する お届け先: ●本 ●弘 様 115-XXXX 東京都北区●●2丁目10−7 注文合計: ¥ 41,900 支払い方法 クレジットカード :¥ 41,900 Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。 一部の商品を除き、納品書を同梱せずにお届けしています。 領収書が必要な場合は、商品発送後に注文履歴から印刷できます。 くわしくは、領収書のヘルプページをご確認ください。 Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応 デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、 入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。上記「注文内容」を 十分にご確認ください。 ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。 また、発送後でも商品を返品することができます。詳しくは、Amazon Dash利用規約、 Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。 その他ご不明な点がある場合は、 ヘルプページをご確認ください。 またのお越しをお待ちしております。 Amazon.co.jp ------
- ロシア軍がザポリージャ原発退去の「兆候」、荷造りに加え「略奪・地雷埋設も」…原子力企業社長
必ず略奪がセットになるロシア軍。- 中国 「ゼロコロナ」への大規模抗議活動 北京 上海 広州などで
上海とか行動規制は1年くらい続いてるよーな気がする。- HuaweiやZTEなど中国メーカー5社の通信機器の販売を「国家安全保障へのリスク」を理由にアメリカ連邦通信委員会が禁止、イギリス政府も制限へ
FCCの認証規制がかかるため民生品すら認可が下りなくなる。…ガチやん。
販売・輸入禁止されるメーカは、Huawei、ZTE、Hikvision、Hytera、Dahuaの5社。- イーロン・マスク、「Twitterアプリがストアから排除されたらスマホを作る」と発言
バ、バルミューダ?(ぼそ
- 財務省「6000億円借りパク」疑惑で発覚 自賠責保険、実は補償額が少なすぎた! 漂う不要論と「任意保険強制」の示す未来とは
2週間くらい前に明らかになった自賠責保険の資金流用&踏み倒しの詳報…というか解説記事。
2018年度末に国交省に返還を約束する覚え書きを交わしたが、ロクに返済してない模様。 …財務省職員の給料絞って返そうか。- 国の一般会計が自賠責保険から「借金」していた 財務相は「1回ですべてお返しするのは無理」
同じく詳報。
発端は1993年、1994年度予算時に細川内閣が歳入不足となり借用して一般予算化。 その後、1996年から返済、2003年までは繰り戻しをしていたが、そこから踏み倒し。小泉内閣時代。
20年放置したらそりゃ利息膨らむわ…
- 40歳課長が絶句…「ジョブ型雇用」の後輩に昇進を拒否されて気づいた「契約の落とし穴」
ジョブ型契約に切り替えた時に「業務内容の変更」「勤務地の変更」は含まれてなくて、 再契約しないと拒否されてもしゃーないよ、という話。
…契約書をちゃんと読むのは大事だな。- 「漫画村」元運営者が激白「漫画は全然読まない。儲かるんだったらうれしいって感じ」
なんか欠片も反省してない気がするんですが。- SHOEI、右目用HUD搭載ヘルメット「OPTICSON」
オプティクソン。名前もかっこえー。値段は14万弱+ナビアプリ年8000円。…まぁ初物価格よね。- 【ANA搭乗記】セントレアから成田へ、国内線でアライバルラウンジを利用してみた。
……。中空〜成田線復活してんのか。東京便の選択肢が増えるのは助かる。- ガラス作家の色入れ作業が緻密すぎる! 0.5ミリの幅を筆で塗る職人技がTwitterで話題
これを塗るとか正気の沙汰じゃない…。- 何度打ちのめしてもムクムクと立ち上がる「線人間」がクセになる動き 形状記憶合金の不思議なオブジェ
形状記憶合金なつかしー- コントローラーのボタン連打をミシンで自動化 「ダダダダダッ」と割り箸で連打する様子が完全に耐久テスト
ミシンの活用方法。- TVアニメ『ポプテピピック』第2期2話の「超クソデカ合体 グレートバリバリピピック」が超速立体化 アニメにないオリジナル合体も可能
MODEROIDなにしてるw
- GoogleがVLCになりすましてマルウェアを配布するページの削除を拒否したとVideoLAN公式が告発
10年くらい放置されてる模様。- MS-DOS用Mastodonクライアント「DOStodon」が登場
次はX68k用の Xastodon PRO-68k とかだったりして。- Windows版Firefoxの「メモリ不足によるクラッシュ」を70%減らした手法とは?
一時期クラッシュしまくった思い出。
Windows側のメモリ割当が遅れてクラッシュしていた模様で「タイムアウトを長く取った」という ハードをアクセスする時はよくある手法で解決。 まぁ処理タイミング考えない(ハード叩かない)ソフト屋さんがよくやるネタのよーな。- Steamの同時接続プレイヤー数が過去最高記録を更新
ゲーマーのPS/Xbox離れ。- PlayStation独占タイトルの「グランツーリスモ7」もPC移植を検討中であることが明らかに
PlayStation 終わりの始まりかな。
今日も秋刀魚漁ですよー。ワッショイ!
1-4海域と3-1海域でぬるく秋刀魚。48尾までいきました。目標52尾。あとは爆雷で漁場荒らしもアリかなぁ…。
んで。秋刀魚イベント関連のクエストは工廠任務が残ってます。
クリアするには瑞雲(634空/熟練)★MAX改修したものを準備しないといけないんだけど…素材滅茶苦茶いるんですが!?
またネジになる保有アイテム探さねば…。消耗アイテムに課金はしたくないよーう。
とか考えてたら、公式twitterで「12/06(火)メンテ」と発表されました。Σ( ̄△ ̄;ノ)ノ
瑞雲(634空/熟練)の改修ができる日は…水木金(日向改二)及び金土日(日向改)。
メンテ直前の駆け込み改修は出来ない罠ですよ運営さん…?
ひきこもり。時々ウトウトしつつ読書とか。
駐車場代を銀行振り込みしてたら、割と残高が怪しいことに気付く。…まだ今月の家賃落ちてないよ?
ここ1ヶ月ほど動きまくってたからしゃーないと言えばしゃーないけども。
でも来週末から忘年会シーズンが始まるのだよ…。
引き落とし攻勢もギリギリ乗り切れそうな気はするが、クリアできても残高1万未満に落ち込みそう。
ここでギリギリを攻める意味は全くないので、他の口座から補填しておく。
まだふるさと納税してないし、先日おしごとノート用のバッテリを買ったので…お金まだ飛んでいくね?
…ガンダムが医療系に進出?
- サッカー=日本、コスタリカに敗れる 決勝T進出は持ち越し
このショボい負け方こそ日本だよなーとは思った。うん。- 【正論】ひろゆき「ゴミ拾い叩いてる奴は称賛されてるのが羨ましいだけ。正直に言えよw」
なんかサッカー試合会場でゴミ拾いしてるサポータの活動を取り上げて、 「清掃員の仕事を取るな」とか叩いてる奴がいたとか。…しょーもな。- ベラルーシのマケイ外相急死、死因不明 ロ外相との会談控え
スパイ映画な展開。- 「知らない女が電話に出た」浮気相手と勘違いした女、彼氏の家を燃やす(米)
……。家を焼く、という流れになる思考が分からん。
- ガンダム水星の魔女“クソダサPV”公式で公開 ガンド技術の未来それでええんか
- 『水星の魔女』ガンダム体操が話題 ダサい?公式PV公開でエアリアル&スレッタ踊る「ガンダム〜♪ガンダム〜♪」
なんだこれw- 株式会社ガンダムは、GUND技術による医療事業を目指します(公式twitter)
サッカー日本×コスタリカ戦。0-1で日本負け。
ゴミすぎる試合展開。コスタリカの打ったシュートは1本っきりで、それがこの試合唯一の得点とは…。
こんな日本に負けたドイツはガチ切れでしょうなぁ…。
艦これ。3-3海域あたりで秋刀魚漁をひたすらに。なんとか初期目標の40尾は突破。
追加で工廠イベントが登場。
瑞雲(634空/熟練)★MAXに秋刀魚8尾で瑞雲改二(634空/熟練)に改装…という内容。
……。イベントクリアに相当資材が必要なんですが。
★MAX改修にネジとノーマル瑞雲って何個必要なんですかねコレ。(汗
歯医者。今日も麻酔を打って奥歯の神経やら患部の除去。
これで次回、麻酔無しで患部の清掃を行い、痛くなかったら埋めて冠をかぶせて終了。
痛かったら再び患部を麻酔して神経除去作業とかになるらしい。長いなぁ…。
愛知県政150周年を記念してブルーインパルスが上空飛行。…した筈なのだが分からんw
岡崎城から名古屋城に向けて飛んでくるあたりで見えてもおかしくないのだが…。
(追記)
結局、youtubeでひたすら動画探し。
前日のリハーサル映像の方が天気も良くてしっかり見えたのはブルーインパルスあるある。
保険屋の「定期的な確認」と称したセールスを受ける。
そろそろ保険自体掛け捨てにしようかと、それでも「認知症保険どーですか」とか色々言ってくる。
相当悪化した症状じゃないと保険が下りないので話にならんよーな気はするなぁ。
帰宅後、本を読んでいたら数ページで意識不明。ぐう。
18時くらいに再起動。ちょい早いけど晩飯&晩酌。久々に日本酒を常温で。
来週末あたりから呑み会入れまくってるので、自宅呑みはしばらく封印かもしれません。
…でも日本酒開封しちゃったな…うーん(酒飲みの葛藤
SnowRunner。怪しげな廃棄物を廃墟から輸送します。
クエスト受注時に「しばらく子供を作る予定はないな?」とか出てきたり、廃墟の近くに
放射性物質とかのマークの入った看板が立ってたり。もちろん廃棄物にもマークが…。
廃墟から出る時に夜になったんだけど、所々黄緑色に光っているのは何かなー
これを鉄道駅とかに運びます。…心なしか荷物が重いような気がw
クエスト終了時に「体調悪くなったら連絡してくれよ!」とか出てきたり…マジで黒いなこのシナリオ。
あとは電波塔修復。このクエストを終えたらやっと隣のマップへ行けるように。
久々にHammer H2を持ち出して新マップの探索。予想通り次のマップはガレージなし。
エリアこそ小さいもののドロドロヌタヌタなマップっぽいです。ガレージなしでMudRunnerかぁ…
コンビニでおにぎりを買おうとしたらツナマヨしか残ってない罠。なにがあったw
結局、別のコンビニでお買い上げ下げ。梅〜梅〜
昨日に続き定期券ネタ。
人事部から「pdfは前回提出分と同一データの可能性があるので不可。写真を撮ってjpegファイルで寄越せ」と
言ってきやがりました。わざわざjpeg指定ということは…「Exif情報まで確認する」ってことか。…うへぇ。
人事部…暇なんか…?
環境ISO関連の事務局部門から「規定変更したんで、理解度テストしますわ、うははー」とかメールが飛んでくる。
そもそもロクな日程管理も出来てない部門がこーいうネタ投げてくると本当に腹立たしいんですががが。
おしごとノートPCのバッテリーが死にかけてるので買う事にします。
Core i 第6世代ノートなので純正品なんか落ちてる筈もなく。
互換バッテリーになるのですが、中華からは買いたくねーなーと思っていたら、
見る限り、単なる並行輸入ではなくPSEマーク付けたり、保証はちゃんとやってそうなので買う事に。 Amazonレビューとかが全く役に立たないなーとは改めて思うけども。
- 電通本社などを家宅捜索 五輪関連事業で談合疑い、東京地検と公取委
あ、結構ガチやつだ。- 入札前に「割り振り表」作成 五輪談合、組織委側関与か
官製談合の目もあるよ、と。
- 「ドイツに勝ったら自転車で山口から東京まで帰ってやるよ」→1150キロの旅決定(4年ぶり2度目) 絶望の長距離走に挑む意気込みを聞いた
前回もそんなパターン。前回は学生だったが今回は社会人になってる模様。…頑張れ。- 本田圭佑「なんか次のコスタリカ戦も解説することに」 続投決定にファン歓喜「その采配待ってました」「ブラーボブラーボ!」
次回、コスタリカ戦は11/27(日) 19時〜。
- 「全国旅行支援」年明け以降も継続 旅行代金の割引率は40%→20%、最大1泊5000円引きに
年内分は12/20予定→12/27まで延長。年明けは開始日未定、割引率減。- 観光庁、全国旅行支援の年内延長を発表、12月27日宿泊分まで、年明けは割引率20%など見直しで需要喚起策を継続
ロクに予約できんのとか、県ごとに処理が違うあたりをなんとかせーよ…
- ウクライナ、電力完全復旧のめど立たず 衛星画像で「暗い斑点」
インフラ破壊は復旧に時間かかりそうだな…- 尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時領海侵入 1隻は76ミリ砲搭載か
そろそろ日本も46サンチ砲が必要では…- 税関の「開設150周年」を記念して作られた「アフタヌーンティーセット」がおいしそうだけど……怖すぎる
税関公式twitterでのクイズ。4択の内容がww- 老化は止められません。だから介護は「撤退戦」です
良くなることはない、ってのは辛い話や…。
- 「一本の矢だと簡単に折れてしまうが」から始まる4コマが思ってたんと違う 厳しすぎる教えに「わかる」「真理」の声
クラスター化(束ねる)ではなく、大型化を選んだ元就さん。- たった9時間でこんなに!? ぷちぷち美味しい「海ぶどう」の成長速度がやばすぎる
こんなに育つの!?- フッ素樹脂加工フライパンは使用後すぐに水をかけないで! 調理用品のメーカーが「表面が傷む原因になる」と注意を呼びかけ
急な温度変化による収縮で表面加工が剥離しやすくなる。なるほど。
- CSVファイルが勝手に「Excel」ファイルに? 「OneDrive」の謎仕様に驚きと戸惑いの声 コンシューマー向けのみの仕様、ビジネス向けでは起こらない
OneDriveでCSVを開こうとすると、CSVを勝手にxlsxに変換して元CSVを削除する模様…。ゴミやん。- 29.95米ドルのPDF編集ツール「PDF Eraser Pro」が無料になるクーポンが配布中 PDF文書上の文字や画像を消しゴムで消せるほか、テキスト・画像の挿入も可能
商用利用も可能なバージョンだとか。おー。クーポン配布は12/05まで。
艦これ。秋刀魚〜秋刀魚〜
「ワールドカップで劇的勝利したので今日は祝日!」というツイートが流行っているらしい。
そうか今日は祝日だったのかー
定期券コピーの提出指示が飛んでくる。はて?
更新時期になると定期券コピーもしくは領収証提出を求められてるんだが、今回は何だ?
なんでもどっかの営業拠点で
というパターンが発覚したんだとか。えぇ…。
- 定期券を購入していない。
→ 直行直帰が多いため定期は買わず出社時は切符を購入- 定期券は購入して証憑は提出したが、その後解約した。
→ 申請以外の通勤経路にするため一旦解約して別経路で購入
本部長&人事から「定期券は経費だから不正行為は業務上横領に相当する」と厳しいご指摘。
んー。ここまで厳しい言い方するとなると、ちょいと面倒な話になってるかもしれんな…。q(・_・)p -3
ちなみに、人事部からそういう指摘/指導が出たのは初めて。
従業員は手当か経費かなんて、多分気にしてないと思うよ。お金に色は付いていません。
今まで一切指導もしてない癖に「横領に当たる」とか喧嘩腰なのはどういう了見か。
私は、名鉄の株主になって全線有効な株主優待パスを貰うのが夢なんですがー駄目ですか…。
昔調べた時は数千万円分株を保有している必要があったと記憶してたんだけど、
条件が変わったのか当時の計算が間違っていたのか…今計算したら1億円コースだった。無理ww
ちなみにこの優待パス、金券屋でも時々売っているのを見かけるが、
半年分で10万円くらいしてて、自分の経路だと全く元が取れないオチだった…と記憶している。
ワールドカップ関連:
- サッカー日本代表がドイツを撃破→「祝日のはず」がトレンド1位に 「こりゃ祝日だろ」「みんなゆっくり休んで」など歓喜ムード止まず
FIFA51位のサウジが3位アルゼンチン相手に大金星をあげ、 歓喜した国王が翌日を休日にしたことに由来するネタらしい。
よく分からんけど今日は祝日なんだな?- 【W杯】日本に敗北 ドイツ呆然「ビール飲まないと…」 世界も驚き「ドーハに雷が」
前半ドイツのボール支配率は80%あったらしい。それで負けるのはショックでかいよな…- 【カタールW杯】本田圭佑、解説でも「本田△」続出 次々的中で日本ファン騒然「予知能力半端ないね」
海外で色々プレイしたり色々見てきた経験から、引き出しが相当あるんだろうなぁ…。- 本田圭佑のW杯解説がテレビ番組的に大正解、視聴者は試合だけではなく解説者のキャラの違いも楽しむ 本田圭佑の解説スタイルは、日本代表の戦術について細かく指摘し、さまざまな選手の名前を挙げながら 「自分だったらこうする」と仮説を立て、「その場合はこんな結果になる」という根拠も明らかにするもの。 そうやってとにかく喋り続けて、番組の視聴者をフィールドへと近づけていく。
日本代表がリードを許しているなかで三苫薫を途中で投入した際、即座にその効果を見抜き、 本田圭佑の言葉通りに試合が運んでいったところは実に見事だった。
べた褒め。- ドイツ戦の解説務めた本田圭佑に、中山雅史が直球質問「見ていて悔しくないですか?」 本田は本音ポロリ
ゴン中山も相変わらずw この人はこういう脳天気なくらいの質問がいいわw
- 【解説】国産初の新型コロナ飲み薬「緊急承認」 重症化の予防効果“確認されず”「現場にニーズは…」
塩野義のゾコーバ。なんと発熱や鼻水を8日間→7日間に短縮する効果あり。重症か予防効果は不明。
よく「有意差あり」という結論に持って行けたな…。- 岸田首相「領収書一部に不十分な点を確認」衆院選めぐる報道に
宛名なしや但し書きなし、という領収書があったと認めた。金額はー?- 飯塚幸三受刑者、拘置所でトイレに行く際、手すりがないため転倒、流血 終いにおむつで対応 まるで拷問…泣き崩れ、打ちのめされる家族
歩かないから足腰弱ってきているかな。元の態度がアレだったんであんまり同情できんのだが…。
- 「“匠”が組んだGT-Rのエンジンだ!」 クルマ好きわくわく、日産・横浜工場のエンジン製造現場に潜入
日産横浜工場のエンジンミュージアム。平日のみ公開、工場見学は要予約。行ってみたいなー- ヘアピンカーブを余裕で通過! 「よく訓練されている」長崎のバスの日常が話題に
ちゃんと通過出来るタイミングをチェックしているバスと一般車。
- 「SL銀河」と秋田新幹線「こまち」が2ショットに 岩手
SLが新幹線をぶち抜くシーンが見たい。- 「艦これ」アニメ最新作の第4話が直前に放送延期 「本当に……残念で、そして大変申し訳ない」
繋ぎに1話から放送するらしい。- スーツケースに閉じ込められた猫、空港の保安検査で発見 米NY
乗客曰く「知らないうちに紛れ込んだ」とのこと。
結局搭乗はキャンセル、翌日「猫なし」で別便に乗った模様。- イデオン「起動時の演出」を完全再現 目に有機ELを仕込んだ改造プラモが“発動”しそうな勢い
すげえwwイデが発動してしまうww
- 「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に
埼玉大教員の設定ミスで10ヶ月ほど名前の似た偽アドレスへ転送。 …10ヶ月も気付かないレベルで転送する必要あったのかは謎。- COCOAの機能停止は「アプリ削除」だけでOKだが……「最終アップデート版」なぜ配信?
OSの接触通知機能を止めるため。最後まで面倒な奴だなーw
調べ物をしてたら時間が足りんー
祝日の朝の幸せ。ごろごろ。
そろそろ床屋行きます。2ヶ月ぶりー。
タイミングが悪く1時間ほど待たされたけども、B.B(バーニングブラッド)を久々に読んで楽しむ。
10cmの爆弾なつかしー。
散髪の後は食糧を調達したり公共料金を支払ったりして帰宅。
日暮れ前ではあるが「まぁ呑んだれ」とストックのワインを開ける。
スペインあたりのオレンジワイン。確かスーパー見切り品で700円くらいの奴だったかな。
コルクを抜こうとすると…。あ、これスパークリングやんけ。
一瞬躊躇するものの「まぁいいや今日は休日だし早めに飲み始めてるから何とかなるか」と開栓。
スッキリした甘酸っぱい味わいはいい感じで飲めますねぇ…。
おつまみとして晩飯用に買っていた弁当を食べたり、冷蔵庫のストックからチーズを出してきたり。うまうま。
ロシア・ウクライナ関連:
- 【反撃開始】ロシア主要都市で原因不明の爆発と火災 NATO軍総司令「また不注意な喫煙者のせいだろう」
「また不注意な喫煙者のせいだ」と、スタブリディスはコメントをつけた。
周囲にウオッカが溢れる世界だろうから仕方ない仕方ない。- クリミア半島の軍港で複数のドローン攻撃「黒海艦隊の主要基地があり、司令本部もある」
ドローンが完全に「戦争の方法」を変えてしまった感じやなぁ。
自分の想定した回答以外認めない連中ですから…以下略ですよね。
- 【ワロタw】琉球新報記者「オスプレイ許さない!」と動画発信 → なぜか中国語が聞こえていて炎上「オススプレイよりうるさくて草」
オスプレイの暖機運転中?っぽい状態の映像から中国語が聞こえてくる琉球新報記者のtwitter動画。 きっと琉球地方の方言は中国語っぽく聞こえるんじゃないですかねー知らんけど。- 【悲報】日本の反戦・平和運動関係者の間でウクライナの話題はタブーに「理由が如何にもパヨらしいw」
「ウクライナの話題になると仲間割れになる」だとか。…議題にしなければ論争すら起きないからな。酒を酌み交わせば平和に解決出来るんじゃなかったのか
- 【クソワロタw】朝日新聞他のクソメディアが、マストドンage記事を大量にリリース中wwww
twitterでアカウント凍結されたパヨクがマストドンへ移動中…って話。- 「マストドン」とは?Twitterから離れた人が殺到
- ツイッターから乗り換え続出!マストドンの破壊力
- 日本のジャーナリスト、「事実をありのままに伝えること」はあまり重視していないと世界的な調査で判明
「あなたの仕事で『事実をありのままに伝えること』はどのくらい重要ですか? 5段階で答えてください」という問いに「extremely important」「very important」と 答えたジャーナリストの比率
米国 98.3%、フランス 96.5%、英国 93.0%、日本 65.1%
…報道する気はないんだなw
相変わらず半島連中の後先考えない行動は理解に困る。
- 格付けトリプルA格の韓国電力が目標額の半分しか資金調達できず、債券市場の金の流れが止まっている模様
債券の借換で資金調達している韓国電力が資金調達出来ず…という話。 元々韓国の電力って平気で赤字運営してるって話だったけども。
レゴランド建設で、江原道が公的債務保証を無視して債務不履行しやがったので、 現在の韓国の債券なんて危なくて買えないよな…。- 韓国レゴランドの債権不渡り問題、結局のところ救済措置は実施されずに江原道だけは勝ち逃げした模様
地方自治体が債務保証してた債券で債務不履行した件の続報。結局自治体はそのまま逃げた格好。
債券市場も新規投資も完璧に止まる「究極の一手」だと思う。- 韓国「第2のIMF危機」到来か…!レゴランド不渡りで債券市場にデフォルト連鎖の可能性
どうもこの債務不履行、財政難とかではなく政争が原因という話も。半島すげーww
- 梨泰院遺族「10兆ウォンでも国家賠償に相応しい金額なのか。心から望むのは大統領の心込めた謝罪」それとカラオケ
ハロウィンで狭い所に集まって圧死者が多数出た件。 何故か国家賠償を求める話が出てるんだそーで…あの国らしいわ。
- 韓国の陸軍展示館で起きた不発弾爆発事故の不始末 30年間、非活性化措置を行わずM14対人地雷を展示、踏んだ兵士は大けが
陸軍本部が調査をした結果、爆発したのは「M14対人地雷」であったことが判明した。 その後の調査で、全国の安保展示館や歴史館など130カ所から、非活性化措置されていない弾薬類が 2000個ほど見つかったことが分かった。大部分が小口径弾であったそうだが、一部の対人地雷は 安全クリップが外れた状態で、長いものだと爆発の危険があるまま30年間も展示されていたという。
対人地雷を非活性化せずに保存展示。…しかも踏んだの!?
