福岡のばかちんと打ち合わせ。…お前上司がいる場所で言うこと&自分がやらないことについての意見は立派やね。
途中から副本部長とか偉い人が混じって話がややこしくなったり。まぁ毒を吐くモードに変わりはないので関係ないか。
今日自分の仕事は一切出来ず。でも終電。勘弁してくれーっ。
例のソフトの不在通知が届いてない罠。(i_i なーんーでー?
や、流石に。昨日、っつーか今朝4時過ぎに帰宅して仮眠して7時に出張におでかけ。
ドリンク剤がお友達。そろそろエスタロンモカ必要モードやな。
今月中に書かなきゃいけない書類を泣きながら作成。あー、日が変わりそうだ。
倒産したらしい。 あの怖いテディベアはどーなるのだ…。ハンス君の運命や如何に!<誰?
しますた。日時は1/25日中。<いいかげん
カウンタ設置時に日記を付け始めたことから考えると、約4年半。ぶわはははは、遅いーっ。(^^;
このサイトは積極的に相互リンクとかしてない(するほどのサイトでもない…)し、
ロボ検索禁止サーバなので、知人しか来てない筈なので、まぁ当然と言えば当然。
カウンタがフィーバーよく回るようになったのは掲示板を置くようになってからかな。
その証拠に、1年4ヶ月で5000ほど回っている。
…えーっと、掲示板の方は未だにバグ放置してますが、そこは「味」という事で。(汗
とりあえず。こんな私にも長年おつきあいしてくれる人はいるのだなー、としみじみ。
ではこれからもよろしくです。はい。m(_ _)m
98年の日記を眺めてみる。
あー、福岡に行って1年ちょい、の頃ですね。1日に書いてるネタ少ないですねー。
…なんか状況が今とほとんど変わってないよーな。(汗
当時わしはX68030(25MHz)をメイン、サブにPentium-75を100MHzを使用していて、 年末にK6-2/300を購入したようです。ほへー。 今はAthlonXP1800+(1.53GHz)使ってるから単純に考えても処理速度5倍以上…。
3:30(午前ね)まで仕事してるという罠。
…なんつーか。「今日中に」はまぁおいといて。こいつから聞いた機器の数量と、こいつが半端に作成した資料の数量と、 契約数量の全部が異なるのはどういう事だ?こいつから聞いた業務範囲と契約書に挙がっている業務範囲が違うのはどういう事だ? こんな状態で工事資料なんか作れるかーっ。物件ちゃんと把握してるか?(N/n)
先月あたりからのCVSサーバを立ち上げて、という件だけど。
WinCVSというWindows版クライアントで管理したいファイルをimport(よーするにupload)してたら
WinCVSがエラー終了しちゃってたので、適当に放置してました。
が。ふと思いついて、WinCVSがぶっこける件をチェック。<完全に現実逃避。
結果、どーも怪しい点が2つ。解決したのでとりあえずメモ。
1.ソースを配置するパーティションの空き容量が寒い。
2.CVS管理ファイルを置くディレクトリの所有権がなってない。
よーするに私の設定が猿だったと。そーいうことですね。(-o-)ゞ
とある日記サイトより。
ネットワーク関係の記事を書いている著者(又は編集者)に以下のクレームが付いたらしい。
192.168.0.xを勝手に使わないで下さい。
ぶわはははははは。
このままでは自宅が攻撃されないとも限りません。
ひーっ、腹がよじれるぅぅううっ。ヾ( ̄▽ ̄
…読んでも判らない人はネットワークの入門書読むと良いです。つか読んで下さい。はい。
連続で遅配ですか。入社1年目からヘビーな人生歩んでらっしゃる。…悲惨すぎてフォローできません。
打ち合わせに行くのに資料が出来てない罠。いや、わしが作ってないだけなので罠でもなんでもないのだが。 そこはそれ、同行する営業のトークでなんとかしちゃおうテクノロジ発動。(ぉ
「この資料何時出来るの?」とか聞いてくる馬鹿がいるので「その資料を作るのはお前だ」と即答。
…別ルートから別の内容について類似パターンで聞いてくる馬鹿が。以下略です。
一方の馬鹿は必要な資料の内容を微妙に変えて「明日までに」とか。 こいつ前もこんな事やってたよな。成長しろって。
咳がひどいので療養。疲労もそれなり。テレビ見ようと座ると、5分後には寝てたり。
あーっ、キディ・グレイドもガンパレもアバレンもφズも録り損ねただよ。
かなり妙な姿勢で宇宙刑事シャイダーなどを鑑賞。寝ながらFIVAでDVD見るってのはちと大変。
ハードディスク整理作業を忘れていた。がーんがーんがーん。
うぐぅ。ぽなかのちょーしがーっ。1時間近くトイレと親交を深めてからお仕事に。 今日は早く帰ってやるぜちくしょーめっ。世間一般的には休日だしなぁあああ。<ちとキてます
クリアしておかなければいけない非常に重要な任務があるのです。
今週中に自宅PCのハードディスクに3GB〜4GBの空きスペースを作らないといけないのです。
そのためには他の作業など…敢えて言おう!カスであるとっ!
