昨日チリで発生したM8.8の大地震による津波警報が発表される。
三陸が大津波警報で3m、太平洋岸が2m、瀬戸内海と九州北部(東シナ海&日本海)が1mだと。
気象庁によると最悪値を計算した、とのことだが…えらいこった。(@_@;
とりあえず愛知県沿岸部は14:00頃到着予定で2m予想。自宅周りを確認。…えーと。自宅周りって海抜2mあるんかしらん。
まぁレンズ効果による水面上昇で危険なのは流れが集中する河川近傍だろうから、ウチは早々問題にならんか。
……。という事にしておくよ。(``;
常滑市の澤田酒造の蔵開きイベントへ元上司と同僚の3人で出掛ける。
津波?本気でやばいなら避難勧告が入るだろ。(ぇー
ここの蔵は自社田で「若水」という米を使用しているらしい。
当然、他からも買い付けているらしいが山田錦や雄町くらいしか酒造米の種類を知らないワシとしてはよく判らない。
ここの蔵開きは入場料500円。試飲と蔵見学と両方ついて¥500円。蔵見学の最後に無濾過原酒の試飲サービスあり。
蔵見学で見た感じ、古い設備を大事に使ってるのかなぁ、という感じ。
んで、醸造タンクの1個を見せてくれるんだけど…それいいのか?そのタンク本当に売り物になるのか?
中を見ると甘酒を作ってるような状態と変わらない。
タンクに水を回して冷やしているし、醸造を止めてアルコールの発生を一時的に止めてるような気がする。
タンクに頭突っ込んで酸欠になる馬鹿は居ないとは思うけど…。(苦笑
見学のラストで無濾過原酒をいただくが、周りに槽(ふね)は無し。どーいう加圧をしてるのかも判らんな。
試飲会は小さなスペースに販売品全ての瓶を並べて呑めるようにしてるのはいいけど…。
並んで試飲カップに入れるような区画整理ができてないので時間制限バーゲンセールの売場のような状況。
場所がないのは仕方ないにしても、これはちょっと…。という気がする。まぁ呑むけど¥な!!o(-w-)g
宴会スペース休憩スペースへの流石にシート持ち込みは「あまり」居なかったけど、
やはり買った瓶をそのまま開けて呑む人多数。ウチらも呑んでたり。
つまみが一応持ち込み禁止(の割には色々なつまみを見たけど)となっているので居座れる訳もないんだがなぁ…。
とか思いながら、ある程度呑んだところでつまみ無しがきつくなってきたので終了。
更に駅前に戻って立ち呑みに入ろうとしたら「営業時間11:00〜14:00、17:00〜20:00」だそうで。
…それ…タダの定食屋のよーな気がする。(’’;
止まらない酔っぱらいは、その後スーパーでつまみとハイボールを買い漁り公園でもぐもぐ。
……駄目だこの酔っぱらいどもめw (^-^;
帰途、電車の中で睡魔発動。ぐおー。半分寝てるので乗換予定駅を間違える。
が、鈍行の扱いの悪さにより、帰宅時間が全く変わってないのが名鉄の恐ろしいところでもある。(-_-;
最初から鈍行に乗っても、特急から途中で鈍行に乗り換えても同じ列車に接続されるんだよね…
とりあえず16:30頃に帰宅。お茶を飲んで今頃アルコール濃度を薄めようとしつつ就寝。
飲んだ量も問題だけど、序盤つまみ無しで飲んでるのがかなり効いてる感じ。
途中何度か目が覚めるものの、まともに動けるようになったのが3:40。…11時間寝たのか俺は。_no
腹の調子が悪くて以下略。しゃーないのでネット巡回して調べ物。
午後になって体調も落ち着いてきたので外出。床屋に寄ったり本屋に寄ったりしつつウロウロ。
HGUCザクF2を見つけたので購入。パッケージが0083でソロモン突撃シーンっぽくて格好いいっすよ。
1/144なのにモノアイ動くみたいですよ。かっこえー。連邦カラーやGP02と揃えて並べたいね。
…そもそも何時作るんだ俺。|ω・`)
夕食後、久々に白髪染め。これやってると臭いで気持ち悪くなってくるんだよねぇ…。(``;
朝、沖縄のほうで震度5の地震とか言ってたんだが、チリでM8.8の地震が起きたとかで霞んでしまった。 M8.8ってすごい値だなと思ったが、過去にM9.5の記録があるとか。これもチリ沖。 ちなみに今回の地震は観測史上トップ3に入るくらいらしい。
VirtualBoxでubuntu9.10とかDebian5.0を動くようにしてるんだけど、Debian5.0のほうが妙に調子が悪い。
GuestAdditionというマウスカーソルをウインドウの外に自由に出せる(ウインドウアプリの1つとして扱える)機能や
ウインドウサイズをマウスドラッグで変えられるようにするパッチを当てててるんだけど、
何度パッチを当ててもマウスカーソルがウインドウ外へ出せない状態。
Debianを再インストールしても駄目。っつーかさらに状況がひどくなってX-Window環境でマウスが反応しなくなったり。
結局、VirtualBoxの最新版とGuestAdditionをインストールし直して動くようになったものの、あれは何だったんだろう。
はて。昨晩何時に寝たか覚えがない。(``+
起床しても身体が熱いので情熱が燃えたぎっている酒が残ってる模様。
とりあえずお茶をがぶ飲みして出発。
やる気がなーい。いつものことですね。
そして山積みの資料多数。えーと。俺は次に何をすればいいんだ?
- 立花エレテック、米暗号化基準に対応した“弾丸をはじく”USBメモリー
- 「仕事術」だけで未来は切り開けない。
回答や方法が判ってる事は作業であって仕事ではない。愚直にやらんかい、だそーです。- 膠着する日米関係を打破するのは“小沢民主党”か? 安全保障・防衛懇談会の第1回会合に見る変化の予兆
- 「安全への検証」と「技術者の情熱」はあるか トヨタのリコール問題で見えた輸送機器設計の怖さ
輸送機器の安全に密接する性能に関しては、実験による丁寧な検証をしないと駄目ですよー、と。 やっぱり他と同様、シミュレーションによる開発期間の短縮は色々問題がある、と。 …シミュレーションって恣意的にパラメータ弄ると凄いことになるので難しいよね。- [互換性]XP用ソフトを動かす秘密を解剖。Windows7のXPモードについて。
4月くらいの陽気かなぁ。暖かさを布団で満喫。(*``*
生産管理用端末。近日中に内部統制(業務プロセスの整備・運用の適性化)の関係で、
端末のセッション管理を始めるとのこと。
……あれ?確か数年前に内部統制目的でID認証するようにしてなかったっけ?(?_?
