この郡史は大根の輪切りのようであって、 その一つの切った小さな輪は本郡の地方史であるが、 この輪をすべて続けて見た一本の大根は日本史である。 『諏訪史』第一巻 凡例より
★ 井戸尻考古館・歴史民俗資料館 カレンダー ★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※2/22〜24:ふじみ縄文ウィークエンド |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
赤字が休館日、青字はイベント開催日です。 |
コロナに負けるな! ふじみ町 生学(しょうがく)クラブ また!メニュー増えました! ![]() 「家で楽しめるクラブ活動を」と 富士見町教育委員会 生涯学習課が お届けする、その名も「生学クラブ」! 「ふじみまち歴史年表」のPDF版と Excel版を追加しました(2021.11.27) クリックしてください |
■ メニュー ■ |
||||
![]() | 見学案内 | |||
![]() | 収蔵品の中から | |||
![]() | 史跡 井戸尻遺跡 | |||
![]() | 縄文農耕論発祥の地・井戸尻 | |||
![]() | 土器文様の解読 | |||
![]() | 井戸尻考古館の情報 2月6日 更新 | |||
![]() | 史跡公園 案内 (花だより 蓮の開花情報のみ) | |||
![]() | 井戸尻動画館 2012年 5月10日 開館!上映中 | |||
![]() | 当館の資料を活用したい方へ | |||
![]() | English | |||
|
★ お問い合わせ ★ ![]() 〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町境7053 TEL 0266(64)2044 FAX 0266(64)2787 idojiri★town.fujimi.lg.jp (↑の★印を@に置き換えてください) |