
1997年ティスティングノート
もどる
3月のティスティング 1997.3.15.
写真の左から順です。
- BOURGOGNE ALIGOTE , 1992 , JAYER-GILLES(萩原 正芳氏によるブラインドテスト)
ソルティさとレモン風の酸味の特徴から、ずばりアリゴテを言い当て
たのは杉本さん。
- CHATEAU LARMANDE , 1990 , Saint-Emilion Grand Cru (前田 恵美氏によるブラインドテスト)
殆どのメンバーがメルローの存在を指摘し、サンテミリオン近辺と答
えた。
- CROZES HERMITAGE Mule Blanche , 1994 , Paul Jaboulet Aine
カリン、マルメロ、カモミール、蜂蜜などの香りを持ち果実味に溢れ、フィニッシュには僅かに甘みを感じる。
ふくよかでボリュームのあるよく出来たワイン、さすがポール・ジャブレ!
- CROZES HERMITAGE Les Salets (Rouge), 1994 , Paul Jaboulet Aine
ヨードや黒粒コショー様のスパイシーな香りを持ち、若いのに艶やかで角が無く凝縮した果実味のある非常に
素直なワイン。
- HERMITAGE La Chapelle (Rouge), 1994 , Paul Jaboulet Aine
先のクローズ・エルミタージュと同様の風合いを持つがそれ以上にパワーフルで高級感のある味わい。最近の
エルミタージュは若くても楽しめる。
- CROZES HERMITAGE Domaine de Thalabert (Rouge), 1979 , Paul Jaboulet Aine
シャンピニオン、トリュフの香りのほかフィニッシュにカカオ、ショコラの風味を感じる。
口に含むと、干しプラム等のドライフルーツを思わせる心地よい酸味が生き生きとしており全体的なバランス
が非常に良く、今後もまだ期待が持てるワイン。
今夜の鹿肉とは BON MARIAGE!!!!
- POUPILLE Cotes de Castillon , 1993 , J.M.Carrille(滝澤 秀行氏によるブラインドテスト)
メルローを感じ取ったメンバーは多かったがカスティヨンとは?
1997年ティスティングノート
|1月|2月|3月
|4月|5月|6月
|7月|8月|9月臨時|9月
|10月|11月|12月|
|1996年|1998年|