………。ログイン管理だけでセッション管理も権限管理もしてなかったらしい。(-_-;
えーと…ログインしたら後は誰でもシステム弄り放題だったと…。
しかもセッション管理をしてないって事は、その時間誰がログインしてるかは判るけど、
誰がどんな操作したかは把握してなかった、と…。えーと。それは…どこらへんが「内部統制」なんでしょうか…。
ウチの情報部門って…どんだけ素人集団なんだ?(-_-;
職場連中と突発的に呑みに行く。ぉぅぃぇ。
最終的に8人集まったんだが、3人が明日休暇…ってアンタたち…。裏で何か計画してたんか?この飲み会。
そんなこんなで、小ビール3杯と焼酎ロックで3杯を呑む。ういーっ
……。俺も明日休みだったかもしれんな。|ω・)o <こら
のそっと起床。朝からニコニコ動画を眺めてると、IL-2フライトシムの動画で変なの発見。
【IL-2】 B24で発艦 【米軍】
……B-25ではないらしい。ヾ(’’;
IL-2のミッションビルダーでは大型機は空母上に配置出来ないらしく、発艦するにはまず着艦から…ってオイ。
どっからツッコミ入れよう的な動画だよなぁ…と思いながら観賞。
着艦→甲板上でUターン→艦尾から発艦というプロセスで発艦するらしい。
当然、四発陸軍機に着艦フックなんか無いから失速速度ギリギリで着陸して全力で停止。
艦尾に戻るにも作業員も居ないし、牽引車も居ないので、自力でターンして移動。
第二次大戦仕様の空母だからカタパルトもないので、当然発艦も自力滑走になる。
艦橋に当たらないよう左ギリギリに寄らないといけないとか、難易度は異常に高そう。(’’;
ちなみにupした人曰く「離陸だから爆装してないと駄目だよね」とのこと。わーおw
流石にフル装備では離陸できなくて、半分爆弾を投棄した状態でのプレイ動画でした。わははは。
工場電気設備定期点検のため全館停電。
昼休みに出来る程度の停電らしいんだけど…そーいうのは休日やるもんじゃないのか。
昼休みに入った途端、戦闘開始。サーバ落として〜自分のPC落として〜共用PC落として〜。
こーいう時、偉いさんほどPCを落とさないのは判りきったことなんだが、
サーバが強制シャットダウンに入った後に何を言われても知りません。ヾ(-w-;
んで、昼休み終わって復旧開始。1台くらいは何か出るとは思っていたが…別部署から来たLinux鯖が再起動失敗。
誰も管理してない鯖なんで以下略なんだが、一応 shutdown -h now は送ったんだけどなぁ。
pingも通らない所をみると、初期段階で落ちてるっぽ。うーん。
ディスプレイを接続すると、fsckが走ってエラーで止まってる。勘弁してくれい。(-_-;
何やって壊れたんだ?と思いつつチェックしてると…あれ?ファイルシステムがext2やん…。
ジャーナル型のファイルシステムじゃないなんて…今更だよなぁ…。
停電の関係で、今日は最終退出だと警備システムの設定をゴソゴソ弄らないといけないらしい。 …今日はみんな帰るのが妙に早かった理由がよく判った。(苦笑
遅くなったついでに深夜営業している本屋へ寄って ubuntu magazine vol.3 を購入。
それはさておき。デアゴスティーニは新シリーズで「空母赤城を作る」を出版している模様。
改装後の奴だし今更じろじろ氏は手は出さないか…。
そもそも1号の内容は「零戦を組み立てる」…先生、それ最後でいいと思います!!(・w・;)ノ
そんなこんなで…終電の1本前に乗ることに。電車に乗ってる奴の半分は顔赤いし!!
負けずに俺も呑みたいけど駅コンビニは既に営業終了しとるし! (ノ_; …。
夜更かししすぎてるかのう。眠くてしゃーない。(=_=;
今月頭より実家で療養中の同僚が休養を延長するか産業医と面談したらしい。 まぁ高々2週間程度では改善しなかったようで、療養も延長となった模様。
同僚:「やっぱ2週間じゃ無理かぁ…。(ノ_;」<あおりを食ってノルマが増えてる人…まぁ彼の実家は本当に山の中らしいし。ヾ(’’;
わし:「雪解けまで出てこないよ、きっと。(``;」
同僚:「冬眠の熊かよw」
今日はひたすら眠いざます。寝坊ついでに家賃支払のために銀行へ寄り道。
財布の中が人に言えない金額になっているので現金リロード。もうすぐ車検もあるし残高が怖いのう。
休んでる奴と出張してる奴が妙に多いざます。o(`` )=( ``)ノ
上司も居ないし今日はのんびりしろ、という神の啓示ですね。えぇ、そうに決まってます。
- 電子レンジ+チョコで「光の速度」を確認する実験
- ハッカー志望の中学生、不正ダウンロードを自慢で炎上。
探偵ファイル。torrentでDLしてるだけのお子様が「ハッカー志望」って事になるらしい。うーむ。(’’- バンクーバー五輪:「失格続き」で橋本団長が猛省求める。
リュージュやスケルトンでの用具のレギュレーション違反で競技スタートすら出来なかった件。- やりたくない残業を減らす方法。
会社ってのは無理してもしなくてもまわるものだ、と開き直るべし。- 明日クビになったらどうします? 社長も社員も準備しておくべき3つのこと(1)
とりあえず頭を抱えてみることこから始めます。/(・o・)\- 百貨店で不景気を語るなかれ。
既に百貨店に行けば何でもある時代は終わってますよ、と。- ユニークな特典に開眼! いいぞ、「ふだん使い」の安心ホテル。
東横インはそれなりに良いですよ、な話。- 「グーグルのIMEは“生きた日本語”を反映」――開発陣に聞く
googleでクロールしたwebデータを元にしているので、誤った日本語でも変換しちゃいますよ、と。- 未来図な人々 ウツについて考えたこと。長いのでちまちま読もう。
PSPで戦場のバルキュリア2をプレイ。3月のストーリーミッション。
V2とかいう化け物登場。倒せそうにない。…ってか、移動中に応射してきてて、それで死にますが!?
これは何か重要なフラグが立ってないとか、キーアイテムを持ってないとか、そーいう理由か?
…と考えて攻略wikiを眺める。……。なんだ、普通に化け物が出てくるマップなのか。そーかそーか。……。
あまりの眠さにぐう。朝一応8:30には起きたのだが、洗濯が終わるのを待つ間が非常に眠い。 洗濯物を干して寝直したらそのまま夕方まで寝てしまう。うわお。
小女子(こうなご)が出回っていたので購入。春は近い。:D
PSPでゲームをちょろっとプレイ。戦場のバルキュリア2。
いい天気ですが寒かとです。(x_x)o
街へ出て、ふらりと歩くとケーキセットが目に入る。…最近ケーキを食べる機会も減ったよねぇ。o(’’;
………。
…おかしい。リンゴタルトが美味しそうだと思ってたのに、ワッフル頼んでやがる。 まぁワッフルにもリンゴが乗ってた訳ですが。|ω・)o何を言ってるか判らないかもしれないが、 ありのまま話すぜ…。 気が付いたらケーキセットを頼んでいた! しかも…頼んだケーキはショートケーキじゃなくてワッフルだった!