なんかHITMANあたりのゲームでしかありえない状況なんですが?- 【羽田真代】韓国の陸軍展示館で起きた不発弾爆発事故の不始末
2ch界隈の反応。そもそも信管が付いた状態とか火薬が抜かれてないとか、 わざわざ踏んだとか、色々状況が分からんよなーと困惑してる。…ですよね。
- 【緊急速報】岸田文雄首相、公選法違反の疑い
文春によると空白の領収書が94枚見つかった模様。…広島の選挙は実弾が飛び交う世界だと。- 習近平「富裕層さん、儲けすぎです。国民に富を還元しなさい」社長「はい…」→3000億円の寄付も
自分の懐は一切痛まない素晴らしい手法。一党独裁こえーなぁ…
- 沖縄のステーキ店でシェフがフランベに失敗、5歳男児が顔に大火傷を負う痛ましい事件が発生
アルコールボトルに引火。ブランデーとかじゃなくて純アルコールっぽい透明な液体の入ったポリ製ボトル?
フランベって香り付けのためにやるんだと思ってたけど…何の意味があるんだコレ。- AR-15自動小銃で武装した男が素手の警備員に返り討ちにされる事件が発生、警備員の妙技に目撃者騒然
つよい。- 「レゴの宇宙飛行士フィギュア1980年製&2022年製を並べてみたら…驚いた」
驚くほど何も変わってない……。
- 「SoftEther VPN」で知られる登大遊氏が「Win32 Disk Imager」の改良版をリリース 「素人システム管理者」をボコボコに批判する長大なREADME付き
ソフトよりREADMEの方が気になるw- 【ゲーム業界】スクウェア・エニックスが『ポートピア連続殺人事件』の商標を新たに出願 ―そのほか『PARANORMASIGHT』なる商標も
…ちゃんとプレイしてみたいゲームではある。(プレイしてない
SnowRunner。呑みながらだとあんまり考えない&反射神経も必要ない、こーいうゲームがよろしい。(^-^)/
相変わらずロシア・タイミル地方。前回やり残した丸太(長)3セット輸送。
ガレージ近くの駅からだと丸太の数量制限が無いようなので、丸太3本×3セット分=9本を輸送し
現地でパッキングするというチート行為でクリアさせます。…1往復ならともかく3往復とかやってらんねぇ。
低重心10輪の Azov 73210 にセミトレーラを引かせて丸太輸送。
現地では割と使いやすい Tayga 6436 に丸太輸送装備をつけて待機。現地で積み替えてクリア。
クエスト自体は簡単に終わったのだが、トラックが牽引してるトレーラはトレーラーストアまで運ばないと
処分できないので、上記2台をウインチで接続して重連にして移動。
何故か帰り道を間違い、小型車両でないと通るのに苦労する山道に迷い込む。…なんでやねん。orz
次のクエストは地質調査。「地震振動装置」とやらを搭載し、マップ上の3箇所で装置を作動させる。
3箇所の位置はマップ上には表示されず、プレイ画面右上に表示される距離表示が頼り。
「北のポイントまでの距離: 950.3メートル」とか。
なので、適当にドライブしつつ距離が減る方向へ走り続ける…という感じ。
装置自体はそれほど重い荷物でもないようで、割と気楽なドライブ。
指定位置まで150mを切るとソナー音みたいな効果音が流れ始め、25m以下になると装置が使用可能になる。
そこで装置を使用すると波紋疾走な画面効果が出て調査終了。うん楽しい。
今回のクエストでは探査先の3箇所はあまり変な場所でもなく、楽しいドライブでした。
こーいう気軽なクエストいいねぇ。
地質調査クエストをクリアしたら、次のクエストが2個開放されました。
ひとつは「鉄塔の調査」となってるけど、鉄塔修理クエストっぽい感じ。
3種類の材料を山の上の鉄塔まで運ぶらしく、それが終わると隣接マップへのトンネルが開放される模様。
もう一つが…。輸送クエストなんだけれども。
「廃墟から放射性廃棄物を輸送せよ」という内容。…そんなん一般のトラック業者に依頼するなww
……。廃墟…放射性廃棄物…ロシア…。うんロシアっぽいといえばロシアっぽいー。おそロシア。
今回は「ドーハの悲劇」のあったカタールでの大会。
フットボールというとアメフトを想像してしまう私はあんまり興味がないのですが、
それでもゴールデンタイムに酒を呑みつつ観戦できるとなると、日本戦くらいは気になる訳です。
日本−ドイツという時点で勝てる気がしないのは、フランス大会かどっかでみた
怪物ゴールキーパー カーンのイメージが強すぎるのかもしれない。彼のセーブ率凄すぎたからな…。
んで試合はというと。
前半ドイツにボコられて日0-1独で折り返し。後半は何故か日3-1独となって大逆転勝利。えぇ?
世界ランキング的にも番狂わせらしいのだが、前半と後半でここまで展開が変わるのか…すげーな…。
もしかして、日本チームの対応力(修正力)って相当凄いのか?
一晩で750mLのワインボトルを1本飲み干しました。頑張ったー
スパークリングは再栓出来ればもう少し気軽に飲めるのになぁ…。(あんまり懲りてない
今日は何故か大きな荷物を持った乗客が多く、電車の乗降口をブロックされる。やめれw
明日は祝日だし何をしよう?と、現実逃避した1日。< 休んでるのと大差ないのでは…
- ザポリージャ原発に多数の砲撃、施設の一部損傷…IAEA事務局長「危険なほど接近」
ロシア軍が撤退しない限りはどーしよーもないな…。- ポーランドにパトリオット配備 独、ミサイル着弾で意向
ドイツ軍のパトリオットをポーランドに配備。- トルコはシリアで「自制」を ロシアが要請へ
ロシアはまず自省しろ。な?- ウクライナ当局「応戦は戦争犯罪ではない」、ロシアは投降兵殺害と主張
ウクライナ側は「ロシア兵が投降するフリして攻撃してきた」と主張。ここらは闇の中だな。- ウクライナ戦争勃発から両軍の戦略戦術を陸自元幹部が徹底検証
ロシアの企みをガンガン潰した欧米…と。
- 中ロ、北朝鮮非難加わらず ICBM発射で緊急会合―国連安保理
ならず者国家認定でいいやろ。- 金正恩総書記が娘の写真公開、弾道ミサイル試射を共に視察 権力者にあるまじき失態
権威維持できないのでは?という指摘。 「民衆にクーデターを起こす力も無いだろ」と思ってるから気を遣わなくなってるんだろうなぁ。- 習近平が「計画経済」を“大復活”へ…! 中国で始まった「民間企業大淘汰」と、習近平が“大逆走”する「ヤバすぎる現実」…!
毛沢東ルートへ。だーいやーくしーん
- 深酒して酩酊も…「寺田の首を差し出した」岸田総理が仕掛けた罠
呑んどる場合かーッ!!- 都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も
年度当初は欠員50人だったのが夏休み明けに130人まで拡大。 理由は病気休職、産休/育休、自己都合退職らしい。…他の理由ありそうだな。- 「小室さん夫妻」の年末サプライズを宮内庁はシミュレート中
当人達はブラジルへ新婚旅行に向かう…という話らしいが、 「里帰りして状況報告」という可能性も宮内庁では想定。
…もう放置しとけよ。
- 【独自】全国初摘発 京大院卒の男が就活テスト替え玉受検か“4千件以上 通過率95%”「人の心の助けにもなる」
4年で4000件以上。…1日何件やってたんだコレ。
替玉受験者のリストが出てくると凄いことになりそうだなぁ…- 就活のWebテスト、突かれた隙 「替え玉」にAI活用カギ 警視庁が関電社員を逮捕
web受験型ではカメラ確認してる場合もあるけど、それでも不正は出来ていたと。
- 近鉄「ひのとり」運転士の1日に密着 “公式”が運転席の絶景までドーンと公開「うぉぉぉ」「レア映像だ」
- 「消してしまいたい過去」はどうしたら消せるのか
「過去を知っている奴を全員消せ」ってボス(ディアボロ)が言ってた。- 米処の本気……! コメの品種が違う塩むすびの「食べ比べセット」が話題 製造元「これぞ新潟という商品を作り出せた」
新潟すげー- ガンダムマーカーの新色「ホロカラー」が美しい発色と話題 「光の翼」が見る角度でさまざまな虹色に輝く……!
マーカー1本でこんな発色すんのか…すげー
明日は祝日だーばんざーい。…と酒を呑むつもりだったのだが。
「映画もいいな」とレイトショーへ変更。映画館へ向かいます。
「すずめの戸締まり」鑑賞。新海誠監督の新作です。
利用出来ない壊れた「どこでもドア」を発見した主人公の高校生 鈴芽さん。
厄災封印業の草太さんが椅子になってしまったので、原因となった猫ダイジンを追いかけ、
日本大移動を繰り広げる家出物語。(微妙に間違い
宮崎から愛媛に向かうのにオレンジフェリー(臼杵〜八幡浜)とおぼしきフェリーに無賃乗船
(劇中では「みかんフェリー」となってたし臼杵は大分県なんで微妙にフィクション化)。
あとは八幡浜から鳴門〜明石海峡ルートで神戸までヒッチハイクして奥摩耶遊園地(だった場所)へ。
堪能した後は新神戸から新幹線で東京まで向かい、さらにそこから福島・宮城までオープンカーでドライブ。
これはマニアさん聖地巡礼大変だな!!
…それでも数ヶ月後には「全線制覇」とネタにする暇な blogger / youtuberが出てきそうな気はします。
相変わらず明石海峡大橋もちゃんと描かれてたり、ロケハンした場所を誤魔化す気もないようです。
この取材旅行やったら、すげー楽しそうではある。んで「東京大阪間はどーでもいいや」と言わんばかりの雑な扱いも素敵。
いや新幹線移動ってつまらんしなー。
ストーリー自体は「厄災」としての地震をテーマにしてるので、神戸や宮城方面の人には結構しんどい内容かも。
ぐいぐいと引き込まれるストーリーは凄く楽しめたけれども、それでもラストは結構重めでした…。
東京も関東大震災がネタにはなってるのだが…自分の生まれていない時代の災害はあんまり重大さを感じない。
やっぱり「その時代に生きた」という体験は重要なのだろうなあ。
以下、ちょろっと拾ってみた巡礼ネタっぽい話などなど。話題作だけにネタが多い。
- 新海誠監督最新作「すずめの戸締まり」 八幡浜も物語の舞台に(愛媛)
- 神戸にある「廃墟」は新海誠監督の最新映画「すずめの戸締まり」の聖地かも?! 『旧摩耶観光ホテル(マヤカン)』に潜入!「デスノート」ロケ地や「絶景スポット」などの見どころも
- 「すずめの戸締まり」舞台? 聖地巡礼に日南「発信好機」
- 震災描いた新海誠監督アニメ「すずめの戸締まり」…モデルの三鉄・織笠駅に聖地巡礼ファン
三陸鉄道。劇中ではえらく低重心な横幅でしたが。- 「すずめの戸締まり」の新海誠監督 神戸への思い語る「大災害を乗り越え、ごく普通の生活を送っている人たち」
- 「神戸を舞台にしたのは必然だった」 映画『すずめの戸締まり』 新海誠監督 神戸市内の会見で語る
会社最寄駅で定期券の更新。最初、間違えてスーパーの会員カードを出していたのは秘密。orz
ちょっと契約書関係で法務部門と相談。
実は支店/営業所側で社内手続きを正しく処理できていない、と指摘されたネタがあったんだけど。
わし「遡ってまで処理したくないんですが…是正措置は必要ですかね?」うん、話がわかる担当で嬉しい。(苦笑
法務「んー。運用始まってるし…誰も得しないでしょ…。見なかったことに(ぼそ」
株式会社ガンダム:
「投資してください!」とロクな事業計画もないのに出資を募る劇的な展開が素敵です。 クラウドファンディング未満じゃないですかーww
- ”株式会社ガンダム設立”話題 『水星の魔女』本編でミオリネがプレゼン「投資したい!」「ES書きます」
「俺が…!俺たちが…!『(株)ガンダム』だ!!」(名刺提示
パチンコガンダム駅に劣らないネタを公式がやるんか…。一般人が実際にやると、サンライズかバンダイに訴えられます。- パチンコガンダム駅(Wikipedia)
相変わらず Wikipedia にも残ってましたw
- 首相が寺田総務相を更迭、民主党政権で外相務めた松本剛明氏が後任…1か月で閣僚3人辞任
岸田は脇が甘すぎるな…。流石に総務相が政治資金規正法違反は人選ミスすぎる。- 寺田氏総務相辞任決定 岸田首相 松本剛明元外相を総務相に起用
後継は麻生派。流石に宏池会から出す目はないなーw
- 【検証】ポーランドにミサイル着弾、公開情報から手がかりを探す
ポーランドに着弾したミサイルに関する検証記事。
破片はS-300。ロシアは地上攻撃に使用し、ウクライナは巡航ミサイルからの防御用に使用。 S-300の射程距離は約90kmのため、ロシア軍が攻撃に使用した可能性は低い、とのこと。- ロシアの主要都市で原因不明の爆発と火災、ただごとでない動画
モスクワとサンクトペテルブルクで爆発や火災が発生。大自然の驚異ですね。- 金正恩氏の娘、公の場に初登場 手をつなぎミサイル実験を視察
…親そっくり。- 海上に“ロケット残骸”か 回収作業中に「中国が強奪」フィリピン軍
中国が10月31日に打ち上げた「長征5号B」の一部らしい。…やってる事は海賊行為。
- リニアを阻む「静岡問題」の解決で欠かせない地元目線 鉄道の岐路(12)
静岡県知事の発言について…なんだけど、コメント欄の方が色々詳しい。
元々静岡にとって水利権は地雷ネタで、大井川の発電所問題とか国の施策(丹那トンネル水抜き工事)で 丹那盆地のワサビ全滅といった「国策事業でのトラブル」が多々あった模様。 そこにJR東海が遠慮なしに土足で…という構造ではあるらしい。
まぁ今の県知事についてはゴール動かしたり好き勝手やってるから更に混迷してる感じはある。JR東海が高飛車なのは事実だと思うが。- 「新幹線を東京〜大阪以外に作れば大変なことになる」と新幹線の父は言った
維持費と地元の利便性を考えろ、という話。整備新幹線構想が癌ですな。
実際、新幹線の開通したエリアの在来線はほぼ壊滅しとるからのう…。 近距離旅客や貨物輸送インフラを相当潰してるよねぇ。- 「紙の切符を利用しなければいけないケースを減らす」(JR東日本社長)
JR東日本は自動改札の表示位置をまず直せ。手前側すぎて目線で追えない。
- 新型コロナ “第8波”感染のピークは 対策は わかってきたこと
現在は第7波のBA.5の再燃。沖縄等は夏場のBA.5の感染拡大で免疫獲得しているが、 東北や北海道は耐性が低い状態なので流行している、と指摘。つまり阿波踊りを開催して流行拡大させた徳島市大勝利ってことですか?- 現職、前知事、元国会議員、スーパークレイジー君…宮崎県知事選の候補者出そろう SNSでアピール熾烈、投票率アップが勝敗を左右
現職 河野氏、前知事 東国原氏、元参院議員 横峯氏、スーパークレイジー 西本氏。 …カオスカオス。- たった5日間で40兆円分が喪失したが…「仮想通貨の大暴落」はさらに深刻化すると予想されるワケ
暴れるからこそ仮想通貨、って事で。(雑- マネックス傘下コインチェックで「マネロン対策不備」発覚!内部告発が明かす不祥事ラッシュ
コインチェックの社内状況はNEM流出事件前と変わらないか、むしろ悪化している恐れがあるのだ。 次ページから、その驚くべき内部実態を明らかにしていく。
…なかなか興味をそそる書き出しなんだが…有料ページで読めません。ちくしょう(笑- 年金月5万円以下…すでに「老後破産」の日本の高齢者、「病院にいくお金もない」
支援制度はあるが申請主義なので低年収高齢者ほど孤立を深める傾向。 知らないことは詰みであり罪である、と。- 92歳祖母の手紙が“世代間”について考えさせられる 「70代の新参が介護施設にハローインだかでかぼちゃを飾りたがる」
世代間闘争はどの年代でも起こりうる、と。
- イーロン・マスクのせいでTwitterの著作権侵害警告システムがぶっ壊れてしまい映画全編のアップロードが可能になってしまっている
Twitterの著作権侵害警告システムが機能していないと最初に報じたのは海外メディアのThe Vergeです。 報道によると、「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」の映画全編が2分ほどに区切って アップロードされているとのことで、2分の動画が50回ほどツイートされており、 これで映画全編を視聴できるようになっていた模様。 ただし、この動画を投稿したアカウントは記事作成時点では凍結されており、 映画は視聴できなくなっています。
50分割してupする熱意に呆れる。- 「うるう秒」の廃止が決定、2035年までにうるう秒の挿入は停止されることに
代わりに50〜100年程度で「うるう分」を挟む必要が出るだろう…とか。 頻度が減った方が影響度が大きくなりそうな悪寒…- 科学記事を自動で生成するAI「Galactica」がわずか3日で公開停止へ、入力内容次第で「ウソ記事」を生成可能と判明
STAP細胞論文が自動生成できるのか?- シャープ公式Twitterの中の人が疲れて「AIりんなちゃん」に任せた結果 → リプライ全員に返事か
りんなちゃん初期化されてませんかね。- 部屋が寒すぎる……すると人体はどうなるのか
摂氏10℃でも身体への影響は相当あるよ、と。 真冬に摂氏13℃以上に上がらないクソ事務室で働いた時期があったので体感してるな…。- 突然よみがえる「恥ずかしい記憶」をなぜ人間はなかなか忘れられないのか?
忘れたくないから。…ではないなぁ。- 超軽量飛行機墜落事故 国の調査官 機体状況など確認 茨城 坂東
茨城でULPが離陸直後に機種を下に墜落。 普通だとエンジンが止まっても滑空するような機体バランスだろうに…?- 「ドラレコ」や「スマホホルダー」で車検に通らない!? 知らないと損する車検の落とし穴をお教えします
フロントウインドウ周りの規定は厳しいので注意。
- Epic Gamesが「Googleが510億円を支払って大手ゲーム企業の独自アプリストア開設を阻止していた」と主張
Epic Gamesが「GoogleがActivision BlizzardやRiot Gamesといった大手ゲーム企業に金銭を支払って 独自アプリストアの開設を阻止していた」と主張。
…Epicは独占配信とか嫌らしい契約多いんで、同情する気にはならんのう。- ゲームの「10年プレイしない」実績解除のために時間をすっ飛ばした結果 「2038年問題」にぶつかってSteamのフォント表示が大混乱
ゲームの実績開放で「5年間全くプレイしない」とか「10年間全くプレイしない」って条件があるのが謎w- GeForce RTX 4090のコネクタ融解問題についてNVIDIAが「差し込みが完全か確認を」と注意喚起
「挿入状態が良くない写真」が微妙すぎる…。この程度で溶けるのか…- 12VHPWR電源入力の監視が可能になった「GPU-Z v2.51.0」公開
…GPU-Z凄いなww
半年ほど前に発売されていた事に最近気付いて…「あぁ…買い損ねてた」と思っていたコミックスを
通販で買ったが「読んだことある気がする?」という内容。あれ?