何故そんな作業が重要か。それは判る人には判るよーな仕組みになっている。
やはり14時頃からやばい状態。時々重体になってますな。 うがーっ、さっき書いたファイルがキーリピートその他で無茶苦茶ーっ。(;o;
咳が本格的にやばくなってきた&なんか寒いぞ。ぶるぶるぶぶぶぶごほごほごほごほっ。
流石に0:30に寝ると7:00起床も余裕です親分!普段より2時間多く寝てるもんなぁ。
…普段はここから二度寝モードに入るので、実質は1時間くらいしか長くないけど。:-P
やはり昼頃からスイマーに襲われ、意識不明の重体。
ポリゴンがしがしで「何時になったら出るねん」のあのゲーム。
ソフト屋さん2号が後悔公開αテストに参加しているらしい。
問題は、現状は「ゲーム」ではなく「ゲームエンジン」のαテストで、
どんなゲームになるかとても見当がつかない、とかなんとか。
…いつ発売するつもりなのだろう。
二度寝しない朝。その分睡眠時間が少なかったり。ねむー。
さらに同僚にDOS触れない、と泣きつかれる。ファイル操作くらい覚えておけー。(+_+;
私は私で、vz使おうとしてviと入れたり、dirしようとしてlsと入れたり、
copyしようとしてcpと入れたり。だーっ、それはUNIXだっつーの。
トドメにcopyallと打ってたり。Human68k…。
仕事にならん。速攻離脱を試みる。22時離脱。普段よりは遙かに早いのだが、離脱成功とは言い難い…。(+_+)o
わははははは、また公正取引委員会に立ち入り調査くらってやんの。阿呆かー。>うちの会社&某業界
NHKでは放映当時の動画まで配信されてたり。今日の社内のネタはこれで持ちきりだ。
社内のPCをRealOnePlayerが動くように設定させられたり。 あーっ、IEが4だとRealOneが起動しなかったり、本社経由ネットワークは rtspは通してくれないとか、 外にダイアルアップ出来る設定のWinNTマシンはサウンドカードが付いてないとか。 謎のトラブル各種だよ。(;_;
夕刊フジでは、1面トップがみのもんたで、北朝鮮ネタの上にいたり。
もぐらプロジェクト"。PPP over SSH client for Windows。
フレッツ・スクエアとインターネットを同時に使う。とか。
FreeBSDでPPPoE複数セッション接続。ガンダムSEEDの動画見るのに使える。
…今年は早いな。
わしは予定通り外れ。福岡の「使える奴」が本社に行き、本社から「結構使える同期」が大阪に来る。
一見増員のようだが、福岡のフォローをこっちからする必要が出てくるし、今年度一杯でメンテさんが
2名減るのと、秋に新人を潰しているので実質的には減員かもしれず。
一方、仙台で昨年度上司と折りが合わずに辞める騒ぎになるまでいった奴が
今年は去年別れた上司と同じ職場に異動になってたり、争いの火種は尽きない。
福岡の「使えない奴」がこちらに来ない事を確認して胸をなでおろしてみたり。(^^;A
んーと、自分で調査しないといけない方は再現せず。やはり現場と同等の環境で負荷試験かまさないと出ない? …一昨日見つけたコードが犯人という線も捨てられないが、再現できないと今ひとつ信用できんなぁ。
本社に任せた件の対策について、電話で報告が。…え?それが恒久対策?ふざけるな。
何で「NO CARRIERを取りこぼす現象」の恒久対策が、「NO CARRIERが取れなかったときの
タイムアウト処理を追加」になるのだ?それは暫定対策だろう。
恒久対策は「NO CARRIERを取りこぼさないようにする」だろ?
あんまり納得行かないので文書の提出後もう一度喧嘩する事に。かきーん。
14時過ぎ、親からの電話で目が覚める。おはよーございます。
留守電に電話しろって入れてんだから、電話ぐらいしなさいと叱られたり。今起きたので以下略、とかなんとか。
ほな、おやすみー、と言いながら電話を切る。…ぐぅぐぅ。
目が覚めると22時。さーて、朝御飯でも食べますか。<……。
洗濯してる間にHDDのデータの一部をDVD-RAMに逃がす。 DVD-RAMに一時待避させたデータもそのうち整理せんとなぁ…と考えながら洗濯完了即就寝。人として駄目。
休日出勤。しかも寝坊。休日ダイヤでは遅刻確定。いつもより10分早いんだけどな。(--;
あわてて駅に向かってダッシュかける前に、ガンダムSEEDとガンパレード・マーチとキディ・グレイドの録画予約だけ確認。
自分の冷静さにちと感心してみたり。
朝っぱらから会議するぞって話だったのだが「とりあえず営業だけで会議やるから」…コラ待たんかい。(-o-)凸 ま、どーせやることも大量にあるのでシコシコお仕事。
が、ぴりぴりと鳴る。
ひで氏だ。大阪に遊びに来てる? なかちゃんが関東に(出張|遊び)に来てるので
ぱぱ氏と合流しようと思ったんだけど、ぱぱ氏の電話番号を知らないか?って話。
…メモはあるけど古いかも、と言いつつ回答。大丈夫かな?追記)駄目だったらしい。:-P
ちなみに。
「今、大丈夫?」と聞かれたけど無問題っす。仕事中だろーがもーまんたい。
少なくともサービス勤務時間はプライベート優先。そーでなきゃやってらんない。
プライベートでやばい時は…電話なんか取りません。:D
会議は営業だけで終わる。…もう(以下略)。
その後同僚のお手伝いと先日新たに嫌な現象が発生した所のプログラムをチェック。
…はー、怪しい部分があるにはあるが、その部分は現象と関係なさそうに見えるんだが。
とかなんとかやってると、目の前の物件に関しての作業は何も出来なかったり。
飲み会。…新年会ですか?(爆
えーと、17時頃から呑みに行くと言っていた割には既に20時過ぎてます。時間にルーズはいけませんよ。>上司
で、何故か酔虎伝へ行く罠。…わし、この店は対応悪いし出るの遅いし嫌いなんですが。
入店すると既に泥酔してる虎多数。そいつらの居たテーブル見ると1人1本くらいの割合で焼酎900mLのボトルが。
こいつら何時から呑んでたんだか。…でも、よくよく考えてみると17時定時ですぐ飲み始めたとしたら約3時間。
十分可能なペースだという事に気付き、またショック。がーん、2次会スタートの時間かもしんない。
彼らの中で一番の虎は絶賛死亡中で、同僚達に30分ほどかけて店外にパンツ丸出しで引きずられていきました。ずるずる。
その後、約2時間かけておとなしーく呑み。いや、酒も食料も思ったように出なければ、どうしてもおとなしくなります。
…で、結局その虎のいたテーブルはわしらが帰るときまで片付けされず。…潰れちまえ、こんな店。
OpenBlockSS販売終了ですか。 うーん、結構面白そうなハードだったから欲しかったんだけど、最終的にお財布さんが許してくれなかったのよね。
連日のクレームネタで現場に走ってもらった同僚曰く。
「NO CARRIERが返ってきません。」…は?なんですか?それは。
モデムが腐ってるのかモデムとの通信が腐ってるのかは定かではないが、NO CARRIERを確実に取りこぼすらしい。
…ほかの通信は上手くいってるあたりがかなり謎である。
予定通り、わしの担当分野ではないので、本社に任せて放置プレイ。
昨晩同僚に言われるまで完璧に忘れていた小ネタをプログラム。ぽちぽち。
内容は、今起動しているプログラムを終了して設定ファイルを書き換えて
該当するプログラムを再起動させて自分は終了する。
…今起動しているプログラムを終了する方法が判らない。プロセスIDを指定して終了させるのだが、
そのプログラムのプロセスIDを拾う方法が判らない。えーん。
仕方ないのでプログラム終了までは手動でやってもらうことに。
主目的は奥深い階層にある複数の設定ファイルを自動書き換えする事なので
目的は80%ほど達成した、って事でOKにしてしまおう。
…………非常に重要な事実があります。今日がその日だというのを完璧に忘れておりました。
まさにパーフェクトっ!