帰途。電車に乗った途端寝てしまう。ぐー。電車で寝ると、起きたときに自分が何処にいるのか判らない事があるよね。 ……いやマジで久々に焦った。(_ _ )ゞ
あれ…腰が痛い…。o(x_x)
久々に「じんわり」ではなく「ぴりっ」とした感じの痛み。最近無理な姿勢とった記憶はないんだがなぁ。
クレーム品調査。某製品の電池パックが想定より早く消耗した、とのこと。………。えーと。
- いま私のガレージに、VWマークがない理由 フォルクスワーゲン ゴルフGTI【総括編】
あぁ、なんか理由が判る気がする。(``;- 「料理ができて美人」はいくらでもいる。彼女に仕事が来たワケは?
スケジュールが非常に明確だから、だそうで。ふむ。- 鉄人が伝授するコミュニケーションの極意。
ぽかぽか陽気。でも新幹線は品川〜静岡間で雪のため徐行…って珍しい所で雪が降ってる模様。
電話によるDoS攻撃。あーもう何で俺ばっか集中すんねんなー。(=_=;
割り込みタスクが多すぎるので、夕方になっても朝イチに予定していたネタすら手つかず。…もういいよ。_no
組合からの回覧で、何故か長島スパーランドのパンフレットが回覧されてきた。
「プラレール博in長島スパーランド」…ほほう。
入場料500円(※3歳以上一律)。記念品あり。
ちう事なんだけど、記念品は「プラレール N700系新幹線 中間車(786-3200)」…微妙すぎる。ヾ(-w-;
さらに。
「※ 有料入場者のみ/無料入場の方を除く」「※長島スパーランドの入場料が別途必要です」
ひどい注釈だな、おい。ヾ(・o・)ノ
つまり遊園地に来て金を落として、ついでにプラレールの中間車をあげるので是非先頭車も買って下さい、と。
…ここまで微妙すぎるパンフレットも珍しいなぁ。(``;
- 宇高航路廃止。
国道フェリー(高松市)と四国フェリー(同)が宇野(岡山県玉野市)―高松間を結ぶ航路の廃止を発表した。 …瀬戸大橋があるのにまだあったのか、という印象。神戸鳴門間は一気に駆逐されたからな…。- 宇高航路:高松、玉野両市長が存続支援を要請 国交相に。
いや…ETC割引とか高速無料化とかマイカー優遇政策を取る政府に陳情しても無駄だと思うが。- 藤田まことさん死去、76歳=「必殺」シリーズ、「てなもんや三度笠」
- 藤田まことさん死去:逆境にも涙をのんで仕事人。
主水〜〜〜〜〜ぉ!(っ_;- 「早期発見・早期治療でがんは治る」という医療保険の“神話” 集団検診をやめた長野県泰阜村が考えたこと
- 「2030年、日本ではガソリン車を走らせない」という未来 【ゲスト講師】大塚耕平・内閣府副大臣(2)
- 管理すべきは「時間」ではなく「エネルギー」
- 「気をつけましょう」は対策じゃない。…気をつけよう(何
- 同姓同名ランキング(徳島県編)
変なサイト発見。ヾ(’’;
どーやって集計してるのかは知らんけど、自分の名前はランキング外でした。 知人で調べてみよう…やまぴい氏が3人もいる。Σ(’’;ノ)ノ ちなみに大阪にはやまぴい氏が13人も!!
…人口比からいくと、徳島におけるやまぴい氏の濃度は高い気がします。<濃度ってなんだ
web巡回しつつニュースチェック。スノボ。 「反省してまーす」「ちっ」と素敵な謝罪会見をしたレゲエ君は8位。 ……優勝したアメリカ人が凄すぎてプロアマ混成大会っぽく見えますな。
さむ。首都圏は2月は平均して3日ほど降雪日があるらしいんだが、今冬は2月半ばにして既に6日だとか。 今年ってそんなに寒いかね?(’’;
会議中。…携帯が鳴るのはいいんだが…番号が088って徳島やん!!
局番からすると、徳島駅〜二軒屋周辺くらいのエリアかなぁ。
最初みっちゃんあたりかと思ったが、彼の実家の電話番号はこれではない筈だ。近所の新居は番号知らんけど。
仕事中の時間帯でも関係なく鳴らしてきて、わしの携帯電話に固定電話から鳴らす奴…うむむ。
…過去実績から言うと部ーやんが職場からかけた、
というパターンが地味に怪しいんだけど。誰だろうなぁ。
留守電も入ってないから、まぁいいや仕事終わったら考えようモード。|ω・)ノ
仕事が終わったら、うむむ…こんな時間に電話はきついなモード。|_`)o …。
郵便局へ振り込みに行く。…会社を出た時点で21時半をまわってますが。_no
振込用紙を使うパターンなので、郵便局のATMじゃないと対応できそうにないのよねー。
…金山に出ると郵便局ATMは7:00〜23:00の所があるらしいので、ふにふに出掛ける。
電車に間に合うかと思ったらギリギリで乗れず。次の電車を待ってると会社から徒歩で行くのと変わらない気が…。
23時過ぎに帰宅。軽くweb巡回したり信onに久々にログインしたり。
…そーか、次の拡張パックが出たら鯖統合されるんだ。
もうレベルが上がりすぎて初心者お断りモードになってるし、ギルド制も採用したらしいので、
初期のダラダラ感は期待できんな。(’’;
公式サイトによると「同名のキャラが居たらプレイ時間の少ない方が消えます」だそーで。
…まぁわしのキャラはまず消えるような名前ではないが、結構大きい話のような気がしますな。
だらりん。やる気って何でしょう。
製品についての質問が営業から。
営業:「接続仕様がオープンコレクタってなってるんですけど、コレクタって何ですか?」
わし:「ああそれはね、トランジスタの端子のひとつで…」
営業:「トランジスタって何ですか?」
わし:「…………ぇー」
- コンピューターで設計された自動車は、現実の世界でいつも期待通りに動くとは限らない。
最近のトヨタ叩きのクレーム騒ぎはコンピュータ解析に頼りすぎたのではないか説。 モデル化するときに条件を単純化するので、どうしても現実とはズレてくるよ、と。- 「大型リコールの原因は部品共通化」のウソ,真因は製品の品質検証体制にあり。
後で読もう。この手の話ってどーやって内部体制まで調べてるんだろうなぁ。- 「経験と勘と度胸」では限界の調達購買 まずは材料費を本体価格と物流費に分解してみよう
- 人事部長も言いたい!「採用」の悩み 「息子はなぜ不採用になったんですか?」に困ってます。