購入履歴の記憶能力がオーバーフローしてるねコレ。もしくは真剣に読んでない
記憶能力の低下ということは、徐々に老化が進んでいる、という証拠かも。
精神年齢は全く成長してないんですがねぇ。
8時半頃に起床。途中覚醒は何度かあったが…がっつり寝ました。
体温は35.9℃。…すっかり元に戻ってるやん。左肩に痛みは残っているので、まだ終わってはいない模様。
まだ第2第3の変形を残している…
だるさは残るので、完全引き籠もりモード。読書&ネット巡回&ごろごろ。
ここ1ヶ月くらい大阪とか東京とか福岡とか、ネタ日程が重なって出歩きまくってたから…。
久々に「出歩かない週末」となりました。
- 「身内の更迭」迫られる岸田首相 側近・寺田総務相の進退、山際&葉梨氏と異なる事情とは
元々官僚系の筈の宏池会で総務相が政治資金規正法違反は…どーしてそういう人選した?ってレベル。- 東京五輪事業で電通などに談合疑い…贈賄側が特捜部に説明、テスト大会入札で受注調整か
電通の活躍はこれからだからな!(未完- 【旧統一教会】養子縁組 妊娠中に「誰々さんにあげる」 “組織的に行われている”指摘も
……。人身売買組織じゃないのかコレ。
- 出口治明氏「陰で日本を冗談のネタにした米国キッシンジャーと中国」
1971年の話。腹は立つのだが、まだ米国が日本の軍国主義復活を恐れていた時代…でもあったのかな。 そう考えると「中国は敵性国家だよ」という話をキッチリ形に残した安倍さんすげー、になるのだが。- 意外と稼げない海外拠点−グローバル進出は幻想だったのか
共産圏に海外拠点を作るって狂気の沙汰だと思うんだよなぁ…。ウチの会社もあるけど。- ゆでガエルが「失った30年」、日本のDXが成功しないと断言できるこれだけの理由
- 「勝手にTikTokコンサルの資料に掲載された」焼き鳥店が困惑のツイート コンサル会社は「言い訳できることはありません」と謝罪
こんなクソコンサル潰れてしまえ。- 「紙ストローをプラスチックに戻してくれーっ!」 マクドナルド好きの心を叫びを描いた漫画に共感の声
昔のストローはプラ製&紙包装、今は紙製&プラ包装。えーと…環境負荷って何だっけ?
- 【イーロン・マスク】トランプ前大統領のツイッターアカウント復活
トランプは自分でSNS立ち上げたらしいからもう不要ではw- ゲームクリエイター・中裕司容疑者を逮捕 『ソニック』シリーズ生みの親 『ドラクエ』新作情報をめぐるインサイダー取引の疑い
インサイダー取引の件で2ch界隈の反応。- 【40代 婚活Q&A】「男性にエスコートを期待するのはダメなのでしょうか」
……。期待するより自分でセッティングした方が幸せになれるよ?- 「ブチギレていた」 ヒロミ、妻・松本伊代とラブラブ紅葉狩りで衝撃告白 最近の2人は“ちょっと険悪なムード”に「ママとも話してなかった」
険悪ムードになること自体が信じられん夫婦なんですが。- もし認知症になっても、親としての尊厳は保てる!
親としては「残した子供達が幸せか」というのは、いくつになっても大事な事柄らしい。(・w・)b
- 「連節バスだぁぁ〜!」「僕、整備士になれるね」 ガチャピンさん、「大型バスも整備」できちゃう万能ぶりを見せつける
相変わらずガチャピンさん多芸っす。- ここでは神様より優先!? 神社の参道ど真ん中を突っ切る特急列車が発見され話題に
奈良かなーと思ったら佐賀の有田だった。あっちにもあるのか…- デカすぎる「麻雀牌USBメモリ」が話題 キャップをつけると“国士無双13面待ち和了”になるデザインに「最高」「欲しい」
キャップを無くすと永遠に上がれない。- 「トッポ」の空き箱で作った“紳士像”が完成度高すぎ 「もう“トッポさん”だわ」「ただ者じゃない感がすごい」
ミニカ・トッポでもダイターン3のトッポさんでもなかった。- ウマ娘がレースの最中突然Uターン!? 謎の逆走バグが笑えると話題(※現在は修正済み)
フェイント?
久々に SnowRunner。ロシア・タイミル地方。Drowned Lands(沈んだ土地)。
いまだに隣のマップに行くためのクエスト条件が達成できていません。
起伏が多くて転倒しやすいし、異常に難易度上がってるんだよなーこの地方…。
未達成クエストは多数見えるんだが、トリガーとなるクエストを達成できていないようでロックがかかってます。
いま受注出来そうなクエストは2〜3個。
どれもクリアしないと先に進めないのは見え見えなので、適当に選択しましょう。
「丸太(中)6セットを輸送する」というクエスト。
最初こそ材木を専用トラックに自動で積み込む…という動作が出来たものの、2セット目からは積載出来なくなる。あれ?
手動積込用エリアには出てくるけど…本数不足。あれ?
終いには材木が出てこなくなって、供給ポイントのマークすら消える…。あれ?
バグかと思って再起動。状況変わらんなぁ…。まさかセーブデータ壊れた?(汗
マップを見直すと、他の木材置き場は生きてる…。あれ?
そちらの木材置き場に行くと「残本数:n本」とか出てる。1本出すと1本減る。出した丸太を消しても戻らない。
これは…資材の上限が設定されていて、使い切ると他に行かないと駄目って事ですかね。…それを6セット!?
SnowRunner Wikiによる資材の解説など。
このマップ、序盤なのにラスボスが立ちはだかっている…と言うことですか。(絶望
- 丸太(中)(Medium Logs)
伝統の積荷(過去作の積荷はほぼ丸太)。 スロット積載ではなく丸太(中)専用のアドオンが必要で、手動積み込みにも丸太専用のログクレーンが必要。 過去作からの伝統で丸太3本をパックする事で1つの積荷になる。 重量8300と2スロサイズで4スロ貨物並みの重さを誇り、重心も高めの高難易度貨物。- 長い丸太(Long Logs)
運搬には長い丸太専用アドオン「丸太キャリアーの前面」とトレーラーの「丸太キャリアーの後面」を 組み合わせる必要がある。手動積み込みに専用クレーンが必要で3本パックなのは丸太(中)と共通。 重量12000と圧倒的な重量を誇り、長さ・重さ・荷崩れしやすさの3拍子でプレイヤーの心を 折りに来るラスボス的存在。 是非、過積載などに頼らず、泥と雪と岩の中で悶絶しながら運搬してほしい伝統の1品。
気がつくと21時。スーパー閉まってるやん!晩飯の総菜が買えないやん!
仕方ないので御飯を炊いて、あとはインスタント味噌汁で雑に済ませる。
起床時体温37.0℃。左肩は痛いがそれ以外の副反応なし。
という訳で、体温的にはギリギリOkなので、歯医者に向かいます。
今日も奥歯神経近くの処置。今日は麻酔を使わず、時々チクチクいてーーー
やっぱり今日も終わらず、また来週以降も続くらしいです。えぇ…
引き籠もり準備。
適当に調達して午前中に準備完了。
- 給油。ODOメータによると800km程走行したらしい。結構走れる。
- 買い物。寝込んだ時に備えてスーパーで2日分の食糧調達。
- 買い物2。本屋で何冊か。本気で倒れたら読めませんが一応。
昼頃に37.5℃到達。これは…きたね。
しんどくなってきたので布団に潜り込むと、一瞬のうちに寝てしまう。ぐう。
37.4℃。ガツンとはこないな…。流石に4回目で身体の方が飽きたか。
とりあえず昼飯用に買っていた弁当を食べていなかったので食す。あんまり食欲は落ちてない。
ビールを飲みつつネット巡回してたらまた意識が飛び始めたので、多めに水分を摂りつつ寝ます。ぐう
どーもここ1週間くらい耳鳴りが大きい&続くなぁ。
「調子悪い時は服薬ペース上げてね」とは言われてるので、1日1回から1日2回に増量してはいるのだが。
服用した途端に効果が出るようなものでもないので…どれくらい投与量アップしていいか分からんなー
新型コロナのワクチン職域接種。4回目/Omicron BA.1対応です。自分で日程調整してたらBA.5対応を打てたかも。
こんなに早くBA.5対応版に切り替わるとは思ってなかったよ…。
初版本を探していたら、いつのまにか第3版になってしまっていた気分。(何
そんなこんなで今回はモデルナ製。ファイザーと違って、ガツンと効く感じがいいよね!(ぉぃ
という訳で、今日は早々に逃げ帰りますよー。
同期O氏も今日ワクチン接種をしたのだが、明日はインフルエンザの予防接種に行くらしい。
わし「なぜ発熱問題が出そうな日程にしたw」こいつら揃ってアホか…? ヾ(^m^;)
同期「嫁に予約を頼んでたら、よりにもよって明日の予約を入れてた」
わし「わはははw」
同期「同時接種でもOKとは聞いてるが…タイミング狙いすぎ…」
わし「問診でハネられるかな?」
同期「解熱剤を飲んででも打ってくるよー」
わし「実は私も明日は歯医者で、麻酔を使う予定w」
同期「そっちも全力で身体に負荷をかけるスタイルかw」
国際情勢:
漂うグダグダ感。ゲームみたいに一気に片付く方法ありませんかね…。
- 【速報中】北朝鮮ICBM級ミサイル発射 北海道の西 EEZ内落下か
ロフテッド軌道で飛行距離1000km、最高高度6000kmと推定。
空気扱いが気に入りませんかそーですか。- ミサイル 米国本土射程となりえる1万5000キロ超可能性 防衛相
そろそろ米国も暴れよーぜー- 海国防衛ジャーナル:北朝鮮がICBMをロフテッド軌道で発射。日本のEEZに着水。
軌道表記と距離の分かる地図があるので影響度が分かりやすい。完全に北米大陸がすっぽり。- 米、対北「非難」を各国に呼びかけ 核実験なら防衛強化も
非難しても何も変わらんからなぁ…持たない奴らは(ある意味)強い。
- 日中首脳会談 関係改善へ緊密な意思疎通で一致も 具体化が課題
総論賛成、各論反対モード。(=成果なし)
- 「昨日アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、スペインが集まった…」 ポーランドにミサイル着弾で各国首脳が緊迫した様子
これで「ウクライナの迎撃ミサイルってことにしよう」と談合したんですね。- ポーランド“ミサイル着弾” ゼレンスキー大統領「証拠あれば謝罪」
NATO側すら証拠を明示してないからな…。- ウクライナの調査官、ポーランドのミサイル着弾現場に到着
「ペロッ…これはロシア製!」
- オミクロン株対応の新ワクチン接種率わずか9.7%…大量キャンセルのナゼ?
「BA.4−5に切り替わってから接種するという人が予約をキャンセルしています。 また、高齢者に医療機関と日付の予約を入れても、当日忘れる人がかなりいるんです。 また3回接種したからもういいという人がかなり増えてきています」
そもそも一般向の4回目ってまだ始まったばかりじゃないのかと…。
- 「スクウェア・エニックス」元従業員2人逮捕 特捜部 インサイダー取引疑い
元社員とその知人が、スマホ向新作ゲームの共同開発先の株式を4720万円分、16.2万株購入。 計算すると取得単価は291円くらい。今月に入ってからの高値圏は450円超…。 16万株を高値圏で売り捌いたとすると、税引後で2000万円くらいの荒稼ぎ。すげぇ…- 大手ゲーム会社 インサイダー取引事件で新たに元社員1人を逮捕
新作ドラクエの共同開発先の株を購入…って話なので同パターンかな。 今回逮捕されたのは過去にソニックシリーズを開発した人だとか。あーあ。
こちらは少し大人しく280万円分。同様にざっくり計算したら税引後130万円くらい荒稼ぎ。 この金額見てたら、インサイダー禁止になるのがよく分かるなぁw
- 大谷翔平選手や大坂なおみ選手を提訴 仮想通貨「FTX」破綻 “宣伝に関与”
「FTXのCMに出ていた」という理由で米国で提訴された模様。 CoincheckでNEM流出騒動が起きた時の出川みたいな話やな…。- 知らない人は大損する…インデックス投資で「選んではいけない」商品、資産が「自動的に増える」方法
TOPIXやS&P500のような「時価総額加重型」がリスク・リターンのバランスが良いので推奨。
ちなみに日経平均はこのタイプではないので注意、だそーです。…なるほど?- 幼少期、貧乏だったパックンが教える「未来の自分を貧困から守る」方法
「今の自分がお金に余裕があるのなら、そのお金を、未来の自分のために取っておく」
……。まぁ…それしかないよね。それが出来る奴はお金貯まってるとは思う。- 「貯蓄ゼロ」の実態…それでもお金は貯められる!
「収入=支出」から「収入−貯蓄=支出」にすれば貯まりますよ、と。…いや、まぁ正しいけど。- 手取り24万、4年で2000万貯めた会社員の家賃事情 「家賃を制すものは蓄財レースを制す」と心得よ
4年で2000万貯蓄ということは…毎月41万貯金する計算なんですが?
……。手取り24万でどーやれば達成できるのか、詳しく聞かせて貰おうか。(怒
- NHK受信契約が19.8万件減。「“罰則があるから払って”はダメになる」
テレビはオワコン。(てけとー- DAICON FILM版「帰ってきたウルトラマン」もPrime Videoで配信開始
…なん…だ…と!?- フィギュアは骨格から作られている? 美少女フィギュアを骨格から作った作品がウソだけどリアル
骨格から作ったらリアルになるよねー。(知らんけど
- 食卓で料理に塩をふる人は早死にリスクが高い 75歳未満で死亡するリスクが約1.3倍、英国の研究
これは「後でドレッシングやソースを追加する」人は含まれるんだろうか。- あんたなんかのために作ったわけじゃない“ツンデレビール”発売 コミケ開催に向けて作られたものなんだから勘違いしないでよね
注いだ瞬間に鋭くトロピカルなトップアロマが漂い、冷たいうちはスッキリと甘くな「ツン」の テイストが味わえるとのこと。温度が徐々に上がるにつれて香りが強くなり、 甘いフルーティなアロマと一緒にハイビスカスのフレーバーがほんのり漂い始め「デレ」な 一面がのぞくとしています。
「ツンデレHAZY IPA」。ちょっと呑んでみたいww- えっ、これ飲んでいいの……!? エンジンオイルにそっくりな蒸留酒が 「まさにエン“ジン”オイル」「注ぐだけでテンション上がる」と話題に
鉱物系じゃなくて植物系ですよね?(何の心配を- 第717回:食品売り場で見つけたオイル缶 中身を知りたきゃ飲んでみろ!?
割と色々出してるんだなココ。
- エプソン、オフィス向けレーザープリンタから撤退。2026年までにインクジェット方式に一本化
環境負荷が云々と格好いいこと言ってるが、単にコピー機派生の複合機にLBP市場を持って行かれたからだろ。- アルコールチェッカーやカップウォーマーも、100均で買える自動車関連グッズ4選
アルコールチェッカーは770円。次は血中酸素飽和度測定器に期待する。- GeForce RTX 4090でコネクタが溶ける問題をGamers Nexusが再現。差し込みの甘さが原因か
その程度で溶けるなら使用電線もしくは電圧が間違ってるよ…。- RTX 4090と第13世代Coreが実現する圧倒的性能。マウスの最上位ゲーミングPC「G-Tune XP-Z」をレビュー
標準構成68万円。1,000W電源搭載。
タコ足配線したら一瞬で電源線が溶けそうなスペック。単相三線式(1φ200V)にすべきだなぁww
まだ熱も出てないけど、今日は早めに寝ますよー
普段通り起きた筈なのに時間が足りませぬ…。なんでや。
隣の課長に「ふるさと納税したいんだけど、いいネタない?」と聞かれる。
いや私は酒か肴しか手配してないんですがww 私に聞きますかww (・w・)
そーいや今年まだやってないな…。< 毎年駆け込み
ポーランドへミサイル着弾:
…やっぱりNATO加盟国が日和ったようにしか見えない。
- ミサイル着弾で米の対応称賛 ロシア大統領府
「ロシア製地対空ミサイルの破片だけどウクライナがやった」と発言して煽るロシア。- ウクライナ発射説は「陰謀論」 ポーランドへの着弾でクレバ外相
ウクライナ外相はお怒りです。- ミサイル「おそらくロシア製」 依然調査中とポーランド大統領
ミサイルの発射主体に関する明白な証拠はないとしながらも、「おそらくロシア製」だと述べた。
ロシア製兵器なのは確定、と。- ポーランド大統領、ウクライナ防空で着弾の可能性「非常に高い」
日和った。- ポーランド着弾で「意図的な攻撃示すものない」 NATO総長
日和った。- ポーランド着弾、責任はロシアに 米国防長官が示唆
日和ったけど一応フォロー。- ポーランド領空警備に戦闘機派遣を提案 独国防省
ドイツはまず稼働機を増やそう、な?
- ウクライナ、ポーランド着弾現場への立ち入り許可を要請
ウクライナは納得いきません。 着弾した穴の大きさからすると「迎撃用」としては大きい気はする。根拠はない。- ポーランド着弾は「ロシアのミサイル」 ゼレンスキー氏、改めて主張
ロシア製対空ミサイルの在庫がまだ残っていたかどうかを証明することは出来るのかね。
海自幕僚長がガチ切れ発言。…政府はちゃんとフォローしてくださいマジで。
- 北朝鮮 弾道ミサイル発射 日本の領域 EEZへの飛来は確認されず
こちらは空気。黙ってろ。- 中国、台湾侵攻なら「戦略的過ち」 ロシア追随へと米軍制服組トップ
11/14にインドネシアで開かれた米中首脳会談で弱腰姿勢が見られたので米軍制服組が釘を刺した形。- 中国 習主席“非公式会談の内容漏れている” カナダ首相に苦言
何故か中国からカナダへお叱りの言葉w
どんな内容が漏れたのか、トルドー首相は一字一句確認してやればよかったと思うよw- 海上幕僚長「ボールは韓国側に」 レーダー照射問題
岸田が日韓首脳会談でロクな行動取らないので海自ブチ切れ中。 幕僚長がわざわざこういう発言をするの相当珍しいよねぇ
「こんな連中と連携なんかできるか」…という当然の話だけども。- 韓国国防省 “4年前 自衛隊機へのレーダー照射行っていない”
当時、韓国側は、遭難した北朝鮮の船舶の捜索中にレーダーを運用したと説明し、 自衛隊機をねらって照射したという見方を否定しました。
相変わらずのクソ回答。こいつらの火器管制レーダーは魚群探知機なのか?
北朝鮮への密輸を日本EEZでやらかしたってのが定説だし、 事件後に火器管制レーダー照射の政府指針を作っていたことまでバレてるんだが…。
- 返済まで100年!「自賠責」積立金6000億円借り入れの一方で保険料値上げを国が決定「酷い話」ドライバーの怒り爆発
自賠責保険の払出用の資金5952億円が一般会計に貸し出されたまま返済されていない。 これに対し保険の準備費用が足りないので保険料値上げをする…という話。
そもそも予算付け替えて返金しない財務省がクズだと思うが、この状態で運用出来てるなら 準備金額が過剰なんで掛け金下げてもいいような気はするんだが?はて?- 自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ 今年度の第3次補正予算で12.5億円の追加返済
勝手に借りて返さず「申し訳ない」で済むとは…いい立場だな財務省。 とりあえず自動車関連税で一般財源化してた奴を道路特定財源に戻せ。あと無能な財務省職員の給与を最低数年分返納させろ。- 「ねんきん定期便」を見ればわかる…厚労省がひた隠しにする厚生年金"支払い損"のカラクリ
厚生年金のうち法人負担分が明記されおらず、この部分が国民年金の赤字補填に回っているとの話。 既にそういう状態だったの!?- COCOA機能停止版が配信。約2年半の歴史に幕
さらばだー
- 「恐喝に応じるのも犯罪」ランサムウェアの身代金支払いの禁止を豪政府が検討中
「犯罪を助長する」という理由らしい。ほー- ランサムウェア被害企業の76%が身代金要求に応じるも……31%の企業がデータ復元に失敗
意外に応じる企業が多いのな。んで復元失敗したのも3割いる、と。そもそも1回や応じたら「次に他からも喰らう」と思うのよ。カモリストが回りそう。- ドラム缶の遺体 7年前に死亡か 傷害致死容疑で元同僚ら4人逮捕
小牧市の社長及び社員が同僚を殺害、ドラム缶にコンクリート詰めして遺棄。 青森県弘前市内のドラム缶から被害者が発見され、暴行の痕跡も見つかった…と。こわ…- 職員室の会話の録音、学習端末から生徒に漏れる…ショックで1人登校できず
タブレットに職員室での教諭の会話が録音されてて、生徒1名ショックで不登校に。 ついでに録音された教諭1名も出勤できなくなったとか。…教師はどんな理由やねんw
- 新型プリウス発表 「いつまでハイブリッドを作り続けるんだ」へのトヨタの答えは
新型はラジエータグリルが小さくなってスッキリした感じ。デザインラインを変えてきたね。
今回は燃費アピールなし。「燃費で売るのは限界」もしくは「燃費の話を突き詰めると (外から電力を調達する)EVになる」って事ですかね。
こーいう部分に環境活動系の闇が見えるよーな気も。…内燃機関に回帰しませんかww- 新型プリウス、シフトレバーも改良 文字光らせて誤操作防止
触っただけで分からない時点でゴミだと思う。
あとトヨタは「Bポジション(Brake?)」ヤメロ。「Back」と誤読した奴を何人も知ってる。- 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索
触媒装置の加熱に時間がかかるから小排気量車は作れない、というしょーもない理由。 そもそも「小排気量車は排ガス総量少ないんだから不要」でよくない?
- ローストビーフ&ブリしゃぶ半額購入で「庶民の現実」訴え れいわ委員の政権批判に賛否...本人反論
れいわ新選組の米山こうじ氏。
米 山「政府は半額品しか買えない庶民の現実を知れ!(購入品:ローストビーフ、ブリしゃぶ)」
ツッコミ「生活に困って半額求めるなら、このラインナップにはならんよ」
ツッコミ「庶民のフリして半額品を買うケチケチ富裕層w」
(などなど)
米 山「2〜3日かけて食べるんだよ!!」
言い訳ww しょーもない庶民プレイでした。ローストビーフはともかくブリは日持ちしそうにない。(ぼそ- れいわ新選組 米山こうじ議員の庶民感覚(togetter)
本当に金がない時は高カロリーな揚げ物か、腹持ちのいい炭水化物を優先するのでバレバレ。
- 「プラバンで花を咲かせています」 懐かしの「プラ板」で作られた立体アートが美しい
職人すげー- 24分の1スケール「伊藤園の自販機」の模型がすごい 周囲の風景も本物にしか見えない!
