
1997年ティスティングノート
もどる
5月のティスティング 1997.5.17.
写真の左から順です。
- GIGONDAS Cuvee Prestige , 1990 , Berard Pere et Fils (山本 治氏によるブラインドテスト)
比較的濃い色合いで、適度なタンニンがあり、アルコールも高め、さくらんぼの香りなどが
全体的な特徴。正解者はなかったが、南部ローヌ、シラーと答えた長田さんはほぼ正解と言えよう。
- MOET & CHANDON Reserve Imperiale , CHAMPAGNE
淡い黄色、木目細かな泡立ち。花の香り、やや甘さのある果実味溢れるコクのある味わい。
- RAPITALA , 1993 , D.O.C ALCAMO
やや麦藁色を帯びた輝く黄色で、若草・レモンなどの香りを持ち、酸味は控えめだが爽やかな
味わいで、余韻にはすがすがしいハーブの香りがほんのりと漂よう。背青の魚に合うと思われる。
- ROSSO DEL CONTE , 1992 , VINO DA TAVOLA DI SICILIA
ぶどう品種はネッロダーボラ、ペコリーネ。深紅色を呈したその外観は、いかにも南の島の
ワインを感じさせる。樽からの芳ばしい香りと、ドライフルーツを思わせる深みのある味わい、
ぐっと来るアタック、これぞシチリアのワイン。
アンチョビやオリーブなどの乗った具だくさんなピザなどと合わせるのも面白いのでは。
- NUITS SAINT GEORGES 1er CRU CLOS des FORETS ST GEORGES , 1993 , Domaine de L'ARLOT
輝きのある深いルビー色。木苺、スグリなどのアロマの奥に未だ若さを感じる部分が
あるものの十分な力強さを備え、将来が楽しみなワインだ。
NUITS SAINT GEORGES らしくアルコホリックな仕上がりから、窒息ガモなど個性の強い肉料理
によく合うでしょう。
- Domaine de l'Aigle Tradition BRUT CHARDONNAY-PINOT NOIR , VIN MOUSSEUX (予定外)
クリーミーな泡立ち、さっぱりとした辛口。風香る五月にはぴったりのヴァンムスー。
1997年ティスティングノート
|1月|2月|3月
|4月|5月|6月
|7月|8月|9月臨時|9月
|10月|11月|12月|
|1996年|1998年|