2000年ティスティングノート
もどる
![]() |
MEURSAULT-PERRIERES , 1982 ROBERT AMPEAU (東博子氏によるブラインドテスト) 黄金色に輝いた上品かつ上質なワインである。香りはそれほど広がりはないが、 飲むと酸と甘味がほどよく調和し、ほんとうに美味しいワインである。 ビンテージは若々しいと思ったが、これほどにオールドビンテージとは思いもしなかった。 よい保存状態でずっと保たれてきたのであろう。素晴らしいワインで感動しました。 コメント:青木啓
|
![]() |
CHAMPAGNE CORDON ROUGE G.H.MUMM イースト香、トースト香が心地よい。 ライムの香りがフレッシュで、またほのかな苦味が重量感を与えてくれ、 元気をくれる一杯だ。 コメント:三吉研一
|
![]() |
CHATEAU HAUT BRION , 1988 透明感があり輝きがある。色調は黒みがかった紫色に、縁がオレンジ色がかっている。 レックは長い。第一の香りは杉の香りの強い森の香りと、鉄分を感じる香り。 黒スグリなどの果実の香りが立ち込める。 第二の香りも華やかで、軽やかな甘い香りとインクの香りが加わる。 個人的にとても好きな香りである。 口にするとメドックの特徴を強く感じ、今まで飲んだオー・ブリオンより とても美味しく感じる。 酸味もまだあり苦味も渋みも心地よい辛口の赤ワインで他のワインより熟成を感じる。 凝縮感のあるフルボディ。ちょっと疲れた日に、チーズと一緒に飲んで、 元気を少しずつ加えてもらえるようなワイン。 コメント:東博子
|
![]() |
CHATEAU MARGAUX , 1988 やや閉じこもった黒スグリの香り。 色調はやや赤褐色をおびるが、十分若々しさを感じる。 マルゴーとしてはやや重めなタンニンを感じるが、喉越しに華やかさが残る。 エクセレント!! コメント:滝澤秀行
|
![]() |
CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD , 1988 まだ若々しさが残る引き込まれそうに深い色調。 なめした皮や熟した果実などの香り、ミネラルっぽくスパイシーな味わい、 豊かなタンニンと良質で程良い酸、アルコールも申し分ない。 これこそが古典的ワインと言われるものなのか。 コメント:細川隆
|
![]() |
CHATEAU LATOUR , 1988 色調は濃い、青紫を含んだルビー色。 まず、なめし革の香りがやわらかく包み、期待を膨らませてくれる。 杉の若い香りに力強さを感じたと思ったら、湿った土やキノコのなめらかな香りが 落ち着いた気分にさせてくれる。 口に含むと甘酸っぱいグロゼイユの実少々に スリーズノワールと黒いベリーを加えたような華やかな香りに 心躍ったと思う間もなく、一転してどっしり落ち着いた重厚な堂々とした味わいに満たされて幸せ。 樽香が適度で、全体とバランスしていて、繊細な上品さと力強さがコアビタシオン。 全てに最高!! コメント:三吉研一
|
![]() |
CHATEAU MOUTON ROTHSCHILD , 1988 深い色合い、スパイシーでコーヒー、黒スグリなどの熟した 果実、甘いオークなどの魅力あるアロマを感じることができる。 味わいはタンニンが多いのだがまろやかでおとなしい。5本の 中で最後に飲んだためか、もう少しパワフルさを求めるのは 私だけであろうか。 コメント:細川隆 |
![]() |
ASTI SPUMANTE NEIRANO
|