「息子はなぜ不採用に云々」なんて言われたら不採用で正解だった、と思うわな。(``;
- PS3専用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」発売日決定。
3月18日発売。価格は9980円(税込)。- 完成度高し! PS3用地デジレコーダーtorne(トルネ)レビュー
- PS3の 3D対応は今夏までに、3D Blu-rayの映画もどうぞ。ほほう。
- 栗山千明の無料Discは、意外と使えるかもしれない(動画)
DMM.TVのオンデマンドレンタルの話。ふーん。
工場長が春からウチの課長と兼任になるとか、嫌な噂を聞いてやる気をなくす。帰ろう帰ろう。:-P
上記はあくまで理由の一つ。<……。
今日荷物が届くので、受け取りのために早期帰宅。
通販ならサクッと休日配達に回すけど、知人からの荷物だとそーいう訳にもいかんよなぁ。
最近は配送状況はトレースできるので、事情を伝えずに受け取りを遅らせると目に付くのですよ。
あとはガンダム戦記をちょろっとな。
うわーん。おりんぴっくがきになってかいしゃにいけないよー(棒読み
お茶場で一息ついてると、工場長から「○○くん異動の後釜に□□くんが戻って来るんだけど」とか話がある。 えーと。それ(漏れ聞こえてるとは言え)内示レベルなんですが…平社員に話していいんですか?(汗
工場長:「□□くんは、以前きみと同じグループで仕事してたんだよね」マジで勘弁してくれんか。もう。
わ し:「まぁそうですが…。それが何か…」
工場長:「○○くんの後釜に誰を据えようかなと思ってて、戻ってくる□□くんをどこに置こうかなと」
…内示レベルの人事を洩らすことに躊躇ないな、アンタ。ヾ(-_-;
わ し:「まさかウチにもう一人増員してくれる訳ではないですよね」
工場長:「それはありえない(きっぱり」
わ し:「…まぁ期待はしてませんが」
工場長:「□□くんを君のグループに戻して、去年来た◇◇くんを○○くんの所にコンバートしようかと」
わ し:「…やめてください。(-_-;」
工場長:「ぇー」
わ し:「継続中の案件あるんですから、無駄な引き継ぎ増やすのはやめてくださいよ…」
同僚にマンション経営の押売電話がかかってくる。
あんまりしつこい&脅しが多いらしく、同僚もスピーカーに切替。俺達に聞け、と?
同僚:「いりません」どこの新喜劇かと思うだろ。ヾ(-_-;
押売:「説明も聞かずにいらないって、どーいう了見だ」
…いかにもチンピラ臭のする相手ですなぁ。(’’;
押売:「誠意を見せろ誠意を」
同僚:「…普通、そーいう営業の仕方、ありえませんよね?」
押売:「ウチはアメリカンスタイルなんだよ」
同僚:「……。(・o・;;;」
- なぜGoogleストリートビューカメラ問題は嘘がまかりとおるのか
- 大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか?
ヒント: プロ市民。- 地方の逆襲が、日本をリセットする その2:ブランド化は、モノ頼みから、モノ語りへ
- 伸び切っていた兵站線 「急成長」と「自前主義」がその事態を招いた。トヨタクレームねた。
- 「あなたの替わりならいくらでもいる」 私にしかできない仕事はどこにある?
少なくとも会社にはない。会社、ってのはそーいうシステムだから。- 僕が自民から民主に「移籍」した理由 田村耕太郎参院議員が本音を語る。
勝ち馬に乗ったかどうかはさておき。 建前としては、自民に先がない上に、日本の経済状況も待ったなしなので政権政党へ行った、とのこと。
やっぱり昼近くまで寝る。昨夜ガンダム戦記で遊びすぎた。(苦笑
外出しようと思ったら腹の調子がいまいち。…この週末は引きこもれと?o(_ _;
と言うわけでガンダム戦記。微妙に進めたシナリオでザクキャノン用の改造キット入手。
これでザクキャノンが「指揮官用ザクキャノン」にパワーアップ。…微妙すぎる。:D
プライズ(ドロップアイテム)狙いで何度も同じマップで遊んでたら、いつの間にか24万ポイント貯まりました。
よーし、おぢさんズゴック買っちゃうぞー。
ぴろりん♪「ビームマシンガンが購入可能になりました」
わお。強すぎるので対戦では使用禁止と言われるビームマシンガンですねっ。射程も長いし強そうですなぁ。
:
:
はっ。Σ(=_=;
気絶してる間にビームマシンガンを買ってしまったよーです。Σ(゜゜=``)
…流石にゲルググ等の後半登場機種向の武器だけあって、要求ジェネレータ出力が高すぎる。
今使ってる寒冷地仕様GMに付けようとすると、出力ブースターは必須。おまけにアポジモータは出力不足で取付不可。
武器も格闘武器はヒートホークが限界。出力ブースター無しでは低出力ヒートホークすら厳しい状態。
ふと思い立って時計の電池交換に出掛ける。5年ほど腕時計なんて使ってないんだけど。
単に「電池交換650円〜」という看板を見かけたので、これならやってもいいかなーと思っただけです。
5年以上使ってない時計なので、動くかなぁと思ったら、あっさり動いた。
こーいう機械物は潤滑油と埃が固着したりして駄目になることが多いんですけどね。d(’’;
冷蔵庫から大根発掘。…はて?これ何時買った奴だっけ?先々週買った奴は台所に置いてるんだが。
全然記憶にないし、下手すると1ヶ月コースのような気がする。よく見ると髭根が生えてますぜ旦那っ。
切ってみると巣が出来てるけど、それ以外は特に問題なさげ。冷蔵庫内では干し大根にはならない模様。
大根様…なかなか強いですねぇ。
火を通せばまた賞味期限を数日延ばせる、って事にして、台所の大根と冷蔵庫の大根と鶏肉をぶち込んで煮る。
…いや、そこはブリ大根とかじゃないの?とかツッコミが聞こえるが。…冷蔵庫に鶏肉もあったもんで。(’’;ゞ
とりあえず鶏肉は2/11に買った特売品。こっちも賞味期限は2/12とか書いてるけど気のせい。気のせいなのっ!
駄目だコイツ、と思った人。…正解です。当たらなければ勝利なのです。d(``
昼まで寝る。ぐう。…たまには映画行きたかったんだがなぁ。(、、;
本を読んでるといつの間にか寝てたり。…それなりに疲れてるのかね?