いかんいかんいかん。浮世離れが激しすぎる…。(--;)ゞ
営業的義理1個。…保険屋さんです。
義理でもいいんです。この保険屋さんはおばさんではなく、かぁいい娘ですから。(^^;<駄目すぎです
現場Aのネタと現場Bのネタに対応のため、現地とわしとソフト屋と多元同時中継。
えーと、現場Aのネタはともかく、現場Bのネタは何故私が対応しなきゃならんの?ってネタなのだが。
…結局、1日中電話持ちっぱなし。一方の電話が切れた瞬間にもう一方へ電話を繰り返す。
まさに人間ルータ。途中、ルーティング中にやばい内容をフィルタしたり情報を圧縮したり。
…ルータになりながら自分でも検証作業を進めるので、自分で何をやってるか判らない。(;_;
いろいろいろいろいろいろ出てきました。これで明日現場に行く奴は少し気が楽になるかも。
でも、もう一方はこれからコードのチェックなので、もう一方は泣いてくれ。
今日は自分の仕事は何も出来ず。…っつーか、2週間前の予定すら開始してないのですが。 ま、上司はどういうつもりか知らないが、現状に目を向けろ。もう。
朝起きたらちと調子悪い。熱を測りながら鏡で顔色をチェック。
…なんか左目が充血してる。しかも全体ではなく横一文字に。嫌な予感がして、左目だけで視界のチェック。
なんか中央に薄暗いフィルターが見えますね。<黒目の上に目ヤニがたまった状態。
また左目の閉じ方が甘くなってるな、これは。また顔左半分の動作が弱ってる?くわばらくわばら。
まだ続く。一昨日の文書に対して本社が出した回答。
「大阪が指摘した現象が起こっている可能性は低いと考えます。」
…そうですか。ではどんな現象が起こっている可能性が高いと考えていますか?
「それは判りません。」
…山田くん、座布団10枚持ってけー。(ToT)/
こっちが指摘した件については修正する、という話に。
ハードウェア叩くのに「正常に動作しなかった場合の処理がない」ってのは論外なので。
とかなんとかやってると、ソフト担当から直々に電話。
「指摘した部分はタイムアウト処理入れてます。」…実際には動作してないけど。
わざわざそーいう電話こっちに入れる意図が不明なので対応に苦慮。
途中、何度か起きた記憶はあるのだが、起きられず。 結局、動作開始したのは15時頃。あー、会社に行こうかと思ったがまーいいや。
DVD見ながらだらだらと。
ちとよろけて箱らしき物を踏んづける。ぶしゅう。
…ぶしゅう?
よりにもよって買ってきたばっかの牛乳1Lパックかい。(-_-;
複数物件の進捗を複数に問われる。
えー、それ初耳。えー、今日中は無理です無茶です無謀です。えー、再現しません。えー、そりゃ困りましたね。
え?なんですか?やる気無いように見えますか?
…えーと。
まさか、あるよーに見えたんですか?:-(
クレームの件。本社から「どういう対策をします」という回答が来ないので営業と上司と相談。 本社向けの「こういう状況だろうから、最低限これだけはやれやゴルァ。」という書類と、 お客様向の「今こーいう状況なんで勘弁して」という書類をそれぞれオブラートに包みながら作成。 …終電ダッシュ。
昨日の件について、ソフトを作った担当者にメールを入れておくと以下の返答。 「それは某ハードウェアが○○した時は発生します。ソフト的には正常な動作です。」 …ま、ハードウェアが期待通りの動作をしてないのは事実かもしれんが。 そこで無限ループに入ってる癖に正常な動作と言い切るこいつの(以下略)。=■○_
と、某所よりメールが。…否定しません(出来ません)。(-- )ゞ
さくっとゲーム生活。
…はて?今日はクレームの件でサービス出勤する予定じゃなかったかなぁ。と、18時頃考えてみる。…ま、いいか。(ぉ
昼過ぎに起きてお仕事に出発。昨日出なかった現象の再現試験、って事で。なんでわしが(以下略)なのです。
で、怪しげな部分にprintfコードを入れまくったプログラムで再現してみると。
お客様に指摘されてるネタは再現しないが、それ以外に指摘したネタはさくさく再現。
担当君、回線接続動作開始してから終了までの部分でタイムアウト処理を入れてないね?(--;
あーっ、こんなクソプログラムに付き合ってられるかーっ。
金曜の出張でこいつのプログラムを軽く見たが、ハードウェアのアクセス部分で 成功/失敗のチェックをしてない部分が多すぎる(=失敗したときのリスクを軽視している)。
ふにふに名古屋へ。喧嘩売りに行ったら「問題が大きすぎ&多すぎで対策できんね」ですと。
「近々予定している改良計画(コストダウン)でやりましょう」…ですか。
あのー、わしを呼びつけた理由はなんですか?
データストレージ用に持ち歩いていた20GBHDDが死亡。モーターが回ってません。
仕事用データは念のためMOでも持ち歩いていたのでどーでもいいのですが、
プライベートなデータのダメージがでかすぎです。
しくしくしく。(;_;)o
お客さまのお怒りになってるクレームネタで色々。…で、なんで俺が名古屋で再現試験を手伝ってやらんといかんの?
結局新幹線の終電で撤収。…名古屋は近すぎる。22時すぎまで作業出来てしまうじゃないか。(;_;
JR在来線の終電2本前で帰宅後、怒りと疲労のあまり安ワインを呑みつつゲーム。
…おぉ、朝になってしまった。寝よう。
新人の方のソフト屋さん。期日になっても作業の進捗が、あふんふがふふんな状態。
とりあえず古い方のソフト屋さんに今後の方針を検討してもらう事に。
結果、もう少し簡単なネタをして貰う事にして、判らない事は聞いてね、仕事中のゲームは禁止よ、とかなんとか。
…きっちりばっちり再現する。やはり私は無罪でした。:-)
で、その再現試験をやってる間に色々と問題が増えていく。増えていく。増えていく。
逃げてーっ。助けてーっ。
この製品かなり基本的な機能として、とある条件で電話で通報する機能があるのですが
電話しないってどーいう事よ?