ジオラマ…だと…- 「2005年なのに昭和に見える」「変わりゆく姿やね」 17年間の街並みの変化を捉えた比較写真にノスタルジーを感じる
ジオラマ…(違います- 「ホットクック」「ヘルシオ」にプリキュアの音声が登場 キュアプレシャスらのあいさつ、オススメ料理が聞ける
そのうちコラボ企画としてヘルシオを振り回すプリキュアが見られるんですね?- USBが挿さらない! 向きが逆かと思ったら…… ありがちな“イラッ”な出来事に共感殺到
あるある。…なんでそーなるのか分からんけど。
- モバイル用最上位のRyzen 9 6900HXを搭載したミニPC!Beelink「GTR6 6900HX」
TDP45W仕様でかなりの性能。うーん…外付GPU不要ならコレで十二分だな。- NASでもイケる! Synology「DS716+」を「7 Days To Die」サーバーにした話
ちょっと古い記事だけども。Celeron系NASは色々変なことができる、という話。- Microsoft Teams、仕事仲間とソリティアやマインスイーパーをプレイ可能に
Teamsに何を実装してるんだw
ちなみにマインスイーパは協力プレイ、ソリティアは対戦状況を観戦できる…という謎機能。
youtube(サンライズチャンネル)でエルガイムを鑑賞。(26話「サーチ2」)
Mk.2がまだ登場してないのに後期オープニングに変わってて噴く。本気で何話か見逃してたかと焦る。
そんなのはレイズナーだけで十分だっ
放映当時もこの話は見逃してるので…そんな状態だったとはw
ロシアからウクライナへのミサイル攻撃でポーランド(NATO加盟国)に着弾、2名死亡…というニュース。
第三次世界大戦になりかねない事態にビビりつつ「またポーランドは巻き添えか」…と考えてしまうミリオタ脳。
Hearts of Iron 4 だとポーランドは「(独ソの)道路」扱いだからな…。
ちょっと調べ物してたらハマる。もうちょっと深掘りして知りたい内容がでてこないw
ウクライナ情勢:
今回は「ウクライナの放った迎撃ミサイルがポーランド領に落下した事故」で手打ちにする模様。
- 「ロシア製ミサイル着弾、2人死亡」を確認 ポーランド外務省
- ポーランドにミサイル落下【随時更新】何が起きた?
時系列情報。「落下」じゃねーだろ日和るな。- ポーランドにミサイル着弾、ロシアは攻撃否定 NATOが対応検討へ
いや近くに撃ち込んでるから流れ弾…- ポーランドへのミサイル着弾受け、G7首脳らが緊急会合開催で調整
NATOは何もしない訳にいかんよね。- ポーランドがNATOに協議要請検討…ミサイル着弾で、バイデン氏「露から発射の可能性低い」
バイデン早速日和る。- ロシア国防省「攻撃していない」ポーランドにミサイル着弾、関与否定
ロシア国防省は15日、SNSへの投稿で「(ロシアは)ウクライナとポーランドの国境付近を 攻撃していない」とし、関与を否定した。
「狙ってない…狙ってないとは言ったが…どこに飛んでいったかは知らん」…かな。- ポーランド落下のミサイル ウクライナ軍が迎撃で発射か AP通信
結局ウクライナの迎撃による流れ弾…という事にする模様。ふむ。
- ポーランドへのロシア製ミサイル着弾は「ウクライナを狙ったものが外れたのでは」 とはいえ死者も 「“攻撃を受けたのか”が焦点に」
解説記事。「外れたんでしょ」と単純明快な指摘。 Q.西側のでっち上げというのは無理筋では?
ウクライナ侵攻以降、ロシアが言っているのはすべて無理筋な話。 根拠があろうとなかろうと、ロシアは自分たちがやったことを、虐殺も含めて すべてなかったことにして、「西側がでっち上げているんだ」としている。 これからロシアが言い出すことをまともに取り上げる必要はないと思う。
わはははww
この相場の荒れっぷり、何がどーなってんですかね。
- NY市場 1ドル=139円台後半 FRB副議長の利上げ減速示唆の発言で
- NY市場 一時1ドル=137円台も荒い値動き“ミサイル攻撃”報道で
ロシアからウクライナ全土のインフラ狙いは継続中。- NY円、一時137円台 米卸売物価が予想下回る
10月の米卸売物価指数が市場予想を下回り、FRBが利上げを鈍化させるとの市場予想。
- 仮想通貨の「監視が必要」 FRB副議長が議会証言
…どっかの首相も注視しています。多分。見ーてーるーだーけー
観客に被害がなかっただけ幸い…と。
- 米 航空ショーで爆撃機と戦闘機が空中衝突 6人が死亡
B-17とP-63の衝突事故。- 米航空ショーで爆撃機と戦闘機が空中で衝突、墜落炎上
衝突時の映像あり。P-63が後方からB-17に突っ込んでいった感じ。
- ダラス航空ショー空中衝突事故(Wikipedia)
既にWikipediaページが出来てた。衝突したのはB-17GとP-63F。- B-17 (航空機)(Wikipedia)
事故で喪失した機材の写真もあり。- P-63 (航空機)(Wikipedia)
同上。P-63Fは2機しか試作されてないレア機だった模様。
- 日本便発着ダレス空港に米首都地下鉄が延伸
工事中だった Silver Line の延伸完了。ぱちぱち。
私がワシントン旅行した2019年5月も工事中だった路線ですね。 3年前「既にレール敷設されてた」記憶があるんだが、高々18km延伸するのに何年かかってるんだ…。- アポロ計画以来の月探査「アルテミス計画」 ロケット打ち上げ
無人宇宙船「オリオン」搭載。オリオンは月を周回して地球に戻る試験飛行を予定。
- NHKがネトフリに配信停止要求 提供の全番組、広告表示に抗議
「公共放送のNHKが広告を行っていると誤認させる恐れがある」とかなんとか。
文句があるならNetflixに配信費用を支払うか、自分で配信プラットフォームを準備して 有料配信すればいいんじゃないかな?(鼻ホジ- 「絵じゃないの?」「心が洗い正される」 “飛行機から撮った富士山”の写真が水墨画のような美しさ
あら綺麗。- スイッチバックとループ橋がそろう「鉄道漫画の聖地」! 絶景「奥出雲」、熱烈スイッチバック鉄が企画した「鉄道マンガ展」に行ってきた
面白そうではある。- 義手の内部構造がわかる動画が「カッコイイ」「ハガレンみたい」と話題 使用者に聞く「義手について知ってほしいこと」
筋電義手。ほー- ドローンに雷誘いインフラ守る、NTTが落雷制御技術
逆に迎撃システムとして自動的に落雷をドローンに着弾させられんかな。
- CX-60の記事を書こうとしたらとんでもないことになった マツダ・CX-60のリアサスについての小論(前編)
自動車評論家の濃い論評。曖昧な表記に逃げようとしたら編集に「掘り下げろ」と指摘が入る、 と泣きが入ってる。(笑- 謎は解けた! マツダがCX-60のリアサスでやりたかったこと マツダ・CX-60のリアサスについての小論(後編)
操安担当の虫谷さんが関わってるので深いところに意図がある、と。 「中高速コーナーでの横揺れを減らす設計」なのだとか。
- IIJmioでついに音声対応eSIMが解禁!その利用方法とメリットを徹底解説
- Adobe、12月1日でAcrobat永続版のアップグレード版を提供終了
…「永続」とは。- JR東日本公式トレインシミュレーター、正式版の配信がスタート 何で収録路線が変わったの? 今後の路線追加は? 中の人が語ったウラ話
早期アクセス版の路線も復活する可能性もある模様。- 文字を入力するだけで「萌え声」を簡単一発生成してくれる「Moe TTS」
ほほう?
22時くらいから意識が維持出来ない。無駄に頑張ったものの、日が変わった頃には布団にダイブ。
日記用のメモファイルをUSBメモリに保存してたら、保存中にUSBメモリが外れた状態に。ぎゃー
コネクタの接触不良かなぁ…と思いつつ再接続するが「ファイルシステムが破損してます」とか。やめれー!
Windowsのエラースキャン&復旧後、出てきたのは0kBの同名ファイル。完全消去かよ。orz
(追記)
ファイル復旧ソフトで数日前の保存状態のファイルを救出(ファイルA)。
ホッとしてUSBメモリ内を見回したら、懐かしの「FOUND.000」フォルダ&「FILE0000.CHK」が出来てました。
こちらはゴミデータが付いているものの、更新箇所は無事に残っていたので救出(ファイルB)。
ファイルAとファイルBの比較&いいとこ取りをして、ほぼ復旧に成功。わーい
旅行疲れ or 呑み疲れ。…眠いす。
早々に脱出。本当にやる気が起きないぞー(棒読み
新型コロナ関連:
はい第8波確定ってことで。
- 東京都 新型コロナ 1万1196人感染確認 1万人超は9月14日以来
09/14以来の1万人突破。- 北海道 新型コロナ 1万906人感染確認 初めて1万人超 過去最多
北海道は記録更新中。- 第一三共 開発中ワクチン ファイザーやモデルナと有効性同程度
効果が高いなーと思ったらやっぱりmRNAワクチンらしい。mRNAすげーな…
どっかの仮想通貨取引所が破綻。んで、また資金流用の疑惑があるとかなんとか。 派生してマイニング会社とかにも影響が出てる…という話も。
- 「FTX破綻」を解説…SBFとは誰か、FTXに何が起こったのか、仮想通貨業界にどんな影響があるのか
仮想通貨取引所FTXの破綻。ついでに一部仮想通貨との資金連動が取り沙汰され、連鎖が始まりそう。- 破綻の仮想通貨FTX、米国やバハマが捜査 顧客資産巡り
- ビットコイン採掘会社、「さらに多くの」破産予想−FTX破綻で混乱
「国家が価値を保証しない仕組み」なので、資金逃避が始まると連鎖が凄そうだよねえ。- FTX崩壊、推移を時系列で整理
簡潔なまとめ。- 仮想通貨市場に激震、アラメダショックとFTX騒動の動向まとめ
詳しいまとめ。
ねとらぼで紹介されて「たいたぬさん動画でありそうなネタだなー」と思ったら本人でした。 ハイテンションな合成音声での Microsoft Flight Simulator プレイ動画(全六空シリーズ)よく見てます。
- 「セーーーフ!」断崖から落水寸前の旅客機 フライトシミュの着陸がアウトすぎる
「セーーーーーフ!」「アウトだよ!」(脳内再生)
…たいたぬさんっぽいネタだなーと思ったら本人でしたw- たいたぬ(ピクシブ百科事典)
たいたぬとはニコニコ動画などで動画を投稿している動画投稿者。
「はーい、ささらちゃんでーす」「小春オブザ六花です」(脳内再生)- たいたぬ単語(ニコニコ大百科)
2017年から実況動画の投稿を開始。「ごきげんよう!」などお馴染みのフレーズをはじめ、 ハイテンションでかわいいノリが多い。さとうささらの調声も特徴的である。
「ごーきげんよう!」「グッバーイっ」(脳内ry- 動画投稿者・たいたぬ氏が語る『CeVIO AI さとうささら』の魅力── 同じような声質かつ違和感なく歌もしゃべりもできる
事前申込の抽選でも3.5万人。今回は福岡行きが確定してたのでエントリーすら出来ず。残念でした。
- 3万5千人が迫力満点の航空ショーに興奮 航空自衛隊岐阜基地で3年ぶりに航空祭
事前応募の抽選で3.5万人か…。- 航空自衛隊岐阜基地で航空祭 迫力の航空ショーを披露
退役したF-4EJも展示。
- ゼレンスキー大統領、ヘルソン訪問 「戦争犯罪400件」
マメに現地訪問。本当にロシア軍は撤退したんだな。伏兵は残してるんだろうけど。- 米大統領、ウクライナのヘルソン奪還「重要な勝利」
- 共産 小池書記局長をパワハラで警告処分
共産党上層部に警告処分でたー。告発者は粛清されませんかね。- 世界の人口 80億人突破へ インドやアフリカなどで増加が顕著に
社会科か何かで「世界の人口は45億人」とか習った記憶。…1980年頃の話だっけか。
- Amazonが1万人もの従業員を解雇すると報じられる、実現すればAmazonの歴史上最大の人員整理に
1万人規模か…。- Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏が17兆円超の資産の大半を寄付すると表明、曖昧な宣言に対して批判の声も
リストラ時に恨まれないようにするためかな?
- 「年をとったらハンバーガー!」老後も介護も常識を疑え
高年齢層になったら栄養不足を防ぐために高カロリー食が必要なので「不摂生は高齢者の特権」だと。 吸収できるかは別として、そもそもタンパク質やカルシウムを摂取しないと筋肉量も骨量も減っていくよね。
主張している先生は「エビデンスベースです。異論は認めるから証拠を出せ」と。つよいw- 松浦晋也「要介護5になった母の介護で気づいた命の意味」
『母さん、ごめん。50代独身男の介護奮闘記』には、2017年の2月に母をグループホームに 預けるところまでは書いています。それから、4年が経ちましたが予想以上に長生きしています。 入居時は83歳だったのが、現在87歳です。今は体調を崩して入院していますが、預けてからも長い というのが実感ですね。
やっぱり親が歳を食ってきたので段々介護ネタが気になるように。
- ハワイで働く日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」
元々物価の高い離島とはいえ…インフレすげー- ロサンゼルスの店に置かれた「犯罪を減らす」アイテム
警官にしか見えない蝋人形。わあw- 日本に停泊する米陸軍の輸送艦が売られミリオタに衝撃走る お値段110万ドル(約1.6億円)
ラニーミード級汎用揚陸艇(通称:LCU)。「米陸軍の」輸送艦。…あきつ丸かな?- 「え、ここを走るの?」 めっちゃレア! 神戸線を走っちゃう超特別ルートの「京とれいん雅洛」に乗ってきた 「スイッチバックするの!?!?」おひとり様な楽しい鉄旅を満喫しながら、阪急電車本気のおもてなしを見てきました!
むしろこの車両が(土日祝限定とはいえ)追加料金なしで通常運行してる方にビビるんですが…。 いかにも阪急。
- 「Windows 8.1」のサポート終了まで2カ月を切る 〜Microsoftが注意喚起 OSだけでなく、「Microsoft 365」アプリのパッチも終了
Windows7の時ほど危機感がないなーw- 複数のUEFI実装に危険な脆弱性 〜最悪の場合バックドアなどが仕込まれたり、システムが起動不能に JVNが注意喚起
んーと富士通は当たりかな?- 「Windows 10 バージョン 21H1」の月例パッチは来月で最後、強制アップグレードが開始へ
強制的に22H2に更新される模様。- フリー&オープンソースのファイヤーウォールアプリ「Portmaster」がv1.0.0に
フリーのFW。Linux版だけかと思ったらWin版もあるそーで。- JR東日本公式の鉄道運転シミュ「JR東日本トレインシミュレータ」の本格配信開始 〜訓練用を改修 第一弾は、東海道線・中央線快速電車・大糸線を体験できる
あぁ早期アクセス版買うの忘れてたー。セールが来たら考えよう。
- 「X68000 Z」モニタリング参加者の募集を開始。通常販売に先駆けた“EARLY ACCESS KIT”リリースも2023年春頃に決定
あわせて,公式サイトでは「X68000 Z」の製品展開に関するロードマップが公開されている。 それによると,今回の“HACKER'S EDITION”提供を経て,2023年春頃にゲームソフトをセットにした 「遊べる」製品である“EARLY ACCESS KIT”をリリースし, その反響に応じて通常販売版である“BLACK MODEL”をリリースするという。
これらの他,ハードウェアのスペックを引き上げた「X68000 XVI Z」の開発や, X68030の“次”を想定した製品なども検討されているようだ。
当時の梱包箱をイメージした写真も。…マジやな。
旅行サークルのzoomセミナー受講。今日はあんまり顔を出さないレアキャラ(失礼)が講師。
普段講師してる人と攻め方が違うのでやっぱり面白い。
受講前は正直こんなネタで2時間も講義出来るのかと思ったが(失礼2)、
意外と自分の知らないことが多いことに気付いた。ふむ。
艦これをちょろりと。秋刀魚クエストで3-5挑戦。数日やってたけどやっとクリアできました。
残るはひたすら秋刀魚を集めるだけ。現在15本ほどだが、攻略サイトによると「40本くらい集めるとお得」とか。
…ちょっと多すぎませんかねw
チェックアウトまでゆっくりする事も考えたが、今日は行きたい所があるので8時過ぎにチェックアウト。
ちょっと南に下がって太刀洗へ向かいます。JR博多駅では乗る予定の電車が病人対応とかで遅延中。
今回遅延が多いなw
ルートは、JR博多〜(鹿児島本線)〜基山(甘木鉄道乗り換え)〜太刀洗。(約1時間20分)。
基山の乗換待ちが20分程あったのだが、遅延でロスなしで繋がりそうな感じ。
基山駅はJRと
甘木鉄道
が跨線橋で繋がっており、いかにも第三セクター化したと分かる構造。
甘木鉄道は改札も券売機もなし。
列車を「レールバス」と呼称している通り、リアビューミラーが付いているのが特徴的。
車長は18mクラスでレールバスとしては相当大型だが、後ろ乗り前降り、整理券+現金払いという構成は…バス。
割と最近の車両みたいでディーゼルエンジンによる加速も良好。
昔の気動車に見られた「全力で回してもパワーが足りない」という感じもなく。
惰行区間が長いので乗り心地良し。
10時過ぎに
太刀洗駅
に到着。駅舎に何故かT-33が飾ってある。鉄道駅とは思えないww
大刀洗平和記念館へ。徒歩3分くらい。
入場して早速、震電模型を眺める。
本物は一応米国で見てきたよ!機首だけしかなかったけど!!
設置当初は震電(レプリカ)と呼称していたらしいが、どこかからクレームがついたらしく
「実物大模型」と言うようになったとか。めんどくせー世の中です。
震電は改めて見ると異形。先尾翼の特異な形状は見てて面白い。んで脚が長い。下を普通に人が歩けそう。
これ実戦配備したらプロペラ破損、脚破損、冷却不良が多発しそうではあるが…夢はあるよねー。
隣にはしれっと零戦32型が飾ってある。32型なんて小牧(旧名古屋空港)で見て以来だな珍しい…と思ったら、
当時小牧に昔置いてあった32型「そのもの」だったらしい。まさかの再会。
あとは97式戦闘機も置いてあってスリッパ型増槽も装着されてたり、なかなかレアな構成。
館内展示では震電を開発した九州飛行機の紹介とか。東海とか変なのばっかり作ってるよなーあの会社。
1時間ほどウロウロして、11:26 基山行の列車で戻ります。
外を眺めると、大分道から鳥栖JCTに近付くあたりの道。…あれwこんなところに鉄道走ってたっけ…という雑な記憶。
利用しないと本当に記憶してないものですね。
途中の小郡駅で降りて、西鉄大牟田線に乗り換え。そのまま天神方面に向かう。
昔住んでいた場所を通るコースなので寄り道することにしました。
12時過ぎに最寄駅到着。行動範囲にウチ会社の福岡支店があるから注意だ!
昼飯のために外に出てきた元同僚に出会ったら、何を言われるか分からん(笑
ちなみに。福岡には子供の頃と社会人になってからの2回住んでいて、2回とも超ご近所だったりする。
ちなみに福岡勤務時代は、会社はひと駅向こうにあったのだが、私が異動になってから今の場所に移転。
その建物は子供の頃近所の友達が住んでいた「某社の社宅」だった場所でもある。(縁がありすぎる
駅直結のスーパーでお買い物。
子供の頃(3〜10歳頃)に遊んだ公園まで歩き、総菜を広げて昼食。天気も良くてちょっとしたピクニック気分。
社会人として住んでいたのは20代後半〜30歳頃。
その時はこの公園って徒歩5分圏内だった割にはほとんど行かなかった場所でもある。
子供の頃を振り返るような心の余裕は無かったのか、単に「近いところほど出不精になる心理」なのか。
心境の変化はちょっと気になりますな。歳ですかそーですか。
昼飯はスーパーで買った地魚海鮮丼。地元スーパーの総菜はその地域色が出るので楽しい。
中心街ではなかなか味わえない旅の楽しみです。
他に買ったのは「おきゅうと(福岡市近傍でしか見かけないローカル食材。海草原料の刺身蒟蒻と思え)」や「豚ガツポン酢」。
最近ガツ(胃袋)はどこでも食べるようにはなったけど、普通に総菜として売ってるのは地域に根付いている証拠。
食事と日向ぼっこを楽しんでからは散歩。
まずは自分の住んでいた場所へ。子供の頃に住んでいた家はとっくに無くなってるけど、
近所の家や橋の欄干は当時の物が残っていたり。
あとは子供の頃からあった鯛焼き屋へ。昔と場所は違ってる筈。
昔は餡子が苦手で、餡子のない尻尾部分のカリカリを楽しんでました。
かろうじて白あんなら食べられた…という記憶。
今回も昔はなかった芋あんを買うあたり、相変わらず餡子は苦手意識あり。
甘ったるいというか…甘みがずっと口に残るのが苦手で、粒あんよりこしあんが苦手なのは相変わらず…です。
昔よりスッキリした甘さが主流になった近年、食べることへの抵抗は相当減ってきました。
小一時間うろついて。天神から地下鉄に乗り換え空港へ向かいます。
福岡空港から飛行機で中空へ戻ります。往路同様復路もスターフライヤー便。
こまめに空席チェックしてて奪取に成功したバルクヘッド1D席。
窓際は取れなかったけど、バルクヘッドの通路側なら十分いい席ですね。
ちなみに窓際1F席は搭乗時の音が違ったので最上級会員の方っぽい。つよい。
んで。間の1E席の若いお兄ちゃんがちょっと問題。荷物が多い、多すぎる。
手で提げてるだけでバッグ4つ。さらに肩からポーチを吊ってる。おま…。
手荷物のうち1袋は大量に買ったお土産みたいだけど、残りは旅行鞄やスーツ入れ。
LCCだったら即座に追加料金を取られるとかペナルティを喰らいそうな量。
ほぼ満席の予約状況だというのに…何でそれだけの量を持ち込んでいいと思った?