ガンダム戦記。なんとなく傭兵モード継続中。
現在は初期(ザク、GM、旧ザク)から寒冷地仕様GMを購入して寒GM、ザク、GM時々ザクキャノンという構成でプレイ中。
武器は全部拾った装備で、マシンガンばっかり。バズーカもビームライフルも無し。
…傭兵モードは装備入手コストが倍額なので無駄遣いができんのです。
ザクキャノンは、プレイ中にLv.upのご褒美として補充兵1名+ザクが来たので、そのザクに改造キットをつけたもの。
やっと長距離も戦えるかなーと思ったが、ザクキャノンは威力も弾数も不足気味。
特に水中戦シナリオでゴッグやズゴックにボコボコにされる。
…そもそもザクキャノンの水中適性は最低クラスなので水中では全く役に立ちません。
これは装備更新しないと駄目だぁ…。という結論に。
現在所持ポイントは15万ほど。…水中MSはゴッグ(12万)、ズゴック(24万)というところ。
うーん。ゴッグを買うか、お金をもっと貯めるか…。(``;
とか悩んだ末に量産ビームライフルを購入。あれ?\(・o・;)/
オデッサでエリア防衛シナリオがあって、対空防衛のためにどーしても長距離兵器が必要になったのです。
ゴッグは見た目に足が遅すぎて買う気にならんのよね…。
装備をマシンガン(射程300)からビームライフル(射程600)に変更したお陰で、
今まで行き詰まっていたシナリオもこなせるようになりました。
水中戦シナリオでもゴッグやズゴックにボコボコにされることは減りました。まぁ減っただけなんだけど。
今までは、射程が短い → 敵に近付く → 複数にボコられる → (-人-南無〜。だったので。
そんな調子で、少しでもシナリオが進むと楽しくなるんで、地味にプレイを続けてます。
いい加減、ズゴックか陸戦ガンダムあたりを買いたいんだがなぁ。
ギリギリまで寝る。あー休みてぇ休みてぇ。
朝っぱらから上司たちが集まって打ち合わせ中。
なんでもリチウム電池搭載製品の回収時にトラック内でショートして発煙したとか。
おかげで本社で緊急会議が決まって、ウチの部署でリチウム電池搭載製品のリストと回収時の指導内容などを
報告しなきゃいけなくなったらしい。ウチで使ってるのは精々RTCバックアップ用程度で大した量でもないのだが、
本社製品は馬鹿の一つ覚えアホみたいにリチウム電池使ってるから大変そうだな。
組織変更ネタ。…また4月に組織変更するらしい。毎年毎年…懲りねえなぁ。
さらに毎年、6月の株主総会後に組織を弄るから質が悪い。
おぉっと、この話は幹部だけの情報で、一般社員にはまだ秘密の事項らしい。(・x・)b
……。ん?私はタダの平社員ですが何か?
工場長の声がでかすぎて、情報がだだ漏れっていうだけの話です。|m・`)o <それもどーかと。
- NYPD World Trade Center 9/11 Aerial Photos.
9/11テロ時のビル崩壊の空撮写真公開。ニューヨーク市警のヘリかな?<記事読め- 男子高校生:後ろから背中刺される 徳島・JR阿波池田駅
- ハウステンボス:HISが支援決定。
この手のアミューズメント系観光スポットは大変な模様。ディズニーのひとり勝ちって感じか。 リピータを作る手法が素晴らしいのは認めるが、それ以上に場所良すぎだからな。- プリウスのブレーキはこうなっている,汎用部品の活用で回生協調機能を低コスト化
- ショップのダメ出し!:OS込みで10万円。ほう、AMDで自作したい……だと?
「5年戦えるマシン」AMD編。- OS 込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが
「5年戦えるマシン」intel編。
わし的には5年全く同じ装備で戦うのは間違いだと。3年でHDDとGPUは見直した方が。- 「ファイトマネーはまだか!?」亀田大毅世界戦で「未払い騒動」が勃発していた。
デンカオセーンのやる気の無さの秘密はそこか!(ぇ- 動画ファイルの音声だけ取り出して楽しむ
- 新築80万戸割れの必然 マンションの作り手がいない
「不動産市況が上向くか、銀行が決断しない限り、これ以上は前に進めない」と財務担当者は嘆く。 10年くらい上向かなくても不思議はない、って事ですね。- 指示は1つに絞る 〜 達人に学ぶコミュニケーション。…後で読もう。
- 優先順位をつけてファイルを並べ替える。簡単にできる連番化。
4時過ぎに目が覚める。わたしの身体は6時間睡眠で寝坊タイマーが動くようだ。(汗
昨晩点けっぱなしだったPCはWindowsUpdate後に強制再起動された模様。勝手に再起動されるって嫌ねぇ。
流石に早すぎるので寝直し。7時に再起動。今日は建国記念日で祝日なのだが出勤日なのです。
…この会社の勤務日設定ホントに意味不明だのう。(-_-; -3
電話の鳴らない職場って素敵。ヾ(’’* 邪魔されないので好きに遊べます。<遊ぶな
祝日でやる気もないので、サクッと帰宅するのであります。祝日仕事は士気が低下する事を示すのです。
仕事を終わらせてから原稿送付。昨日は飲み会の関係で持ち出すのを止めてたので、結局本日発送。
まぁ〆切は2/14なので間に合うでしょう…多分。|ω`)o
んで、今回は梱包が面倒だったので
expack500を使って送ったんだけど
4月からレターパック350/500になる模様。
350円と500円、選べるのはいいねー。
んで、今までは30kg制限だったのが、4kg制限になるらしい…。
ってあのA4サイズの封筒に4kg入れるのもかなり大変だと思うんだけど、現行の30kgって金の延べ棒でも入れるのか?
