CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を!
VHDLを速習! XC95144XL+16MB・SIMMを使ってUSBプロトコルアナライザを作ってしまいました!

[目次]14/1/15[第1回]〜14/7/18[第84回]


14/1/15  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第1回]●USB接続の不具合を解明するために…
14/1/18  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第2回]●Xilinx社 XC95144XL
14/1/20  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第3回]●16MB SIMM
14/1/21  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第4回]●16MB SIMMの端子接続図●CPLD+SIMM版USBプロトコルアナライザの構成図
14/1/23  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第5回]●データの読み出しはパラレルポートを使う
14/1/27  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第6回]●カメレオンUSB+ロジアナを改造
14/1/28  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第7回]●カメレオンUSB+ロジアナを改造(2)
14/1/30  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第8回]●CY7C1347G
14/2/4   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第9回]●パラレルポート(プリンタポート)のコントロール
14/2/6   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第10回]●パラレルポート(プリンタポート)のコントロール(2)
14/2/9   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第11回]●「不明なデバイス」問題が解決しました!●何が問題だったのか?●自作したツールの写真
14/2/10  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第12回]●USBプロトコルアナライザ+PIC動作モニタ●記録されるUSBデータ
14/2/11  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第13回]●USB信号について●NRZI変調●復調回路
14/2/12  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第14回]●Legacy8080のユーザー向けアナウンスが開始されました●USB信号について(2)●USB信号の解読
14/2/13  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第15回]●文字コードが違っていました
14/2/14  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第16回]●USB信号の構造などについて●PID●パケットのフォーマット
14/2/16  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第17回]●USB信号の解読(2)
14/2/17  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第18回]●スタッフビット(stuffbit)
14/2/18  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第19回]●フレームの間隔
14/2/22  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第20回]●Windows7でのEnumeration(部分)●WindowsXPでのEnumeration(部分)
14/2/24  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第21回]●違いが分かりましたでしょうか?●これはスピード違反です!
14/2/28  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第22回]●PICの内と外
14/3/2   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第23回]●PICの内と外(2)
14/3/6   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第24回]●フォルダ消失!
14/3/9   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第25回]●STRING DESCRIPTOR
14/3/11  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第26回]●E−80(Legacy8080)発売予定のお知らせ
14/3/12  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第27回]●STRING DESCRIPTOR(2)
14/3/15  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第28回]●E−80(Legacy8080)のシルク図
14/3/18  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第29回]●E−80(Legacy8080)のシルク図(2)
14/3/21  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第30回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(1)
14/3/24  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第31回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(2)
14/3/25  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第32回]●前回に追記しました●Legacy8080のハード解説記事
14/3/27  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第33回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(3) リクエストについて
14/3/30  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第34回]●Legacy8080の先行発売開始のお知らせ
14/3/31  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第35回]●ホームページトップのリンクが消滅!!
14/4/1   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第36回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(4)
14/4/2   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第37回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(5)SET ADDRESS
14/4/5   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第38回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(6)再びGET_DESCRIPTOR(DEVICE)
14/4/7   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第39回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(7)DEVICE_DESCRIPTOR(最後の2バイト)
14/4/10  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第40回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(8)GET_DESCRIPTOR(CONFIGURATION)
14/4/13  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第41回]●Legacy8080のプリント基板が出来てきました
14/4/17  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第42回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(9)GET_DESCRIPTOR(STRING)
14/4/21  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第43回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(10)GET_DESCRIPTOR(STRING)
14/4/25  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第44回]●Legacy8080が完成しました
14/4/29  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第45回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(11)GET_DESCRIPTOR(CONFIGURATION)
14/5/1   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第46回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(12)GET_DESCRIPTOR(CONFIGURATION)(その2)
14/5/5   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第47回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(13)GET_DESCRIPTOR(STRING)(その3)
14/5/8   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第48回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(14)GET_DESCRIPTOR(STRING)(その4)
14/5/11  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第49回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(15)GET_DESCRIPTOR(STRING)(その5)
14/5/17  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第50回]●ハードウェアによるウォームブートに取り組んでいました
14/5/18  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第51回]●ハードウェアによるウォームブート(2)
14/5/19  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第52回]●ハードウェアによるウォームブート(3)
14/5/20  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第53回]●ハードウェアによるウォームブート(4)
14/5/21  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第54回]●ハードウェアによるウォームブート(5)
14/5/23  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第55回]●ハードウェアによるウォームブート(6)
14/5/26  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第56回]●ハードウェアによるウォームブート(7)
14/5/28  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第57回]●ハードウェアによるウォームブート(8)
14/6/2   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第58回]●PIC18F14K50のRead−modify−writeの怪
14/6/3   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第59回]●PIC18F14K50のRead−modify−writeの怪(2)
14/6/4   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第60回]●PIC18F14K50のRead−modify−writeの怪(3)
14/6/7   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第61回]●PIC18F14K50のRead−modify−writeの怪(4)
14/6/8   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第62回]●目次を整理しました
14/6/9   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第63回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(16)GET_DESCRIPTOR(STRING)(その6)
14/6/10  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第64回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(17)4度目のGET_DESCRIPTOR(CONFIGURATION)
14/6/11  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第65回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(18)SET CONFIGURATION
14/6/12  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第66回]●Enumeration はじめから終わりまでの記録(19)GET HID REPORT DESCRIPTOR
14/6/16  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第67回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE WebPACK
14/6/17  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第68回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE WebPACK(2)
14/6/18  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第69回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE WebPACK(3)
14/6/20  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第70回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE WebPACK(4)ユーザー登録
14/6/21  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第71回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE WebPACK(5)ユーザー登録(2)
14/6/23  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第72回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE Design Suiteのダウンロード
14/6/28  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第73回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE Design Suiteの解凍
14/6/29  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第74回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE Design Suiteの解凍(2)
14/7/1   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第75回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE Design Suiteのセットアップ
14/7/2   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第76回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE Design Suiteのセットアップ(2)
14/7/3   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第77回]●VHDL開発ツール Xilinx ISE Design SuiteのLicense
14/7/7   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第78回]●VHDL開発ツール ALTERA QuartusUウェブ・エディション
14/7/8   CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第79回]●VHDL開発ツール ALTERA QuartusUウェブ・エディション(V14.0)のダウンロード
14/7/11  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第80回]●VHDL開発ツール ALTERA QuartusUウェブ・エディション(V13.1)のダウンロード
14/7/12  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第81回]●VHDL開発ツール ALTERA QuartusUウェブ・エディション(V13.1)のセットアップ
14/7/15  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第82回]●Xilinx ISE Design Suite を使う
14/7/16  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第83回]●Xilinx ISE Design Suite を使う(2)
14/7/18  CPLD+SIMMを使ってUSBプロトコルの解析を![第84回]●Xilinx ISE Design Suite を使う(3)

ホームページトップへ戻る