それで初期ロット出荷から1年以上経過してるし…。
この件で本社に喧嘩を売りに行くのだが。明日は帰れない気がする。(--;)
ネタが多すぎて喧嘩にならない。これだけ量があると文句が愚痴に聞こえちまうんだよなー。
「ダラダラ仕事せんと週に1度くらいは早く帰れ」という通達が支店長より下る。
…人間的キャパシティを超えた目標を設定して、22時過ぎてから会議を始めるような奴が言う台詞では無いと思うのだが。
元請さんより泣きが入る。
なんでもクレームを解決しないと代金を支払わない、とお客さん(エンドユーザ)がつっぱねたらしい。
そういう話をされても状況の再現が出来ないのではどーにもなんない。
俺の担当した部分は問題無さげだしのぅ。<既に他人事モードだ :-P
「2/4中に書類を作って下さい。」というメモが机の上にぽつんと。
…今日?何の書類作るか聞いてないぞ?図面か?仕様書か?作業要領書か?作業工程表か?
当然の如く無視。
の検証試験。多分ウチは悪くないと思うのだが念のため…って全然再現しないんですが。(;_;)o
CVS(Current Version System)のお勉強をしてみたり。checkoutとかcommitとか。 概念は判るのだが、操作方法がいまひとつ理解出来ていない。うーむ。習うより慣れろ、かな。
前も日記に書いたネタのような気がしたけど、検索しても見つからないので書き書き。
ウチの部署は週に1回1人づつ順番で3分間スピーチがある。
で、本日スピーチした奴が「汚名挽回します」とか言い出してコケる。
問題は同僚たちが何故わしがコケているのか判っていない様子なこと。
………まぢですか。えとですね。挽回するのは名誉で、汚名は返上するものではないでしょうか。
こういう直接的
エロネタはリンクしない主義なのですが。
エロいです。でもそれ以上にアホです。…見るときは周囲に注意しましょう。:-P
帰宅した時点で日が変わってますが…。(T_T;
こいつのお陰で土曜の晩はテレビに釘付け。
…NHKが速報からニュースに移るまでの間のTV放送50周年特番がツッコミ所満載でしたが。
結局新しい情報が入らないので3:00には寝ました。
ぐぅ。9時間程寝続けましたが。ぐぅぐぅ。
起きてからニュース見ると流石に情報量増大。
事故当時の気象レーダー画像とか。
乗組員7人全員死亡。遺体発見…ってそれは流石にデマだろ。
耐熱タイルの破損による崩壊ですか。初期の打ち上げの頃は何枚剥がれた、と話題になっていた部分ですね。
チャレンジャーの爆発より可能性が高い(予想され得る)事故だったと言えるかも。言えないかも。
ここで一言。「クラウン、無駄死にではないぞ。」<こらこら
「テロの可能性はありません。」…それ、わざわざ報道する必要あるのか?
高度6万mですよ?(俗に成層圏と言われるのは1〜3万mです)
マッハ20以上ですよ?(ミサイルなんか余裕で追い抜けます)
そんな条件で移動する物体に意図的に影響を与える事が出来る可能性があるのは
米国ご自慢?のスターウォーズ計画くらいしか無いのでは。敵はワシントンにあり。
これも先述の通りミサイルなら絶対無理。レーザーですか?レーザーなんですか?
大気で減衰されても十分な威力を残し、マッハ20の物体を追尾できるレーザーですか?…すげーな。
先週買った不良メモリでクレーマーしにいく。
調査と代品貰うのに1時間半かかったり。更にM/Bの相性なのか、2番目のスロットにつけたメモリが認識できず。
メモリの種類を揃えないと駄目なんか?(;_;)/>K7S5A
久々にDVD-Videoでも見ようかと思ったら、DVDplayerが動作しなくなっている。ソフトは起動するのだが…。
これは前のDVD-ROMドライブとデコード用のキーが違うからプロテクトがかかってる、って事でしょうか。
インストールしなおすの面倒臭いなぁ。
追記:結局再起動したら認識した。どーも初回起動時のドライブ認識が腐ってるっぽい。
今日は打ち合わせなのです。
朝、車を出そうとしたらタイヤ1輪エアが抜けている。…これ先月もあったな。
あの自動車整備工場、いつかシメたる。(-_-)凸
さ・ら・に。
途中、事故か何か知らないが国道176号に合流するT字路で国道を片側完全通行止めにされている罠。
警察が迂回路指示せんで何やっとるかー。合流できねー。強引にUターンかまして怪しげなルートで泣く泣く迂回。あ、迷った。(;_;
四国放送ラジオを聞いていると、国道55号バイパスの大野橋付近と小松島のどっかで昨日
昼に道路が凍結して、渋滞17kmになって、渋滞解消がAM1:30頃までかかったとかなんとか。
徳島市内で朝OKで昼間に道路凍結ってのは初耳だな。
帰途、異常に眠くなる。つか、明らかに目を閉じてますが。PAに緊急待避。ぐぅぐぅ。
…きっかり1時間熟睡。これでは別ルートで帰った営業との到達時間差が説明できない。
自分のユーザを作ってSSH経由で繋げるようにふにふに。
あー、authorized_keysファイルをautholized_keysと書いてて
パスフレーズ認証に失敗してました。がくーん。=■○_
リモートからSecureSHellとsFTPが使用できることを確認して満足する。うんうん。
本来の目的であるCVSのセッティングはソフト屋さんにお任せしちゃいましょうか。(w
上司から「週明け2日ほど出張で不在なので、精算と月報は今日中に。」と言われる。
21時まわってから言うなーっ。(;o;)/
大寒波の影響により、出張先へ向かう途中の峠が通行止めです。
出張とりやめはいいんですが、延期なんですよね。そんな所行きたくないんで春以降にしませんか?<無理
私がテンパってる一番の理由が、書類作成、画面例作成といった単純作業だったりする。
あんまり阿呆らしいので上司に泣きつくと、「業者Aに連絡しておくから詳細は打ち合わせてくれ。」と即答。
アンタ、そんなネタ知ってるんならさっさと業務委託しちまえ、と思いながら電話。
なーんか妙に嫌そうな口調で対応される。…よくよく聞いたらソフト屋さんらしい。
そりゃそんなつまんねー仕事嫌だわな。私も嫌だし。よく考えろ。>上司
出張が潰れたので微妙に空き時間が発生したので、
ソフト屋さんが手をつけた部分を確認。
…しようとしたらカーネルコンフィグレーションの画面になっている。
これは「やっときました」じゃなくて、「やっといて」ですね?(Y/y) :D
一旦エディタを止めて設定状況を確認。
えーと、Ethernet周りの設定…くらいかな?