帰宅して食事をとったら途端に眠くなる。ぱたぐう。
再起動後は原稿送付の連絡メール等を投げる。
原稿も一段落して気分が良くなったのか、いろんな所にメールを投げたり足跡をつけたり。ぽぽぽいっ。
暖かい。春のように暖かい朝です。…でも今晩は新年会なのデス。|ω`*)b
またかよ、って感じで古い製品ネタが続きます。
営業:「あんまり期待はしてないんだけど、○○の資料ない?」
わし:「それ…某法改正前の製品だから15年くらい前に終わってない?」
営業:「そーなんだけど、お客からエラーが出たんで何とかしてくれって」
わし:「まだ動いてんのか…」
営業:「取引に使用してるから何とかして、って話なんだけど」
わし:「えーと。これ、某法改正で取引に使えないから廃止した機種でなかったっけ?」
営業:「うん。確かその筈…」
わし:「ツッコミ入れていい?ヾ(・x・;」
営業:「…トラブルで殺気立ってる客にツッコミ入れる勇気はないぞw」
わし:「ちぇー。( ̄ε ̄ )」
古い会社なので旧正月を祝う風習が(違
先月インフルエンザ騒ぎで延期になった分である。
居酒屋に行くと「ウコンの力」が机の上に。…そこまでして飲めと?|ω・)
ウコンの力は宴会前と後どっちに飲んだ方が効果が高いかな…と考えてる間に乾杯。まぁいいや。
という訳でビール2杯と日本酒3合ほどいただく。飲み過ぎですね、そうですね。
飲み放題なのに久保田とか吉乃川とか冷酒でよく飲みそうな日本酒が出てきてびっくり。
…まぁ純米は1種類で、しかも味が以下略だったんですけどね。
土佐鶴もメニューにあってびっくり。ただし熱燗専用。メニュー的に久保田あたりと並ぶと微妙な違和感がっ。
いやー、学生時代にアホみたいに飲んだ酒だってのもあって自分の中で評価低いんだよなぁ…土佐鶴は。
辛口で飲みやすいし料理に合わせやすいの酒なんだけど、わしの趣向が当時ほど辛口偏重じゃないのよね。(^-^;)ゞ
宴会が終わって、だらっと帰宅。WindowsUpdateが動き出したのでPCを起動したまま22時過ぎには轟沈号。
ねむいー。ねむいよー。結局昨日も2時過ぎ就寝だしなぁ。(っ_=;
ビンテージねたを2つ。
営業:「○○って機種なんですけど修理出来ますか?」
同僚:「おま…それ30年以上前の製品……しかも輸入販売品……」
カタログをひっくり返すと、1970年代のおフランス製ざぁますね、ムッシュ。
営業:「◇◇って機種の資料ください」
わし:「その機種は…30〜40年物の筈なんだが…?」
営業:「そーですよねー、現地は30年以上前の盤が付いてるって話でしたからー」
わし:「動いてるのかよ!?Σ( ̄□ ̄ノ)ノ」
営業:「みたいですよ」
わし:「で、そんな古い資料…仮に見つかったとして、どーする気?」
営業:「現行の盤を改造して使いたいんで」
わし:「…素直に全部新造してくれ。頼むから。ヾ(-_-;」
倉庫の資料ひっくり返して探したら、◇◇関連ではS.42とか日付が書いてる図面が発掘されましたよ、と。
- 朝青龍引退:「決断しないと解雇」腹決めた理事長
朝青龍は解雇か引退を迫った、結果だと。 あんだけ舐めきってた奴が自分から言うとは思えなかったし、まぁそーいう話だろうな。- 外科医も納得"正露丸が効く"理由
クレオソートの効果は殺菌ではなく大腸の過剰運動と腸からの水分分泌を抑える薬効によるもの、と。 要は「腸の活動を弱める」効果らしい。大雑把に言うと麻酔薬みたいな物って事かねぇ。- “精神論”で情報分析しても時間のムダ。
データの分析には「適切な」パラメータを分析しないと駄目ですよ、と。 駄目な例示が丸々ウチの会社みたいで泣けてくる。(p_q )- メタボ腹囲は科学的根拠なし…線引き困難。
体格の小さい人が多い女性のほうが腹囲に余裕があるとか色々不思議な基準への反論。今頃か。 この記事によると、要は腹囲大きいほどリスクは大きいが、ここから急激に悪化するというような しきい値がある訳ではない、と。- 南極海、ミンククジラ増えず 調査捕鯨に米研究者が反証。
日本の調査捕鯨で捕獲され、市販されていたミンククジラの肉52サンプルの遺伝子を分析。
「調査」捕鯨なのに研究機関にサンプル提供してないのか?- 統計学的「片手の法則」でサービス業の生産性をもっと上げよう。
統計的手法の代表例である、度数分布表とパレート図で効率化の優先度を決めようという話。 この手の話は統計学的手法に落とし込むためのパラメータ決定が勝負だと思うんだけどなぁ。- 正しい意思決定ができるようになります。
常に上下関係なく意志疎通が出来ないと、迅速な意思決定は出来ませんよ、と。 ドラッカー曰く「レイヤーが増えるごとに、下から上がる情報は半減し、雑音は倍増する」だそーで。- 君たちが明日の本田宗一郎になれ。
組織管理は重要だが、管理しすぎは駄目。「見て見ぬふり」をしてくれる組織は大切、と。 身動きとれねぇもんなぁ。(’’; …。
原稿のホワイト修正ぺたぺた。
本気で修正するなら全面真っ白になるまで塗りつぶしてシュレッダーで裁断する必要があるので、
最低限のところだけにとどめる。|ω・`)
あとは郵便小包かexpack500に詰めて送るだけです。面倒だしexpackで済ませるか。
一応完成、ってことで祝杯。無濾過生原酒うまうまー。(^o^)ノU
うーむ。なんかえらく疲れてる。身体が重いわ。(、、;
某営業より「○○仕様の部品を使う理由を教えてください」……えーと。
わし:「○○仕様って客先要求の特殊品だし、こちらから勧めた事は過去1度も無い訳だが」…お役所仕事の実力を見た気がします。|ω・`)
営業:「えー」
わし:「性能的には何ら変わりない癖に部品費が数割増だから、デメリットしかないし」
営業:「えー」
わし:「営業からも『○○仕様じゃないと駄目って客が言ってる』という舐めた理由しか聞かないんだけど」
営業:「えー」
わし:「…で、何故そんな質問が出てきたん?」
営業:「客から○○仕様にしろ、って発注仕様書が出てきて」
わし:「ふむ」
営業:「その発注仕様になった理由を一緒に考えてくれ、と言われた」
わし:「本末転倒しすぎだろ。凸(-_-;」
- 城島が投手?推定140キロ超&49発
…調整方法の一種らしい。強肩をキープするためにブルペンで投げ込みと遠投をするんだと。 そーいうのパリーグ時代は全くマスコミ様は伝えてくれなかったなぁ。遠投は聞いたことがあるけど。- AMDの次世代CPU「Bulldozer」の秘密。マルチスレッド向けの設計ですよ、と。
- 目標達成に成功する人の考え方 分解して具体的に考える
- F35の責任者、開発トラブルで更迭 米国防長官。
国際共同開発機で開発遅れてんのに予算削減する米国すげー。 最初からF-111と同じくプロジェクト失敗は目に見えてるしなぁ。
んで、記事中に「F35は日本の次期主力戦闘機の有力候補」との記載があって噴いた。 …それはギャグで言ってるのか?