電車でぼーっと帰宅。飛び乗った電車が接続が非常によい当たり列車で、途中の乗換も待ち時間10分弱。 ひどい接続の列車に乗ると途中の待ち時間が30分近くになるのよね…。
晩飯は御飯を炊こうかどうか悩んだまま…炊かず。
結局今日買い込んだおきゅうと、豚ガツポン酢。更に昼食べ損なった鯛焼きが晩飯に。
…どう見てもつまみとデザートです。
今晩は酒は呑んでません。まぁ飛行機に乗る前に呑んでますが…。
今日は北九州空港方面に向かいセミナー&BBQ。
ホテルのチェックアウトが10時までなので、早めに目的地方面へ移動してコーヒーでもしばく予定だったのだが、
主催者が妙に気を利かせてくれて、九州の参加者が移動がてらピックアップしてくれることに。
うん、申し出はありがたいんだけど1時間以上手持ち無沙汰になるのよ…。
とはいえ、断るのも角が立つので…ホテル近傍の茶店でコーヒーでもいただいて時間調整することに。
ホテルは朝食出せる設備がある割に喫茶店とかの営業はやってない。昼営業しても客がこない場所なのかね。
という訳で、ホテルから一番近そうな喫茶店へ移動。小雨交じりなのであんまり遠出したくない。
Googleで見つけた「天使がまいおりる珈琲豆店」。
到着してみると。…民家にしか見えない。一応、看板が出て「営業中」となっているので入ってみると、
趣味のアクセサリやらアンティークやらを置いている趣味ベースの喫茶店。
テーブルは2組4席のみ。ええ…。
とはいえ、ちょうど客が出ていったところなので、ソコソコ回転はしている模様。
自分は「喫茶店」のつもりで訪問したのだが、メインは珈琲豆販売+「イートインスペース」という形みたい。
メニューは珈琲のみ。ペーパードリップ or フレンチプレス。トースト等は無し。これは潔い。
相当自信があるのだな…と豆もお任せで出して貰いました(とりあえず「酸味は苦手で苦い方が好み」とだけ)。
この調子だから銘柄や産地を覚えないんですよね…私。結構美味しいコーヒーをいただけました。
居座るのもアレなので30分程で退出。店の外観写真を撮っていると次の客が来訪。…繁盛店だなココ。
待ち合わせにはまだ時間があるので、小雨のなか近所を散歩ぶらぶら。
11時過ぎにホテル前で参加者に拾って貰い、現地へ向かう。
主催者側も飛行機で着いたばかりだそーで。荷物運びくらいは少し手伝ったものの、あとは雑談だーらだら。
例によって旅行サークルの有償セミナーなので内容は省略。面白かったーw
あとはBBQ。うまうまぐびぐび。
日が暮れる頃に解散。遠距離参加者は新幹線だったり飛行機だったりバラバラ。
私は博多泊にしてるので博多駅まで戻ります。
新幹線はEX予約で自由席を確保した筈が「確定」に至っておらず、改札で通過失敗したり。あいやー
博多駅前の東洋ホテル泊。
昨晩泊まったホテルで溜めたストレスがどっかに消えてしまうような好印象。ひゃっほーい。
内装からするとちょっと古めの高級路線ホテルだったのかなーとは思うが、印象が格段に違う。
フロントの雰囲気はともかく、部屋の広さや設備は「標準的なビジネスホテル」なんだけども。
気にいったのはベッドサイドの照明等の集中コントロール。
パネルが枕の横に斜めに出っ張っている格好で、寝ながら姿勢を変えずに操作可能。
_/| ̄枕 ̄| ← こういう状態で斜線部分にスイッチ類が集中
これ、部屋の設計時にちゃんと使い勝手考えて作ったんだなーと分かる。
お洒落にベッドや壁に埋め込んでるホテルが多いけど、アレ操作するの面倒くさいんですわ…
# ちなみに張り出し部分はポット等を収納しているので無駄なスペースにもなってない。素晴らしい。
ホテル直販という事もあり、昨日のホテルより宿泊費は安かったんですけどね。
やっぱり競争のあるエリアで生き抜いているホテルは色々頑張ってますねーと。
晩飯は今日も居酒屋へ。
水炊きが食べたかったんだけど、入店したら「2人前以上から受け付けます」と。
店頭に1人前の単価書いてそれは詐欺やww
酒は注文してしまったし、諦めて適当に鶏料理をいただきます。
酒は久々に芋焼酎。普段はロックで呑むことの多い焼酎ですが、今日は水割りでするりと。
ごちそうさまでした。(-人-)
リベンジのつもりで水炊きの代わりに注文した鶏雑炊は…流石に多すぎたw
昨日と今日、ホテルで貰ったクーポンでお支払い。ちょっと足は出たけど満足満足。
ホテルに戻ったら10分経たずに意識不明。ぐー
スーパーで食糧調達。あとは本屋を巡ったりATMで現金リロードしたり。
昼前に家を出て空港へ。福岡行くよー
移動途中に、機材遅延のため出発が40分遅れるというメッセージが飛んで来た。
空港出る前に知りたかったよその情報…。
SFJ(スターフライヤー)運航だし、機材カツカツで回してる会社は機材トラブルがあった時は厳しいよね。
欠航じゃないしツアーチケットなんで振り替えが効くとは思えないが、念のため後続便も確認しておく。
うん、後続便よりは早く着きそう。
12時半頃に空港着。「飯時で混んでるし昼飯は諦めてコーヒー程度ならラウンジでいいか」と、
保安検査を通ったら追加メッセージ。「更に時間変更。トータル50分遅れます」…おいww
素直に食事に行くべきでしたな…ってーか保安検査前に言えw
有人カウンターで発券したときはまだ事前情報の時刻だったから、凄いタイミングです。
諦めてラウンジでビールを飲みつつダラダラ。
搭乗開始時刻近くになったので搭乗口へ向かったらまだ動きなし。
…出発予定10分前に搭乗開始?ほぼ満席で子連れ多数で…無理やろ…。
結局、1時間近く遅れて14:31出発。
パイロットさんも頑張って到着時刻は縮めたものの、公式記録で15:49着。
ANAサイトで確認したら、結局1本後の便(IBEX運行)の方が先に着いた模様。
…ひどすぎるww
最初は博多近辺で軽くラーメンでも食べつつウロウロする予定だったが…。
流石に晩飯(つまり飲酒)に影響が出そうなので予定変更。νガンダムでも見にいきますか。
調べてみると、空港からららぽーと直行のバスが出てます。
バス停に行ってみると30分に1本のバスだけど、上手い具合に数分遅れでバスが来て乗車成功。
ここで30分待ちだったら、どーしてただろww
国際線ターミナルを経由して、20分程でららぽーと到着。νガンダムかこいいー
お台場ガンダムと同様、足下近くまで行けるのがよろしい。
横浜ガンダムは動く代わりに近寄れないので巨大感がイマイチ…。
上から見ようと思ったら立体駐車場に登れば見えそうな感じ。行ってないけど。
1時間に1回、稼働デモが見えるようなので17時過ぎまでウロウロ。
稼働デモは右腕を上げて首を動かす動作。うん格好いいねぇ。
丁度夕暮れが近かったこともあり、発光部分とかの見せ方は非常に手慣れた感じがあります。
18時以降はライトアップ&演出が変わるらしいけど、まぁいいや。
前後してガンダムショップも行ってみる。
「RX-93ff」という特殊型番として「ロングレンジ・ファンネル」を装備している、という設定。
限定プラモも欲しいとは思ったが、EG版はディテールがあっさりしすぎて面白くない。
RG版は…凄く出来もいいんだけど5000円コース。つーか箱がでかすぎる。
RG版を買おうかかなり悩んだが、明日以降も予定はあるし、発送サービスはしてないみたいなので断念。
いや自分で梱包して送れば解決するんだけど、そこまでするのも面倒で…。
今日予約したホテルは北九州方面のホテル。
明日は北九で予定があるのと、博多/小倉周辺のホテルがクソ高い&予約が取れなかったため北九郊外のホテルへ。
旅行支援の関係でかなり強気な価格設定してるんだよねえ…。
今日向かうのはANAツアー提携ホテルなので、それなりのサービスは期待したのだが…さて。
ららぽーとからJR竹下駅まで15分程歩く。竹下駅も久々に来たけど寂れ感は変わらず。
博多ラーメンの老舗が並んでるのでここで食べるのもいいんだが…とっととホテルまで移動したい。
という感じで、博多〜小倉間は新幹線自由席でワープ、小倉からは再び在来線に乗る格好に。
乗り換え待ちが結構あったので、タイミング的には在来線特急ソニックを使っても大差なかったかも。
小倉から日豊本線に入り、苅田(かんだ)駅へ。隣駅も朽網(くさみ)駅だったり難読駅が続きます。
んで、苅田駅から5分ちょい歩いてホテルへ。
普段はビジネスホテルは滅多にネタにしないが今回はネタにします。(ぉぃ
このホテル、北九州空港…と銘打ってますが空港までの送迎バスがある訳でもなく。
タクシーだと3000円くらいかかる模様。
何故か駐車場にはトヨタ提携の充電スタンドが2基。…いや何か金をかける方向が間違ってるよーな。
チェックイン時。妙に煙草の残り香がきつい。
チェックイン処理が終わった時に、カウンターの客側の張り出し部分に吸い殻が落ちているのを発見。…これか。
フロントの人はコレ気にならんのかな…。
(追記)
数時間後にフロントまで行った時も、やっぱり吸い殻は置きっ放し。
フロントが控え室に引っ込む程度には暇な時間帯だったのだが…そーいうチェックはしてないのか。
なんとルームキーなし。
携帯にSMSで暗証番号を送りつけ、その番号で開錠するシステム。…なんだけども。
部屋のマスター電源として棒状のもの(最近はカード挿入が多い)を差し込む方式は変わっていない。
キーレスになってどーすんのかと思ったら、スイッチ横に昔使っていたであろう棒状のキーをぶら下げてる。
いや、金をかける方向がやっぱり間違っているだろコレ。
あとは最近安めのビジネスホテルによくあるパターン。
寝具や歯ブラシはフロントから持ち込み、コップは紙コップ、スリッパはループ部分が薄く手で補助しないと履けません。
コストダウンをするのはいいけど、こういう部分は利用者からみると猛烈に評価落ちる…と思いますわ。
紙コップは翌朝まで飲み物を入れてると染み出すので、私としてはNGです。熱いお茶を飲むのも辛いし。
スリッパは爪先だけで履き直せない時点で、ベッドから起き出して少し歩くだけでストレスが溜まります。
…やっぱり金をかける方向/削る方向を間違ってるな、このホテル。
最後に。…ルームキーなしでチェックアウト管理はどーする気なのか。|_・)o
5分程歩いた先にある居酒屋でビール1杯と鶏料理。うまうま。
1皿がそこそこの量なので、下手に注文すると食べきれなくなりそうなので早々に退去。
不足分はコンビニで補充して、部屋呑みにしましょう。…と、300mLもなさそうな安ワインや御飯、肴を購入。
支払いに旅行支援クーポンを使おうとしたが「バーコードが付いてないので使えません」とか。えぇ…
そんな発見不備みたいな話を利用客にされても困るww
「店員が操作方法を分かってなくて勘違いしている」可能性も否定できないが、
クーポン側の処理に何か問題があるかもしれん。
後ろに客も並んでるし、コンビニは現金で決済してクーポンの不備がないかホテルで聞いてみることにする。
わ し「コンビニでバーコードがないので使えないって言われたんですが、クーポン券に問題あります?」旅行支援関係は、コロコロ方法が変わってホテル側も大変なのは分かっているけれども。
フロント「わかりません。発行元の県の事務所に聞いて貰えますか」
わ し「……? いや…有効期限は明日までなんですが、日曜でも連絡取れるんですかソコ」
フロント「わかりません」
わ し「おま」
フロント「店はどこですか?登録店舗ですか?」
わ し「××です。一応調べてから行ってますが」
フロント「他の店で使ってみてもらえませんか」
わ し「……(呆れ」
ワインと肴をいただいて適当に眠りにつきます。ぐー
朝から村田兆治氏の自宅火災&意識不明で搬送…というニュース。
暴行で逮捕されたり火事に遭ったり散々な…と思っていたら、程なくして死亡のニュースが入る。ええ…
仲本工事氏とか、最近「子供の頃のスター」の不幸が続くな…。(っ_;)
まだ72歳だったのか…。80歳過ぎても剛速フォークを投げてくれると思ってたんだけど…。
- 住宅で火事 男性1人意識不明 村田兆治元投手の自宅か 世田谷
- 元ロッテ村田兆治さん宅で火災、70代男性が病院で死亡 身元確認急ぐ 東京・世田谷
- 「マサカリ投法」村田兆治さんが住宅火災で死亡 意識不明で搬送も午前5時57分に死亡を確認
- 江本孟紀氏、村田兆治さんの死去に「まさかこんなことに」
エモやんも老けたなぁ…- ソフトバンク王貞治会長、村田兆治さん死去に沈痛「ずいぶんと苦労をかけてしまった」
そーいや王さんがホークスの監督をした序盤のどん底時代にコーチしてたんだっけ…。 黄金時代に至る前の生卵投げられる時代だからなぁ…大変だったろうなぁ…。- 村田兆治さん死去、ロッテ吉井監督が哀悼「本当に野球に対する思いを持った方だった」
- 【略歴】村田兆治氏死去 マサカリ投法でプロ通算215勝、05年に野球殿堂入り
「通算148暴投はプロ野球記録」という略歴紹介に噴く。
追悼記事がところどころおかしい。
……。事件ってことでいいですか?(汗
- 世田谷区の住宅で火事 プロ野球ロッテ元投手 村田兆治さん死亡
40代の男性は「消防車の音はしましたが、まさか村田兆治さんの家とは思わず驚きました。 コロナ禍の前は、近所の公園で遊んでいた小学生に声をかけて100キロ以上に見える本気の投球で キャッチボールをしていたのが印象的で、本当に野球が大好きなんだなと思いました。」
…流石は兆治、容赦ないなww
- 村田兆治さん、発見時にたばこを手に持っていた…自宅火災で死亡
捜査関係者によると、村田さんは消防隊に発見された際、たばこを手に持っていたという。
んー寝たばこか?- 【証言】「きのうはとても元気そうでした」元プロ野球・村田兆治さん自宅火事で死亡 ひとり暮らしの情報も 東京・世田谷区
出火原因は、分かっていないが、村田さんは、タバコは吸わないという。
……!?
今日は数ヶ月にわたって放置してた案件をやるぞー。
そんな風に思っていた時間は一瞬でした。
別件が入ってしまい、そちらの作業をしている内に日が暮れる。があーっ
こんなメールがきた。
------ From: 楽天カード株式会社 <-----@-----------> Subject: 【速報版】カード利用のお知らせ(本人ご利用分) Date: Fri, 11 Nov 2022 05:20:47 +0800 ------ 【速報版】カード利用お知らせメール 楽天e-NAVIログイン 楽天カードを装った不審なメールにご注意ください 楽天カード(MasterCard)をご利用いただき、誠にありがとうございます このメールは、カードがご利用されたことをいち早くお知らせするため、 ご指定のメールアドレスへお届けしております。ご利用店舗名やお支払い方法などの 詳しい情報については、後日配信いたします「カード利用お知らせメール」にて ご確認をお願いいたします。 ご利用日 利用者 ご利用金額 2022/11/11 本人 110,288 円 ・【速報版】カード利用お知らせメールの注意事項はこちら ・メールアドレスにご変更がある場合は、楽天e-NAVIよりお手続きをお願いいたします。 安心してカードをご利用いただくために カード利用お知らせメールのほかに、セキュリティに関するさまざまなサービスや コンテンツをご用意しております。こちらもぜひご利用ください。 ブべヾユぃん 楽天e-NAVIにてご利用いただけるその他の関連サービス (以下略) ------
ロシア・ウクライナ関連:
- ウクライナ軍 南部ヘルソン州で12の集落を解放 領土奪還に自信
ロシア軍撤退中。- ゼレンスキー大統領「41の集落が解放された」領土の奪還強調
- 撤退表明のロシア軍、ヘルソンで「焦土作戦」…ウクライナ軍の進軍遅らせる狙いか
戦術としては正しいがクズだよね。
- ■速報■動画 ウクライナ軍、ヘルソン奪還ロシア軍殲滅作戦を開始、想像を絶する総攻撃
ロケット弾の一斉射撃という…まさに面制圧。カチューシャかよ。- 急増するドローン攻撃に対抗 ウクライナの「独自兵器」とは 「8割撃墜」
イラン製自爆型ドローンの対抗兵器を急造した模様。
AK74を4〜5丁まとめて段幕を張るとか…かなあ?
- 【速報】韓国「ウクに兵器提供しない=公約」も米国との秘密協定で武器支援がバレる 「ロシアさんコイツやってます!!」
米国との秘密協定を通じてウクライナ軍へ155mm砲弾を10万発ウクライナへ供給する模様。
「秘密協定が暴露されまくってる(笑)」上に、北朝鮮がイキってるなか10万発も売却する馬鹿っぷり。 …米国は北朝鮮の侵攻を誘っているのかな?
- 米国株が急反発、円は140円台に急伸−CPI予想以上に鈍化
消費者物価指数鈍化。ヒャッハー- 【円急騰】ドル円、わずか6時間の間に1ドル146円から140円になる
殺人通貨JPY…爆誕…!?
- 政府 新型コロナ「第8波」に備え新方針 外出自粛など要請も
数日前まで余裕こいてた政府も方針転換発言。「第7波を超えたら対策強化」だとか。 半月後には発動しそうだし、早めに忘年会しないと…。(義務感- 東京都 新型コロナ 7人死亡 7899人感染確認 前週比4801人増
倍増計画?- 接触確認アプリ「COCOA」17日から停止 “利用者は機能削除を”
総帥「みんなの愛したCOCOAは死んだ…!何故だ!!」
全員「使うと濃厚接触者扱いを受けるから」
- 【緊急】出生数、初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く
少子化対策どころか少子化促進しかしてないからな。政府の思惑通りだろ。- 旧統一教会関連団体の職業訓練校建設にODAで955万円余 外務省
外務省は、旧統一教会の関連団体のNGOがアフリカのセネガルに職業訓練校を建設した際、 ODA=政府開発援助として955万円余りの無償資金協力を行っていたことを明らかにしました。
よし害務省と罪務省の解散でヨロ。- 国内8社が半導体製造会社「Rapidus」設立 経産省キモ入り 「10年の遅れ」取り戻す
……。「Rapidus(じゃぱんでぃすぷれい)」ですか。
- バルミューダ、22年通期の経常利益を99%下方修正 7.9億円→400万円に
「原因は記録的な円安による仕入れ原価の上昇」だそーだ。 なるほど…BALMUDA Phoneのせいではないんだね!!_φ(・w・)- マーク・ザッカーバーグが「Metaの大量解雇は自分の責任、成長を楽観視しすぎて人員過剰につながった」と反省の弁
いや metaverse なんて失敗見えてるやん。second life と同じ道を全速力で突っ走らなくても…。- メタの致命傷は5兆円超え設備投資、絶好調のAI研究は今後どうなる
2021年が好調だったので、大量に投資した模様。
従業員3割増(約2万人)、設備投資は前年同期比で倍増(第3四半期だけで95億ドル)。
…馬鹿なの?- イーロン・マスクはTwitterを「決済サービス」にしようと考えている、ドージコインなどの仮想通貨も受け入れか
なんだかんだでマスクは仮想通貨好きやな。- NVIDIAが中国で輸出規制を回避できる新チップ「A800」を生産していることが明らかに
AI用チップA100のチップ間転送速度を抑えたダウングレード版。輸出規制での損失回避を狙う模様。
…米国政府さん、ちょっとシメちゃってくださいよ。
- だから台湾は中国に統一されたくない…第2次大戦直後に中華民国軍が台湾人に行った"非道の限り"
「国民党より日本統治の方がマシだった」ってのが、台湾に親日が多い理由だよな。- 環境活動家による名画攻撃、世界の有名美術館が共同声明
「美術品の脆さを過小評価している」とガチ切れ。- 理化学研究所などがガラス発電機を開発、足踏みの圧力を利用
踏んだときの圧力変動で発電。エネルギーハーベスティングですな。- Googleで「えきねっと」検索→偽サイトへ JR東が削除依頼
ロシアドメイン(.ru)。サイバー攻撃ですねわかります。- リモートワークでつい飲酒…コロナ禍で進行するアルコール依存症。 どこからが病気? どんな人がなりやすい? 専門医に聞いた
「中高生のうちにお酒との付き合い方の教育を」…ってオイw
- “寝る前にセットした目覚まし時計のスクショ”が頭を抱えたくなる 寝坊必至の画面に「疲れてますね」
これは絶望しかない…- 「なんで日本人って寝ていても降車駅で起きられるの?」 東京在住のフランス人が投げかける疑問に「確かに……」の声
フランスと違って定刻に着くからじゃないのか?- マックの紙ストロー導入で何が……? 店員の苦労がしのばれる漫画に 「ストローの闇取引」「クレーム多いんだろうな……」
ところが、彼女はなぜか急に言いよどみます。 そして顔を引きつらせながら、「言ってもらえればプラのストローご用意しますので……!」と、 恐る恐る伝えてきたのでした。
わははははw- 紙の『ジャンプ』海賊版がフリマアプリに出回る 20万円弱で販売、公式が注意喚起
ドラゴンボール連載開始号(1984年51号)の複製品。手間のかかったレプリカやなぁ…。- 「英語がうまく話せない」悩みを相談→慰めてくれたアメリカ人とイギリス人が直後にけんかを始めた理由とは
King´s vs Queen´s。まぁ…確かにw- 気づいたら部長も課長もPMも敵に…… プロジェクト後半のあるあるを描いたITネタに共感集まる
的確です。動く奴は敵だし、動かない奴は訓練された敵なのです。- 非力な人でも大丈夫 重量400キロ超の重ーいバイクも楽々取り回す、 ハーレー専門店のプロが実践する「ディーラー押し」とは
いや重いもんは重いんだが。
- 画像生成AI「Midjourney」のバージョン4が公開される、美麗な画像の生成が簡単過ぎて呪文の達人が嘆くほど
- 画像AI「Midjourney」に二次元特化版 早速試してみた ひたすら美少女と美少年を生成
- ハヤブサの弁護士が大活躍する「鳥類弁護士の事件簿」,Switch向け日本語版の発売が12月15日に決定
…なんとなく逆転裁判の香りがする。
- NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti ラップトップ用GPUがデスクトップ用カードとして登場
中国方面でモバイル版3070のデスクトップ用カード販売中。 130Wくらいのミドル向仕様かと思って読んでたら220Wの爆熱仕様。あたまおかしい。
洗濯機を回してたら寝てしまう。コレはあかん、と洗濯物の部屋干しだけ済ませて寝る。ぐー
木曜日は必ず朝が辛い。なんでやろ…。
提案書を弄りつつ、もくもくと仕事のフリをする。素振りじゅーよー(何
茶飲みついでに上司と雑談。
上司「コロナまた増えてきたね…」まぁ…そーいう微妙な雰囲気は出始めたね。
わし「増えましたねぇ」
上司「12月に旅行支援使う予定してるんだけど…使えなくなることあるの?」
わし「んー。自治体が『何たら宣言』とか行動制限かけたら補助止まりますね」
上司「…予約済でも?」
わし「もちろん出ません」
上司「えぇ…某イベント(コンサート?)目的なんで行くのは確定なんだけど」
わし「いやw そっちが先に中止にならんかw」
上司「そのときキャンセルできるんかなー」
わし「多分キャンセル返金か、同額クーポンに化けると思いますが」
- 皆既月食を見ている際に誤って川に転落 45歳女性死亡 スマホには撮影した月の画像が保存
怪奇事件。
- 「“第8波”に突入している」コロナ再び増加傾向に専門家が警戒感 政府は行動制限に否定的
「過去最多」とか煽り表現にボージョレヌーボーを連想するいけない私。- 感染者数が増加…新型コロナ“第8波”の入り口か 年末年始の過ごし方に変化は?
