1. |
団体の旅行客などと一緒になり、騒がしく、 のんびり出来なかった。 |
2. |
のんびりしたいと思って来ているのに、 子供たちが騒ぎ、走り回っていたり、赤ちゃんが泣いていたりして、ゆっくり出来なかった。 |
3. |
食事の時、料理がすべて並んでいて、 温かいものも冷たくなってしまっていたり、揚げ物も冷めてベッチャっとなっていたりして、悲しい思いをした。 |
4. |
広いお風呂で気持ち良く、と思って入ってみると、 湯舟の底に髪の毛がいっぱい・・・、温泉のはずなのに塩素の臭いが鼻につき、いやな思いをした。 |
5. |
せっかくの旅行なのに、部屋でテレビを見て会話もなく、 結局いつもと変わりない夜を過ごしてしまった。 |
6. |
いつもと変わらないサービスなのに、連休や休前日というだけで、2,000円~3,000円もプラスに・・・。仕方なく予約した。 |
1. | たきびには、日頃の疲れとストレスをとりたいと、おいでになられるお客様が多くいらっしゃいます。 H21年4月1日から、より一層のんびりとしていただきたいと思いから、1日3組様の営業とさせていただきました。 |
2. |
静かな空間を守るため、ご利用は中学生以上とさせていただいております。 私もせっかくご予約の電話を下さった、お子様連れのお客様をお断りするのは、本当に申し訳ないと思っているんです。 でも私には、お客様の大事な時間と空間を守る責任があると思っています。 空室があってもお断りする・・・。 売り上げだけを考えれば、お受けするんですが、 でも私は、お客様の時間と空間を守らなければいけないと思っているんです。 |
3. |
食事は、1品1品出来立てをコースでお出ししています。 冷たいものは、冷たく。温かいものは温かく。 出来る限り、お出ししています。 食事は、やっぱり旅行の一番の楽しみですよね。 せっかくだから、お客様の笑顔が見たいと思い つくっています。 |
4. |
毎日お湯を抜き、湯船を拭き上げ、毎日お湯を入れかえ、 常にかけ流しのお湯に入っていただいております。 もちろん、塩素も使用しておりません。 お風呂も楽しみの1つですよね。 気持ち良く入っていただきたいと思っております。 |
5. |
のんびりした時間と、 会話や自然の音を楽しんでもらいたくて、 あえて、テレビを置いておりません。 楽しい会話が止まらない。 そんな時間が流れていると私たちも本当にうれしいんです。 |
6. |
他のお宿さんでは、 休前日や連休に料金が上がることが、よくありますが、 私自身、そのような宿を利用した時に、 別にいつもと変わらないサービスなのに、 連休ということだけで、 2,000円~3,000円もプラスされ、 いやな思いをしたことがありました。 自分がいやだと思ったことは人にはしたくないし、 人の足元を見ているようでいやですよね。 サービス料だって、元々サービス業なんだから、 サービス料金取るのは納得いかないと思いませんか。 私はそう感じでいます。 そのかわり、たきびは、お正月でも特別ではない、 いつもと同じおもてなしをしております。 |
● |
たきびはすべて2人で営業を行っている為、 2人で出来る限りの最高のもてなしで、 本当にお客様にご満足いただけるよう、 火曜午後~・水・木は、 準備日(仕入れ・仕込み・薪割り・草刈・雑木の手入れ・などetc・・)として、設けてあります。 また、2人が疲れていては、 本当の心からのサービスは出来ないと考え、 H18年より店休日を頂くようになりました。 申し訳ございません。ご理解ください。 |