ま、処理を軽くしたいし、先にカーネルコンフィグやっとくのは正解やね、と作業。
…遅い。遅すぎる。なんでmake dependに30分もかかんねん。>i486DX2だからです。
で、ここまでやったところで、意外なミスを発見。
コンフィグレーションファイルがpc98でなくi386用だったり。ハメられたっ。
再度make dependっと。しくしく。
あー、エラーが出ますね。デバイス削りすぎですかそーですか。ふにふに。
make dependして更にmakeっと。あー、エラーが出ますね。デバイス削りす(以下略)。
…戦いは続く。
コンパイルに4時間近くかかったり。=■○_
昨日のCVSサーバの話。FreeBSD(98)で組むことに。
おうちから供出した16MB×2のSIMMや試験室に落ちてる4.3GBHDDを組む。
…NECさん、IDE40pinの逆挿防止ピンが生きてるんで最近のIDEケーブルが刺さりません。
(使用する予定のFC98はslave用コネクタが無いケーブルでした)…うむ。なんとかしました。:-P
その後、boot用FDを作成…隊長っ!2HC(1.2MB)用ドライブですっ。2HD(1.44MB)が読めませんっ!
ここでハマりモード突入。今時3モードFDD搭載機なんて無いぞゴルァ。
無理矢理Win機でFD作成…駄目。Unix機でFD作成…失敗。
FC98にCD-ROMを接続してFD作成…MS-DOS(98)用CD-ROMドライバ発見出来ず。
PC98用MS-DOSをUNIX機に付けてFDイメージをコピーして、MS-DOS(98)で書き込み…UNIX上で認識できず。
どうもPC/ATとPC98でフォーマットIDが違っているらしい。
とかなんとかやってる間に、ふとPC9821Xaの預かり品(そのまま廃棄するかも)を発見。
こいつにFDイメージとイメージ書き込みプログラムをFD(1.44MB)経由でコピーして、
1.2MBなブートフロッピー2枚をなんとか作成。
意外に素直にFreeBSD(98)のインストールが進んでいく。流石枯れたアーキテクチャ。
ほぼFreeBSD/i386とほぼ同様の画面が出てくるので、焦るというか、呆れるというか。
ここでわしは時間切れ。続きの作業はソフト屋さんが余裕があればやってもらう、って事で会社に戻る。
昼から始めたのにもう18時。なんでやねん。
ソフト屋さんが「予備の部品用に」と称して大量のスクラップ部品を持ってくる。
わーっ、K7-550とかSoundBlaster32とかMillennium2とかTNT2とか。
電源とメモリとHDDと箱をなんとかすれば、マジで1台組めますな。
職場の開発環境もプログラム担当者が増えたのでCVSというバージョン管理ツールを利用することに。
最初Win用を使うつもりだったのだが、ローカル動作はOKなのだがサーバ用途には問題ありげ…
ちぅ話で、急遽*BSDマシンを立ち上げようという話に。
(前から来てるソフト屋さんも私も*BSD派なのでLinuxを立ち上げようとは
絶対考えない所がミソ。:D)
えーと、そこらに落ちてるロートル機で邪魔にならなくて*BSDが動くマシン…。あ、FC-9821Keが落ちてますね。
こいつにFreeBSD(98)かNetBSD/i386+98patchでいけるかな、と。
えーと、CPUはi486DX2かDX4…十分。メモリが72pinSIMMで…6MB。流石に足りない。
おうちに32MB SIMM×2がまだ残っているといいのだが。あり?16MB×2だったかな?
で、HDDは…うん、2〜4GBクラスならポコポコ落ちてる(笑。
CD-ROM…インストール時だけなら転がってる奴仮付けで問題なし。
よっしゃ、いける、いけるぞーっ。
とりあえず、メモリとインストールCDを準備してから遊ぶ作業しましょう、って事で決定っ。
なんつーか。
…なんでこのテのネタになるとソフト屋さんとわし2人のフットワークは極端に軽くなるのやら。(^^;;
某M$の表計算ソフトで、ツール→オートコレクトを開いてチェックを弄ると、 abcdeと入力したら勝手にAbcdeと変換するあの鬱陶しい機能を潰せるっと。知らなんだ。(..)φ
某営業。こちらの作業場に部品を取りに来たのはいいのだが、
ソフト屋さんに向かって「ソフトは安定しましたかね?」と一言。
…お前の担当地区にこのソフト屋さんの作ったソフトは入ってなかったと思うのだが。
しかもそれ前回も聞いただろ。
悪意が無さそうな所がタチ悪い。…つーか、こいつが営業しているお客様は平気なのだろうか。
会社のPOP3サーバは止まってるかなぁ。M$ SQLでも動いてますか?:-P
バグの対処について明記した仕様書がまわってくる。
あのー。以前わしが指摘した件については修正無しですか。これは仕様の誤記なんですか?バグなんですか?
以前から問題のあった「根っこ以外全て偽物の歯」は、結局治療の施しようがないとの結論に達し、
抜いて処理することになった。
選択肢は「隣の歯とつながったかぶせもの」「部分入れ歯」「根っこから作る(インプラント)」の
3種類らしいのだが、保険が効くのが「隣の歯〜」で、しかもシルバーになるものだけらしい。
他のも念のために値段を聞いたら、30万とか50万とかの「誰が払えるんじゃ」な値段。
とりあえず抜いてから考える、って事で抜く。ぱっこん。はふ、ちょっとためいき。
口の中の血が気色悪い。
今日は体温を上げる(=血流量を増やす)行動が禁止って事で。スポーツ、風呂、酒、暖かい食物、辛い食物は禁止らしいです。
…何が食えるんだ、それ。冬に冷たい食べ物を食したくはないぞよ。
あー、しばらくしたら口内の出血がゼリー状に固まって「黒い歯」みたいな形になってたり。気色悪いよー。
先日買ったメモリをMEMTEST86でテスト。…97MBと373MBでエラー出てます。(T_T
今週末も日本橋確定っと。寂しいのー。
またも起きてられない。昨晩も22時過ぎには眠りについたのに。
起動9時。10時頃サスペンド。再起動17時。サスペンド20時。再起動23時。シャットダウン25時。
…6時間しか動いていません。
購入したHDDやメモリの威力を試す時間も気力もなく。
W32.SQLExp.Wormなるワームが猛威を振るい、韓国はかなりの被害を受けたようだ。 情報はここらへんが よくまとまってるとの話。 Microsoft SQL関連が原因のようだが「必要以上にインストールしたがるM$」が全ての原因でしょ。やっぱ。 わしはVB6もVC++6もAccess2kも入れてないし、まして.NETなど触りもしないので無問題っぽい。 自宅PCにはWord/Excelすら入れてないし。 会社には該当する環境もあった気はするが、わしの関連する所ではないので無視。にょほほー。
朝、目覚まし時計の鳴る5分前にやまぴぃ氏からTEL。敗北。
その時、慌てて変な物を踏んでしまい、足の裏を切ってしまう。どくどくどく。敗北。
やまぴぃ氏と合流のため電車に乗ろう…として目の前で扉が閉まる。ぷしゅー。敗北。
合流後飯食って映画。ボーン・アイデンティティー。開始直後睡眠。すやすや。敗北。
ついでに。映画そのものが敗北風味。うわぁあああああん。
やまぴい氏曰く:「マイノリティ・リポートの方が(以下略)。」
その後、やまぴぃ氏はWin2kと80GBHDDを購入。約3万。勝利。<って俺の勝利じゃない
わしはLogitecな80GBHDDを9,999円で購入。周辺では80GB/5400rpmで11,000円強なので勝利。
他にもPC2700なDDR-SDRAM/512MBを9,140円で購入したり、C-RIMMを4枚200円で購入。勝利。
Logitecな80GBHDDを開封する。…SAMSUNGだ。敗北かもしれん。
単にATA100で5400rpmだったので在庫処分だと信じたいが…が…が…。うーん。
某発売日が1年ほど遅れているソフトを予約。 んーと、料金代引で7,000円強、っと。(..)φ
アクセス違反によりストップしてるプログラムが。これだからC++は駄目なんだよ。
…ログから見て間違いなく犯人は私だ。すみませんすみません私が悪うございました。
騒いでてもバグは減らないのでソースとにらめっこ。
えーと、このログとこの中間ファイルの出来から見て…多分この辺だよな。
10分後。
…えーと。なんつーかですね。以前潰したバグの10行程下に同じネタのバグがありました。気付けよ。>わし
これで多分大丈夫…。大丈夫だってば。大丈夫なの。大丈夫でなきゃいーやーだーっ。
リモート操作ソフトを使用して納入先のPCを弄れるようにしてあるのだが、環境を変えたらどうも動かない。
なんでじゃー、と悩むこと3時間。
…電話番号の設定を間違えてましたが何か?