年末年始は乗り切って欲しいですな…。
- ロシア、南部要衝ヘルソンから撤退命令 ウクライナなお警戒
冬まで粘るかと思ったが意外に諦めが早いな。- ロシア軍、博物館の美術品略奪か 南部のインフラ破壊続行
まぁ洗濯機も略奪する連中だから。燃やさないだけマシかもしれん。
- 円相場 145円台に値上がり 米中間選挙結果見極める動き
円安もちょっと一段落かな。- 消費税は15%に、道路利用税を新設…岸田政権が狙う「大増税」が国民を押しつぶす!
退職金の課税控除まで手をつける模様。鬼畜すぎんか財務省。- 国民を利で釣ってどうする、マイナンバーカード義務化へ国会で議論尽くせ
マイナンバーカード普及率を「ポイント給付」で高めようとする愚策についてツッコミ。- 「老後資産が294万円削られる」受給額が減り、保険料負担は増える“岸田年金改悪”の全貌
「それなら、自分で積み立てたほうがマシですよ。若い世代から見れば、保険料は払い損だから 払いたくないとますます年金不信が蔓延するのは当然です」
この手の記事の定番結論。正しいんだけどお粗末。
老後20年分の生活費を現役40年で貯蓄するってことは、手取りの1/3は貯蓄が必要。 こういう意見を出す人ってそんな生活出来てるんかね…?- 団塊の世代、70歳代で「貯蓄4000万円以上」もつ世帯はどれくらいか
意外に多い。まぁ土地とか相続で持ってる人は持ってる、ということかなぁ。- 天皇陛下、前立腺肥大を確認 「懸念される所見なし」 宮内庁
62歳だし、身体にガタは出だす時期ですわね。
- なぜ放射性廃棄物を宇宙に捨ててはいけないのか?
打ち上げ失敗したら核攻撃になるから…じゃないのか?- 戦車の進軍を物理的に食い止めるトラップ「竜の歯」とは?
多足歩行戦車で対応だな。- H3ロケット最終試験、初号機の機体で25秒の第1段噴射を実施
実験に使った機体もLE-9エンジンも1号機打ち上げに使う実物だとか。えぇ…耐久性大丈夫なん?
- 「ジムニー5ドア」発売直前!? ジムニー派生車が超変態仕様だらけ
過去に販売されたジムニーの派生モデル。2駆仕様まであったとは…。- 日光「いろは坂」でホンダ車ばかりが立ち往生!? 紅葉シーズンの渋滞で起こった思わぬトラブル、“ダメな運転”をホンダに聞いてみた
いろは坂DCTクラッチ焼付の件。ホンダの公式回答あり。
「渋滞する上り坂で停車するときにブレーキを使わず、アクセルだけで発進と停止を 繰り返すという状態は、i-DCDの構造上、アクセルを緩く開け続けている (=半クラッチ状態が長く続く)状態となり、トランスミッションに高負荷がかかる原因となります。 ホンダ広報部でも、通常の走行時と同様に、ブレーキを確実に踏んで発進・停止を繰り返せば、 今回の事象は回避できると回答しています。
ブレーキ操作で「意図的にクラッチを切る操作をしろ」ということかな。
- 「今どきのF1のハンドルってこんな複雑なんだ…」初見の人を驚かすデザイン
ゲーム機のハンドルコントローラって、実はリアルな構造だったんだな…。- 復活した「サイバースティック」を,あえてPCゲームで使ってみたら気分が上がるプレイはできるのか?
いまさら?と思ったらメガドラ2mini発売に合わせてUSB仕様で復刻したらしい。
AFTER BURNERには使えるが、普通のフライトシムには軸が足りない、という当然のオチ。- GeForce RTX 4090搭載のASUS製ゲーミンググラボ「TUF-RTX4090-24G-GAMING」外観レビュー
…GIGAZINEの年末プレゼントに登場してくれんかな?(ぉぃ- GeForce RTX 4090&24GB VRAM搭載の巨大グラボ「TUF-RTX4090-24G-GAMING」の性能を確かめてみた
PCケースの蓋をするとGPU温度が90℃近くになったとか。 これだけ大きな冷却機構があってもそれかー
日が変わる頃になって猛烈に腹が減る。
流石にインスタントラーメンやチルド餃子はまずかろう…と探してたら
東京旅行の帰りに寄り道したときの
宮崎焼鳥パック発見。まだ残ってたかー
味も薫香もついてるので、そのまま半分くらい貪り食う。もぐもぐもぐもぐ。
朝はちょっと肌寒くなってきました。布団から出たくないですー
セコセコとISO改定文書案のチェック。んー。
改定文書は、ISO9000(品質マネジメント)担当の人が修正しているようで、無難に仕上がってます。
一方で、付属文書として添付されたチェックシートは…チェックが甘いな…。
まぁ重い話でもないので、適宜修正案を指摘しとけばいいかな。
先日「どーやって運用しろっちゅーねん」と、叩いた件は回答ありません。
マネジメントシステム事務局が「基準明示してないけど察しろ」って回答で、
完全に「マネジメントシステムの否定」だったしねぇ…。どういう展開になるのかなー(疲労感&徒労感
- “コロナ第8波 入りかけか” 11月中の接種訴え 東京都医師会長
北海道は2日連続で9000人超&過去最多を記録。旅行支援と連動して全国拡散確定。
北海道は暖房時期に入ったし、換気したら死ぬ地方だしな…。- “感染拡大 オミクロン株と同程度なら行動制限せず” 官房長官
そろそろ感染爆発して慌てて真逆の発言するパターンかなぁ。
- 旧統一教会“親密議員の筆頭格”萩生田氏が被害者救済法で党内調整…というブラックジョーク
統一べったりの萩生田が党内調整。マジで岸田政権ゴミすぎんか…- 「中国軍が元軍用機パイロットをリクルートしている」──西側に広がる警戒
これは…アカンやつや…
- イノシシに襲われ6人けが 車とぶつかる事故3件も 徳島 小松島
逃走中。体長1.5mだと100〜150kgくらいあるらしい。怖…- 猪の大きさ(体重&体長)【イノシシのサイズ比較付き】 世界雑学ノート
なんかスケール感のおかしい猪の写真もあるな。
- 皆既月食2022ダイジェスト 欠け始めから赤銅色への変化、天王星食も
- 皆既月食とともに撮影したスカイツリーが息をのむ美しさ 「この写真が優勝」「今日イチベストショット」
両方光り出したり変な攻撃が始まりそう。
- 日本交通・川鍋会長「CCC増田氏が気付かせたV字回復後の新境地」
uberとかタクシー絡みの話。- ”地球最後”はガチ。「OVO」を継ぐ最終フルデジタルUSBスピーカーの秘密
使ってるLSIがディスコンになったので「最終モデル」となる模様。
あとは過去に立ち上げたベンチャー(「OVO」販売元)が韓国人に乗っ取られて、 そのまま衰退から廃業に至る話が「あー、ありそう」って内容でした。- 初のフルデジタルスピーカー「OVO」が、小さくても高音質な理由
アナログアンプを介さずスピーカーを直接on/off駆動してるらしい。へー
- 売れ残りのキャベツを“5円”に値下げして帰宅 → 翌日上司に怒られた「意外な理由」に注目集まる
安すぎて怪しまれた模様。- 【お仕事楽しい】コンビニバイトで一番テンションがあがる業務、それは「通報」
…それは…やってみたいw(ぉぃ
艦これ。…は秋刀魚祭が開催されました。
ほぼ毎年やってるけど、この秋刀魚へのこだわりは何だろうw
WindowsUpdate祭。ついにWindows10もver.22H2が配信された。
Windows11対応可能なノートPCを誤ってWindows11 ver.22H2に更新しそうになる。まだ早い…!
大型updateも入ったし、そろそろWindows11に移行出来る機材は移行した方がいい時期ではある。
とはいえ「めんどくせえ」という気持ちが先立つのです。まだ熟してないので渋いと思います。
体温測定。会社から毎日朝晩の体温計測と報告指示が出てるのです。
面倒臭いし、誰も見てないの分かってるんだけどねぇ…。
コロナ感染したときに「書いてないのが見つかると」始末書っぽい話になるので面倒臭いです。
毎日「36.3℃としか報告しない奴」も全く責められないしな。
さーて今晩の体温は…と。
普段より10分くらい早く起きた筈なんだが…普段より時間がない。新たなスタンド使いの仕業か!
やる気なしのすけ。
同期M氏がFacebookに「Twitterみたいに3倍の退職金くれるなら喜んで辞める」と書き込んでた。
原則実名のSNSでそれを書くのか…。「おお、それて゛こそ ゆうしゃ た゛。」(棒読み
…こういう事を言う奴は、実際に解雇されたら「不当解雇だ!」と叫びそうですが。;-P
ロシア・ウクライナ方面:
- ロシア軍 予備役500人以上が攻撃受け死亡 一個大隊ほぼ全滅か
塹壕を掘っていた570人のうち500人以上が死亡。- 【解説】手でざんごう掘っていたロシア軍予備役500人超死亡か
スコップは30人に1本。手で塹壕を掘って構築していた模様。 銃剣とか代わりになるような道具すら無かったのかね…?ゲリラ未満やないか…- ロシア軍、ウクライナ東部前線に予備役 大隊全滅、拒否なら監禁―統制取れず同士打ちも
全滅した所では、将校は後方に逃げて無事。ちっ
別の戦域では、前線での戦闘を拒否した80人が地下室に懲罰的に監禁。 監禁される方がマシな気はするが、そろそろ凍死する危険があるよな…。
- ロシア軍の戦死者、同士打ちが「全体の60%」…指揮命令系統の混乱で頻発か
なんか変な事になっとる。- ウクライナ、停戦交渉再開を否定 露敗北が必要 各国に理解求める
最低限クリミア、場合によってはロシア解体まで道筋が見えないと、 5年後10年後にまた攻め込まれる危険があるし、国土回復しないと「攻め得」になるからな…- ウクライナ領土防衛隊、ポルタバに初攻撃のロシア軍ドローンをライフルで3機撃墜
狙撃なのか乱射なのかどっちだ。
- 【皆既月食】「月食」始まる、京都でも鮮やか 442年ぶり惑星食との「ダブル食」も
今回は月食中に天王星が月に隠れる「天王星食」も観察でき、「ダブル食」となる。 皆既月食中に惑星食が起きるのは442年ぶり。 次に皆既月食と天王星食のダブル食が観察できるのは約6800年後のレア体験だ。
次は6800年後かぁ…ちょっと生きてる自信がないなぁ…。
- 新型コロナワクチン接種後死亡6人に一時金 因果関係否定できず
…プラズマの影響とかじゃないんですか?- 新型コロナ新規感染者数 1週間平均 全都道府県で増加
第8波が近付きつつある。- 「第8波」800万人感染の試算 ワクチン接種で3割減も 西浦教授
「8割おじさん」は「ワクチン接種で3割減」を試算。ちょっと効果高く見積もり過ぎでは。
- 経団連会長、賃上げ5%「驚きない」 春闘
うちの会社が5%も上げてくれたら相当驚くけども。…ないな。- 台湾侵攻「リスク高すぎる」 近く起こる可能性を否定―元米情報長官
でもプーチンはその「一番ハイリスクな行動」をとった訳で、集金payの人がやらんとも限らない。- 王将社長射殺 歩き方を識別する「歩容認証」で容疑者絞り込み 顔を隠していても2歩程度歩いた映像で程度で本人特定が可能とか。
目が悪いと歩き方で相手を判断するケースがあるが…証拠能力まで認められるとは。
- 県政150周年記念 ブルーインパルス展示飛行の経路決定及びフォトコンテストの作品募集について
2022/11/26(土)、小牧基地を拠点に愛知県内上空を記念飛行。 犬山城、岡崎城などをローパス。名古屋城上空では「さくら」「ハート」「上方空中開花」を展示予定。- 新型ロケット「H3」 発射地点でメインエンジン燃焼試験 鹿児島
振動問題は解決したかな?- 海自のイベントでツッコミどころしかない英語案内が目撃され話題に 「最大5名」→「Saidai 5-mei」
NZ海軍の補給艦アオテアロア(Aotearoa)。読める…俺にも読めるぞ…!- プロレーサー脇坂寿一が飲酒運転してクラッシュ!? 「俺でもこうなる」とマジ検証、「飲酒運転、絶対ダメ!」
プロレーサーが GranTurismo7 で検証。こういうシミュレータ系での検証はいいですね。間違ってもGTAを使って検証したらアカンぞ?
- 居抜きを隠す気ゼロなうどん屋の看板がもはや雑コラ状態で話題に 「コンセプトまで居抜きはさすがに草」「SDGsだ」
コンセプトって居抜きできるんかww- 神主が報告した“何もないかまどで炎の竜巻が起こる”不思議な現象が話題に 本人も「今まで何十回もしてきた神事ですが、初めて」「思わず鳥肌」
火炎旋風…というらしい。これを見たら神様の存在を信じるよね。- 「すずめの戸締まり」製作委、作品の舞台訪問は「近隣住民への配慮を」と呼びかけ
リアルに描きすぎなんじゃよ。東京タワーの横に大阪城を描くくらいのラフさが必要。
- 紙はプレス機を使うと何度折れるのか? 実験動画の意外な結末に「すごい」「素晴らしい」の声
「月に届く距離」とかに「プレス機のストローク足りんやろ」とツッコミするところだが、 「実は紙の強度限界で破れて終わり」というオチ。えぇ…。実学じゅーよー- 「救急隊員が脱いだ靴はそのままにして」投稿が話題の消防隊員に仕事中に困っていることを聞いてみた
「救急隊員が救助のために部屋に上がる場合、ちゃんと靴は運び出しやすい向きで置いている」とのこと。 緊急の時はシューズカバーを履いて直接上がり込むそうだ。へぇ…- 「戦車を洗車してみた」思い付くけれどなかなかできないあのダジャレ、ホントにやってみた!「リアルガルパンだ!」
74式戦車の洗車。以前ガルパンのプロモーションで四号戦車をモップで掃除ってのあったよなー- ガンダム「水星の魔女」チュチュ先輩を擬ロボ化!? 髪型のクセと殺意の強い改造ガンプラに「精神が形になったよう」
「釘バットを持った設定画」があるらしい。なんだそれw- ダイエットアプリで「実験台にされてる気分」を味わう方法 ユーザー名を被験体番号にすると一気にマッドに
白衣の女性「被験体B201さん、こんにちは。カラダの調子はいかがですか?」
- Oculusの創設者が「ソードアート・オンライン」のナーヴギアを開発、ゲームオーバーになると本当に脳が吹き飛ぶ危険な代物
どこのパルマー・ラッキーだよ…と思ったらやっぱり本人でした。d(^-^;- 撮った写真でバトルする一眼レフカメラの謎機能が「さすがPENTAX」「凝ってて笑う」と話題 開発の経緯を聞いた
約10年前の製品「PENTAX K-r」に赤外線通信機能を利用した「バトル機能」がついていた模様。
……。バーコードバトラーかな?- 電車の中で「ゲームボーイカラー」で遊んでいたら... 令和の中高生から漏れた「衝撃の疑問」
「スイッチのパクリ」と言われた模様ww
まぁ「バーチャルボーイ」は「Oculus Go」のパクリやけんのう…似たような話じゃのう…。
- 世界初の高水準言語「Fortran」が考案から約70年経ってもいまだに使用されている理由とは?
プログラムコードの写真が私の知っているFortranと全然違います…- 瑞起,「X68000 Z HACKER'S EDITION」のモニター募集は2022年11月中旬に開始予定
- ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合
旧Symantecの法人向事業はBroadcomが買収。残った民生向け事業をNortonLifeLock社として独立。 Avira社、Avast社を吸収合併、Gen Digital社となった…と。
つまり民生向Norton、Avast、Avira、AVGが数年の歳月をかけて集約された形。…蠱毒生成?(ぉぃ
ちょっと早めに帰宅して皆既月食を楽しみます。
外に出て写真を撮ろうかと思ったが、私の貧弱な装備では歯が立たないので大人しくyoutube実況を鑑賞。
天王星は思ったより明るいものの、月の拡大映像でも点レベルなので…私の近眼&老眼&乱視の目では
どうやっても肉眼は無理でしたね。
艦これ。明日メンテに入るので、ハロウィンイベントで入手した南瓜を消費。もぐもぐ。
「三式弾改二」を1つ入手、あとは矢矧あたりの運改修に使用。
明日のメンテ後は恒例「秋刀魚イベント」に入る模様。あ、そっちもやるんだ。
昨晩はわりと早めに寝たお陰か、体調は特に問題なし。…眠いのは眠いけども。
環境ISO事務局へ質問を投げてたら、すげー回答が来たので、更に叩き潰すことに。
マネジメントシステムの話で「マネジメント(管理)できない」回答を出すんじゃねーよ…。
マネジメントシステムの事務局がマネジメントシステムを放置する回答やめてww事務局「××は目標として促進していません。確認してください」
わ し「全社目標で××は明記されています。促進の有無はどこに記載されてますか?」
(今回回答)
事務局「促進有無の判別資料はありません」
わ し(管理基準もないのに判別しろ…だと?)< 呆れてる
(叩き潰しモード)
わ し「回答の意味がわかりません」
わ し「運用側がどうやって判別したらいいのか解説、明示してください」< いまココ
- 公明「旧統一教会と一緒くた」に危機感、寄付規制に葛藤…野党は「消極的だ」と批判
やっと創価学会も嵐に巻き込まれる模様。- ヘルソン州のダム破損、ウクライナ軍が砲撃=ロシアメディア
ソースはタス通信。ロイターはこの報道の正確性は確認できず。…はい解散。- 朝鮮、「圧倒的な軍事措置」警告 2〜5日に作戦実施
次はICBM発射と核実験かな。
- Twitterでの大量解雇開始 「僕のせいだ」とジャック・ドーシー氏
現在400万ドル/日以上の損失を出しているらしいのでリストラ。 …そりゃマスクが買い渋るわけだw- メタ、大規模な人員削減検討 9日にも発表=WSJ
metaverse で全力で転けようとしているMeta(旧Facebook)もリストラ予定、と。- 「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ
- 読書感想文に「つまらん」とだけ書いたら、教頭に呼び出され... Twitterで反響呼んだ「忘れられない先生の言葉」
こういう先生に教えて欲しかったねぇ。 「読書感想文の書き方」なんて教えてくれる先生なんて居なかったよ…。- 50代で準備しないと後悔? 「定年後に充実する人・孤独になる人」の違い
「充実した第2の人生を歩むには、退職する5〜10年前からの準備やリサーチが不可欠だ」と。 仕事以外のコミュニティを充実させなさい、という話です。…難しいねぇ。
- 明日11月8日の夜は“皆既月食”と“天王星食”。皆既月食&惑星食の同時発生は442年ぶり
19時頃に皆既月食が見られる。並行して天王星食も起こるらしいがそもそも肉眼では見えない予感。- 「ダ・ヴィンチはやはり天才」と感じる500年前のノート 人体解剖学から空飛ぶ機械まで、あらゆる分野に情熱をもち、時代を先取りした
- 戦艦大和の主砲を製造した大型旋盤、大和ミュージアムでの保存に向け広島・呉に上陸 クラファンで2.7億円集めたプロジェクト
大和の主砲を製造した大型旋盤の搬入開始。- これがホンダ S2000だって!? フレームだけ残してエンジンむき出し 大胆すぎるカスタムカーが海外で話題に
スケルトンボディ。- オービスは「何キロ」で光る? 光は赤だけじゃない!? さまざまな”噂”の真相を専門家に聞いてみた!
やっぱり固定式では一発免停速度(一般道+30km/h、高速道+40km/h)が基本らしい。 もちろん移動式(ネズミ取り)はもっと低い。- 警官の「免許証確認」“マイナンバーと一体化”でどう変わる? 「切符交付」にも影響!? 「やめた方がいい」と懸念の声も多数
一体化して紛失すると、再発行まで「免許不携帯」になる。 2枚取得して両方とも免許証として使えないかな?- 「正しい車線変更」できてない人多すぎ!? ウインカー「一瞬だけ」は違反に! 気をつけたいポイントは
車線変更前にウインカーを3秒指示。…なんだけどやってる人ほぼ見ません。 自分もやってるつもりではあるが、ちゃんと3秒出来てるかはあんまり自信ないなぁ。
フィットにワンタッチウインカーとかいう3回点滅して自動消灯するモードがあるんだが、 あれって法律違反じゃないのか?