やる気がないので早々と帰宅。〆切が迫ってきてるので原稿を描きますよー。描き描き。
久々に枠線引くなぁ…。専用原稿用紙(青線で色々目安が書いてある)に枠線を引こうとしたら青線がよく見えない。
老眼か?老眼なのか?…多分スタンド等の補助照明が無いので見辛いだけなんだけど。(p_q )
んで、昔と同様スクールペンでちまちま。Gペンも買ったけど結局使わず。
…久々にペンを使うのでブランクの影響が出るかなーと思ったけど。
ベタ入れ(塗り潰し)もないので早い早い。やったー!おわったー!\(^o^)/
あ、修正個所発見。…ホワイト(修正液)なんか自宅に置いてねーよ。プラカラーすら無いぞ。
会社に私物の修正液を置いてるから、明日持って帰ってこよう。φ(._.;
地上波(録画編集版)。途中まで見てたけど、セインツのRBすげー。なかなか止まらん。
んで、ゲスト席にお笑い芸人のオードリー(昔アメフトやってたらしい)が座ってるんだけど
「そこだ!」「すげー」ばっかりで単なる観客モード。…スポーツ中継にタレント使うの止めようよ。(-_-;
雪が降ったのは昨日の筈なんだが、今日も新幹線は徐行運転してるらしい。相変わらず東海道新幹線は雪に弱いな。
……そんな調子で時候の挨拶終了。|ω`)ノ(何
今日は元気のあるウチに原稿用紙にざーっと下書き。すらすらすっす〜。うふふふ。やれば出来るやん俺!
…と軽い満足感に浸ると、もう全てが完成したような気がしてしまう。あははー
そして気が付くと、午前中と変わらない原稿用紙がそこに。|ω・`)o
………。よし。寝よう。寝たらきっと状況が好転するに違いない。小人さん頑張ってくれい。ぐー。
雪が積もってる&降ってる。白い世界を確認しつつ再度気絶。眠いねん。
昼過ぎに再起動。ちょっと食料調達と現金リロード。…お金って何故消えて行くんだろう。(’’; <使うからだろ
さて原稿描くぞー。追いつめられた俺の実力を見るがいいっ!追いつめられないと駄目だけどな!
わし本当は出来る奴なんです。まだ本気を出してないだけなんです。
と思って真っ白い原稿用紙に向かったところで。…消しゴムどこだ?
いや…線1本も引いてないのに消しゴムは関係ないだろ、と自分でツッコミを入れつつも意気消沈。ぷしゅう。
軽く酒を飲んでいた事もあり、そのまま寝てしまう。ぱた。
鼻と喉の不調は続く。わしの美声がぁぁ〜。(ぇ
とりあえず熱は36.2℃。起床時にしては高いけど以下略。…仕方ない、仕事に行くか。
同僚の1人が「実家に帰らせていただきます。今日からしばらく休みます」とのこと。
鬱とかパニック障害とかの類を患っている人なんだが、最近調子はよさげだったんだがなぁ。
同グループの同僚も「勘弁してくれよ…」ってな感じで困っている。
どうも山場に近付きつつある仕事があったらしい。(´-`;
お茶場での悪戯。|ω`)ノ
同僚Aがコーンスープを作ろうとコップに粉をあけたとき、電話で席に戻っていった。
残った同僚Bと、隙を見てレモンティ(粉)を仕込む。:-P
わし:「いつバレるかなw」コーンスープの癖に濁った茶色。…流石にバレるな、これは。 味の方は「こりゃ飲めねぇ」とか同僚たちは言ってたんだが…わしは普通に飲める。
B氏:「飲むところまでは行って欲しいなww」
わし:「このレモンティはアホみたいに甘い癖に自己主張しないからバレないかも」
(A氏、戻ってきてお湯を注ぐ)
A氏:「うわ!色が変だ!!」
わし:「…そりゃ盲点だったわw」
- 今後の住宅市場を考えれば、「ロケーションのよい中古物件」がイチバン
現在の経済状況では、昇給も期待できないし、ボーナスカットなんかされた日には以下略なので 中古物件が人気、と。特に首都圏は新築は高すぎて…という事らしい。ふーん。- 第15講:どうした? 勤勉の倫理と日本的資本主義の精神
一神教は階級制になりがちで、上級階層からすると労働は卑しいものらしい。 一方、日本のような多神教では神様が汗を流して働くように、労働は必要なこと、となるそうだ。 ……ほほう。面白い意見ですな。- 在来線貨車を10分で新幹線に積み替え可能 北海道新幹線の青函トンネル
在来線貨車をそのまま新幹線規格の車両に乗せてしまう、というものらしい。 素敵なアイデアだけど…青函トンネルを標準軌に変えるつもりなのかね?その調子で大鳴門橋もお願いしますー- 黒白が鮮やかな羽毛恐竜:体色を分析。残留色素を分析したらしい。
- トヨタ:新型プリウスのリコール検討 日米で30万台。トヨタは最近踏んだり蹴ったりだな。
下請いぢめの仕返しか?- 氷山の一角でしょうか?
クレーマーネタ。ネタの流れとオチが秀逸。:D
20:30。帰宅しようと会社を出ると最終退出アラームが。えぇええええ!?Σ(-o-ノ)ノ
まだ20:30だぞ?今は繁忙期の筈だぞ?この時期絶対居るはずの営業部門+SE連中が帰るなんて…会社大丈夫か…。
多分営業連中は新年会でもやったんだろう。既に2月だけどな。|ω・`)o
立春。雪が舞ってますけどもー。
昨晩から鼻の調子が悪いとは思っていたが、またもや風邪をひいてしまった模様。36.8℃。微熱〜。(、、;
日刊:今日のボケ営業。またもや機器選定が駄目な人。
営業:「○○したい、ってお客様に言われたんですけど出来ますかね?」
わし:「……………は?」
営業:「出来ないんですかね?」
わし:「…アンタから来た資料に、その機能ユニットは元々入ってただろ?」
営業:「そうなんですか?」
わし:「……お前は自分が売る機器がどんな物なのかも判ってないのか?」
鼻風邪は続く。咳も出てきたので、薬をあおってサクッと睡眠ぐぅ。
…寝る前にガンダム戦記で遊んだりしてませんよ?|ω・)o …ほんの30分しか。(コラ
おかしい…布団から出られない…。これがあの「布団から出られない症候群」って奴ですか(何
連日のカス営業ネタ。勘弁してくれ。_no
受注生産品。営業からの製造指示を受けて製造開始した商品の仕様変更だったりする。
生産管理が慌ててストップをかけたので、なんとか部品破棄は免れた模様。ふう。
営業は…またこいつか…去年もやりやがっただろ。(-_-;
どういう打ち合わせをして受注したらそういう事になるのかサッパリ判らないんだが。
同僚:「打ち合わせしてないんだよ」……わしも同意見だけど認めたくないなぁ。
節分です。豆は食べ物です。…食べ物を粗末にしちゃいけません!