リモート用のログインIDとPassWordを忘れてみたり、脳内辞書攻撃(^^;;により発見したPassWordは「1234」だったり。 …俺って奴はどーしてそう安直な行動をとるかなぁ。
実は午前中修正したネタだけでは駄目だったらしく、ソフト屋さんにhelpを求める。
…あー、あー、あー。このロジックだと確かに範囲外のメモリをアクセスする条件が考えられますなぁ…。いやん。
終電テクノロジ発動。ソフト屋さん、ごめんなさい。m(_ _)m
さらに昨日の続き。開発担当より電話。
「あのー、そのいち氏の案だと仕様が大幅に変わるので…」だーかーらー。
仕様を決めるのはアンタだと言ってるだろーが&クレームの意味を理解しろ。
逃避行動として、開発用PCのメモリ増設を企む。
メモリの出所は、最近一般人用に購入したPC。DELLのキャンペーンにより
1GBもメモリが載っていたので、ワープロ用にそんなにいるかい、って事で移植を企てたのだ。
あふぅう。開発機はPentium3(i820chipset)なんで、RIMMターミネータ(C-RIMM)が1個しかない。
しかし、一般用PCはPentium4(i850chipset)なので2枚1組なんですよねー。C-RIMMが足りませんねー。
C-RIMMで埋めないと起動すらしませんよねー。
…別の用もあったので梅田へ。はぁ、今時C-RIMMは置いてませんか、そーですか。週末は日本橋ですか。
とりあえず社内でi820系のPCを探してC-RIMMを2枚揃えることにしましょうかね。はにゅー。
追記)i820系なんてニッチPCはありませんでした。あいたたた。
とあるMebius系MLのログより。 …これはネタだろ、絶対。と思いつつ笑ってしまうのでした。:-)
「CCCD(コピーコントロールCD 又は 似非CD)なんて飾りです。偉い人にはわからんのですよ。」
いや、最近CD規格外のCCCDを肯定するレコード会社が増えてるなー、と。
昨日の続き。
交渉の結果、仕様は開発担当が作ることになったが、仕様案はわしが作ることに。
あのー、わし最初の仕様策定に絡んでないんですが、何故そーなりますか?
更に開発担当から「私は判らないので外注している下請さんと直接話をしてくれ」というオチも付属。
こいつら…。
で。更に下請から電話が来るという話なのに、全然電話がないのでTEL。
わし:「電話くれるって話だったけど?」
下請:「私からあなたに聞くことは何もありませんよ。」
…吊したろか。
受話器を叩きつけたい衝動に駆られつつ可能な納期を探る。
下請:「今月、私は2,3日しかこの作業してる暇ありませんので(以下略)。」
…暇ですか。クレームの対処を暇つぶしにやるんですか。もういいです。
アンタと話してると私の血管100本あっても足りません。
開発担当と上層部にイヤミもセットにして報告。
年明けに見つかったアクセス違反をシコシコとデバッグ。 …結局、私は見つけられませんでした。ソフト屋さん、ありがとうございます。 もっと精進せんといけませんねー。
まだまだ続く、「製品仕様がアレなのに出荷されてる製品」ネタ。
このへんで書いてたバグの対応状況が返ってこないので、
上司が本社の偉い人をつついてみたところ。
情報は見事に途中で止まっていたようです。
…でも開発担当にはクレーム内容を直接伝えてるのに、それは無いよなぁ。
んで、緊急に対処するから云々、って話の時に何故か私に話が回ってくる。
…何故私が仕様作成する、という話になってますか?わし開発担当じゃないぞよ?