- 「じゃきんじゃきん」を生み出すための刀!? 「音響効果刀」を実際に使ってみた動画が「かっこいい……凄」 「これ、めっちゃゲームで聞くやつー!」と話題
「余の顔を見忘れたか!」とか言って振り回したいなー- カプセルホテルがコロナで閉館 → サバゲ・コスプレイベント会場に転身し人気に 大胆な舵切りを実現できた理由を聞いた
インドアのサバゲーって憧れますな。- 実際に言われた理不尽なクレーム「あの女性店員の背が高い」 まさかの苦情のエピソードに「私も言われたことがある」「どう気を付けろと?」の声
「頭が高い(高圧的態度)」ではなく、本当に「背が高い」というクレームだった模様。謎。- “酒も神経毒の一種” 国立科学博物館特別展「毒」の身もフタもない説明に 「えっそんな」「この毒がないと……」ネットざわつく
まぁ「毒は量」なのでどーでもいいです。水だって量が多くなると毒ですからー。(言い訳
- 家のカギが指タッチで開く、SwitchBotの後付けスマートロックがめちゃイイ!
- 「Firefox 106.0.5」が公開 〜Gemini Lake CPUでクラッシュする問題を修正
またupdateが出たのでOpenSSLの脆弱性対応かと思ったらGeminiLake(CeleronN4000/PentiumN5000系)対応。- 「OpenSSL 3.0.7」の脆弱性修正を反映したソフトの更新が多数 ほか
修正祭。
昼間は普通だったんだが、帰りの電車で寝てしまう程度には睡眠が足りていない模様。
いろいろやりたいことはあったんだが放置して早めに寝ますぐう。
8時半頃に出発。今日は東京へ日帰りでお出かけです。
日帰りになったのは単純に2日分の旅程を組み損ねた(=ホテル予約忘れてた)結果、
直前に予約はホテル代が高騰してて諦めた…のでした。
予定が決まった当初は「関東在住の誰に声をかけよう?」…とか考えてたんですけどね…。
結構前に予定が決まったので、頭から完全に飛んでました…。
09:38発こだま710号で東京へ向かう。EX早得グリーンを押さえたので9000円強。
東京まで2.5時間かかるけど、のぞみ普通より安いし、グリーン車に乗客がほとんどいない
(今回も1車両10組未満)ので結構お気に入り。
駅弁と酒(今回は缶入ワイン)のいただき、小説を読み、眠くなったら寝る…というシステム。
実際には小説を読み耽ってしまい寝てませんが。
名駅で焼鳥弁当を買ったら、何故か「博多名物」だったり、おしぼりシートは広島だったり。
せせりや鶏皮とか色々バリエーションが多くて美味しゅうございました。
酒は何となく買った「缶入りスパークリング(ロゼ)サングリア」という情報量過多の安ワイン。
タイトルの情報量が多すぎて、製造元等一切確認せず(笑)。
味はサングリア風味の果実系酸味は感じるが、それ以上に炭酸由来?の苦みが気になる。
飲み口の形状が問題なのかもしれんので、1回グラスで飲んでみたいところ。
缶入りワインがスパークリングだったせいか、腹は減ってない。うーむ。
当初想定では「昼飯をどっかで食べて、目的地へ移動」と考えていたので…小一時間どーしましょ。
仕方ないので茶店に入り、アップルタルトとコーヒーをいただきつつ時間を調整。
例によって旅行系サークルのセミナー。
ちょっと最近、このサークル関連で金使いすぎてる気はします…。出席率が高すぎて顔なじみが増えてきましたw
セミナーは復習的な内容+特別ゲストの講演。
内容は…有料セミナーなのでオフレコ。講師は6月に小田原で講師をしていただいた方で、
80歳近いのに声量は大きいし、話は分かりやすい上に、色々と興味をかき立てるもの。
なんか大学で講義を聞いている気分になってきた。
これ事前に相当練習してると思うんだけども…準備に何時間かけてるんだろ。
今回も色々飲み食いしつつ雑多な話。おもろい。
多くは2次会参加してるけど、私は新幹線に乗るために1次会で退去。まったねー
品川に到着したら21時過ぎ。予定の新幹線まで30分程あるので、もっと早い新幹線に
新幹線改札の目前でスマホを使って予約変更。のぞみ261号(品川21:10発)に乗ります。
予約して数秒後に改札を通過したら…ちゃんと予約変更後の利用表(座席案内)が出てきました。
予約システムすげー。
新幹線はN700S。初乗車。
内装はN700Aと比べてちょっと色が明るめ。
座席テーブル近くに荷物フックがついて肘置きに100Vコンセントが付いたのが大きな変更点かなぁ。
乗り心地は大きく変わらないけど、駅での減速時に制動Gがカクついたのが気になった。
運転士の技倆なのか、N700Sの特性なのかは不明。
眠気覚ましにアイスを食べたりしつつ名古屋下車。
名鉄もうまく接続できて、23時過ぎに帰宅成功。当初より30分くらい早く帰宅できたかな。
この土日の移動中に読み切った。今回読んだのは 「大江戸科学捜査八丁堀のおゆう 9 司法解剖には解体新書を」(宝島社文庫、山本巧次 著)。 与力や岡っ引きが走り回る江戸に現代の科学捜査を持ち込む、という時代小説というかSFというか。 毎度毎度一気に読んでしまうのです。
軽くメールを眺めて寝る。ぐう。
歯医者。今日も麻酔をして神経の治療。
奥歯の根っこ1本は完了したとのことだが、分岐したもう一方の根っこは次回も作業とのこと。
神経は時間かかるからめんどいなぁ…。
終了後は耳鼻科へ移動して、薬を貰ってくる。ダブルヘッダーめんどくせーです
帰宅して本を読んでるうちに寝る。ぐー
車を知多半島は東浦町へ走らせる。ここで「花の詩女 ゴティックメード」を鑑賞。
10年前に上映した映画のリバイバル上映なんだけども、デジタル&アナログが混じったような画作り。
群衆とかもズームに耐えられるような細かい線画で描かれていたり、
もっとメリハリつけて描いた方がいいんじゃないかなーとは思った。
内容は、Five Star Stories の派生というか「FSSより前の話を描いた」もの。
FSSのわりにMH…じゃなくてGTMのシーンは少なめというか奇抜というか。
変形装甲とかは面白いんだけど、瞬間移動ほか謎の動きが多すぎて絵的にアクションシーンになってない…。
んで、話はFSS同様、バックストーリーを知らないと意味がわからん、という構成なので
「当時、よくこれを全国ロードショーしたなぁ…」としか。
この映画はDVD/BD化してないらしいが、多分映画用と同等の配信環境になるまでやらない、ということかな。
単に大ゴケが見えてるので販売を諦めたか。
リバイバル上映する時点で「角川太っ腹」な気はします。
- 松野官房長官 Jアラートのシステム改修含め検討 北朝鮮の弾道ミサイル発射で
まずは監視衛星とか入力情報を増やさないと無理な気がするけども。- 北朝鮮軍機180機が飛行 韓国も80機、緊急発進
北朝鮮が180機も飛ばせることに驚き。半分以上ラジコンだったりして?
更に記事中は「韓国軍もF-35Aなど約80機を緊急発進」とミスリードを誘うような内容。 そもそも80機もF-35A持ってないし稼働率を考えたら…ねぇ。 ありったけの稼働可能な空軍機(F-15K、KF-16、F-4、F-5混成)を飛ばしたんだろう…と予想するが、 そもそもF-35Aの機関砲弾は入手できたのかしらん。
- 海外「日本を超えた!」日本のサンドイッチを魔改造する米国人に海外が超感動
日本のサンドイッチ($3)を元に、究極になったサンドイッチ($300)を比較。
…A5宮崎牛を使用している時点で比較する意味あんのか。- ドミノ・ピザ、大量の唐辛子のせたピザの写真が拡散 再配達で腹いせか 運営元「がっかりさせて申し訳ない」
バイトテロこわー- ドミノ・ピザ、大量の唐辛子ピザ配達騒動 キャンペーン多発による疲弊が背景か 店員「サービス残業頻発。現場は反対やイラつきの声」
怒りを客にぶつけるなよ…- 卓球ラケットを電動にして変幻自在のスピンをかけよう! → 魔改造で誰も打ち返せない(?)最強サーブが誕生
魔球w
- 横浜の動くガンダム付近に自衛隊の護衛艦が停泊 まさかの共演に「本当に機動兵器に見える」とファン興奮
そろそろ正式配備お願いします。- 横浜の“動くガンダム”を曇天や雪の下で撮影 天候ごとに表情の変わる写真が味わい深い
- 「PlayStation VR2」を筆頭とした次世代VRヘッドセットは高価過ぎるとの指摘
投入価格に見合うソフトが出て欲しいですよねー- マイクロソフト、広告入りサブスク型の低価格Windows PCを検討中
ハードウェアも更新してくれるリース型じゃないと、もの凄く割高になる気がする。
酒を飲んだら一瞬で意識不明。
ぐおーあと2時間余分に眠らせてくれ…とか思いつつギリギリに起床。やっぱ眠い。
某物件メンテ作業用HDDが勝手に使われた形跡がある。あーもう。
おおむね予想はついてるが…中のデータから犯人を特定。…また困った若手くんの仕業か。
前回「新PCへのデータ移行作業で一時利用したい」ということで貸し出したら
別の用途でも無断利用した挙げ句、
中に36GB/620万ファイルが残ってて、削除だけで数時間コース
になったんだよねぇ…。
今回は20GB/30万ファイルほど入ってました。…まぁ前回よりは可愛い。
何故「一時利用したい」って話で過去に一度だけ貸し出した機材を、その後も無断使用した挙げ句に
原状復帰をサボるか…。
ファイル削除するのもウイルスチェックも面倒だし、ケーブル他付属品の欠品確認も必要。
こんな調子で勝手に使われたら、客先持込時にトラブルになりかねないのでお説教。
もちろん「無断使用禁止」も言い渡しました。
という訳で、メンテ作業用HDDのデータ削除作業とかウイルスチェック作業とか。
無断使用されてる以上、こちらが作業用に事前に入れていたデータは誤って消されている
可能性も考えて、他のバックアップから復旧したり。…マジで面倒なんで勘弁してくれ。
中部電力より「ガス契約も中部電力にしませんか」とかいう電話が来る。
いやアンタ、月1000円強のガス使用量しかない相手に電話してきて…幾ら安くなるんですかww
貴方の電話代と時給考えたら無駄すぎるよ…w
「乗り換えが面倒くさい」とサッサとお断り。
新電力あたりで「電力相場の高騰により」とかひどい罠もあったことだし、
月1000円強しかガス使ってないのに、罠がないか約款をちゃんと読んでまで乗り換える気はないよ…。
契約先は複数にしておく方が無難だと思うしなぁ。
- 日本の“浅海域”を航空レーザー測深で詳細な地形図にするプロジェクトが始動 海岸線3万2000kmを測量、10年かけて「海の地図」整備へ
航空レーザーを用いて水深20mまでを航空測量。 地上〜海岸〜浅い海を連続的かつ高精度な測量をして防災や海難事故への対策を目指す。
海中が航空レーザーで測定できるのか…すげー- 「ワクチン接種による医療関係者の労災28735件」は誤り。「全接種を中止すべき」と拡散、実際はコロナ感染に関連した国会質疑
反ワクチン工作ねた。労災2.8万件は「医療従事によるコロナ感染」でワクチンは無関係。 …ひどいな。- 「トリチウム水は生物濃縮する」→誤り。労組幹部らがツイート、取材に「Twitter上での指摘で誤りに気づいた」
「誤りに気付いてtweetを削除した」というが…それ「デマの書き逃げ」そのものやん。
そもそも自然同位体であるトリチウム(三重水素)は日常的に存在するって事くらい、 少し調べれば分かる話だとは思うけども。…除去できるもんならしてみやがれ。
- 岡山県のとある駅にある“やる気がない改札”が話題に あまりのシュールさに「見に行きたい」「どう考えてもおかしい」の声
JR西日本のローカルにありそう…とは思ったが、まさかの瀬戸大橋線&倉敷市内。えぇ…- タイで日本人を狙ったネット詐欺!? 在タイ日本国大使館が注意喚起
ショッピング詐欺や国際ロマンス詐欺に関して、旅行客や在留邦人向に説明資料を作成。
- 90年前の旧陸軍「赤とんぼ」を最新技術で再生、CFRPも使用 九五式一型練習機の復元プロジェクト(1)
有料会員限定記事。立川飛行機の後身である立飛ホールディングスの創業90年記念事業として2014年に開始。 3機を製作して飛行させる計画。いいなー- 東京駅から乗換1回でどこまで行ける?検証した地図が圧巻 「日本の鉄道網、スゴイ!」と話題
他にも東京発新幹線本数の比較マップとか。東海道新幹線の圧倒的本数すげー
東京がいかに便利かを物語る話なんだけども…人口集中しすぎだよねコレ。そーいや首都移転構想とかはどこに行ってしまったのやら。- みずほのネットバンキングを突如利用停止になった女性声優の投稿が話題に 再開に1カ月分のログイン日時を要求
民安ともえさんの投稿。…流れがとてもみずほらしいひどい。
1) 銀行「不正利用の疑い」でネットバンキングを凍結。
2) 窓口に電話すると「不正利用はなかった」と銀行から連絡
3) しかし「再開には書類での開通手続きが必要」…との回答。
もしくは「1ヶ月分のログイン日時を回答出来れば即時再開可能」だとか。
4) 民安「…お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?」- “SAO発売日”到来 現実は「ナーヴギア」にどれだけ近づいたか
ゲーム制作を手掛けるアーガスは10月31日、新作VRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)を発売した。 同作は「フルダイブ技術」を活用し、触覚や味覚も含めた五感全てを使ってVR空間を探索できるゲーム。 プレイには最先端VR機器「ナーヴギア」が必要。
…という設定の1作目は2009年出版だったそーです。…もうちょっと頑張れ現実。
- 『チェンソーマン』マキマのコスプレがマキマさんすぎる超絶クオリティー 「実写のときは頼んだ」と30万いいねの反響
綺麗な人はどんな格好をしても似合う、という話。…アップだとカラーコンタクトの柄が怖いw- 橋本崇載八段、日本将棋連盟からの退会を報告 「やっと棋士の呪縛から逃れられた」「皆さまあざまーす!」
対戦中に「マスク不着用」として反則負けになった棋士。- 【そんなことある?】最強の研究会で飛び出した「素人質問で恐縮ですが〜」を上回る恐怖のパワーワード 「その理論をつくったのは私なのですが〜」
学会バトルこえー- 客が無料のパンの耳、ミルク、ガムシロップを焼いて食べる → 商品化 パン屋の新メニュー誕生秘話がすごい
イートイン・スペースのあるパン屋さんでのお話。…なかなか美味しそうだな。
- AMDが「Radeon RX 7900 XTX/7900 XT」を正式発表、12月13日発売の4K/8Kゲーミング向けGPU
AMDはRX 7000シリーズのメリットについて、AMDは「ケースを買い換える必要がない」 「電源ユニットも買い換える必要がない」等とライバルを煽る発言も飛び出した。
素晴らしい。もっと煽れ(笑- AMD、前世代比2.7倍の性能となった「Radeon RX 7000」
ハイエンドはいいからミドルクラスGPUを何とかしてくれ。GTX1060から更新ができんw- 発表したばかりの「Radeon RX 7900 XTX」をチェック。DP 2.1で高解像度対応
RTX4090と比べると「普通のGPU」に見えるね。(比較対象が悪い- AMD、次世代GPU“Radeon”「RX 7900 XTX」「RX 7900 XT」正式発表
「RTX 4080が直接のライバル」と指摘。「俺様最強」系以外RTX4090欲しがるとは思えんのだが …実用性考えたらRTX4090って相当人を選ぶよね。
- 「Firefox 106.0.4」が公開 〜メディア再生のクラッシュなどを修正
また更新…。- 「Internet Explorer 11」は2023年2月のパッチで完全無効化 〜Microsoftがアナウンス
IE11を無効化。EdgeのIEモードは2029年までは利用可能なので、 うちの会社の勤怠管理システムや生産管理sシステムは安泰。(駄目すぎる- Internet Explorerよ永遠に(眠れ) 〜2023年2月の完全無効化を前に「Microsoft Edge」とともに振り返る
- 「LibreOffice 7.3.7 Community」が公開 〜v7.3シリーズの最終版 v7.4への移行準備を
だそーです。そもそも7.3系に更新してないPCが自宅に転がってるよーな気もするが。- 「ハイドライド」だけで11本? MSXやX68000、X1やFM-7などのレトロPCゲームを遊べる「プロジェクトEGG」
無料配信ゲームもあるらしいが、プレイするには月550円のサブスク契約が必須。…あれ?- 「Steam on Chromebook」がベータ版に 〜ハードウェア要件も緩和され対応デバイス増
緩和されても最低ハード要件はRyzen3(5000系)、Core i3(第12世代)だそーで。つよい。- TikTok、中国スタッフがEUのユーザーデータにアクセスできると認める
中華ソフトの実力発揮。
充電ポートのカバーが外れたので補修します。
落下防止用の軟質樹脂が紐代わりになっており、その軟質樹脂とカバーの接着部分が剥がれたもの。
昔保有していたガラケー含め、何度か喰らってるので試行錯誤を繰り返した結果はG17ボンド(ゴム系)最強。
紐状になってる軟質樹脂が相当相性があるようで、瞬接やらプラ用接着剤はほぼ使い物になりません。
プラリペアも試したけど上手く盛れなかった…。
結局、接着剤自体に柔軟性のあるゴム系が一番成績がいいように思います。
あとは超音波溶着も試したいけど、そんなもんは持ってませんw
補修手順:
…だいたいはボンドの取説手順そのまんまですね。
- 両パーツの接合面を清掃。(最低ゴミ除去、可能であればアルコールで脂分拭取)
- 両パーツに軽くボンドを塗って乾かす。
- 半乾きになったところで圧着。(カバー収納状態にする)
- 5分くらいしたところで一度カバーを引き出し、接着状態の確認。
多分、軟質樹脂以外に付着して糸を引いているので、その余分な接着剤を切り離す。- 再度圧着(&カバー収納)して完全接着を待つ。
来週末の福岡行について。
ANAツアーズから「貴方の旅行が支援対象になりました。登録してください」とかメールが飛んで来ました。わぉ!
旅行支援は「予算が付いたら再募集」の形になってて、ANAは11/02以降の「対象ツアー」予約が
前提だった筈なんだけども、10/11〜11/01予約者も支援対象に繰り上がった模様。
旅行会社毎に予算枠があるのか、旅行会社関係なく先に登録した方が勝つ仕組みなのか分からんけど、
後者なんでしょうかね…。
んで私の場合、ANAダイナミックパッケージで予約した「交通費+1泊分」が対象になったので、
旅費8000円返還+買物クーポン1000円が貰える形に
往復航空券+1泊で32,000円。うちANAコインで1.7万支払っていたので、
出費はたったの0.7万円(=価格3.2万−コイン1.7万−支援0.8万)。
別切りで0.3万のホテルを1泊取っているので…現金負担は1万円で福岡2泊3日の旅程になりました。
…すげえw
元々「ANAコインを有効期限(2023/03)内に使い切りたい」という目論見だったんだけども、
滅茶苦茶ラッキーな結果になりました。わーい
これで当日「ワクチン接種証明」「免許証等本人証明」を忘れるオチがあったら笑う。つーか泣く。
祝日。出勤日。睡眠3時間強。…これは会社で寝そうだな(ぉぃ
新潟宮城方面にJアラート。…青森方向じゃないって…どこを狙ったパターンなんだ?
久々にテレビ報道してるんで多分本州上空通過のパターンなんだろうなぁ…。
その後、断続的に何セットか発射した模様。
何を焦ってるのか知らんけど、構ってちゃん行為がヤンデレしてて鬱陶しい。
- 【速報中】北朝鮮のミサイル 「日本海上空で消失」防衛省
日本上空を通過する見込みだったが、実際には通過せず消失したと防衛省発表。
ついに消える魔球「大リーグボール2号」が完成した模様。流石だ飛雄馬くん…!(何- 「舞いあがれ!」早くも2度目の放送中止にネット「朝から気分悪いわ」「ミサイル飛ばすな飛行機飛ばせ」
祝日で朝ドラを見ようとしてた連中が激怒。朝鮮総連へ殴り込むんやー
隣の課の副部長氏「エアコンの風が当たって寒いんだよ何とかしろ!」とか言ってくる。
えーと…私は環境ISO関連の担当してるけど、エアコンの管理係じゃありませんよ?(-_-;凸
わ し「(意図が読み取れず困惑中)エアコンのダクト偏向板弄ってくださいよ…」……。寒いなら上着でも羽織ってろ。まずは自分自身で出来ることをやってから文句をつけてね。(けっ
副部長「11月だぞ!この時期にエアコン動かすっておかしいだろ」
わ し「この部屋、場所によって温度差激しいんで、空調必須なんですが(訳:しらねーよ)」
副部長「いや俺が寒いんだよ何とかしろよ」
わ し「エアコンのコントローラは誰でも弄れるから、対処しようがないんですよ(訳:うるせーよ)」
副部長「職場全員に告知するなり対処しろよ(チッ」
わ し(心の声:黙れボケ)
FRBが止まらない:
来月は0.5%上げる予定、って話がすでに出てるのよね…。
- FRB、0.75%利上げ 減速示唆も到達水準は「より高く」
FRBが4回連続で0.75%利上げを発表。 今後、1回の利上げ幅こそ小さくするが、引き続き利上げは続ける…と。
…まだ円安進むのは確定か。- NYダウ3日続落、505ドル安 FRBの利上げ長期化を警戒
夜21時頃にもまたまた発射。…ロケットマン壊れた?
