![]() |
CONDRIEU , 1997 LA DORIANE E.GUIGAL (中西健二氏によるブラインドテスト) 輝く黄金色。フルーティな香り。ライチ―のほの甘い香り。 ピノグリかゲヴュルツかヴィオニエか迷うところだが、 一応ややトロピカルなニュアンスもあり北は除かれ、、ヴィオニエを確信させられる。 ヴィンテージは92、93と思われたが、97年であったか。 ヴィオニエ種のヴィンテージを当てるのは難しいと痛感させられた。 コメント:萩原正芳
|
![]() |
BEAUNE TOUSSAINTS , 1989 LOUIS JADOT (中西健二氏によるブラインドテスト) 透明感があり、輝きがある鮮やかなうすい赤紫色。 レッグは中位。 赤い果実、ラズベリー、苺などの香りが感じられる。 グラスを廻すことによってさらにその香りが広がる。 アタックは柔らかく、酸味、タンニンなどバランス良くまとまっていると思う。 飲み終わった後に、口の中に香りが広がってくるように思える。 全体的にまとまっていて、おいしいワインだと思う。 コメント:庄田賢二
|
![]() |
CHAMPAGNE ROSE GRAND ROSE , BRUT MONTANDON クリアな淡いロゼ色。きめの細かい豊かな泡立ち。ベリーやスリーズの香り を持ち、引き締まった酸が魅力。しっかりとしたボディで今日の魚介を初め、 幅広い料理に合わせられる。 コメント:細川隆
|
![]() |
MEURSAULT GENEVRIERES , 1986 PREMIER CRU DOMAINE JEAN MONNIER 外観は黄土色を含むやや濃い黄色。 ディスクやや厚め。ラルムはふつう。乾燥ハーブ、酸化熟成香、 グラスを廻すとそれが強く、その奥に蜂蜜、抹茶のニュアンスが感じられる。 口に含むとバランス良く、ソフトな口当たり。 合わす料理は、シンプルな魚貝類、クリーム系ソースにバターの風味、 シェリーの味わい、乾燥ハーブ添え。 コメント:長田康二
|
![]() |
CHATEAU L'HERMITAGE , 1997 SAINT-EMILION GRAN CRU 色はかなり濃いめ、見るからに重いイメージがある。 香りは、ほこり、湿った革、少し甘めの香りもある。 味は厚みのあるメルローそのもの。 仏蘭西というより新世界での良質のワインといった感じの仕上げ。 料理に合わせるよりも単品で楽しむか、色々なフロマージュとの マリアージュが楽しめると思う。 '97と若いが、20〜30年経ったらタンニンとフルーツがまざり、 インパクトの有る肉料理と合わせるなど、違った楽しみ方があるだろう。 コメント:中西健二
|
![]() |
SAARBURGER RAUSCH KABINETT EISWEIN RIESLING, 1980 WEINGUT FORSTMEISTER 透き通った明るい黄金色。アイスヴァインでありながら、甘さが前面に出ず、 リースリング独特の味が濃くはっきりと感じられる。 甘いデザートに合わすのではなく、ヨーグルト系のデザートに良いのでは。 コメント:滝澤秀行
|