終電離脱。…おかしい。21時には会社を出る予定だったのだが。
出発。5時起き。兵庫北部へ。眠いので途中SAで何度か寝る。
帰途も何度か寝る。途中ちゃんと休みながら帰ったのだが、帰途はマジでコースアウト1回の危機。崖でなくて良かったよ…。
に帰れない。なんでもJR甲子園口付近に落雷があって信号機が動かないとか。
「電車来ませんか?」
「甲子園まわりの運行を手信号でやってますので」…まぢかよ。
結局代替輸送ルート利用、って事で阪急。でも最寄駅までは駄目らしい。たった1駅なのになぁ。
その後同僚を尼崎まで車で送ってやって、帰宅は1時過ぎ。ねむー。
google。いや、ぐーぐー。
突如ゲームポート→USB変換アダプタとか無いかな〜と考えて、日本橋へ出撃。
…今更そんなものは無いようだ。
途中寄った本屋で「エウレカまんが」を発見。保護。
明日早朝出撃なので会社に車を取りに行く。…あ、荷物積み忘れていたよ。(--;
半泣きしながら荷物積んで撤収。
と8時に飛び起きる。…今日は土曜日やんか。
悔しいのでPSOでVH洞窟。Lv62→63。
お仕事に。夕方には終わるつもりが何故か22時までやってしまう。(;_;
再びPSO。VH洞窟→坑道→森。Lv63→65。…あ、もう5時だ。寝よう。
月例の業務報告。会議内容が微妙に営業寄りにすり替わったので適当な理由を付けて仏血義理。
ぐぅ。<寝てるやん
やってらんないので同僚と呑みに行く。22時スタート。営業はまだ会議やってる。阿呆か。
上司に「その作業は先週中に出来ているはずだろう?」とか言われる。
そんな事一言も口にした記憶は無いのだが、わしも本気で忘れているかと焦る。
…わしが不在の間に行った会議で決めたスケジュールだったよーで。聞いてねーよ。o(;_;)o
新人が辞めたとか上の方で勝手にソフトの仕事を増やすとか、種々の社内的な都合により、
ウチのネタを手伝って貰うソフト屋さんを1人追加注文増員。
今やってるプログラムネタを色々押しつけながら
スキルの値踏みと性格調査を行う。
スキルは…暫くC++を触ってなかったとの事でリハビリが必要な気配だが、
リハビリ期間がどれくらいになるかがミソ。プログラマ経由のweb屋だったらしく、一安心。
趣味は…トレッキーでゲーマーだというのが即座に判明。
つか、昼休みにいきなりAir"でGundam Network Operationを始めるあたり、ナイスですよっ。
色々楽しそうじゃのう。(w
久々に見た瞬間に噴いたSPAM。
資格は、国内で人口20万程度以上の都市または近郊に在住の成人男性で、
次のいずれかのパソコンを所有している方。秘密は絶対厳守します。
Windows98,2000,ME,XP,MacOS8,9,](…以下略)
…だそうです。最近は裏ビデオそのものでは儲からなくて
裏ビデオ業者のフランチャイズ化が進んでいるのでしょーか。
わざわざパソコンのOSを指定するあたり、撮影した分はPCで編集して配信、って事かもしれません。;-P
ソフトウェアエンコードのキャプチャカードを
下請けさんから頂く。
タダで頂けただけの事はあり、Win2k用ドライバはβ版しかないとか、添付ソフトは使わない方がいいとか、
いわくありげな注釈で脅される。安物買いの銭失いモデルとまで言われたり言われなかったり。
そこっ!ネタ爆発って言うなーっ!…何処まで凄いか(多分作業する)週末が楽しみ。;-P
最終的にCanopusのMTV系を買わせる罠だったりして…。:D~
いい身分ですな。
追記)流石に1日休で復活した模様。
追記2)それが元で引退になってしまった模様。まー何がなんだか。
が終わりを告げていることに愕然とする。あぅ。
遊びに行こうにも先週の出張旅費が返ってきてないので、派手なことは出来ない。大人しく家でゲームでもしとくか。
と、ひさびさびさびさに(こればっかだな)Medal of Honor Allied Assultなど。あ、セーブデータ消えてるよ。(;_;
はて?
週末が給料日だったような気がするぞ?
と気付いたのは、17時過ぎ。…敗北。
あー、来週で終わりですか。先週見逃した隙にえらく話が飛んでる…。
熱は下がったようだが、油断ならないので寝る。(ぉ
…まだ頭が重いだよ。
の対策のため、寝る。寝る。ひたすら寝る。起きていたのは2,3時間ほど。 飯は…多分1回食った。
熱も下がらず、3時間しか眠れない状態で出張。今日は兵庫県北部の雪中行軍ですよー。
しかも、タイヤのうち1個がスペア(Notスタッドレス)に変わってるんで
スリップしたらきっとくるくるくるくる回るな、これ。ぐるぐるぐるぐる回っちゃえーっ。
開発担当からメール。
「どの様に修正するかは打合せが必要となると思いますが、○○(外注のソフト屋)には
事前に日程を空けておいてもらいます。」
…「クレーム」って意味知ってるか?=■○_
す・ぐ・な・お・せ・と言ってるんだよっ。「事前に日程を…」ってどーいうつもりだ、お前はー。(;_;)/
レポートをまとめて、上司経由で部長へ投げる。
流石に個人攻撃をする気はないので、心を鎮めつつ。
情報処理技術者試験センターで合格発表を確認。 テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験、合格しておりました。えへん。(^-^)v
ホテルの通路から女の子とおっさんの「お疲れさまでした、お休みなさ〜い」という声でふと目が覚める。 時計は…5:50。おいおい。今から寝る気か。
嫌な物を見つけてしまった。私は何も見てませんよ〜。
試験環境と比較して物理的に距離が伸びた事によるデータ遅延は適当に誤魔化し。
…なんか謎のデータを取り込むバグと、ポインタがバッファをはみ出して嫌な目に遭うバグと。
今日戻ってからチェックが必要ですな。…明日も出張なのになぁ。
22時すぎからちまちまと。バッファはみ出しは、ちゃんとサイズをチェックせずに
バッファに書き込んでるから、設定によっては発生して当然なので(ぉ、後回し。
問題は謎のデータを取り込むバグだな…っと。えーと、加工する前の生データは…っとRS-232Cラインモニタを覗き込む。
おりょ?熱っぽい。風邪か?出張回避って訳にもいかないので、
薬とドリンク剤でドーピングしつつ岡山へでっぱーつ。
途中、異常に眠くて1時間の間に3回もSA/PAに入って寝る。ぐぅぐぅ。
…結局、2時間ほどで着く予定が3時間かかったり。うぐぅ。
お昼になったので、現場に入るのは午後から。 …で、飯も食わずにさらに寝る。ぐー。
腹は減るわ、眠くなるわ、私はいったいどーしたらいいのやら。
お泊まりなのでらくちん。同僚と一杯やったあとテレビを見ながら沈没。 えーと、HONDAのASIMOくんがウロウロ動いて世界最大級のタンカー出光丸がどーとか。 …ニュースとプロジェクトXが思いっきり混じってます。
「これ何時までにやってくれ」という言い方は勘弁してくれ。>営業
絶対出来ない、としか言いようがないので。え?3月中旬納期?