という訳で煎り豆をひたすら食べるのです。もぐもぐ。(^〜^;
- 貴乃花当選と引き換えに造反の安治川親方廃業
貴乃花親方が日本相撲協会の理事に当選した件で、組織票を投じなかった安治川親方が廃業表明。 貴乃花に入れた犯人探しっ…て何のための無記名投票ですかね。相撲協会の腐敗っぷりを示しただけやん。 もうプロレスみたいに新団体発足しちゃえば?ヾ(``;WWE系希望〜- ロシアの第5世代ジェット戦闘機「PAK FA」、初の試験飛行に成功。
ラプタースキー登場。スホーイ製。- PC内のFTPアカウント情報を盗み出すマルウェア、JPCERT/CCが注意喚起。
つまりコマンドライン版を使えと(ぇ- 【関西独立リーグの真相】(1)運営会社の“ハプニング撤退”
- 【関西独立リーグの真相】(2)“自縄自縛”となった「選手給与20万円」の堅持
- 【関西独立リーグの真相】(3)お粗末過ぎたプロ野球ビジネスの“素人集団”
四国アイランドリーグ等を安直に真似しようとした、って事ですね。- 第2回 ITエンジニアに送る「はじめての時間管理術」
- 第4回 話さない職場は赤信号。フリーズ前に「脳メンテ」せよ
- 第5回 デキる人研究家が語る「非効率な仕事」のススメ
- 電子書籍についての考察(その2)公正さの感覚――無形のデータを販売するために
- オリジナルステーショナリー「kaoiro - カオイロ」
日付スタンプをベースにしたような、顔文字を作れる回転スタンプ。うははは欲しいw
定価¥2,835.-(税込)+送料500円。…ネタ用にはちょい高め。|ω・`)
ギリギリまで布団から出ようとせずゴロゴロ。
今日もボケ営業をお説教。先日の機器選定が駄目な方。
この営業、責任分界(責任範囲)を全く理解してない…。こんな奴に関わりたくねーよー。(っ_T
先日機器選定と配線を修正して送ったら「こんな配線になったんで確認してください」と客先からの資料を送ってきた。
ウチが納品しない分の配線資料が混じってるし、ウチの製品ブロックに何故か「他社納入品のため仕様不明」なんて
機器が混じってる。これチェックしろ言うんか…。
状況を置き換えて言うと、タコ足配線されたテーブルタップに「もう1個何がささるか判らないけどブレーカ落ちない?」って
聞いてるようなもの。照明スタンドなら動くだろうし、電気ストーブならブレーカが落ちる。
- 新幹線停電 パンタグラフ甘い検査 年に2、3回 舟体交換 確認項目なく
…いくら何でもチェック項目無しは斜め上だろ。(・o・;- 脚の筋トレ/巷にはびこる「女性らしいしなやかな筋肉をつくる」の嘘について
速筋は柔らかく、遅筋は固いものらしい。スロートレーニングではしなやかは無理だと。- Google Earthに月面を歩ける「月」モードを追加。
どこまで行くんだ…Google Earth。
実家から電話。とりあえず晩飯優先。だって22時半だよ?冷えたコンビニ弁当なんて以下略よ?(っ_T
…まぁ帰宅が遅いのが悪いんですけどね。あんなアホに構って帰宅が遅くなるってのが泣けてくるけど。(=_=;
早くも2月です。あと11ヶ月でお正月です。PSPのXMB背景色で月替わりに気付くのです。
んで、今月の予定を見る。…2/11が出勤日になっとるんですが。ヾ(``; ぉぃぉぃ
だからウチの会社は何故そーやって祝日を意味無く出勤日にしたがるのか……。_no
繁忙期なんだから休日出勤できる予備日にしてくださいよ…。(違
だいたい休みが「無くなってる」のは駄目すぎるね。
飛び石連休ってのは、12日を休んで4連休〜。うははー何処行こうかなー、って考えるのが楽しいのに。(っ_T;
某営業を一喝。もーやだ。
営業:「先日修理した某製品が動かないんですが、原因判りませんか」…そーいうふざけた理由は絶対に許しません。
わし:「わしはエスパーちゃうぞ。状況教えてよ」
営業:「よく判らないんですけど、○○は動くけど□□は駄目だそうです」
わし:「…ソフト上、片方だけOKってのはありえない動作なんだが」
営業:「じゃあ原因は何が考えられます?」
わし:「客の勘違い。○○確認時と□□確認時の条件違い。配線ミス」
営業:「どれも無いと思うけどなぁ…」
わし:「こっちの提示した事を即座に否定する理由は何?言ってない情報があるなら教えてよ」
営業:「特にないですけど」
わし:「…先程からすごく情報が曖昧なんだけど、アンタは現場で何も確認してないの?」
営業:「現場は行ってません」
わし:「…修理直後の不動クレームなのに?何で顔出してないの?」
営業:「だって…お客さんの所…遠いんですよ」
わし:「現場見てこいやーーっ!!(ノ゜д゜)ノ≡┻━┻」
眠くて眠くて駄目です。(_ _)zZZ …てけとーに退散。
帰宅したら目が覚めるのは素敵ですよねー。(苦笑
- ACアダプタサイズのLinuxマシン! 玄人志向「玄柴」。
紹介すんのはいいんだけど、あまりにも販売数少なすぎだ。初回100台、2回目20台ってな…。
ちなみに今日5台(キャンセル分+検査不合格用の予備?)出たらしいがサイトに行くと既に完売。無理ッス。- 新幹線トラブル、原因はボルトの締め忘れ。
パンタグラフを台座に固定するボルト4本を締め忘れてパンタグラフの集電シューが脱落、 アームが架線の支持架にひっかかって吹っ飛んだ…らしい。 集電シューは消耗品だから、定期的に交換してるはずなんだが…マニュアルどーなってんだろ。
この状態で1往復したらしい、ってのも凄い話だな…。何にしろ死傷者がいなくて何より…。- Google、3月1日から古いブラウザのサポートを順次終了。IE6はサポート外に。
- オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kobe。3/13(土)。φ(._.) 行けるかなぁ?
- オープンソースソフトウェアで強化するWindowsデスクトップ(1):システムカスタマイズ/メンテナンスツール
- オープンソースソフトウェアで強化するWindowsデスクトップ(2):マニアックなカスタマイズ/メンテナンスツール
- パワーアップした超コンパクトサーバー、OpenBlockS 600 ハードウェアレビュー。
夏頃の記事なんだけど見てなかったなぁ。- 新版 八ッ場ダム 計画に振り回された57年。ちょっと読んでみたい。
ガンダム戦記。でちょろっとフリーミッションモード。
とりあえずジオン軍のデータを作ってみる。…じろじろセンセは連邦だっけ。ヾ(゜゜;
ジオン軍初期装備:ザク+旧ザク×2。…それは厳しくないか?と思って他にもデータを作ってみる。傭兵部隊つくるか。
…じろじろセンセは連邦だっけ。ヾ(``;
傭兵部隊初期装備:ザク+ジム+旧ザク。…大差ないっちゃ大差ない。
傭兵モードは両軍のマップで楽しめるが全てのアイテム価格が2倍という、ある意味やりこみモード。
どっちのデータで進めようかなー。(’’ ……。
ちなみに、じろじろセンセは連(ry。<オンラインで協力プレイするには軍を揃える必要がありマス。|ω`)ノ