- 【速報中】北朝鮮 弾道ミサイル「火星17型が飛行に失敗か」
速報なのでタイトルがコロコロ変わる。
1発はICBMで最高高度2000km/飛行距離750kmでEEZ外に落下。他の2発は最高高度50km/飛行距離350km程度。
朝のJアラートはこの3発以外を探知した…とか。「…妙だな?(某小学生)」- 北朝鮮ミサイル相次ぎ発射 岸田首相「ICBMの可能性」
遺憾の意を唱えつつ注視するいつもの姿勢ですね。
- 県内で初確認…新たな変異系統「バジリスク」10代女性と50代母に発熱と倦怠感 和歌山
BA.2系変異種。なんか名称が厨二病モードになってきた。- 大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任
すげぇ…半月かそこらで「禊☆完了♪」か。壺パワーすげーや知らんけど。岸田あたまおかしい。
- 「アレ何だっけ」が増えた? 脳の老化をテストで点検 脳の老化対策(上)
- 「ちょい忘れ」減らす脳習慣 空き増やし記憶力鍛える 脳の老化対策(中)
- 片脚立ちに1日ガム3回 脳を鍛える食と運動の新習慣 脳の老化対策(下)
- 寝だめは無意味? 睡眠研究者が死守する「12の鉄則」
- 人事担当者必読、「テレワーク介護」の知られざるリスク
「テレワークしながら介護なんて無理」とバッサリ。…まぁ無理やろな。
- スペースX、アメリカ宇宙軍の衛星を搭載した「ファルコン・ヘビー」の打ち上げに成功
- ジブリパークのテレビ中継に偶然宮崎駿が!?→実はそっくりなコスプレ オープン初日をざわつかせたモノマネ芸人に話を聞いた
これはww- 岡山城がリニューアルオープン 歴史を伝え、集う城に
21世紀のテクノロジーを用いた戦国平城。…だったら格好いいんだがな(何
- オフロードの迫力すごすぎ! 大鶴義丹、屈強アドベンチャーバイクで「ガチな林道走行テク」見せつける
KTM890とかビッグオフを乗りこなしてる時点で怪物ですわ…。- 大鶴義丹、カタナのエンジン「自宅リビング」で全部バラす これが鈴菌感染者のガチ!
GSX1100Sをリビングに飾り、予備エンジンを入手して自力でOHする人…。どんだけ…- レーシングカーが“ミニ四駆走行”で5台をごぼう抜き 時速320キロで壁に接触しながら史上最速タイムを叩き出す珍事
NASCAR予選でコーナーに当たりつつ減速せず(むしろ加速して)5台をごぼう抜き。 ついでに周回ラップタイム記録も更新。
次回レース以降では「壁走りが最速ライン」として流行するんですね、わかります。- えっ、マルーンちゃうやん!「白い」阪急電車もあった!? 100年以上続く阪急電車の「マルーンカラー」、本気すぎるこだわりとその裏側
褪色もあるので2年に1回塗装を剥がして塗り直し。すげぇ…- バス運転手「蒸しパン」でアルコール検出され処分 「15分前から飲食しないで」検知器の会社呼びかけ
蒸しパン以外にも栄養ドリンクやサンドイッチでも検出するらしい。 …ちょっと感度が高すぎるんでは?- くら寿司のお皿はどこに行くのか? 追跡した動画に「ワクワク感あって好き」「開発した人は天才」の声集まる
お皿の大冒険。
- 主演声優の交代で騒動──シリーズ誕生から13年、『ベヨネッタ』がたどった数奇な運命
1の開発元であるセガの経営悪化により販売元が変わったとか。へー- 「PlayStation VR2」は2023年2月22日に発売。価格は7万4980円。 PSNアカウントと連携した先行予約受付が11月21日にスタート
結構な高級モデルになりました。
祝日なので早々に脱出。電車の客層が明らかに普段と違うので1日損した気分ですな。
普通に休日として過ごしたとして実りある1日になったかどうかは別問題ですが。(損失バイアス
久々に実家に電話してみた。
軽い手術の後、親父の筋力が落ちてきたみたいで、歩くのが結構厳しくなってきた模様。
太腿を上げるのが厳しくなってきたのかなぁ…?
歩けなくなると一気に体力落ちるので、なんとかいい方法はないものかね。
お袋も「次はカートとか歩行補助具」とか考えているようです。
そろそろアシストスーツとか、電気刺激で筋肉を動かしつつ鍛えるよーな器具とか、
一般で使えそうな価格で実現していただけませんかね。(マジ
どうも親父の中では「55歳定年」が脳内に残っているようで。
いやそれ選択定年だから…!その歳で退職出来るほどの蓄えはないから…!年金支給までに詰むから…!!
60歳定年ですら「再雇用で65歳まで働きたくないんですが年金支給までどーすれば…?」なんですけども。(働け
昨晩予約できなかった今週末の新幹線を予約する。
まずは終電を見据えて、復路から。
…あれ?昨晩確か「のぞみ4xx号」を予約候補にしてたんだが…400番台がないぞ?
日付も間違えてないし…乗車駅も間違えてないし…うーむ。
まぁ何か勘違いだろうと思ったが、座席もE席(富士山側、2列シート窓側)がほぼ満席。
3列シート側もそこそこ埋まってる…。えぇえ?
……。
ちょっと書類を作ったり。明日、営業さんと打ち合わせしよかーと思ったら…明日は祝日ですね。
何故かウチの部門(というか本社全体)は出勤日設定ですが。やめてー
来週末の遠出に会わせて休暇を設定したし、流石に明日は休めないなぁ…。(無念
北朝鮮、全力チャーハン:
長時間ネットニュースのトピックスになってたのでおかしいなーと思ったら、 午前と午後に分けて複数回発射してました。トータル20発超?
- 防衛相 “北朝鮮から少なくとも2発弾道ミサイル” EEZ外落下か
午前記事。- 北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの 日本のEEZ外側に落下か
午後記事。- 北ミサイル20発以上、うち1発は韓国領海近くに落下…尹氏「実質的な領土侵犯」
ミサイル以外にも砲弾射撃も100発ほど射ったらしい。 韓国側はこれでも「実質的な…」という表現をするへっぴり腰。
一応、対抗措置としてF15K等から3発の対地ミサイルをNLL北朝鮮側の公海上へ発射した模様。 公海ってあたりが弱いよなぁ。北朝鮮領土通過するルートとかないのかね。
- ロシアで新兵12万人徴集 ウクライナ派遣の懸念消えず
秋の収穫祭。- 敗北を認め始めた? 戦局の現実を見て認識が変化してきたプーチン側近たち
ついに気付いてしまった…のか?いやまさか…- ウクライナ軍、撤退したロシア軍が遺棄した機関銃に大笑い
ついにマキシム重機関銃が登場した模様。
ただしソースは朝鮮日報。本当かどうかは各自で判断するように。- ウクライナに供与の武器、違法転用阻止へ 米が立ち入り検査開始
他に横流しされてる疑惑…ってことかな。
- 東京都 新型コロナ 3人死亡 6346人感染確認 11日連続で前週↑
そろそろクルー!- 円相場 1ドル147円台 日銀総裁発言で金融政策修正の思惑広がる
日銀から「将来安定的な2%インフレが見通せた場合」と微妙な発言が出た模様。
とはいえFRBはまだ年内2回の利上げチャンスが待ってるのだが。- 「大阪手形交換所」143年の歴史に幕 決済手段の電子化で利用減
約束手形の交換所。もう紙での運用はないのかな。- 「ジブリパーク」開園。宮崎駿監督「俺には真似ができない」
鈴木敏夫プロデューサーの挨拶の中での話を見出しにする。 直接インタビューに行ってないんかーい- 黒田官兵衛は、息子・長政をけなす毒親? 家康天下での賢者の晩年
長政を「無能」とけなすことで「主君を裏切る実力はない」と思わせるように振る舞った、と。
- 一触即発の危機!? スバリストの集会にランエボが迷い込む 数十台のWRX&インプレッサに取り囲まれあわやという「仲良し」ネタ写真がTwitterで話題に
その囲みを突破するんだ!!- 所ジョージ、「グランツーリスモ7」ガチ勢ぶりを見せつける どハマりして1時間も「面白さ」熱弁、その遊び方……やっぱりガチだった
この人「遊び方」が本当に上手いよなーと思う。- おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
よく分からんのでガンダムで例えてくれ。…あれ?- 「理解が追いつかない」「めっちゃ笑った」 自販機に飲み物を“納品”する逆再生の動画が違和感なさすぎてすごい
驚異の逆再生動画。- うちの郷土料理(大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室)
試しに徳島や福岡で見たら相当ガチな選別&解説してた。すげー- 「とほほ」氏の解説サイトに今度は「タイ料理入門」が追加 ほか
エイプリルフール的なネタかと思ったら本当にページが出来てたww- とほほのタイ料理入門
HTML入門とかに混じってタイ料理入門。…なんでやw
- 生きとったんか「Winamp」。ハイレゾ&Win11対応の懐かしプレーヤーを試す
画面構成が懐かしいのう。- 脆弱性を修正した「OpenSSL 3.0.7」が予告通り公開 〜ただし、深刻度評価は引き下げ
リモートから任意コードを実行される可能性のある欠陥2件あるそーで。- Windows版「Firefox」が起動時にクラッシュする問題 〜ここ10日間で3回目の更新で対処 「Windows 11 バージョン 22H2」新機能との非互換問題も
ver.106.0.3。なんか続くなぁ…- 【Excel】「千円」「百万円」単位にするために数値を入力し直してはいけない! 自動で数値を丸める方法
「#,##0 → #,##0,」で千円単位表記(100の位で四捨五入)に出来る。知らなんだ…
- ついにキタ! JR東日本公式トレインシミュレーター、正式版の配信が決定 遊べるのは3路線&DLCで長距離体験も
11/15 Steamで配信予定。2980円。 ちなみに早期アクセス版(980円)を持ってると追加料金なく正式版になる模様。…買うか。- 「RTX 4090」を使って原神を13K解像度でプレイする動画が登場
13K(13760×5760ピクセル)…。
眠い。ウトウト。…そしてやらかす。orz
眠いなかメールをチェック。不要なメールをShift+Delでゴミ箱経由させずに削除。
…している途中で、意識を吹っ飛ばす。ぎゃーーーww
……。
意識を取り戻した時点での最新メールは2022/10/15。…おおむね半月分のメールを消去した模様。
多くはDMやSPAMだけど、切符手配等の予約情報は消えると結構困るんだけども…。
…という訳で。久々にThunderbirdのメール復旧を試みる。
昔、数ファイルの復旧はしたことあるけど…今回は半月分。流石にしんどい。
過去の記憶やら、ネットを参考に復旧をかけます。
…という流れを経て、無事2ヶ月分のデータを復旧。
- Thudnerbirdの終了。
普通に終了しても問題ない筈だけど、なんとなくタスクマネージャから強制終了させた。- ユーザフォルダ下からThunderbirdの受信メール「Inbox(拡張子なし)」を探す。
私の場合、Inboxファイルは約500MB。…大きいような小さいような。- テキストエディタでInboxファイルを開く。
一応「メモ帳」でも開けます…がクソ重いです。 修正箇所が1〜2箇所ならメモ帳でもいいが、修正に1分前後/箇所かかるので 大容量ファイルに対応したエディタを推奨します。
今回はEmEditor(Free版)を使います。業務で使う人は有償版を使いましょう。- 検索機能で2022/10/15まで飛ぶ。ぴょーん
- 置換機能で「X-Mozilla-Status=0009」を「X-Mozilla-Status=0001」に置換。
見つけた場所からファイル末尾までを選択して「選択範囲の全置換」をかけると楽。
確か「0009」が削除状態、「0001」が既読状態…だった筈。「0000」が未読だったと記憶。
……。他の状態は存在しない、ということにしよう。…いいね?- 置換後、上書き保存。
一応、バックアップしておくことを推奨しておきます。(今更感- 同一フォルダにある「Inbox.msf」を削除。
確か検索用インデックスかキャッシュだったと記憶。 ちゃんと作り直してくれるので、キャッシュは削除しましょう。- Thunderbirdの再起動。
作業が一段落したのは午前3時前。明日出勤なんだけどなぁ…。
これってあまり知られてないことなんですが…今日から11月なんですよ。(進二郎的論述
先日の出張で「そりゃアカン」という話について、どーやって詰めようか悩む悩む悩むぐう。
いろは坂 vs. ホンダ・ハイブリッド:
ダラダラ走行なんてハイブリッド車の得意分野だと思っていたので意外ではある。
- ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?
ホンダのハイブリッド車が、いろは坂で「クラッチの」オーバーヒート多発。 前世代のホンダHV「i-DCD」は低速登坂に弱い模様。
この日のいろは坂は、通過に3時間かかる大渋滞。そこで高負荷低速運転をすると、 DCT(デュアルクラッチ)が半クラ状態になっているのでクラッチがオーバーヒートする、と。- Honda自動車に欠陥?「いろは坂で4台もトランスミッションの熱で停止」
煽るのやめれw- いろは坂でホンダのヴェゼルがやたらと立ち往生していたけど、 『i-DCD ハイブリッドシステム』の弱点が原因ではないか(togetter)
リコールの多発した前期型(GP5)だけの問題かと思ったら、後期型(GP6)の写真もあるねぇ…。 <後期型所有者 orz- i-DCD ハイブリッドシステムの弱点が原因かな(twitter)
このシステムは発進時乾式クラッチ保護のために、モーターアシストがかかるので 電力が使われる坂道発進を繰り返すと当然多くの電力が必要になる
バッテリーが少なくなっても坂道発進でエンジンの余力が少ないから発電量が少ない→ バッテリー容量無くなる
1モータ(発電/駆動兼用)方式の苦手なシチュエーションらしい。
- <ウクライナ侵攻>ロシア軍、再びウクライナのインフラを攻撃 水力発電所など被害
「勝てばよかろうなのだァーッ!!」
……。カーズは地球から追放しませんか。- ロシア軍がエネルギー施設狙い50発以上のミサイル発射、10州18施設で被害
- 露軍、ウクライナ全土のインフラに一斉攻撃 ミサイル、隣国モルドバにも落下
流れ弾ひでぇ…。- 米、豪にB52爆撃機配備へ 核搭載可能、最大6機
対中国牽制。グアムがやられたらここから飛ぶよ、と。
- 10月のドル売り円買い市場介入「一定の効果あった」鈴木財務相
6.4兆円投入してドヤ顔。
FX的思考をすると相当儲かってる筈なんで…適当に借金返済しとけ。足りない分は印刷してね。
- JR東海、ICカード「TOICA」エリアを全線に拡大へ 新幹線は半自動運転導入も
東海道新幹線収入で資金余裕のあるJR東海の将来構想発表。
「グリーン車の上級クラスを設定する」ってことは「グランクラス」かな?
あとは新幹線を半自動運転(緊急停止等の判断を運転士に、駅停車等は自動)とか。 運転士が手ぶらで注意力を保つって…相当人間が大変そうなんだが…大丈夫かね?- 鉄道ファン 2022年12月号 特集 乗り心地抜群! 元特急形その後
とりわけ印象深いのは581・583系を改造して生まれた715・419系でした. 憧れの特急形が,なんと切妻先頭車を従えた短編成の近郊形に変身... 結果として419系は581・583系を上回る在籍年数となりました.
福岡在住時、佐賀出張帰りに715系に乗りました。 あの格好いい583系がクソ格好悪い食パン顔になってて無茶苦茶ショックだったなー- なぜ「カートレイン」廃止された? 夜行列車で愛車と移動出来た「カーフェリーの鉄道版」 衰退の一途辿った理由とは
3ナンバー車両が増えて搭載が難しくなった…と。あとは夜行用客車の廃止あたりかなぁ。
1回くらいは使ってみたかったんだけども。- 鉄道博物館でEF58形61号電気機関車の常設展示始まる
ロイヤルエンジンがついに常設展示。また大宮まで拝みに行かないとな…。- ジブリパーク開園、映画シーン間近に 経済効果480億円
愛知万博跡地で開園。こっちは拝みに行かないと思う(ぉぃ
- 「物価高でもお金が貯まる人」は身に付けている…リベンジ消費の沼にハマる人には足りない3つの能力
リベンジ消費。…復讐でお金を使うのか。(違和感- 過去最高の来場者となった「池袋ハロウィンコスプレフェス」、2日目のコスプレイヤーさんもすごかった
ハロウィンの関係で、1週間後くらいに全国で新型コロナ発症者激増するんですかね…。
- 食器を“灰皿”にされた料理店が悲痛の叫び 客の非常識な行動に「客ですらない」「人間性を疑います」と非難殺到
「ご自宅でご自身のお茶碗が灰皿にされたら、どう思われるのか、ちょっとだけお話ししたいです」- 1日1本エナドリ飲んだら1年で“ドクターストップ” SNSの話題投稿、医師に危険性と適切な摂取量を聞く
エナジードリンクの過剰摂取で問題になるのはカフェインの過剰摂取よる心臓への負担、血圧上昇、 及び血糖値の上昇。
ドリンク剤は「ここぞ」という時に飲む物だと思ってたけど、エナジードリンクはジュース状だからな…。- 「蒟蒻畑」に“プリン味”登場 プリンなのかゼリーなのかこんにゃくなのか
蒟蒻畑プリン味は、プリン風味ですが乳成分と卵不使用でアレルギーのある人でも 安心して食べられるとのこと。カスタードとカラメルの絶妙なバランスにこだわり、 弾力のある蒟蒻畑にピッタリなコクのある味わいのプリン風味に仕上げています。
期間限定。ちょっと食べてみたいな。
- OpenSSLで史上2度目の「致命的」レベルの脆弱性が発見される、2022年11月1日夜間に修正版がリリースされるため即更新を
ぐあ…また各所でupdate祭が始まるんか…。
今週末と来週末、どちらも遠出の予定はあるのだが、切符を全く手配してませんでした。(ぉぃ
予定が決まったのが数ヶ月前だったので「旅行支援が出てからでいいや」と完全放置してたんよね…。
んで1発目。今週末の分。東京方面。
必須予定は日曜午後なんだけども、土曜に出てどっか行こうかなぁ…とは思ってました。思ってたんだってば。
1ヶ月くらい前は「早めに予約して、誰か友人に会えないか声をかけてみよう」とか考えてました。
どーしてこうなった。(呆
なにはともあれ価格確認。
旅行支援やらでホテルが強気なのか…ビジネスホテルでも7000円台〜の「コロナ前」金額になってました。
まぁ週末&直前と考えると相応の価格ですねぇ…。
ホテルを何軒か探して…諦めた。翌週も遠出するし、日帰りにしよう。
という訳で新幹線予約。あれ…座席指定が出来ない…と思ったら23:30過ぎてた。
EX予約はシステム保守の時間帯(23:30〜05:30)は座席指定予約が出来ず「第1/第2希望」による申し込みになるのでした。
…座席確定させたいし、明朝予約しよう。orz
2発目。来週末分。福岡方面。
こちらも日曜午後がメインなんだけども土曜からの旅程にします。うわー飛行機は結構埋まってるなぁ。
土曜の午前は満席、日曜午後も残席少。運賃も株主優待(1.5万)はほぼ全滅、バリューも1.8〜2.5万。
ちなみに新幹線だと片道1.7万くらい。ううむw
数年前の修業の関係でANAコインが1.8万円余ってるので、そろそろ使い切りたい(2023/03期限)。
という訳で、旅程に悩む。飛行機+新幹線も考えるけど、新幹線は片道3.5時間程なんで…飛行機にしたいw
結局、週明けも休暇を取って2泊旅程とし、現地2泊にします。仕事?なにそれおいしいの?
2泊なら飛行機も割と空いてくるので、土曜昼発〜月曜午後帰着の形にします。
ANAコインを使うため、ANAダイナミックパッケージ(飛行機+宿)を確認。
元々安い航空券だと便変更できないし、安宿を予約できれば1泊分くらいは浮くので「ツアー型」もよろしい。
あと、ダイナミックパッケージは「宿泊は1泊のみ(他の宿泊は別予約)」とか「宿泊毎に宿を変える」といった
カスタマイズが出来るので、意外に使い勝手は良い(往復航空券+1泊が必須条件)。
ちなみに旅行会社によっては更に「出発地と帰着地を変える」という大技も出来るところもあるんだが、
今回は「ANAコインを使う」のも目的のひとつなので…。
という訳で。今回は「飛行機往復」「北九州市内1泊(土)+福岡市内1泊(日)」で考える。
1泊だけパックに組み込んで、もう1泊は別途予約する方が安そうなので、北九州の1泊を必須に。
飛行機は土曜昼発、月曜午後帰着。ここはサクッといけるんだが、何故か「空室あり」の筈のホテルが
「空室がありません」と予約できない。システム連携でエラー出てるんか…。
試行錯誤してるタイミングで福岡の旅行支援が開放されたのか、価格が5000円くらい跳ね上がったり、
空室がもの凄い勢いで消えていったり…。なんだこれ。
小倉付近を見てたらページを移動して戻った瞬間ガリガリと空室が消えていって…ビビる。
結局自分の方が一瞬「旅行支援適用」モードになったのだが、ホテル選択を進めるうちに
「旅行支援は適用できません」に。
いやもう旅行支援はいいから…予約させてwww
ホテル公式サイトだと普通に空室があるのに、ANAサイトからだと予約出来ない&料金変動しまくりで心が折れそう。
夜中にやってるからホテル側のシステム連携に問題が出てるんだろうなあ…。
結局、北九州市内だけど小倉からは数駅外れたホテルを予約。往復航空券+1泊で3.2万。
なんとか往復航空券を買う(or 往復新幹線)金額でホテル1泊分浮かせた格好になりました。
ANAコインで一部を支払っているので、実際の出費は1.4万(+未予約ホテル分)。
残り。日曜の1泊は、博多駅周辺で何軒か探すことに。
一応ANAつながりで「ANAクラウン博多」も見てみたが、2万円〜でした。滅茶苦茶上がってるww
ざーっと見ると、福岡市内は土曜泊は満室多数で、日曜泊はソコソコ空いてる感じ。
色々探していたら、たまたま博多駅前で「旅行支援プラン」が残ってるホテルを発見。
割引後で3000円/泊&買物券1000円支給。…やっぱ困った時はホテル公式やな。
寝ます。
いかん…先週あたりから郵便物を未開封のまま放置してる…。
大概はDMなので放置でも大丈夫な筈なんだが…そのうちやらかしそう…。
国民年金の未納はないので安心。