そんな優先度の低いネタを1月中にやるわけ無いでしょーが。:-P
上司とスケジュール調整。
えーと。このスケジュール表には現場作業分だけ書かれてて、書類作成分は書かれてませんが。
上司:「やれる所から終わらせなしゃーないだろ。」…それでは絶対終わりません普通。
昼までが長い。長すぎる。鈍りきってます。(--;
定時後に新年会が始まってしまったので、「アルコールが1滴でも体内に吸収された後は仕事をしない」という
ポリシーに従い、さっさと退却。…へー。この電車、ラッシュ時間はこんなに混むんですねー。(・ω・)
NetBSD1.6&XFree86 4.2にした途端、Xが立ち上がらなくなったトホホな年末年始であったが。
検索だか日記サイトをぐるぐるしてると
ここで
同じ会社のビデオチップ(Lynx3DM+、FIVA206はLynxEM+)で同じような症状を発見。
ふむふむ。xf86cfg -textmode してCUIモードで設定ファイルを作成後、
/etc/X11/XF86Configを編集し、Option "UseBIOS" "False" を手動で追加する、と。φ(.. )
いやー、いんたーねっと様々でございます(-人-)。 これで動いてくれると嬉しいのですが、どーでしょうか。
某ソフトのキャッシュエリアとして使用しているHDDが変に使用可能領域が少なくなっているので
デフラグしようと試みる。…真っ赤ですね。(Win2kのデフラグツールでは不連続領域は赤で表示される)
仕方ないのでちまちまデフラグしてると、動作が異常に遅いので、一部フォルダを他のHDDに一旦
動かして、フリーエリアを広げることに。「む、この600MB程のフォルダなんか手頃だ」と移動させる。
…移動完了後。何故3GBも突然空きが出来るのか。(--;;;
取り付け。…何故ドライブ取り付けごときで部屋の大掃除が必要になるか。ちと問い詰めたい気分。
テストを兼ねてDVD-RAMにデータを流し込み。4GB強にファイル転送したら30分以上かかる。
うげ、滅茶苦茶遅いやん、と思いつつ計算すると2MB/secくらいですかね。
CD-Rで言うと10倍速相当。書込/ベリファイしての速度なので、単にファイルがでかいだけか。
うぅ、昨日に続いて今日もSPAM電話がっ!無視だ無視っ!
注:ここで言うSPAMとは休日中に電話をかけてくる客or営業。:-P
新年です。I夫妻とT夫妻と新年会です。あー、寒いのでわし欠席します(ぉ。
鍋です鍋。冬は鍋に限りますね。ぱくぱく。…うわぁあ、3日連続だよ。(苦笑
あー、K浦とかS藤さんとこも生まれましたかー、とか。あの人は何処に行ってしまったのやら、とか。
ま、毎度毎度の話題でございます。
ラッシュに捕まらないよう、朝8時に出発して爆走。 Door To Doorで2時間切りました。ちょっと拍子抜け。
新年です。栗東のO先輩の家で新年会です。明石のS先輩家族に12:30にJR西ノ宮駅で拾って貰って移動。
2時頃着。予想された程度の渋滞しかなく、Uターンラッシュはどこ?って感じ。
O先輩と厚木のY先輩と京都のM先輩と合流して材料のお買い物。…したあとでO先輩が鍵を落としていることが発覚。
バタバタしてる間に大阪のK先輩が婚約者と共に登場。そのまま建築中の新居を見に行く。
「…隊長、土台しかありません。」
「よーし、御神酒をまくぞ〜。(と、ジョニ黒登場)」
「へーっへっへ。悪霊退散〜っ。(と家の周りを酒を撒きながら走り回る)」
「こいつらの方が悪霊っぽい…。」
以上、実話。
その後、鍋。鍋。鍋。わーいわーい昼飯だー。17時回ってるけど昼飯だー。
カニとかカレイとか雑炊とか。ぱくぱく。美味し。その後ケーキを食して再びうまー。
結局、9時すぎまで騒いで解散。またS先輩に乗せてもらって、23時前に帰宅。おつかれさまでした。
従兄弟が12/31にパパになったので半田病院までお祝いに行く。 あー、かあいいねー。
帰途、阿波町の祖母の家へ。う〜ん、2年ほど祖母不幸してる間にすっかり縮んでしまった。
まぁ8x歳なので仕方ないと言えば仕方ないが、まだまだ元気すぎるほど元気なので気にならない。
近所に住んでる従兄弟Aが子供連れて遊びに来たので相手をしていると、
お絵かきお兄さんおぢさんにされてしまう。
うぅう、「千と千尋の神隠し」とか「おじゃる丸」描いてと言われても判りませんよーぅ。
その後、徳大生の従兄弟Bと、今年成人式を迎える従兄弟Cに「世間を舐めるな」とたしなめる。
いくら私大文系とはいえ「え、卒業論文って書かなきゃいかんの?」とか言う奴は
とっちめないとね。:-P
ゲーム三昧、でもほぼ同義語。 全然読めなかったDOS/VmaazineとかBSDmagazineとかを読みながらごろごろと。 たまにゲームをしてみたり。SuddenImpact2体験版とか、えろげとか。
ネットに接続。 おめでとーmailの中に「人生設計を考えろ」と厳しい事を書く兄のmailがあって、ちと落ち込む。 もーまんたい(無問題)、とか、まいぺんらい(なんとかなる)、では駄目ですかね。
おめでとーございます。いつもより早く回しております。
今年こそは私にとって良い年になって欲しいものです。
昨日からの続き。2年参りに行ったのであります。
一部の予想されたメンツは遅刻してきたので放置して
やまぴい氏とひでひで氏と出発。遅刻さんは適当にやってくるでしょ、って事で。
おみくじは「吉」。
ただし大概のものが他人任せにするがよし、というパターンではにゃ〜ん、でした。
午前3時まで色々だべりんぐ。予想していた麻雀とか、おちゃらけた話にならず、やや驚き。:-P
なので、午後からやまぴい氏と北島シネマサンシャインへ。…新年早々敗北。混みすぎ。
仕方ないので新町商店街の映画館へ「K-19」を観に行く。
冷戦当時にソビエトの原子力潜水艦が放射能漏れをおこしてあわや世界大戦の道へ、という
史実に基づいた話らしいのですが。艦長が2人いますとか、水漏れ多数とか、
放射能防護服積んでないけど原子炉修理しますとか、ツッコミ所多数です。
もし全部史実なら、ソビエトは何でもアリって事になります…。
ま、とにかく。正規艦長が強攻策を採るのは、自分の名誉だけでなく、
乗組員に自信を持たせるためとか、下手に米艦に救助を求めたらメルトダウンに巻き込んで
戦争の原因となるから、とか色々理由があったのですが、その辺の表現が弱すぎ。
単にわがまま艦長がフォローできないほど無茶したけど運良く助かりましたよ、という風にしか
取れなかったりしちゃったりして。
やまぴい氏曰く:「マイノリティ・リポートの方が数段上。」